chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヴァルキリープロファイル 31日目 「封印値」

    Aエンドを目指す方法の一つはレナスのステータス画面にある封印値、これを36以下まで減らした状態でチャプター7に入る…ということらしい。ではどうやって封印値を下げるかなのだが、これは…上にある、かつてプラチナが死した草原にレナスが行くなど、集中しても現れない区域にある意味深なイベントに入ると下がる。こうした封印値を下げるイベントは複数あるので、これらを順次見ていけばレナスの封印値が下がる。しかし英霊は天上...

  • ヴァルキリープロファイル 30日目 「Aエンドを目指して」

    一応クリアしたヴァルキリープロファイルであるが、すべての謎がほとんど明らかにならないBエンディングであった。なのですべての謎が明らかになるらしいAエンディングを目指してやり直すこととする。なお1999年という微妙に古いゲームなため、強くてニューゲームといった要素は無い。プレイヤーが培った知識で強くなれというやつだ。で、いろいろ調べた結果、まずレナスに施されている封印値という値。これを36以下にすることがA...

  • ヴァルキリープロファイル 29日目 「ラグナロク」

    世界はついに終末の日を迎える。神界にてレナスの所属する主神オーディン率いるアース神族と、それに敵対するヴァン神族との最後の戦いが始まったのだ。ヴァン神族の王スルトは氷の氷原ヨーツンヘイムに壮麗な氷の宮殿を構え、アース神族を待ち受ける。アース神族は総力を結集しヨーツンヘイムに展開されたヴァン神族の大軍団と激突し、その先へとレナスたちを送る。敵神の王スルトの首を取ってこいと。皆の声援を受け、レナスたち...

  • ヴァルキリープロファイル 28日目 「浅葱色の戦乙女」

    不死者の王ブラムス。オーディン並と称されるその力を持つ彼は、更に浅葱色の鎧に身を包んだ戦乙女を手元に置いていた。その事情は…まるでわからない。少なくともレザードのような変態趣味ではなさそうだ。今のレナスは人形だと断じているので何かとてつもなく重要なことを知っていそうではあるが、肝心のレナスは全く揺れない。とりあえず戦えるようなので戦ってみる。スト2のケンの昇龍裂破のような攻撃で一人一殺をしてくるが、...

  • ヴァルキリープロファイル 26日目 「絆」

    自分が愛した民も家臣も、誰一人いない刑場に転がる首だけのバルバロッサ。名君でありすぎ、民と王都の永遠の繁栄を願い、側近の罪を一心に受けた結果、彼の魂は現世で不死者となった。…のが、これまでの歴史だった。しかし今回は違う。そこに佇むは、王妃の強い思いが込められた王冠を携えたレナス。もはや現世へ帰る道筋の無いレナスは、せめて王は最後まで王らしくという王妃の願いを叶えるために彼女はここに来たのだ。と、そ...

  • ヴァルキリープロファイル 25日目 「アーリィ」

    ヴァルキリー・レナスは誰もいないはずの亡失都市ディパンで狂王バルバロッサと出会う。彼は神に仇名す不死者のようで、その魂は汚れ切っていた。そしてこの都市を崩壊させ、民や親愛なる側近を蹂躙したのはヴァルキリーと叫び、一方的に襲い掛かってくる。なぜか首なしの鎧の姿で。何とか撃退するも何度でもよみがえって襲い掛かってくる。どうにもしつこい。らちが明かないのでとりあえず捨て置き崩壊した城の探索を進める。そこ...

  • ヴァルキリープロファイル 24日目 「ルシオとレナス」

    ヴァルキリー・レナスに亡き初恋の少女プラチナの面影を重ねるルシオ。英霊となってなお彼はレナスを特別な目で見ていたが…そんなことにはまったく頓着しないレナス。速攻人格矯正を施しとっとと天上界に送ろうとする。神は非情なのである。するとさすがに物語的にアカンだろうということで、彼だけは天上界に送る前に特別なイベントが開かれる。ルシオは天上界に行く前の最後の願いとして、レナスの手を引きプラチナの故郷を訪ね...

  • ヴァルキリープロファイル 23日目 「英霊集め」

    メルティーナというおっかない女をも見境もなく英霊にしたヴァルキリー・レナス。物語の確信に迫りつつあるような気もするが、当の本人は気にすることなく引き続き淡々と英霊を集めていく。まずはルシオ。物語冒頭で少女プラチナを連れて抜け出したが、迷い込んだ鈴蘭の草原で彼女は毒に充てられ死亡。それはトラウマとなった彼は、盗賊に身をやつしつつもそのことをずっと後悔していた。その為仲間のクレアが彼を好いても全く取り...

  • ヴァルキリープロファイル 22日目 「メルティーナ」

    チャプター5に入る。集中すると、メルティーナのエピソードが挿話される。彼女は魔導学院の天才魔術師のようで、エゴイストにナルシストで派手好きでガサツ。魔導学院学長のロレンタさんの部屋よりもデカい部屋で怪しげな魔導実験を日夜行っている。そんな彼女にとって幽体離脱などお手の物で、ロレンタの死因を興味本位で探るうちにレザード・ヴァレスの塔に赴く。そこで見たのは…例の「器」。彼女はそれをかすめ取り、自宅の培養...

  • ヴァルキリープロファイル 21日目 「器」

    魂を冒とくし続ける稀代の大悪党、レザード・ヴァレス。ヴァルキリー・レナスはそうした者を誅滅する役目も帯びている。しかしレザードはまるでそれこそを求めているかのように、彼が打ち建てたレザード・ヴァレスの塔にレナスをいざなう。さて、その塔のなのだが、これがもう腰が抜けるほどとんでもないつくりをしている。横スクロールで延々と同じような画面のマップを踏破しなければならないのだ。レザード本人の複雑怪奇な深層...

  • ヴァルキリープロファイル 20日目 「レザード・ヴァレス」

    しばらく〇〇に哀しき過去…を観つつ平和裏?に英霊をかき集めてきたヴァルキリー・レナス。だが今度はどうも毛色が違う妙な奴の話が始まる。その男の名はレザード・ヴァレス。この世界では神々の器と称されるエルフを拉致。エルフを触媒とし、理想のなにがしかを生み出そうとしている狂気の魔術師…のようだ。場面変わってフレンスブルグの魔法学院。その学院長ロレンタは教え子たちから誕生日を祝福されていた。最良の日の夜は最愛...

  • ヴァルキリープロファイル 19日目 「装備」

    チャプター4に入る。さっそく空中で集中し、次なる英霊にエイミをロックオン。彼女は何の変哲もない冒険者の風貌だが、その正体は竜の血を受け継ぐなかなか危ない少女。その力に目を付けられたのか、エイミは悪そうな奴に拷問を受けていた。でも死ぬわけにはいかない、自分には探している人がいるから…とうそぶくが、悪い奴の妙な呪文で遂に昇天。その魂をヴァルキリー・レナスにもって行かれる。お前の探し求める人間は、我ととも...

  • ヴァルキリープロファイル 18日目 「コツをつかむ」

    戦闘について、大分コツを掴んできた気がする。当初はFF7のような見栄えの良さげなただのターンバトルと思っていた。アリューゼの初段の肘打ちモーションはただの演出であると。スカッっているように見えるのも相手のスキを誘う演出だと。なので随分無駄な演出が多いな…敵も無駄に硬いしめんどい戦闘だなと思っていたのだが、いまさら大間違いと気づく。このゲームの戦闘は、昔DSで出ていた無限のフロンティアというゲームの戦闘に...

  • ヴァルキリープロファイル 17日目 「英霊続々」

    チャプター3。ここまでくると大分このゲームの要領がわかってくる。とにかくまずは空中でスタートボタンを押して集中。イベントやダンジョンをアンロックして一つ一つ攻略していく。町に何度も出たり入ったりするとそれだけピリオドを消費し、英霊(エインフェリア)たちを育てる機会が失われる。失われるとフレイさんにしこたま怒られる。なのでできるだけ無駄な行動はしない方がよさそうだ。というわけでイベントを起こしさっさ...

  • ヴァルキリープロファイル 16日目 「交錯」

    ロウファとジェイクリーナスをエインフェリアとし、不倫貴族ベリナスを徹底的に鍛え上げ天上界へ送る。これでこのチャプターでの大まかな目的は済んだので諸国を漫遊。途中ジェラベルンというしなびた村に入る。ここは貧民窟があるようでスリが横行している。スリだけならともかくなんとレナスは石まで投げられてしまう。いくらなんでも治安が悪すぎる…が、これは別に嫌いだからじゃなく、嫉妬らしい。投げた相手はクレアという娘...

  • ヴァルキリープロファイル 15日目 「神界にて」

    チャプター1が終わったので神界フェイズに入る。神界では神々が戦争をしている。その神々の中の種族の一つ、アース神族と呼ばれる側にいるヴァルキリー・レナスが尖兵集めに今地上にいるわけだ。このフェイズでは神界に送った尖兵…かっこいい勧誘言葉でいうエインフェリア(英霊)がどんな活躍をしているかを確認できる。期待の新人であるラウリィ君は八面六臂の活躍…というわけではなく、野ウサギを助けて褒められたりしている。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガットマイオーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガットマイオーさん
ブログタイトル
ガットマイオーのゲーム徒然日記
フォロー
ガットマイオーのゲーム徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用