京阪電車祇園四条駅からエレベーターで地上に上がり、八坂神社方向に進むとすぐに見つけられる。 観光客が多い所なので、大概は人が並んでいるものだけれど、この時はおやつには遅く、夕食には早い時間だったもので並ばずに買うことができた。 鳴門鯛焼本舗 祇園四条店
京阪電車祇園四条駅からエレベーターで地上に上がり、八坂神社方向に進むとすぐに見つけられる。 観光客が多い所なので、大概は人が並んでいるものだけれど、この時はおやつには遅く、夕食には早い時間だったもので並ばずに買うことができた。 鳴門鯛焼本舗 祇園四条店
東山三条から祇園界隈を散策、途中で休憩場所を探す。また入ったことのない喫茶店を探すが、時間が早かったようでどこも空いていなかった。 いったん祇園交差点まで出て、知っている甘味処に入る。 茶房こいし
抹茶とチーズとあんこの三位一体 《本家双鳩堂の濃厚クリームチーズ大福》
仏壇に供えるお彼岸のおはぎはスーパーマーケットで買ってもよかったけど、おさがりは自分が食べるのだから、それなりの店に買いに出かけることにした。 出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの地で営業している和菓子屋がある。 本家双鳩堂 <…
仏壇に供えるお彼岸のおはぎはスーパーマーケットで買ってもよかったけど、おさがりは自分が食べるのだから、それなりの店に買いに出かけることにした。 出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの地で営業している和菓子屋がある。 本家双鳩堂 <…
六地蔵巡りの際に地下鉄六地蔵駅から山科に向かう途中、東野駅で途中下車した。最近この近くでわらびもちの美味しい店があることを知ったからだ。 本願寺大谷別院の前を通りすぎ、少し北へ進めば目的の店の白い看板が見えた。 喜仙堂 店の主力商品はわらびもち。ほかにも何点か商品…
西陣エリアをうろつく機会があって、そのついでに機会があれば寄ってみたかった和菓子屋に行くことができた。 金谷正廣 堀川通りの商店街から下長者町通りを少し西に入ったところに店舗がある。 店舗前の通りは車1台分の幅しかない。そのためゆっくりショーケースを覗いていたら車が通る…
西陣エリアをうろつく機会があって、そのついでに機会があれば寄ってみたかった和菓子屋に行くことがwできた。 金谷正廣 堀川通りの商店街から下長者町通りを少し西に入ったところに店舗がある。 店舗前の通りは車1台分の幅しかない。そのためゆっくりショーケースを覗いていたら車が通る…
自然酵母でもちもちしっとり・・ 《ニコット&マムのドーナツ》
夷川通りのドーナツ屋『ひつじ』には朝から行列ができる。ドーナツに関してはこの店が京都人気ナンバーワンであろう。 ただ私個人の好みでは、この店から徒歩10分程度のところにある『ニコット&マム』が京都で一番美味しいと思えるドーナツ屋である。 ニコット&マム 烏丸御池店(Doughnut Cafe nicotto & mam)
寺町御池角の和菓子屋には「水無月」は置いていなかった。少し南の「小松屋」の水無月は食べたことがある。新京極の和菓子屋まで行って水無月を探そうかと進んだところで、『二條若狭屋』の存在を思い出して Uターン。寺町二条の店に向かった。 二條若狭屋 寺町店 シーズンの推し商品だ…
学食で一番最初に売り切れるのがコレでした。でもそれは昭和世代のこと。今の若い人はニューバードを知らない人が多い。 京都のご当地パンにかかわらず、世代間ギャップのある商品である。 最近のおしゃれのパン屋さんではニューバードを置いている店は見かけない。 志津屋や新々堂といった…
東福寺駅から瀧尾神社へ寄り道して御朱印をいただいた。東福寺駅からの道をそのまま北へ、東海道本線の高架下をくぐり、新本町通りと塩小路通りの交差点角に白い日除けが並んだ店舗が見える。 しまだや 白い日除けのすき間から思わず中をのぞいてみたくなる外観。
東福寺駅から瀧尾神社へ寄り道して御朱印をいただいた。東福寺駅からの道をそのまま北へ、東海道本線の高架下をくぐり、新本町通りと塩小路通りの交差点角に白い日除けが並んだ店舗が見える。 しまだや 白い日除けのすき間から思わず中をのぞいてみたくなる外観。
甥っ子の結婚祝いの紅白の上用饅頭。おやつ代わりにいただいた。 白い方はこしあん、紅い方はつぶあんだった。
ゴールデンウイークの京都府立植物園には出張販売のテントが多数並んでいた。それには別に興味がなかったので通り過ぎて行ったが、途中に「納豆餅」を見つけたので足取りを止めた。 関西人はあまり納豆を好まないイメージがあるが、京北は大豆の産地であり、昔から納豆作っていることはあまり…
カロリーは油断できない・・・ 《茶房いせはんの特製あんみつ》
京都御苑散策のあとで河原町通を丸太町から今出川まで途中でどこか休憩できるところを探しながら進んだ。 それならば河原町今出川に何度も入った甘味処があるのでそちらに向かう。 茶房いせはん 食べたいものは、ほぼ頭の中で決まっていたけれど、いちおうはメニューをチェック。
京都御苑から鴨川を散策途中、丸太町橋のたもとにあるカフェテラスで休憩を取った。 喫茶いのん 一見ここは喫茶店なのか花屋なのか分からない外観。入ってよいのか戸惑う通行人も多い。
寺社巡りのついでにシュークリーム 《シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店》
堀川今出川でちょっと休憩できる場所を探したとき、以前このあたりでシュークリームの店に入ったことを思い出した。 お昼休みにシュークリームを食べるのも悪くない。 シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店 店に入ってすぐにショーケース。そこで商品とドリンクを選んで奥のイー…
高野川の桜を見た後、大原通り(旧新田街道)に入り、おやつを買って帰る店を探した。 友恵堂 住宅街の中にポツンとあるおもち屋さん。和菓子店というより「おもち屋さん」という言葉がピタリと合う店。 店頭のショーケースには、割と種類が多くお菓子の見本が並んでいた。こんなにた…
我が家から目と鼻の先にある評判の良いパン屋である。なのにまだ一度も入ったことが無かった。 いつでも行けるという気持ちと、営業時間と私の外出時間との折り合いが良くなかったのもその理由の一つ。 そろそろ行ってみようと思った時に店の改装工事が始まり、ますますこの店は遠い存在になっていた。 改装工事はだいぶ前に終わっていたけれど、なかなか店に入る折り合いがつかなかった。それでも先日店の前を通ったとき開…
出町柳周辺の桜の咲き具合を確かめに行ったとき、ついでに桜餅も買って帰ろうと思った。 『出町ふたば』はさすがに大行列。それよりも『鼓月』の桜餅を買うことにした。 鼓月 出町店 桜餅は二つもあれば充分だったけど、五つ入りパックしか置いていなかった。 ばら売りで買いたかったけ…
苦手だけれど気になるから買った 《RABBIT BAGELS》
月に一回か二回は京都御所南の野菜激安スーパーマーケットに買い物に行く。そのとき河原町丸太町のバス停で降りる。このバス停近くにいつも客がいっぱい入っているベーグル専門店があって気になっていた。 正直のところ、ベーグルは好んでは買わない。ベーグル独特のモチモチ食感が年寄りには曲者である。 火の通り過ぎたトンカツを食べた後のようにあごが疲れる。 しかし毎回毎回盛況の店を見せつけられたら気になって仕…
府立植物園へ行ったものの、花の咲き具合が良くなく、しかも風がきつく寒い。早々に引き揚げることにした。 バス停の手前にカフェ併設の和菓子屋『長生堂』があり、その長生堂の茶房「長寿庵」で休息を取った。 店内
府立植物園へ行ったものの、花の咲き具合が良くなく、しかも風がきつく寒い。早々に引き揚げることにした。 バス停の店前にカフェ併設の和菓子屋『長生堂』があった。ぜんざいで身体を温めようと立ち寄る。 長生堂の茶房「長寿庵」 店内
志津屋でカルネを買うつもりだった。カルネを手に取る前に陳列棚も一応見ておこうと思った。 陳列棚のよく目立つところに置いてあったパンに注目。この日は2月3日、ドンビシャの節分。 カルネを買うのもやめて、節分でしか買えないこの二つのパンを買った。
毎年正月前には雑煮用の白味噌を買いに一条通の本田味噌本店へ行くのだが、寄る年波にそこまで行くのには寒さがつらくなってきた。 白味噌ぐらい近くのスーパーマーケットでいくらでも買えるのだが、正月用の白味噌は有名店まで行って購入したいという変なこだわりがある。 家から一番近い有名店は出町柳の『田辺宗』だった。 京つけもの・味噌 田辺宗
みたらし団子といえば、この店しか思い浮かばない 《加茂みたらし茶屋のみたらし団子》
鞍馬口通りに向かう途中、『加茂みたらし茶屋』の前を通ったら、いつも店の前に出来ている空席待ちの行列が無かった。それどころか客がすんなり店の中に入って行く。 もしかしたら店に入るチャンスかもしれないと思いつつ、前を通り過ぎた。 加茂みたらし茶屋 下鴨神社は「みたら…
出町柳駅に夕方到着した。帰宅してから晩ご飯を作ってもらうのも面倒くさく感じたので、駅構内の志津屋でパンを買って帰ることにした。 志津屋 叡電出町柳店 十日ほど前、店の前を通った時、見た目の面白いパンを買って帰ろかと迷ったけれど、結局買って帰らなかった。今回はそれを…
大きな栗。和洋折衷。 《二條若狭屋・栗とほうじ茶のパウンドケーキ》
いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。 二條若狭屋 寺町店 販売スペース 二条城前の本店には…
いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の上和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。 二條若狭屋 寺町店 二条城前の本店には何度も入ったこと…
いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。 二條若狭屋 寺町店 二条城前の本店には何度も入ったことが…
美味しいものがある国だから平和を願う 《ファラフェルガーデン》
夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、まだ随分時間が早いけど、河原町丸太町周辺でお昼御飯を食べる道を探した。でも時計を見たら、まだ午前10時30分を少し回ったところ。ほとんどの店が開店していない。ランチタイムに至る前からランチ難民になってしまった。 もう諦めて、帰路のバスに乗る。バスの中で思い出した。バス停から家までの帰り道の途中にお気に入りの店があるではないか。 スマートフォンを出して定休日…
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 子供のころ何度かこの店で「でっち羊かん」を買った。修学院に出向く機会があれば、店に寄るつもりであったがなかなかその機会はなかった。 本家双鳩堂 数年…
関西風だけど関西風ぽくない月見団子 《本家双鳩堂の月見団子》
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 本家双鳩堂 数年前に一度店の前を通った時はまだ木造の店舗であったが、いつの間にかコンクリートの近代的な店舗に変っていた。
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 修学院に出向く機会があれば、店に寄るつもりであったがなかなかその機会はなかった。 本家双鳩堂 数年前に一度店の前を通った時はまだ木造の店舗であったが、…
8月1日の祇園は伝統行事の『八朔(はっさく)』。芸妓さん舞妓さんが正装して挨拶まわり。 猛暑の中、カメラを首にぶら下げ見物に行った。 そこそこ良い写真が撮れたので、早めに切り上げ昼食をとる店を探すことにした。 時間はまだ午前11時に達していなかった。多くの飲食店がまだ営業…
御陰通りの下鴨神社前を通り過ぎようとしていた。我が家まであと約5分。途中でコンビニに寄ってアイスクリーム買って帰ろうと思ったその時、突然気が変り、下鴨神社の境内の中を進んでいった。 さるや(申屋) 猛暑の中、客がたくさん入っているかと思っていたが、昼飯時とあって休憩処…
せっかく昼飯を食べに祇園に寄り道したのだから、ついでに甘味を買って帰ろうと思った。見渡して目についた店が『祇園饅頭』であった。 祇園饅頭 南座隣にあ…
建仁寺に蓮の花が咲きそろったころ、写真を撮りに行った。この日は気温が36度に達した今年最初の猛暑日。写真を撮り終えたらすぐに帰路に就こうとした。 しかしその前に、前から寄ってみたかった和菓子屋の存在を思い出し、寄り道した。 御菓子司 かぎ甚 (【旧店名】鍵甚良房) 何度となく…
この店は毎年、十日えびすの縁日で「えびす焼」というお菓子を売り出す。フリーランスの私は十日えびすは欠かさずお参りしていた。毎年「えびす焼」に行列ができていて、買いたいけれど買わずに素通りしていた。 御菓子司 かぎ甚 (【旧店名】鍵甚良房) 1921年(大正11年) 初代 太田太三郎…
建仁寺に蓮の花が咲きそろったころ、写真を撮りに行った。この日は気温が36度に達した今年最初の猛暑日。写真を撮り終えたらすぐに帰路に就こうとした。 しかしその前に、前から寄ってみたかった和菓子屋の存在を思い出し、寄り道した。 御菓子司 かぎ甚 (【旧店名】鍵甚良房) 1921年(大…
哲学の道から琵琶湖疏水沿いにぶらぶらとした帰り道、朝食用のパンを買わなければならないことを思い出した。 せっかくのので少し遠回りをして、前から寄ってみたかったパン屋に行ってみた。 ルボンディー(REBONDIE) 5枚入りの食パンが欲しかったのだけれど、7枚入りしかなく、代わ…
六月になれば、 水無月を食べたくなるのが京都人のDNA。 スーパーマーケットでも気軽に買えるのであるが、水無月はそれなりに名前のある店で買いたい。 一乗寺に出向くことがあった。そのついでに商店街にある和菓子屋に寄ってみることにした。 亀屋光洋 オープンな店先なので、シ…
京都だけかどうかは知らないが、京都では和菓子の店を「菓子屋さん」と「餅屋さん」の二つに分類する。 餅屋さんは当然餅を売っている店だけれど、もう一つ必ず売っているのが「赤飯」。 『出町ふたば』で豆餅とみな月を購入。その時に赤飯も買う。 良い餅屋さんであれば、当然良質…
六月になれば、これを食べたくなるのが京都人のDNA。 スーパーマーケットでも気軽に買えるのであるが、今年最初の水無月はそれなりに名前のある店で買いたい。 二日前、出町ふたばの前を通った時、いつもの行列が半分以下、ほぼ三分の一であった。このチャンスに並ぶべきであったけれど、この時は急ぐ用事があったので通り過ぎた。 行列に並ぶのが大嫌いの私にとって、このチャンスを逃したのはとても心残りだった。 …
マクドナルドのハンバーガーは店で食べるのと、テイクアウトで食べるのとではどちらが美味しい?? まともな味覚で考えれば、出来立てを店で食べる方が絶対美味しいに決まっている。それと同様に・・・ 出町ふたばの豆餅は、お土産にせず、その場で食べた方が絶対美味しい!! 出町ふたば…
最近頂き物が多い。 ピスタチオとこしあん。一口サイズで食べやすい。京らしく、かわいらしく、まゆのカタチは西陣織から。 名前の通った店なので、ちょっとしたお土産に使いやすい。 紡ぎ詩(つむぎうた) 鶴屋吉信があるのは伝統工芸「西陣織」を生み出した地。紡ぎ詩はその西陣織に…
食べてみたかった四角いクリームパン 《グランディール 下鴨店》
前から行ってみたかった人気のパン屋。左京区役所に用事があったので、その帰りに寄った。 グランディール 下鴨店 人気のある店だけに絶え間なく客が入って…
リンゴの量を増やしてください 《マールブランシュ・やわらかないすアップルパイ》
頂き物に洋菓子の名店『マールブランシュ』の詰め合わせをいただいた。 やわらかないすアップルパイ 美味しいのだけど美味しいのだけれど、リンゴの量を増やし…
そこはやっぱりプロの味 《マールブランシュ・北山本店シェフクッキー》
頂き物に洋菓子の名店『マールブランシュ』の詰め合わせをいただいた。 北山本店シェフクッキー 見た目にはホームメイドのクッキーに見えるけれど、食べてみれ…
頂き物に洋菓子の名店『マールブランシュ』の詰め合わせをいただいた。 生茶の果 一言で表現すれば、チョコレートケーキのフォンダンショコラの抹茶version。 …
頂き物に洋菓子の名店『マールブランシュ』の詰め合わせをいただいた。 茶の果 『マールブランシュ』の代表的なお菓子。お土産や贈り物によく使われる。この前…
エンターテイメント性の高いカフェスペース 《甘春堂東店の抹茶セット》
木屋町五条から南の高瀬川に花筏が流れていないか見に行った。正面通りにつくとお昼御飯を食べる店を探しに鴨川を東へ横断した。 しかしお昼御飯にはかなり早い時間で、お昼御飯まで時間をつぶせるところを探した。 豊国神社の門前にカフェスペースのある和菓子屋があった。 甘春堂 東店 …
賀茂川に桜の写真を撮りに行った帰りに、この店のお菓子のことを思い出し、寄り道して買って帰ることにした。 ところがお店は閉まっていた。定休日だったのだ。 ゑびす屋加兵衛 お店の前で他に寄り道できる店はないかスマートフォンで検索していたら、お店の人がドアを開けて出てきた。 …
賀茂川出雲路橋付近の河原は私のお気に入り撮影ポイントである。この日の桜の写真を撮りに来た。 撮影ついでに桜の下でお昼御飯も悪くない。途中のコンビニで弁当を買うことを考えたけれど、花より団子で和菓子屋によることにした。 出雲路橋交差点の少し西に進むと入りやすい和…
今出川通北白川交差点に久しぶりに来たついでに、ちょっと気になるパン屋によってみた。 松 この店の名物は大文字山を模した「大文字」というパン。それを買いたかったのだけれど、なんと午前中で売り切れていた。観光客に人気なのかもしれない。 大きな陳列棚ではなかったけれど、…
来年の年賀状用に岡崎神社に行って、兎の写真を撮りに行った。 そのあと北白川通りを北上。銀閣寺道あたりでお昼御飯を食べる店を探すつもりだった。 その前に途中で一軒寄り道したい洋菓子店があった。 洋菓子の店 オオマエ
栗のお菓子がいっぱい並んでいるお店 《京栗菓匠 若菜屋 一乗寺店》
秋ともなれば栗のお菓子が食べたくなる。そう思っていたら、もってこいの和菓子屋さんが一乗寺にあることを見つけた。 本店ではないけれど、支店が一乗寺駅のすぐ近くにあった。 京栗菓匠 若菜屋 一乗寺店
文化の日に一乗寺の金福寺へ行った帰りに、前を通ったらすごい行列ができていた。この店にニューバードを買ってみたかったのだけれど、急な坂の昇り降りをした直後だったので行列を並ぶ気力がなかった。この時は前を通りすぎる。 しかし平日のお昼に前を通ったら、行列ができていなかった。このタイミングを逃してはならないと店の中に入った。 ぱんのちはれ
一乗寺でランチを食べようとしたら、警察に訴えようかと考えるくらい嫌な事件が遭いました。 人生塞翁が馬。悪いことがあっても、そのあと必ず良いことがある。 だからここまで来たら一乗寺で一番行ってみたかったお店に行くことにしました。 むしやしない 648471 洋菓子店ではあるけ…
和菓子通に人気の宝泉の横を通り、黒みつだんごで有名な美玉屋の前を通り過ぎ、北大路通りの『亀廣宗』の前に着いた。 上生菓子を売っている店は、少し敷居が高い気もするけれど、この店なら気軽に入れる気がした。 亀廣宗 ショーウインドーがあって、そこに上生菓子の陳列がある。 <…
親父の三回忌法要に配る粗供養に選んだ和菓子。楽天市場で予算内に収まる京都の和菓子を探したときに見つけた。 干し柿の中に、こしあんを詰めた創作和菓子。 …
名前のまんまとしか言い様がありません 《紫野和久傳のあづき》
親父の三回忌法要で、姉夫婦が粗供養に選んだ御菓子。 それなりに名前のある店の商品。
つい最近までこの店のことは全く知らなかった。ネットニュースでこの店のことを知り、興味を持った。 ちょうど今年も六道珍皇寺へ六道まいりをする予定だったので、さほど遠くないこの店に寄り道をすることにした。 柏屋光貞
イズミヤ高野店に買い物した後、思いっきり遠回りの寄り道をしてしまった。猛暑厳しい中だったのでどこかでクールダウンが必要だったが、もちろんそれをちゃんと考えての遠回りだった。 叡電茶山駅近くにかき氷の店があるのをちゃんとチェックしていた。 アイス松本 看板に「氷」と「燃…
行列のできるジェラート店が出した焼き菓子の店 《SUGITORA patisserie labo》
新京極にある行列のできるジェラートの店が高野に焼き菓子の店を開いたので気になっていた。 SUGITORA patisserie labo(スギトラ パティスリー ラボ)
家から左京区役所へ行く途中、少し寄り道すれば『美玉屋』に行くことができる。左京区役所に用事が出来た時、迷うことなく寄り道した。 美玉屋(みたまや) …
下鴨エリアには行ってみたい店がたくさんある。左京区に引っ越してきたので、これからは下鴨・出町柳・元田中・百万遍、これらのエリアを中心に食べ回ることになるだろう。なかなか来れなかった北大路のお店にも来やすくなった。 ホソカワ 下鴨本店 少しお高めではあるが、人気のあるフルー…
アゴが外れる。ほっぺが落ちる。 《コーヒーショップヤマモト下鴨店のフルーツサンド》
左京区役所で引っ越し関連の諸々の手続きを済ませる。 そのあと、北大路通りに出て、京都中央信用金庫でリフォーム代の振り込みを済ませる。 道路を渡ってすぐ近くに黒密団子で有名な『美玉屋』があるので寄ってみたら、残念ながら定休日だった。東側へ引き返して、フルーツパーラーの『ホソカワ』に向かったけれど、こちらもお休みだった。 もう一度、西に向かって引き返す。フルーツパーラーがダメでも、すぐ近くにフ…
どうやって食べるねんっ?? アートなフルーツサンド 《京都 古都果》
ここ何年か京都駅前地下のポルタをうろついていなかった。だから久しぶりのポルタはたいへん新鮮だった。 ヨドバシカメラで帽子と靴を買った後、地下鉄の駅にく途中、ちょっと寄り道をしてみた。 ネットで情報を仕入れていた店舗がいくつかあった。フルーツサンドの店、カレーパンの店、西利の漬物の握り寿司、行列のできるうどん屋、オムライスのパフォーマンスが見れる北極星。年甲斐もなくはしゃいでしまった。 腹の具…
緑色の桜が見たくて雨宝院へ。 堀川今出川バス停から雨宝院への途中で前から行ってみたかった和菓子の店に行ってみた。 今出川通りに面したお店。
緑色の桜が見たくて雨宝院へ。 堀川今出川バス停から雨宝院への途中で前から行ってみたかった和菓子の店に行ってみた。 今出川通りに面したお店。
地下鉄烏丸線今出川駅からエレベーターで地上に上がり、まっすぐ北に向い、同志社大学のキャンパスを超えたところになんと豪華なことか、店を一軒挟んで「パパジョンズ」と「ヤオイソ」が並んでいる。 どちらに入ろうか迷う必要は無い。「パパジョンズ」で食べて、「ヤオイソ」でテイクアウト…
京都のチーズケーキと言えば・・ 《パパジョンズ 今出川本店》
京都市内で美味しいチーズケーキを食べられるお店といえば『パパジョンズ』の名前を挙げる人はかなり多いだろう。 昔、新風館にあった支店で食べたこともあるし、何度か通販で購入したことはあるけれど、まだ本店には入っていなかった。西陣を散策して、そのあと相国寺で一休みした後、おやつに入ってみた。 パパジョンズ 今出川本店(Papa Jon's)
どうせならイートインで食べたい☆ 《ル・プチメック 今出川店》
京都市内のパン屋ランキングにおいては、常にトップ争いをしているお店。以前、烏丸御池にある支店に行ったことがあるけれど、今出川の店には入ったことがない。 この近くに首途八幡宮や雨宝院など写真の撮影スポットがあったので、花見の前に朝食を食べに入ってみた。 ル・プチメック 今出…
西陣の興聖寺・妙蓮寺・報恩寺を巡った後、ホワイトデー用のお菓子を買っておこうと、堀川今出川の鶴屋吉信に寄り道した。 ウエブサイトで見たホワイトデー限定商品を買うつもりだったけれど、ショーケースには見つからなかった。 お店の人に聞いたら、すでに売り切れていた。それでは仕方な…
お店に行ったことを自慢したくなる 《御菓子司 聚洸の上生菓子》
京の冬の旅キャンペーン企画で西陣にある通常非公開の興聖寺が特別公開を行っていた。前から中に入ってみたかったお寺なので、この機会を逃さなかった。 生まれて初めて鳴き龍をこの目で見ることができた。少し感激。 興聖寺に来るにあたって、事前に近くで昼食をとれる店を検索していたら、前から興味を持っていた和菓子屋さんが興聖寺の裏にあることがわかった。だったらこの機会も逃さない。 御菓子司 聚洸(じゅこ…
京町家カフェの絶品タルト 《cafe marble 仏光寺店》
四条烏丸エリアに久しぶりにやってきた。ネット情報で見つけたシュークリームをお土産にしようとお店に行ってみたけれど、店が閉まっていた。 そのまま帰ろうかと思ったけれど、頭を巡らすと仏光寺通りに前から行ってみたいと思っていたお店があることを思い出す。 カフェマーブル仏光寺店 <…
仏教や京都の歴史に興味がない人にはお薦めしません! 《亀屋清永の清浄歓喜団》
妙法院にお参りに行って、寺務所で御朱印を頂いたら、お寺の方が珍しいお菓子をくれました。 「これ、そのうち買いに行こうとチェック入れてたヤツや!」
鞍馬口駅エリアで30分ばかり時間をつぶすことになった。駅構内で時間をつぶすのは寒いので、地上に出て喫茶店を探す。 駅のエレベーターから烏丸通りを挟んで向かい側に赤い屋根の洋菓子店がある。ここはカフェも併設していた。 パティスリーフルール 入った正面にお菓子のショーケース…
プルプルで可愛い透明なお餅 《まるもち家伏見稲荷本店の水まる餅》
京阪電車伏見稲荷駅から伏見稲荷大社に向かう参道。駅から伏見稲荷大社の方向へ進むとすぐ左側に店を見つけられる。 まるもち家 伏見稲荷本店 たこ焼き器で焼いているお菓子がユニーク。
ラージサイズカットの満足度高いフレッシュケーキ 《ハーブス 京都藤井大丸店(HARBS)》
客層は女性客が圧倒的に多い。ましてやスイーツの店となるとお客さんのテンションは高い。黙食なんて無理。マスク着用でもあちらこちらからざわざわ声が聞こえる。 この店はケーキが評判の店。運ばれてきたケーキを一口食べれば気分が一気に好転した。 季節のケーキ(ストロベリーケーキ…
人気イタリアンレストランのお持ち帰りプリン 《リストランテ野呂》
JR二条駅エリアにある人気のイタリアンレストラン。テレビでも紹介されているぐらい評判の店。 この店で食事したあと、せっかくだからテイクアウト商品も買って帰ることにした。 総菜の販売していたけれど、お腹がいっぱいだったもので食欲に反応するものが見つからなかった。 そこで数種類…
先月この和菓子屋さんに初めて来た時、お世話になってる人の誕生日プレゼントはここで買おうと決めていた。 果朋(KAHOU) 見た目が良くて、日持ちのするもの選んでみた。 果朋琥珀
賞味期限1分のキャッチコピーは多少大袈裟?? 《まめものとたい焼き》
京福嵐山駅の真ん前の横断歩道を渡り、小さなお店の集ったショッピングモール『嵐山昇龍苑』。 この奥に「賞味期限1分」をキャッチコピーに販売している鯛焼きがある。 まめものとたい焼き たい焼きメニューは3種類ある。賞味期限1分というのは「あんバター」のこと。 当然テイク…
新しい物好きな京都人には、きっと気になる店でしょう。古典的な和菓子が好きな私でも、この店の創作和菓子は気になって仕方ありません。 果朋 (KAHOU) 御池通りにあるお店。事前情報がなければ気軽に入りにくい店の外観。
楽天市場で一番売れているドーナツらしい。それも前から知っていたし、ネットの評判も前から知っていた。 しかし三条会商店街はグルメ注目店の宝庫。何度となく前を通ったが、先に行きたい店や、もう一度行きたい店があって、ずっと素通りであった。 また三条会商店街に通る機会が来たが、このご時世ですから今回はテイクアウトの店を選ぶことにした。 ということでついにこの店の順番が回ってきた。 ブリュレ キョウ…
ローソンがあの京都ブランドに目を付けた!! ≪ローソンの、珈琲のやわ大福≫
京都の美味しいお菓子を紹介し続けてきたが、コンビニスイーツを紹介するのは初めてのはず。 コンビニエンスストア全国チェーン第3位のローソンが、あの京都ブランドに目を付けた。 イノダコーヒー、前田珈琲、ワールドコーヒー、小川珈琲・・・ コーヒーチェーンが群雄割拠する京都市内。その一角でもある小川珈琲とのコラボレーション商品。 甘いものの代表格である大福餅が、コーヒーと融合したとなれば、どんな味…
初体験☆ 台湾カステラ "台湾カステラ 澎澎(ポンポン) 河原町三条店"
以前に台湾カステラを食べられるカフェに行ってみたけれど、台湾カステラは売り切れで食べれなかった。 だから私はまだ台湾カステラは未経験であった。 河原町三条交差点のすぐ近くに台湾カステラの専門店があるのは前から知っていた。けれど冷蔵庫と胃袋の都合で買うことなく、ずっと店を素通りしていた。 だけど今回は素通りしなかった。 台湾カステラ 澎澎(ポンポン) 河原町三条店
極上チョコレートケーキのような、極上チョコレートクッキー "リンデンバウムのチョコレートクッキー"
スマートフォンアプリの地図情報の通りに来たのに、肝心のお店が見つからない。 見つからないはずだ。店は通りに面していなく、大きなガレージの奥にあった。小さなお店なのでガレージに車が止まっていると見えにくい。 ケーキ&クッキー リンデンバウム (Cake&Cookie Lindenbaum) ご夫婦…
仙台から京都に移転してきた超有名店のクレームブリュレ "リンデンバウムのマスカルポーネブリュレ"
御幸町通りを通るたびに店を探していたのだが、何度通っても店が見つからなかった。 見つからないはずだ。店は通りに面していなく、大きなガレージの奥にあった。小さなお店なのでガレージに車が止まっていると見えにくい。 ケーキ&クッキー リンデンバウム (Cake&Cookie Lindenbaum)
烏丸御池交差点北東エリアに来たら、寄ってみたくなるお店がある。久しぶりにこのあたりに来たので寄ってみることにした。 ニコット&マム 烏丸御池店 (Doughnut Cafe nicotto & mam) しばらく来ていなかった内に、京町家だったお店が改装されていた。 以前は狭いお店であった。 以…
昨年、烏丸御池エリアに和菓子の最中専門店ができたのを知って、すぐさまチェック。機会あれば行こうと思っていた。 種嘉商店 京都最中
六月下旬、JR二条駅周辺に和菓子屋がないか検索したところ、くら寿司の裏にちょうど良い店を見つけた。 総本家 よし廣 買いたかったのは「水無月」。 …
ネットで美味しそうなお菓子を見つけても、それが期間限定で、しかも販売期間が終わったばかりだったなんて経験、あるあるとうなずく人も多かろう。 浜土産というお菓子を見つけたのは、まさにそんな時、昨年末のことであった。 初夏となり、一度店の前は通ったが、この時は他にいろいろ…
4月の府立植物園を一回りした。 その後、南門から外に出た。北大路通りの交差点に和菓子屋があり、甘味処も併設していた。 長栄堂 ゆったりしていて落ち…
チーズの入ったよもぎ餅を買いにこの店に寄ったのは三年前。しかしその時にはすでに売り切れで買うことができなかった。 今回は確実に買いたかったから、前の週に電話を入れてみた。 欲しかった「レアチーズ入りよもぎ餅」は、商品ラインナップから消えていた。 代わりに定番商品のよもぎ餅「奥嵯峨」を買った。 奥嵯峨
大福にあるのだから桜餅にもあっておかしくない・・・ "松楽の、春いちごの桜餅"
イチゴの入った桜餅と、チーズの入ったよもぎ餅を買いにこの店に寄ったのは三年前。しかしその時にはすでに売り切れで買うことができなかった。 今回は確実に買いたかったから、前の週に予約を入れておいた。 松尾大社前にお店を構える『松楽』。お店に着いたらシャッターが閉まっていた。 おかしい。。。定休日のないのに。 予約の電話を入れた時にも、その辺のことは何も言ってなかったし。 周りを見渡すと、30m…
「ブログリーダー」を活用して、WAKEさんをフォローしませんか?
京阪電車祇園四条駅からエレベーターで地上に上がり、八坂神社方向に進むとすぐに見つけられる。 観光客が多い所なので、大概は人が並んでいるものだけれど、この時はおやつには遅く、夕食には早い時間だったもので並ばずに買うことができた。 鳴門鯛焼本舗 祇園四条店
東山三条から祇園界隈を散策、途中で休憩場所を探す。また入ったことのない喫茶店を探すが、時間が早かったようでどこも空いていなかった。 いったん祇園交差点まで出て、知っている甘味処に入る。 茶房こいし
仏壇に供えるお彼岸のおはぎはスーパーマーケットで買ってもよかったけど、おさがりは自分が食べるのだから、それなりの店に買いに出かけることにした。 出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの地で営業している和菓子屋がある。 本家双鳩堂 <…
仏壇に供えるお彼岸のおはぎはスーパーマーケットで買ってもよかったけど、おさがりは自分が食べるのだから、それなりの店に買いに出かけることにした。 出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの地で営業している和菓子屋がある。 本家双鳩堂 <…
六地蔵巡りの際に地下鉄六地蔵駅から山科に向かう途中、東野駅で途中下車した。最近この近くでわらびもちの美味しい店があることを知ったからだ。 本願寺大谷別院の前を通りすぎ、少し北へ進めば目的の店の白い看板が見えた。 喜仙堂 店の主力商品はわらびもち。ほかにも何点か商品…
西陣エリアをうろつく機会があって、そのついでに機会があれば寄ってみたかった和菓子屋に行くことができた。 金谷正廣 堀川通りの商店街から下長者町通りを少し西に入ったところに店舗がある。 店舗前の通りは車1台分の幅しかない。そのためゆっくりショーケースを覗いていたら車が通る…
西陣エリアをうろつく機会があって、そのついでに機会があれば寄ってみたかった和菓子屋に行くことがwできた。 金谷正廣 堀川通りの商店街から下長者町通りを少し西に入ったところに店舗がある。 店舗前の通りは車1台分の幅しかない。そのためゆっくりショーケースを覗いていたら車が通る…
夷川通りのドーナツ屋『ひつじ』には朝から行列ができる。ドーナツに関してはこの店が京都人気ナンバーワンであろう。 ただ私個人の好みでは、この店から徒歩10分程度のところにある『ニコット&マム』が京都で一番美味しいと思えるドーナツ屋である。 ニコット&マム 烏丸御池店(Doughnut Cafe nicotto & mam)
寺町御池角の和菓子屋には「水無月」は置いていなかった。少し南の「小松屋」の水無月は食べたことがある。新京極の和菓子屋まで行って水無月を探そうかと進んだところで、『二條若狭屋』の存在を思い出して Uターン。寺町二条の店に向かった。 二條若狭屋 寺町店 シーズンの推し商品だ…
学食で一番最初に売り切れるのがコレでした。でもそれは昭和世代のこと。今の若い人はニューバードを知らない人が多い。 京都のご当地パンにかかわらず、世代間ギャップのある商品である。 最近のおしゃれのパン屋さんではニューバードを置いている店は見かけない。 志津屋や新々堂といった…
東福寺駅から瀧尾神社へ寄り道して御朱印をいただいた。東福寺駅からの道をそのまま北へ、東海道本線の高架下をくぐり、新本町通りと塩小路通りの交差点角に白い日除けが並んだ店舗が見える。 しまだや 白い日除けのすき間から思わず中をのぞいてみたくなる外観。
東福寺駅から瀧尾神社へ寄り道して御朱印をいただいた。東福寺駅からの道をそのまま北へ、東海道本線の高架下をくぐり、新本町通りと塩小路通りの交差点角に白い日除けが並んだ店舗が見える。 しまだや 白い日除けのすき間から思わず中をのぞいてみたくなる外観。
甥っ子の結婚祝いの紅白の上用饅頭。おやつ代わりにいただいた。 白い方はこしあん、紅い方はつぶあんだった。
ゴールデンウイークの京都府立植物園には出張販売のテントが多数並んでいた。それには別に興味がなかったので通り過ぎて行ったが、途中に「納豆餅」を見つけたので足取りを止めた。 関西人はあまり納豆を好まないイメージがあるが、京北は大豆の産地であり、昔から納豆作っていることはあまり…
京都御苑散策のあとで河原町通を丸太町から今出川まで途中でどこか休憩できるところを探しながら進んだ。 それならば河原町今出川に何度も入った甘味処があるのでそちらに向かう。 茶房いせはん 食べたいものは、ほぼ頭の中で決まっていたけれど、いちおうはメニューをチェック。
京都御苑から鴨川を散策途中、丸太町橋のたもとにあるカフェテラスで休憩を取った。 喫茶いのん 一見ここは喫茶店なのか花屋なのか分からない外観。入ってよいのか戸惑う通行人も多い。
堀川今出川でちょっと休憩できる場所を探したとき、以前このあたりでシュークリームの店に入ったことを思い出した。 お昼休みにシュークリームを食べるのも悪くない。 シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店 店に入ってすぐにショーケース。そこで商品とドリンクを選んで奥のイー…
高野川の桜を見た後、大原通り(旧新田街道)に入り、おやつを買って帰る店を探した。 友恵堂 住宅街の中にポツンとあるおもち屋さん。和菓子店というより「おもち屋さん」という言葉がピタリと合う店。 店頭のショーケースには、割と種類が多くお菓子の見本が並んでいた。こんなにた…
我が家から目と鼻の先にある評判の良いパン屋である。なのにまだ一度も入ったことが無かった。 いつでも行けるという気持ちと、営業時間と私の外出時間との折り合いが良くなかったのもその理由の一つ。 そろそろ行ってみようと思った時に店の改装工事が始まり、ますますこの店は遠い存在になっていた。 改装工事はだいぶ前に終わっていたけれど、なかなか店に入る折り合いがつかなかった。それでも先日店の前を通ったとき開…
出町柳周辺の桜の咲き具合を確かめに行ったとき、ついでに桜餅も買って帰ろうと思った。 『出町ふたば』はさすがに大行列。それよりも『鼓月』の桜餅を買うことにした。 鼓月 出町店 桜餅は二つもあれば充分だったけど、五つ入りパックしか置いていなかった。 ばら売りで買いたかったけ…
いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。 二條若狭屋 寺町店 販売スペース 二条城前の本店には…
いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の上和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。 二條若狭屋 寺町店 二条城前の本店には何度も入ったこと…
いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。 二條若狭屋 寺町店 二条城前の本店には何度も入ったことが…
夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、まだ随分時間が早いけど、河原町丸太町周辺でお昼御飯を食べる道を探した。でも時計を見たら、まだ午前10時30分を少し回ったところ。ほとんどの店が開店していない。ランチタイムに至る前からランチ難民になってしまった。 もう諦めて、帰路のバスに乗る。バスの中で思い出した。バス停から家までの帰り道の途中にお気に入りの店があるではないか。 スマートフォンを出して定休日…
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。
1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。 進々堂 寺町店 夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 子供のころ何度かこの店で「でっち羊かん」を買った。修学院に出向く機会があれば、店に寄るつもりであったがなかなかその機会はなかった。 本家双鳩堂 数年…
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 本家双鳩堂 数年前に一度店の前を通った時はまだ木造の店舗であったが、いつの間にかコンクリートの近代的な店舗に変っていた。
叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 修学院に出向く機会があれば、店に寄るつもりであったがなかなかその機会はなかった。 本家双鳩堂 数年前に一度店の前を通った時はまだ木造の店舗であったが、…
8月1日の祇園は伝統行事の『八朔(はっさく)』。芸妓さん舞妓さんが正装して挨拶まわり。 猛暑の中、カメラを首にぶら下げ見物に行った。 そこそこ良い写真が撮れたので、早めに切り上げ昼食をとる店を探すことにした。 時間はまだ午前11時に達していなかった。多くの飲食店がまだ営業…
御陰通りの下鴨神社前を通り過ぎようとしていた。我が家まであと約5分。途中でコンビニに寄ってアイスクリーム買って帰ろうと思ったその時、突然気が変り、下鴨神社の境内の中を進んでいった。 さるや(申屋) 猛暑の中、客がたくさん入っているかと思っていたが、昼飯時とあって休憩処…
せっかく昼飯を食べに祇園に寄り道したのだから、ついでに甘味を買って帰ろうと思った。見渡して目についた店が『祇園饅頭』であった。 祇園饅頭 南座隣にあ…
建仁寺に蓮の花が咲きそろったころ、写真を撮りに行った。この日は気温が36度に達した今年最初の猛暑日。写真を撮り終えたらすぐに帰路に就こうとした。 しかしその前に、前から寄ってみたかった和菓子屋の存在を思い出し、寄り道した。 御菓子司 かぎ甚 (【旧店名】鍵甚良房) 何度となく…
この店は毎年、十日えびすの縁日で「えびす焼」というお菓子を売り出す。フリーランスの私は十日えびすは欠かさずお参りしていた。毎年「えびす焼」に行列ができていて、買いたいけれど買わずに素通りしていた。 御菓子司 かぎ甚 (【旧店名】鍵甚良房) 1921年(大正11年) 初代 太田太三郎…
建仁寺に蓮の花が咲きそろったころ、写真を撮りに行った。この日は気温が36度に達した今年最初の猛暑日。写真を撮り終えたらすぐに帰路に就こうとした。 しかしその前に、前から寄ってみたかった和菓子屋の存在を思い出し、寄り道した。 御菓子司 かぎ甚 (【旧店名】鍵甚良房) 1921年(大…
哲学の道から琵琶湖疏水沿いにぶらぶらとした帰り道、朝食用のパンを買わなければならないことを思い出した。 せっかくのので少し遠回りをして、前から寄ってみたかったパン屋に行ってみた。 ルボンディー(REBONDIE) 5枚入りの食パンが欲しかったのだけれど、7枚入りしかなく、代わ…
六月になれば、 水無月を食べたくなるのが京都人のDNA。 スーパーマーケットでも気軽に買えるのであるが、水無月はそれなりに名前のある店で買いたい。 一乗寺に出向くことがあった。そのついでに商店街にある和菓子屋に寄ってみることにした。 亀屋光洋 オープンな店先なので、シ…
京都だけかどうかは知らないが、京都では和菓子の店を「菓子屋さん」と「餅屋さん」の二つに分類する。 餅屋さんは当然餅を売っている店だけれど、もう一つ必ず売っているのが「赤飯」。 『出町ふたば』で豆餅とみな月を購入。その時に赤飯も買う。 良い餅屋さんであれば、当然良質…
六月になれば、これを食べたくなるのが京都人のDNA。 スーパーマーケットでも気軽に買えるのであるが、今年最初の水無月はそれなりに名前のある店で買いたい。 二日前、出町ふたばの前を通った時、いつもの行列が半分以下、ほぼ三分の一であった。このチャンスに並ぶべきであったけれど、この時は急ぐ用事があったので通り過ぎた。 行列に並ぶのが大嫌いの私にとって、このチャンスを逃したのはとても心残りだった。 …