chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ken
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/07/26

arrow_drop_down
  • [Motor Max] Chrysler Crossfire

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きモーターマックスからご紹介します。モーターマックス クライスラー・クロスファイアになります。クロスファイアは2001年のデトロイトショーにコンセプトカーを出展、翌年02年のロサンゼルスショーで市販モデルが発表されました!モーターマックスからは1/64〜1/18スケールまでモデル展開。丸っこい独特のフォルムもよく再現されていて悪くないです(^^クロスファイアの小スケールはと...

  • [Motor Max] Porsche 959

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きモーターマックスからご紹介します。モーターマックス ポルシェ・959になります。当時のポルシェが持つ技術を結集したスーパーカー。ミニカーはもちろん、ラジコンや文具などもありましたね(^^ボディの造形はなかなか良く再現されていると思います。しかし、この大口径のホイールはこの車には合わないですね(笑リアスポイラーもしっかり穴が抜けており、見た目も良いです。次回もモ...

  • [Motor Max] Lexus LS430

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きモーターマックスからご紹介します。モーターマックス レクサス・LS430(日本名:セルシオ)になります。2000年にフルモデルチェンジされた3代目 30型LS430になります。作りはなかなかユルいですが、雰囲気は悪くないです(^^リア周りはエンブレム類が細かく印刷されていて良いですね。モーターマックスは日本車ではトヨタ車のモデルが多い印象があります。にほんブログ村...

  • [Motor Max] Toyota Hiace

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、モーターマックスからご紹介します。モーターマックス トヨタ・ハイエースになります。1989年に誕生した4代目 100系ハイエースになります。商用タイプとなっていて、ウィンドウは潰されています。香港では企業とのコラボ物が多数発売されていたようです(^^このモーターマックスは海外では現在もラインナップにあり、新しくなったホイールデザインの物が発売されているようです。にほんブログ...

  • [Motor Max] Volkswagen W12 Nardo Concept

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きモーターマックスからご紹介します。モーターマックス フォルクスワーゲン・W12 ナルドになります。1997〜01年にかけて発表されたコンセプトモデル。モーターマックスでは01年に発表された車両をモデル化。特徴的なガラスルーフも頑張って再現しています(^^3インチでは京商、マッチボックスからもモデル化されていました。リア周りも彩色が細かく、とても満足いく仕上がりとなってい...

  • [Motor Max] BMW Z3

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きモーターマックスからご紹介します。モーターマックス BMW・Z3になります。1996〜02年まで販売された1代限りで幕を閉じたBMWの2シーターオープンカーとなります。モーターマックスでは前期型をモデル化。ライトの塗り分けが少し雑ですが、全体の雰囲気は良いです♪映画「007 ゴールデンアイ」に登場するZ3とカラーが同じで作りはユルいものの、管理人のお気に入りだったりします(^^に...

  • [Motor Max] Dodge Magnum R/T

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、引き続きモーターマックスからご紹介します。モーターマックス ダッジ・マグナム RTになります。2004〜08年まで販売された2代目マグナム。モーターマックスでは翌05年に登場したハイパフォーマンスモデルのRTをモデル化しています。スタイリングも良く、塗り分けも細かくなかなか良いですね(^^小スケールのモデル化が少なかった車種がモーターマックスからは多く登場していたので好きでしたね...

  • [Motor Max] Chevrolet Suburban

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、モーターマックスからご紹介します。モーターマックス シボレー・サバーバンになります。2000〜06年まで販売された9代目のサバーバン。前にボディカラー、ホイール違いの物をご紹介済み。ヘッドライトがオレンジに彩色されているのが気になるものの、スタイリングはそれなりに雰囲気も出ていてカッコ良いと思います(^^次回もモーターマックスからアメリカ車をご紹介したいと思います。にほん...

  • [Matchbox] 2021 Mazda MX-30

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もマッチボックスからご紹介します。マッチボックス「MOVING PARTS」シリーズ2021年式 マツダ・MX-30になります!2020年に販売が開始されたクロスオーバーSUV。欧米でも人気があるためか、MBXからモデル化されました(^^リアハッチの開閉ギミック付、しっかりリアウィンドウもはまってます。リア周りはライト、エンブレム類がしっかり印刷されていて良いですね♪にほんブログ村...

  • [Matchbox] 2016 Corvette Stingray

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もマッチボックスからご紹介します。マッチボックス「MOVING PARTS」シリーズ2016年式 シボレー・コルベット スティングレイになります。キレイなブルーのボディカラーが良いですね(^^ボンネットが開閉し、エンジンルームもリアルに再現されています。MBXのほかにも小スケールは数々モデル化されてますが、小スケールでボンネットが開くモデルは意外と少ないかも?にほんブログ村...

  • [Matchbox] 1975 Range Rover

    皆さんこんばんは。本日のミニカーは、今回もマッチボックスからご紹介します。マッチボックス「「MOVING PARTS」シリーズ1975年式 ランドローバー・レンジローバーになります。初代2ドアタイプが今回モデル化されました。ボンネットフードが開閉するギミック付で良いですね(^^ウィンドウモール等細部も塗り分けされていて良いです。こちらは今後のカラバリも楽しみなモデルの1つになりそう。にほんブログ村...

  • [Matchbox] Seagrave Fire Truck

    皆さんこんばんは。管理人多忙につき更新頻度が落ちております。これからもマイペースに更新していきたいと思ってます。11月最初のミニカーは、マッチボックスからご紹介します!マッチボックス「MOVING PARTS」シリーズシーグレーブ ファイヤートラックになります!1881年創業の消防車メーカーシーグレーブ社。日本ではあまり馴染みがない車両となりますが、アメリカの消防車両の代表的メーカーになります。ハシゴが前後左右に可...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenさん
ブログタイトル
ken motors ver.2
フォロー
ken motors ver.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用