若年性の脳梗塞を乗り越え、41歳('13/8/19)からはじめたピアノ。その練習・奮闘(愚痴)記。
2013年7月に若年性脳梗塞を患い、当初は左半身が麻痺するも症状は比較的軽く、重い後遺症は出ませんでした。 以前通りな運動機能はありませんが。 この病気をしたことにより、やや人生観が変わってしまい、動けるうちにやりたい事をやろう! と言うことで、同年8月よりピアノのレスンを受け始めた、おっさんの奮闘(愚痴)記。
2016年10月
今日はレッスンの日だった。 今週は、池袋フォルテで3日ほど練習したので良い感じ。 --- ハノン7 拍を感じて。 強拍で鍵盤が指を押し返すのを感じ、押し返されながらマルっ!と続きの音を出すようにする。 --- バッハ メヌエット ト長調 (BWV Anh.114) 全音版で、装飾音が無い方向で。 かつ、ゆっくりな感じで。 右手と左手がソレゾレ歌いながら、かつ小楽節を感じられ…
以前(去年の7月まで)、ピアノのレッスンを受けていたときはパン屋さんだった。 余りにも厳しい先生だったので、ピアノが続かず盛大に終了していた。 職も洗剤の実演販売員に転職した事により、体力的に厳しくピアノの再開など夢のまた夢。 とか言ってたのも、懐かしい話。 気がつけば、隣の駅前にあるカワイでピアノのレ…
2016年10月
「ブログリーダー」を活用して、おっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。