こはるが我が家にやってきて3157日目 お久しぶりです。 はるかは4月の小学校進学に向け、 ママは4月の新人研修に向け、 パパは4月の職場の移転に向け、 忙しい日々を過ごしています。 こはるとゆずはゆったりしてます
生後102日目の極小豆柴が我が家にやってきました。
念願のマイドッグです。かわいいすぎるので、成長の記録をブログにしました。
こはるが我が家にやってきて3157日目 お久しぶりです。 はるかは4月の小学校進学に向け、 ママは4月の新人研修に向け、 パパは4月の職場の移転に向け、 忙しい日々を過ごしています。 こはるとゆずはゆったりしてます
こはるが我が家にやってきて3093日目 今日は思いがけなく、平日お休みになりました。 というのも ゆずが膀胱炎 昨夜から、「チッチ痛い」と泣きながら訴え、 何度も自分でオムツを脱ぎ ノーパン(ノーオムツ)で過ごしたがる そしておしっこが出…
こはるが我が家にやってきて3085日目 明けましておめでとうございます。 という挨拶は遅すぎますね 我が家は年末年始の怒涛の日々がようやく終わりました。 遠方(山口県)に住むママの妹家族が年末、我が家にやってきて 9人暮らしの日々がしばらく続きました。 2才が2人、年長が2人の子供4人が集結し、 まるで保育園です。
こはるが我が家にやってきて3039日目 お久しぶりです。 すっかり秋になり、もはや新潟は冬に片足突っ込んでるくらいの気温になりました。 こはる一家はここ1ヶ月で色々なイベントがありましたが 近いところで言うと、紅葉狩り
こはるが我が家にやってきて3001日目 お久しぶりです。 すっかり秋になりました。 はるかのこども園では運動会があり、
こはるが我が家にやってきて2966日目 気が付けば9月も半ば。 昨日は中秋の満月でしたね。 我が家では、ばばがやってきて中秋セットを作ってくれました。
こはるが我が家にやってきて2953日目 毎年はるかのお誕生日に撮っている家族写真 今年はゆずのお誕生日に合わせて、今日行ってきました このスタジオでの撮影は、ゆずは3回目。 はるかは8回目。 こはるは9回目。 もうみんな、慣れたもの。 プロ…
こはるが我が家にやってきて2942日目 やってきました、平日休み …
こはるが我が家にやってきて2935日目 今日はママ、自宅で受けるオンライン研修です。 勤務としては年休なので、完全にプライベートに使うお休みなのですが 在宅でオンラインって、テレワークみたいじゃないですか?? ちょっと嬉しい。 旦那さんがテレワーク、って同僚がいて、 聞くと色々大変そうではありますが 少し憧れがあります。 だって、ちょっとした空き時間にちょっとした家事ができそう。 …
こはるが我が家にやってきて2928日目 久しぶりの平日休みです。 さて、今回は何のお休みでしょう。 はい、今流行の。。。 ゆず、コロナ濃厚接触者のお休みです 自宅待機の期間は、昨日から土曜日まで。 昨日はパパが仕事を休んでくれましたが、今日はママの番です。 ゆずは今のところ、体調に変化はなく、元気そのもの。 元…
こはるが我が家にやってきて2902日目 今日はママのお誕生日〜 誰よりも先に、自分から自分へスタバのプレゼントです
こはるが我が家にやってきて2888日目 今日はママ、平日休み はい、やってきました〜スターバックス
こはるが我が家にやってきて2878日目 先週末は、はるかのお誕生日がありましたが(ケーキのプレートはママの失敗作)
こはるが我が家にやってきて2875日目 オシャレ女子のようなことをやってみました。
こはるが我が家にやってきて2854日目 久しぶりの平日休みです 今の部署は勤務が平日の日勤のみで、OLさんと同じ生活リズム 病棟や手術部などは夜勤があり、 その分平日の昼間はけっこうプライベートで使えるのですが 今の部署ではなかなかない貴重な時…
こはるが我が家にやってきて2839日目 今年は飛び石のゴールデンウィーク。 いかがお過ごしですか。 テレビを見ると、けっこう旅行を楽しんでいる人が多いようで驚きました。 ママの職場では行動制限がいまだにあり、 旅行なんて行ける雰囲気ではないのですが これは医療現場だから? 医療従事者だって旅行したいのに。。。 でも行動制限がなくても 小さい子供がいるからきっと遠出はしないんだろうな…
こはるが我が家にやってきて2828日目 久しぶりに書きます。 4月1日に育児休暇から仕事復帰してから怒涛の日々でした。 今までの看護師キャリア15年くらい?ですが 転職したような部署に配属となったママ。 新人教育を専門に行う部署です。 新人教育って、病棟などの現場で行われるものじゃ?って思っていたのですが、 ほぼ毎月ある研修を年間通して管理しており その計画だったり実施、研修後の後処理だ…
こはるが我が家にやってきて2804日目 本日3月31日。 ママの育児休暇の最終日です。 一昨年の7月に産前休暇に入ってから1年8か月。
こはるが我が家にやってきて2798日目 本当に本当に名残惜しいあと1週間。 そう、ママの育児休暇が今月いっぱいで終了します。 昼間をゆずと2人きりで過ごしたこの1年半は 人生に一度だけの貴重な時間でした。 朝もゆっくりできたし、幸せだったな〜 で、4月からは今より1時間早く起きないといけない 起きても常に時間に追われ…
こはるが我が家にやってきて2794日目 はるかのこども園で2回目のコロナ陽性者が出て 自宅待機していた我が家。 2回目となると、初回ほどの緊張感はなく テレビ見たりゲームしたりしていましたが 待機期間は土曜日まで。 日曜日の今日は解き放たれるように公園へ と思って家を出たけど、雨降ってる
こはるが我が家にやってきて2786日目 ママ、最近はまっているレシピがありまして。 レシピといいますか、 「料理研究家リュウジのバズレシピ」という 料理のお兄さんリュウジさんのレシピをほぼ毎日作っています。 このお兄さん、相当なお酒好きで ハイボールとか飲みながら 一気に4〜5本まとめて撮影しているのですが、 1本目から飲み始めてだんだん酔っ払い 最後の4本目5本目には泥酔状態で料理を…
こはるが我が家にやってきて2777日目 昨日は日本全国の女子の祭典お雛祭りでしたね。 我が家は諸事情により、実は2月の半ばくらいにジジババ呼んでパーティーしました。
こはるが我が家にやってきて2774日目 世界情勢が不安定な昨今ですが 窓の外を見れば明るい陽射しに温かい春を感じるようになりました。 最近の我が家ではこんな姿が毎日見られます。
こはるが我が家にやってきて2771日目 寒かった冬がようやく明けましたね 世界は不穏な空気が流れていますが 寒かった昨日までとは一変。 今日の新潟は(日本列島は)暖かい空気が流れていました。 子供は風の子。 外で遊べばいいのに はるかは家がいい。 ゆずはよいタイミングでお昼寝。 我が家は屋内で過ごした1日でし…
こはるが我が家にやってきて2766日目 先週、熱を出したゆず。 発熱はあの時だけでしたが …
こはるが我が家にやってきて2763日目 こちら北陸地方では大雪と言われているここ数日ですが 新潟市は実はけっこう天気が良くて 青空をたくさん拝ませてもらっています。
こはるが我が家にやってきて2760日目 寒い日が続きますが 今日、一段と寒くなった気がします。 昨日までは子供たちやこはるを連れて外を歩けましたが 今日は外に出ると耳が痛い 気温は1℃でした こんな日はゆっくり犬を温めたいですよね。 という…
こはるが我が家にやってきて2758日目 公園に連れて行ってもらえなかった三連休初日でしたが 2日目の昨日はみんなで近所をお散歩しました
こはるが我が家にやってきて2756日目 この週末は嬉しい3連休 はるかの自宅待機期間が終わり、 火曜日〜木曜日は久しぶりにゆずとママだけでしたが、 歩き出したゆずは待ってはくれません。 毎日ゆずを歩かせるために外出でした。 家の中では、もうゆずは満足できない
こはるが我が家にやってきて2750日目 ご無沙汰になりました。 前回、はるかのこども園でコロナ陽性者が出て自宅待機になり、 ブログはそこで終わっていましたね。 この時ははるかは濃厚接触者でなかったようで、 自宅待機は3日で終わり、 こども園再開していました。 そして先週の月曜日。 お昼過ぎだったかな? こども園から電話が来て、 「コロナ陽性者が出たので至急迎えに来てください」 …
こはるが我が家にやってきて2735日目 コロナオミクロン株が絶大な感染力を見せつけてくれていますが いかがお過ごしですか。 我が家はありがたいことに、なんとかセーフでやっていますが 新潟県は今日からマンボウが始まりました。
こはるが我が家にやってきて2726日目 昨日は鏡割りの日でしたが こちら我が家のお鏡餅
こはるが我が家にやってきて2725日目 昨日は珍しく良い天気で 最高気温は7℃ 夏から見ると信じられないですが 7℃ってあったかい 最高気温2℃とかの日が続いている中、この気温は嬉しいのです。 きっと寒気が来れば、 最高気温ですら氷点下の日が…
こはるが我が家にやってきて2716日目 明けましておめでとうございます。 パソコンの不調にてブログのアップがだいぶご無沙汰になってしまいましたが、 ひとまず新年のご挨拶を。 今年もよろしくお願いします 今年は4月からママ仕事復帰となり、 その頃には病院がコロナから解放されていることを祈りつつ 全く働ける気がしない…
こはるが我が家にやってきて2700日目 いや〜やっとここに来れました。 というのも、突然ママのパソコンが壊れ、 パパに調べてもらったら、 ハードディスクが壊れてるかもって。。。 ちょっとよくわからないので、 とりあえずそっと強制終了して 寝かせてみる(壊れたかもしれないという事実に目をつむり、現実から逃げてみる)。 今はパパのパソコンを使っていますが ひとのパソコンって、何て使いづ…
こはるが我が家にやってきて2692日目 昨日の実験結果の意味の解釈が難しく、 回数を重ねて検証してみることにした我が家。 今朝もこのようにセッティングし、行ってきまーす。
こはるが我が家にやってきて2691日目 先日の朝、ソファーではるかが着替えをして 脱いだパジャマをソファーに置いたまま出かけ、 送りから帰ったママが見た光景がこちら。
こはるが我が家にやってきて2686日目 最近、天気が悪かったのですが 今日は久しぶりに良い天気でして、 おかげで逆さこはるが映えていました
こはるが我が家にやってきて2677日目 先日、お風呂ではるかと一緒にママのお腹の贅肉で遊んでいた際に言われたのですが 「大人になるとみんなお腹がこんなになっちゃうの?」 と、一切忖度なしに聞いてきたので 間髪入れずに 「そうだよ、しょうがないんだよ」 と教えました。 出産によるもの、と言う人もいますが ママはは…
こはるが我が家にやってきて2675日目 この週末も公園を楽しむことができました。 ここ3週連続、公園を楽しめていますが、 回を重ねるごとに確実に寒くなっているのがわかります。 寒がりのママ、ついに今日、ダウンを着ました。 寒がりだから、と言い訳しましたが、 本当は買ったばかりのおニューのユニクロのバイブリッドダウン…
こはるが我が家にやってきて2668日目 昨日、久しぶり(数年ぶり)にズボンを買いまして 6000円くらいのズボン、ママには結構高い方のお買い物でして 早速、今日着てみて一人でウキウキしていたのですが、 天気の良い週末。 今日も公園へ行こうということ…
こはるが我が家にやってきて2661日目 この週末はとっても良い天気でした。 リビングに朝日が差し込み 早く目覚めた我が家は 土曜日も日曜日も 2日連続で公園に行って来ました もちろん、こはるも一緒 土曜日はいつものこはるの公園で、紅葉も楽…
こはるが我が家にやってきて2659日目 先日の祝日。 久しぶりにこはる連れて紅葉狩りへ行こうということになり、 こはるはルンルンで乗車 家族でジジババの家まで楽しいドライブ 〜からの近くの、もみじ谷でみんなで紅葉狩り〜 の予定でした。 。…
こはるが我が家にやってきて2655日目 今年もこども園でハロウィンで盛り上がったはるかの期待に応えて 週末、家でハロウィンパーティーをしました ママが子供の頃はハロウィンなんて知らなかったし もちろん保育園でもそんなイベントなし。 今の子たちは楽しいイベントが1つ多くてラッキーですね
こはるが我が家にやってきて2647日目 先週の前半だったでしょうか。 急に寒くなった日がありましたね。 犬は正直。 (正確には犬の体は正直) その日を境に、 こはるの脱毛が始まりました。 本当は違うんじゃないかって またあの毎朝、掃除機の日々がやってくるなんて 違うはずだと、 気づかないふりをしていましたが 現実に背を向けてばかりはいられません。 さっきモップをかけたの…
こはるが我が家にやってきて2645日目 我が家のパパ、 今日ようやくコロナワクチン2回目接種日です。 だから早く帰ってくるって パパが早く帰ってくると嬉しいよね〜 何が嬉しいかって 人手が増えるから。 子供の相手 家事 ママ1人より パパと2人の方が楽です。 ですが、2回目ワクチンの後って体調不良かな。。。?…
こはるが我が家にやってきて2640日目 最近、ママ(パパも)、新しい趣味ができました。 プログラミングです〓 htmlとcssという、ウェブサイトを書くものを勉強しています。 私の作品サイトをインターネットに乗せて世界中に発信するには、 私の作品を置いておく場所が必要で、 そのためには場所のレンタル料金がかかるため、 インターネットには乗せていません。 なのでここでリンクを貼ってみなさんに…
こはるが我が家にやってきて2634日目 今、伝い歩きが盛んなゆずですが、 捕まって立ち上がっ…
こはるが我が家にやってきて2627日目 10月なのにまだまだ暑い日が続き、 いつになったらこはると公園に行けるのかと 週末になるたびに愚痴をこぼしています ですが、雨や曇りでなく、晴れの日が続いているということで、 家で良い写真が撮れるようになりました。 こんな光景を見つけてしまったらもう、ママの撮影欲が止まらない
こはるが我が家にやってきて2619日目 先日、撮影してきた家族写真が届きました。 まず、一番の目玉がこちら。
こはるが我が家にやってきて2618日目 昨日はジジのお誕生日でした 同居していればとなったのでしょうが、 本人はいないのでケーキと電話でお祝い おもしろかったのがケーキのチ…
こはるが我が家にやってきて2615日目 昨日はお月見でした
こはるが我が家にやってきて2604日目 今日は家族写真の撮影でした はるかを妊娠した時から始まった、 毎年恒例の家族写真。 コロナの世なので考えましたが、 会うのはカメラマンさん1人だけだし、人混みに行くよりは安全かな ゆずの1歳お誕生記念も兼…
こはるが我が家にやってきて2599日目 先週のこと。 こはる、最近香ばしい香りがするなぁ ママ個人的には香ばしい香り、好きだけど きっと一般的にはケモノくさいのでしょう。。。 と思っていたら、パパも 「こはる、シャンプーに行こうか」 おっ。以心伝心か。 いや、2人がそう思うということは一般的にもニオっているとい…
こはるが我が家にやってきて2597日目 コロナの新規感染者数が増えなくなって来たようで、 ピークアウトかはまだ判断できないとうことですが こちら新潟は3桁に届かなくなり ニュースを見ていると 人流が減ったとのことで ここにきてようやく ヤバイと感じた人が増えたのではないかとのことです。 やっとか。。。 みんなの意識とワクチンの効果がどうか現れますように。 そしてママが育休中に旅行…
こはるが我が家にやってきて2588日目 こはるとまったりしていて改めて思ったのですが、 こは…
こはるが我が家にやってきて2579日目 一昨日、一升餅でゆずをお祝いをしたのですが、 やっぱり当日も何かしたいですよね こはるは昼間、開いてゆずをお祝いしてくれましたが
こはるが我が家にやってきて2577日目 もうすぐゆずのお誕生日なのですが、 その日は平日なので 今日、1歳のお祝いをしました
こはるが我が家にやってきて2576日目 今年の我が家のお盆休み(パパの連休)は5連休。 今日はその真ん中の日。 普段の5連休なら 今頃、台湾にいて 今日が折り返しかぁ。。。と残念がる日。 でも今年の5連休は 今日は何やろう、と毎日悩む日々。
こはるが我が家にやってきて2567日目 ママがはるかを出産した2016年。 あの産休、育休中の夏は 毎朝起きて 床掃除して はるかが起きて いろいろやって クーラーをつけるのは9時、と決めていました。 ゆずの育休中の今年の夏。 毎朝起きて あっちぇ〜(新潟弁)
こはるが我が家にやってきて2561日目 ママがお風呂から出て来たら オリンピックを見ていたパパ 「これって人間は乗ってるだけ?馬の競技だよね?」 テレビでは、軽やかな足取りでパカッパカッパカッって進むお馬さん 斜めに進んだり 止まって足踏みしたり ちょっと速く走ってみたり。 人間は、競馬のように前のめりに乗っ…
こはるが我が家にやってきて2555日目 始まりましたね、東京オリンピック
こはるが我が家にやってきて2550日目 ママの実家から空芯菜がプランターで届き、 どんどん育ち、 収穫の時を迎えました。
こはるが我が家にやってきて2546日目 台湾からマンゴーが届きました
こはるが我が家にやってきて2542日目 先日、ばば(ママの母)が我が家に来た時 大ばば(ママの祖母)が足が痛くて動けなくなっていると言っていました。 えっ?? それで今はどうしてるの?? 「そのままその場で座って、痛くて動けないからそっとお尻を持ち上げてオムツを敷いて過ごしている」 えっ?? ずっとそのままでいるつもり?? っていうか骨折してんじゃないの??? 「様子見て、良くなれ…
こはるが我が家にやってきて2539日目 今日はママのお誕生日でした。 ばばが小さな胡蝶蘭を買ってきてくれました
こはるが我が家にやってきて2538日目 日曜日にワクチン接種を受け、 今日で3日目。 心配していた副作用が 出ません。 一般的に、若ければ若いほど副作用は強く出ると言われており、 同僚たちは高熱が出て大変そうでした。 ママは若いかな〜 副作用、どんななんだろう〜 ドキドキしていたのですが、 接種した翌日と翌々日、 穿刺部位周辺が痛かった。 3日目の今朝は、もうその痛みもなくなっ…
こはるが我が家にやってきて2535日目 今日はママ、 新型コロナワクチンの大規模接種会場に来ています。 仕事復帰に向けての一歩になるかなと思ったのと 世の中の医療従事者たちは大変な思いをしている中、 ママはちょうど良いタイミングで産休に入り コロナ対応に貢献できなかった申し訳なさ なんて言う良心はあまりなく
こはるが我が家にやってきて2527日目 ママ、美容院に行って来ました。 前回はいつ行ったかな〜 って覚えていないくらいなのですが、 聞いたら半年前でした。 だってだって。。。 産後の抜け毛がハンパなくて 普段の3分の1くらいの毛量になって ママ、人並み外れた毛量の持ち主で、普通の人の3倍くらいあると幼少期に床屋さんで言われたほどで そんなママだから産後の抜け毛で人並みになって 人生…
こはるが我が家にやってきて2519日目 こはるの落し物が気になるこの頃。 ↓
こはるが我が家にやってきて2511日目 今日6月10日は、はるかのお誕生日です 5歳になりました。
こはるが我が家にやってきて2508日目 ブログのアップ頻度がだいぶ落ちているママですが、 ネタとなる写真は日々、ママのスマホに溜まっていて、 でも文章書く余裕がない なのでここでちょっと溜まった分の圧抜き的な感じで 写真をご紹介したいと思います。
こはるが我が家にやってきて2500日目 今日は気持ちの良い五月晴れでした 食料品の買い出しに行って 家でゆっくりしていたのですが、
こはるが我が家にやってきて2499日目 5月25日は、我が家のパパママの結婚記念日でした。 月日が経つのは早いもので、もう10年目。 10年前は、はるか、ゆずはもちろん、こはるもいなくて、
こはるが我が家にやってきて2489日目 先日、チェストツリーさんがおっしゃっていたのですが 「こはるちゃんは、ゴマなの?って初めて!ズット赤かと思ってました。」 ということで、 このブログからこはるがゴマだとはわかりづらいかと思いまして、 ここに証拠写真をお見せします。
こはるが我が家にやってきて2484日目 昨日は新潟には珍しい、雲一つない快晴でして、 心地よい風も吹いていたので、お散歩してきました。 ですが、歩いていたら暑い暑い。 もうジャケットは要らないくらいでした。 今日くらいだとこはるは辛いかもな。 暑いということで、 かき氷デビューもしてきました。
こはるが我が家にやってきて2483日目 こちら、ちょっと遅くなりましたが、 先日の母の日の我…
こはるが我が家にやってきて2479日目 テレビはコロナのニュースばかり。 そろそろテレビを消して、違う楽しみを見つけたいこの頃。 さて、ゆずの授乳でもしようかな〜 って授乳クッションを取ろうと振り向いたら。 !!
こはるが我が家にやってきて2476日目 ソファーに何気なく、はるかのワンワンぬいぐるみを置いたら、 こはるが寄り添いに来ました。
こはるが我が家にやってきて2475日目 前回いつシャンプーしたか覚えていないくらい香ばしいこはる
こはるが我が家にやってきて2467日目 一年の中で少ない、貴重な過ごしやすい週末でした。 冬も夏も外は無理なので 今頑張って公園に行かなくちゃね 今週も前回と同様、マンボーの公園です。
こはるが我が家にやってきて2461日目 先日、ゆずに初めてのパンお粥を食べさせたのですが、 かなり感激していました。 これは二口目だったのですが、 …
こはるが我が家にやってきて2454日目 ハッピーバースデ〜 トゥ〜 こはる〜 そうです。 4月10日はこはるのお誕生日でした
こはるが我が家にやってきて2450日目 春らしい日が続きますね。 一年の中で数少ない、過ごしやすい季節に入ったのではないでしょうか。 はるかを徒歩で送り、 帰りに川沿いを歩いて来ました。 チューリップが満開でした
こはるが我が家にやってきて2442日目 昨日、新潟もようやく開花宣言したと記憶しているのですが
こはるが我が家にやってきて2440日目 先日の受診であと一つ、良い事がありました。 それは体重。 1年前は9.05kgだったのが→ なんと8.10kgに 体重が9分の1減ったと考えると 大きな減量です その秘訣は。。。 ドッグフードです
こはるが我が家にやってきて2439日目 腫瘤が見つかったこはる。 昨日、こはるの主治医さんに診てもらってきました。 針を刺して組織を採取し、顕微鏡で検査。 良かった〜脂肪腫でした。 良性のものなので、生命に関わるものではなく、 経過観察で大丈夫。 でも大きくなっていくかもしれない。 日常生活に支障が出たり、 こはるが気にして噛もうとしたりするようなら 摘出手術をするのが良いでしょ…
こはるが我が家にやってきて2437日目 先日、パパが大きな声でママを呼びました。 家の中であんな大きな声でママを呼ぶなんて珍しい。 何の緊急事態かと思い、途中だったお風呂洗いの手を止めてパパの所へ行ってみると こはるを触りながら何やら考えてる。。。 こはるはパパにお尻を向けて、パパはこはるを後ろから抱える姿勢。 こ…
こはるが我が家にやってきて2430日目 久しぶりに穏やかに晴れている新潟。 少ない陽だまりを見つけてこはるはくつろいでいます。
こはるが我が家にやってきて2426日目 こはるのお散歩ではが終わると必ず行う儀式があります。 それはボール遊び 一仕事終えると、必ず笑顔でこちらに近寄って来て ニコニコ…
こはるが我が家にやってきて2419日目 昨日1日でこの出費。。。 2台分の車検です。 我が家にはパパの車とママの車の2台あります。田舎ですから〜 パパの車はママのお友達からのおさがりで、 もう14万キロ走っている、その名も赤ちゃん(赤いセダン)。 ママの車は。。。よく覚えていませんが、5〜6万キロくらい走った、その名もらくちゃん(ラクティス)。 らくちゃんの方が数年新しいですが、 それでも…
こはるが我が家にやってきて2412日目 今日はとっても暖かく、 こんな日はママは布団干し魔になります。 夜、寝るのが楽しみ〜 そしてこんな日は こはるは日向ぼっこ。
こはるが我が家にやってきて2411日目 もうすぐ3月3日、嬉しいひな祭りですね 今年の桃の節句は、ゆずにとって初節句 でも、平日なので、パパはもちろんですが じじとばばも一緒にお祝いしたいけど平日は難しい。。。 なので土曜日の昨日、前倒しでパー…
こはるが我が家にやってきて2408日目 夜、みんながお布団に入った後、 甘えん坊のはるかは時々 ゆずとママが寝ているベッドに上がって来て ママ〜一緒に寝ようよ〜 ママも寝たいけど、 狭くて寝返りができなくて 朝、起きると腰が痛いので いつもはるかには寝た後にパパに連れ去ってもらっています。 昨夜も登って来た
こはるが我が家にやってきて2401日目 きのうは、ゆずのハーフバースデーでした。 はるかの時も言った気がしますが、 今の子は、ハーフバースデーというものがあるんです ママの時代ではそんなものなかったし、 3ヶ月早く出産した妹は、ハーフバースデーを見逃していたそうです。 お祝いの機会が増えたのは、バレンタイン同様、ど…
こはるが我が家にやってきて2399日目 今日はママのカウントが合っていたら(多分、いや絶対合っていないけど) こはる生誕2500日目です
こはるが我が家にやってきて2398日目 体調が悪くなり始めた週末のママ。 もしやコロナか?? でも週末なのに加え、冷たい保健所の対応のおかげで積極的に受診しようと思えなかった週末でしたが、 昨日の日曜日には体調はすっきりし、 パパとはるかは暖かい公園を楽しみ、
こはるが我が家にやってきて2391日目 昨日、 我が家のゆず5ヶ月と3週目。 ついに離乳食を始めました。 3ヶ月違いで生まれた、ママの妹の赤ちゃんと比べると なんだか成長が遅いように思っていたのですが(いや、多分妹の赤ちゃんが早すぎる。。。)、 ゆずも人並みの時期に離乳食を始めることができました。 大人の食べ物に興味を示す よだれがたくさん出る などが離乳食を始める目安のようで、 …
こはるが我が家にやってきて2383日目 新潟は緊急事態宣言がないものの 無駄にお出かけしない週末が普通にな…
「ブログリーダー」を活用して、こはるのママさんをフォローしませんか?
こはるが我が家にやってきて3157日目 お久しぶりです。 はるかは4月の小学校進学に向け、 ママは4月の新人研修に向け、 パパは4月の職場の移転に向け、 忙しい日々を過ごしています。 こはるとゆずはゆったりしてます
こはるが我が家にやってきて3093日目 今日は思いがけなく、平日お休みになりました。 というのも ゆずが膀胱炎 昨夜から、「チッチ痛い」と泣きながら訴え、 何度も自分でオムツを脱ぎ ノーパン(ノーオムツ)で過ごしたがる そしておしっこが出…
こはるが我が家にやってきて3085日目 明けましておめでとうございます。 という挨拶は遅すぎますね 我が家は年末年始の怒涛の日々がようやく終わりました。 遠方(山口県)に住むママの妹家族が年末、我が家にやってきて 9人暮らしの日々がしばらく続きました。 2才が2人、年長が2人の子供4人が集結し、 まるで保育園です。
こはるが我が家にやってきて3039日目 お久しぶりです。 すっかり秋になり、もはや新潟は冬に片足突っ込んでるくらいの気温になりました。 こはる一家はここ1ヶ月で色々なイベントがありましたが 近いところで言うと、紅葉狩り
こはるが我が家にやってきて3001日目 お久しぶりです。 すっかり秋になりました。 はるかのこども園では運動会があり、
こはるが我が家にやってきて2966日目 気が付けば9月も半ば。 昨日は中秋の満月でしたね。 我が家では、ばばがやってきて中秋セットを作ってくれました。
こはるが我が家にやってきて2953日目 毎年はるかのお誕生日に撮っている家族写真 今年はゆずのお誕生日に合わせて、今日行ってきました このスタジオでの撮影は、ゆずは3回目。 はるかは8回目。 こはるは9回目。 もうみんな、慣れたもの。 プロ…
こはるが我が家にやってきて2942日目 やってきました、平日休み …
こはるが我が家にやってきて2935日目 今日はママ、自宅で受けるオンライン研修です。 勤務としては年休なので、完全にプライベートに使うお休みなのですが 在宅でオンラインって、テレワークみたいじゃないですか?? ちょっと嬉しい。 旦那さんがテレワーク、って同僚がいて、 聞くと色々大変そうではありますが 少し憧れがあります。 だって、ちょっとした空き時間にちょっとした家事ができそう。 …
こはるが我が家にやってきて2928日目 久しぶりの平日休みです。 さて、今回は何のお休みでしょう。 はい、今流行の。。。 ゆず、コロナ濃厚接触者のお休みです 自宅待機の期間は、昨日から土曜日まで。 昨日はパパが仕事を休んでくれましたが、今日はママの番です。 ゆずは今のところ、体調に変化はなく、元気そのもの。 元…
こはるが我が家にやってきて2902日目 今日はママのお誕生日〜 誰よりも先に、自分から自分へスタバのプレゼントです
こはるが我が家にやってきて2888日目 今日はママ、平日休み はい、やってきました〜スターバックス
こはるが我が家にやってきて2878日目 先週末は、はるかのお誕生日がありましたが(ケーキのプレートはママの失敗作)
こはるが我が家にやってきて2875日目 オシャレ女子のようなことをやってみました。
こはるが我が家にやってきて2854日目 久しぶりの平日休みです 今の部署は勤務が平日の日勤のみで、OLさんと同じ生活リズム 病棟や手術部などは夜勤があり、 その分平日の昼間はけっこうプライベートで使えるのですが 今の部署ではなかなかない貴重な時…
こはるが我が家にやってきて2839日目 今年は飛び石のゴールデンウィーク。 いかがお過ごしですか。 テレビを見ると、けっこう旅行を楽しんでいる人が多いようで驚きました。 ママの職場では行動制限がいまだにあり、 旅行なんて行ける雰囲気ではないのですが これは医療現場だから? 医療従事者だって旅行したいのに。。。 でも行動制限がなくても 小さい子供がいるからきっと遠出はしないんだろうな…
こはるが我が家にやってきて2828日目 久しぶりに書きます。 4月1日に育児休暇から仕事復帰してから怒涛の日々でした。 今までの看護師キャリア15年くらい?ですが 転職したような部署に配属となったママ。 新人教育を専門に行う部署です。 新人教育って、病棟などの現場で行われるものじゃ?って思っていたのですが、 ほぼ毎月ある研修を年間通して管理しており その計画だったり実施、研修後の後処理だ…
こはるが我が家にやってきて2804日目 本日3月31日。 ママの育児休暇の最終日です。 一昨年の7月に産前休暇に入ってから1年8か月。
こはるが我が家にやってきて2798日目 本当に本当に名残惜しいあと1週間。 そう、ママの育児休暇が今月いっぱいで終了します。 昼間をゆずと2人きりで過ごしたこの1年半は 人生に一度だけの貴重な時間でした。 朝もゆっくりできたし、幸せだったな〜 で、4月からは今より1時間早く起きないといけない 起きても常に時間に追われ…
こはるが我が家にやってきて2794日目 はるかのこども園で2回目のコロナ陽性者が出て 自宅待機していた我が家。 2回目となると、初回ほどの緊張感はなく テレビ見たりゲームしたりしていましたが 待機期間は土曜日まで。 日曜日の今日は解き放たれるように公園へ と思って家を出たけど、雨降ってる
こはるが我が家にやってきて2798日目 本当に本当に名残惜しいあと1週間。 そう、ママの育児休暇が今月いっぱいで終了します。 昼間をゆずと2人きりで過ごしたこの1年半は 人生に一度だけの貴重な時間でした。 朝もゆっくりできたし、幸せだったな〜 で、4月からは今より1時間早く起きないといけない 起きても常に時間に追われ…
こはるが我が家にやってきて2794日目 はるかのこども園で2回目のコロナ陽性者が出て 自宅待機していた我が家。 2回目となると、初回ほどの緊張感はなく テレビ見たりゲームしたりしていましたが 待機期間は土曜日まで。 日曜日の今日は解き放たれるように公園へ と思って家を出たけど、雨降ってる
こはるが我が家にやってきて2786日目 ママ、最近はまっているレシピがありまして。 レシピといいますか、 「料理研究家リュウジのバズレシピ」という 料理のお兄さんリュウジさんのレシピをほぼ毎日作っています。 このお兄さん、相当なお酒好きで ハイボールとか飲みながら 一気に4〜5本まとめて撮影しているのですが、 1本目から飲み始めてだんだん酔っ払い 最後の4本目5本目には泥酔状態で料理を…
こはるが我が家にやってきて2777日目 昨日は日本全国の女子の祭典お雛祭りでしたね。 我が家は諸事情により、実は2月の半ばくらいにジジババ呼んでパーティーしました。
こはるが我が家にやってきて2774日目 世界情勢が不安定な昨今ですが 窓の外を見れば明るい陽射しに温かい春を感じるようになりました。 最近の我が家ではこんな姿が毎日見られます。
こはるが我が家にやってきて2771日目 寒かった冬がようやく明けましたね 世界は不穏な空気が流れていますが 寒かった昨日までとは一変。 今日の新潟は(日本列島は)暖かい空気が流れていました。 子供は風の子。 外で遊べばいいのに はるかは家がいい。 ゆずはよいタイミングでお昼寝。 我が家は屋内で過ごした1日でし…
こはるが我が家にやってきて2766日目 先週、熱を出したゆず。 発熱はあの時だけでしたが …
こはるが我が家にやってきて2763日目 こちら北陸地方では大雪と言われているここ数日ですが 新潟市は実はけっこう天気が良くて 青空をたくさん拝ませてもらっています。
こはるが我が家にやってきて2760日目 寒い日が続きますが 今日、一段と寒くなった気がします。 昨日までは子供たちやこはるを連れて外を歩けましたが 今日は外に出ると耳が痛い 気温は1℃でした こんな日はゆっくり犬を温めたいですよね。 という…
こはるが我が家にやってきて2758日目 公園に連れて行ってもらえなかった三連休初日でしたが 2日目の昨日はみんなで近所をお散歩しました
こはるが我が家にやってきて2756日目 この週末は嬉しい3連休 はるかの自宅待機期間が終わり、 火曜日〜木曜日は久しぶりにゆずとママだけでしたが、 歩き出したゆずは待ってはくれません。 毎日ゆずを歩かせるために外出でした。 家の中では、もうゆずは満足できない
こはるが我が家にやってきて2750日目 ご無沙汰になりました。 前回、はるかのこども園でコロナ陽性者が出て自宅待機になり、 ブログはそこで終わっていましたね。 この時ははるかは濃厚接触者でなかったようで、 自宅待機は3日で終わり、 こども園再開していました。 そして先週の月曜日。 お昼過ぎだったかな? こども園から電話が来て、 「コロナ陽性者が出たので至急迎えに来てください」 …
こはるが我が家にやってきて2735日目 コロナオミクロン株が絶大な感染力を見せつけてくれていますが いかがお過ごしですか。 我が家はありがたいことに、なんとかセーフでやっていますが 新潟県は今日からマンボウが始まりました。
こはるが我が家にやってきて2726日目 昨日は鏡割りの日でしたが こちら我が家のお鏡餅
こはるが我が家にやってきて2725日目 昨日は珍しく良い天気で 最高気温は7℃ 夏から見ると信じられないですが 7℃ってあったかい 最高気温2℃とかの日が続いている中、この気温は嬉しいのです。 きっと寒気が来れば、 最高気温ですら氷点下の日が…
こはるが我が家にやってきて2716日目 明けましておめでとうございます。 パソコンの不調にてブログのアップがだいぶご無沙汰になってしまいましたが、 ひとまず新年のご挨拶を。 今年もよろしくお願いします 今年は4月からママ仕事復帰となり、 その頃には病院がコロナから解放されていることを祈りつつ 全く働ける気がしない…
こはるが我が家にやってきて2700日目 いや〜やっとここに来れました。 というのも、突然ママのパソコンが壊れ、 パパに調べてもらったら、 ハードディスクが壊れてるかもって。。。 ちょっとよくわからないので、 とりあえずそっと強制終了して 寝かせてみる(壊れたかもしれないという事実に目をつむり、現実から逃げてみる)。 今はパパのパソコンを使っていますが ひとのパソコンって、何て使いづ…
こはるが我が家にやってきて2692日目 昨日の実験結果の意味の解釈が難しく、 回数を重ねて検証してみることにした我が家。 今朝もこのようにセッティングし、行ってきまーす。
こはるが我が家にやってきて2691日目 先日の朝、ソファーではるかが着替えをして 脱いだパジャマをソファーに置いたまま出かけ、 送りから帰ったママが見た光景がこちら。
こはるが我が家にやってきて2686日目 最近、天気が悪かったのですが 今日は久しぶりに良い天気でして、 おかげで逆さこはるが映えていました