chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
登山ガイドばりこのよもやま小屋 https://bariko.jp

副業登山ガイドをしながら山歩きを楽しんでおります。 登山ガイド目線での山登りから、プライベートモードでの山登りなどなど山に関するブログです。

ばりこ
フォロー
住所
横手市
出身
横手市
ブログ村参加

2014/07/23

arrow_drop_down
  • 2022年7月30日:八幡平〜三ツ石山一泊縦走2日目

    1日目はこちら 久々の小屋泊。ビールはポリ袋に作った氷をジップロックに入れた保冷剤で冷えていたので、水場で冷やすまでもなく。 なんの対策もなくかついできたコーラはぬるかったが炭酸と甘味と絶妙な風味が山ではとてもおいしい。 アルファー米を戻し

  • 2022年7月29日:八幡平〜三ツ石山一泊縦走 1日目

    かなり昔、八幡平から松川温泉へ源太ケ岳を経由して下ったことがある。あの日は曇天でせっかくの景色がまったく見えずそのうちもう一度と考えていた。 梅雨明けの晴天狙って小屋泊まりで八幡平〜三ツ石山を縦走してきた。裏岩手縦走コースとして人気のコース

  • 夏山、経口補水液、持って登ってますか?

    ガイドのお客様には事前に持ち物リストをお渡しし、その山行に必要な装備をご用意いただいている。 今年の夏から新たに持ち物リストに追加したのが「経口補水液」。最近は、登山のみならず日常生活においても熱中症対策のアイテムとして聞いたことや手にした

  • 鳥海湖ぶらり旅

    きょうは前回延期とした女神山のご案内の予定だったが、またしても雨。 朝から真昼山地にはどんよりと雲が張り付いていたので、来週のご案内の下見にと、鳥海湖へ。 この時期の鳥海湖といえば、色とりどりの花の饗宴。もう山頂などどうでもいいレベルの豪華

  • 2022薬師平付近のニッコウキスゲとすずみ長根と。

    ガイド業で7月2日、9日と2週続けて甘露水口から薬師岳を登った。9日は天気にも恵まれたが、なによりニッコウキスゲの大群落。 フェスに押しかけた群衆さながら青空のもと咲き揃っていた。せっかくなので、記録がてらブログアップ。 そして9日はすずみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばりこさん
ブログタイトル
登山ガイドばりこのよもやま小屋
フォロー
登山ガイドばりこのよもやま小屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用