chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • マスターの再開

    計算ミスがポロポロ出始めてきたことと塾で渡されている計算問題がこれまでの計算問題よりも新四年生が入塾したタイミングで下がったこともあり、負荷が少ないことを感…

  • 制服リサイクル

  • 娘なりに頑張っている

    春期講習3回目です。 今日は算数。さあ、どうかな? 行く前に算数の二巡目をしてからいきましたが、やっぱり分からないとこがあるとかで、先生に聞いてくるそうです。

  • 解き直し

  • 解き直し

    総合テストの解き直しをしています。 さすが、解き直しなので時間は対してかからないのですが、やっぱり、理科は同じところを間違えている。 理科をもう少し時間をか…

  • 塾の教材管理

  • 塾の教材管理

    通っている塾は算数はプリント、国語はプリントとテキスト、理科社会は四谷大塚の予習シリーズです。 この管理をどうしようかな?と。 なぜなら、小学校受験の時、プリ…

  • ハイレベ、ありがとう!

    小学校受験時から使っていた奨学社の問題集。 小学校へ入学してから3年間、ハイレベを定期テストのたびに使っていました。 子供の学校は定期テストのみでカラーテス…

  • 公文まだやりますか?

    毎日やるべき公文。 今週は宿題を溜め込んで国語と英語は手付かず。 辞めたらどう?と提案してみました。、 そしたら、夕方からど根性で今週分の宿題5×3日分を…

  • 解きなおし

    プールと体操から帰宅した娘。 夕方からの塾に向けてがっつり解きなおしをしています。 算数は少しずつ軌道に乗ってきたかな? とりあえず、これまで、やらないとい…

  • 10!?

  • 転職がよぎる

  • 塾おにぎり

    通塾に際し、休み時間に持参するおにぎりを毎回持っていくようになりました。 毎回同じ。 しらすをいれ、少しでも頭が回転しますように!と。 今ごろ食べ終わり次の…

  • 後期テスト

    学校のテスト週間が始まります。 そろそろ準備をしなくては…とおもいつつ、通塾も始まり、なかなか大変です。早めに学校の試験範囲の理科と算数をまずは固めて、平日…

  • 社会がスタート

    塾で国語と社会がスタートしました。 国語は、まあ、こんなものかな?って感じですが、社会は私が楽しみ。ワクワクしています。 白地図を早速埋めて記載するのを横で…

  • 動くべきか?否か?

    ものすごく迷っています。 占いにでも行こうか!?と思うほどで、何がって自分のこれからについてです。 多分、どちらを取ってもそんなに変わらないようにもおもうの…

  • ”駿台浜模試へ”

    浜学園の模試へ行き話を聞いたのですが。私が知りたかった最高レベルの受講者の多くが他塾(サピ)との兼務で通っているとのことで六年になると辞めてしまうようでどこへ…

  • 駿台浜模試へ

    娘が駿台浜の模試を受けてきました。 算数が難しかったとのこと。進級テスト前はそこそこ勉強を見ていたものの最近見れてないので、どのくらいの立ち位置かを確認する…

  • 余りに恥ずかしいので(笑)&くもん

    朝あげた記事はあまりに恥ずかしいので非公開にしました。くろみんさん、ありがとうございます。さて、中学受験するのか!?をまだ迷っている我が家。 いまだにくもんも…

  • グロービス

    仕事で私が受講している研修です。 なかなか大変です。 でも、やっぱり、勉強するのはいいなと思います。 娘はただいま、マスター1095に苦戦中。このドリルって…

  • 塾 小3 大きな数 なにかおすすめの問題集ありますか?

    進級テストの結果がわかりホッとしてる…場合ではなく。 先日学習した大きな数が苦手と本人から申告がありました。 サイパーで問題集何かないか探しましたがいまいち…

  • ”塾小3 進級テスト”の結果

    進級テストの結果が出ました。 合格基準が算数・国語合計95点のところ、算数・国語共にクリアーすることが出来ました。 進級テストに向けて、自塾のテキストを最低…

  • 塾 小3 進級テスト

    いよいよ今日は進級テスト。 これによって通塾が決まってきます。 昨日出掛けていて、その後美術館へいこうかと話をしていましたが、明日のテストが気になるというの…

  • 塾のプリントファイル方法

    塾の進級テストもあるのでここ最近学習したものをまとめています。 穴あけパンチでプリントに穴を開けてファイルも考えましたがどうもしっくり来ない。 で、結局この…

  • 塾 小3 3回目

    テスト前で対策の授業で3回目です。   進級テストの範囲を学習していますが、国語は今回は漢字がいくつか書けないものがあり、もう少し漢字もやらないと…と話をし…

  • 塾 小32回目

    テスト前2回目の授業でした。 算数の宿題をぶつぶつ言いながら解いています。 ヒントを教えるのはよくないなと思い、私から伝えるのは2つのみ・問題文を読んでみよ…

  • 読解問題からの読書1

    塾の読解問題は重松清さんの小学五年生からでした。 この中の「おとうと」の一部からの出題。 弟妹がいればきっと感じたことのあるモヤモヤした気持ち。 これを一人…

  • テスト対策 社会

  • 解き直しノート 1_算数

    まだまだ解き直しノートを修正する可能性あるのでとりあえず1で(笑) まず初回。塾から持ってきた冊子の問題数18問。その問題を解いてどうなのか?を見ていくと、ち…

  • 進級テスト

  • 算数は毎日

  • 痩せなきゃ。

  • 塾の体験

  • 夏休みの通塾

  • 語彙力の問題集

    何年も寝かせていた語彙の問題集を始めました。 一年生の時は全然出来ず、二年生でもイマイチ。 その間、語彙に関する本を通学で随分読んではいたようです。 そこか…

  • プールへ

    10年以上行ってない…プールへこれから行きます。 水着も買って娘が行きたいというし…というので、夏休みはお付き合いです。 水着は、娘が通塾してる間、近くのモ…

  • 計算

    マスター1095、ドリルをやってますが、だいぶ遅れてる…ということで、ピッチをあげて夏休み取り組む予定です。 逆算については理解してるのか?してないのか?本当…

  • 英検詳細

  • 英検

    英検の結果が出ました。 合格です。 面接の練習を何度も何度もオンライン英会話でやっただけあり、面接終わった後の台詞は「今までで一番簡単だったよ」と。 当日の…

  • 塾の体験(地元)

  • 夏休み開始

    小学校の宿題で珍しく国語と算数が出ました。 枚数もたいしてないので、昨日、マッハで終わらせ、今日からは塾で推奨されてるドリルを開始。 一貫してやっていること…

  • ゲームは悪!とは思わないけど…

    「ゲームは悪!」と言う親御さんがいて、諍いがあったなんて友人から聞きました。 確かに四六時中ゲームから抜け出せないならば問題があるのかもしれない。でも、それを…

  • 全統

    とりあえず学校でのお勉強はほとんど期待できないと感じたのでどのくらいの理解度、立ち位置か確認するために受けてみることに。 そろそろ幼児教室での魔法もとけてく…

  • 公文サクサク進む!

  • 当たり前のことをしておく家庭学習

    詳細は記載出来ないですが、色々あって漢字と計算は自宅でサポートをしっかりしていこうと決めました。 これまでは公文やってるし、まあ、個別にそんなにサポートしな…

  • ここ最近の色々と

  • 算数ドリル

    先週、やっと通塾先で使っている算数の計算ドリルが目処がつきました。 最後の問題はなかなか厳しく、私も一緒になって解きました。 今週から…中学受験塾の名前がつ…

  • ランチ外し

  • これは、職場でのいじめなのか!?

    異動する人に何か送別品を渡しましょうとなりました。 そこまでは良くある話。 ただ、個人的に私はお世話になったと思ったのでそれとは別で何か用意をすることは自分…

  • 「何度でも」…とおもったけど、またやられた…

    また、今日もやられた… なにを?って異動してから何度か意地悪をされてきた女性管理職からの名指しでひたすら指摘される攻撃。 気に入らないのは分かる。彼女にして…

  • やっぱり…

  • やっぱり…

    思っていたとおり…残念だな…と単純に思うことやはり、一期一会なんだなと。やっぱりその時、その時をきちんと大切に生きていくことがいいんだなと改めて痛感。さあ、何…

  • そういうことかな…

  • 難しいゲームを解けた!気がする…

    これは昨晩、書いたもの。 さあ、今日は早めに仕事を終えよう!……………… 小学校で年度末にテストがあるので、ここに来て問題集をざっとさらっています。 算数の…

  • 13時間以上勤務!?

  • 感覚は大事

  • 感覚は大事

    どういう育ちをしたらそこまで毎回戦闘態勢になれるのか?と思う人が身近にいるのですが、なんとなく分かってきました。 これまで常にクラス昇降がある学校へ通ってい…

  • 窓際のとっとちゃん

    私の従姉から図書カードを貰った娘。夫が怒るほど本をどっさり買ってきて、大喜び。夫は図書カードをオーバーするまで本を選び、減らすこをしない娘にご立腹。 特にお…

  • 来年はスタートライン

    今年は色々ありました。 その中で自分にとって一番大きかったのは転勤を伴う異動です。20年勤めてきて、初めての転勤と全く知らない人がほとんどの部署への異動。 正…

  • 同期

  • 同期

      いろいろ事情があって今は別のところで働く同期Aちゃんと久々にやり取りをした。 会社への恨みつらみがものすごくあるのはわかった。それをぶつけようがないという…

  • 進度はそれぞれ

    小学校受験あっても辞めなかった公文。 さすがに英語の順位は下がりぎみですが、それでも良く頑張っているとは思います。 今日は教材の終了テストで不合格で泣いて…

  • 泣けば済むのは違う

    もう時効です。 辞めたものの話。 そこにいる子がいつも都合悪くなると泣いていて、なんだかなぁと思っていました。 女子力高いんでしょうけど。 その割には意地悪…

  • 平日のお休み

    起きてきてそうそう、水いぼが痛いと言い病院へどうしても行きたいと言い出し、急遽学校を休むことに。 仕事の予定をざっと確認すると急ぎはないので、休むことはでき…

  • サポートが難しくても…

    仕事と子育てと。 まずは私の仕事の話です。私に別の道を提示されました。 この一年色々なことがあって、転勤もしたし、仕事の内容も変わった。仕事も途中からとにか…

  • 今年の自由研究

    ほぼ宿題がないので、今年の自由研究は伝記を読んでまとめるというものにしました。 まとめ方は本人が決めた様式なので唯一無二。 伝記は購入したものもあれば図書館…

  • 忖度ばかり

  • 自走の英語

    英語は公文しかしてない娘。 もはやまったくノータッチ。物理的に無理になり、テスト前に復讐する事をこれまで一緒にやった時期もあったけれど、もはや学童でやってき…

  • みつあみ?あみこみ?

    子供向け美容院へどうしてもそこが良いと娘が言うので行きました。 途中、シャンプーしてるのに中断になり、なになに?と思ったら、お受験らしき親子が前髪が崩れたか…

  • あいづちの理由

    話をしていて、「えぇ、えぇ」と聞く耳持たない、つまんなさそうな相槌を打つ職場の人が耳障りでここ最近話す気も失せてる私。 これはなんなんだ?と夫と飲みながら話…

  • ひとつの時代の終わり

    入社してからずっとお世話になってきた上司がここで役職を降りました。 社長になることが決まってから、上司の上司のご仏前に報告した時の表情が忘れられないです。 …

  • 働ける環境に感謝

    娘の公文を変えました。 家から割と近い場所でしたが、先生が変わってしまうこともあり、折角ならば今までの先生の元でお世話になりたいと娘とも話をして、先生のお教…

  • 発表会に向けて

    ご縁があって始めた習い事。 発表会の時期がきました。 毎日、なんとか次に繋げるように必死に練習をしてる娘を見てると、申し訳ない気持ちになります。 習い事にも…

  • 春と別れ

  • 春と別れ

    異動して数日。 ひっぱってくれた上司が不穏な動きでもしかしたら異動なのかな?と感じています。 様々な攻防があり、結局、最後の最後まで釈然としない想いをもって…

  • 50過ぎても女の子の働き?

    引継をしたいのですが、後任がいないんだかで引継すら出来ない。 というわけで、同じような仕事をされてる人(私の仕事のうちの一部を近くの部署で担ってる人)に引き…

  • ここしか受からず塾へ行ってる…

    少し上の学年のお嬢さんからいわれたことばです。 娘にしつこく塾へ行ってるんですか?と会うたびに毎回聞いてくるのですが、なぜそんなに聞くのかな?と、ずっと思っ…

  • アーデイソン美術館そしてマニュキュア

    先週今週と美術館へおでかけ。 今週はアーデイソンへ。 ここね、とても素敵なんですが、娘にとっては音声ガイドがいまいち(パリ·オペラ座展はない)で。機械音のよ…

  • 決まった!

  • 決まった!

    異動が決まりました。 勤務地が変わることもあり、事前に確認も入っていたので、もう、前を向いてやっていく!それのみ。 正直この一年、転職が常に頭の片隅にありま…

  • 人生における転機

  • 人生における転機

    あと数日なのか?このまま何もないのか?そこらへんは私には分からないですが。 何度かある私の人生のうちの転機のひとつがやってきそうです。 その前のジャッジは既…

  • 教科書ワーク

    娘の学校は殆どがプリントなので、年内までに教科書ワークをすることにしてみました。 終わってる学習が多いので、殆ど負荷なし。スラスラとけます。 そのかわり、必…

  • いいよ、いいよ

    学童から習い事へ行く途中、電話をしてねと伝えており、きちんと電話をくれる娘。 会議が長引き電話に出れず。 今日は何度か娘からの連絡がありましたが取れず。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オレンジヒマワリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オレンジヒマワリさん
ブログタイトル
アラフォー☆今日もHappy!
フォロー
アラフォー☆今日もHappy!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用