chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ニーアオートマタ 6日目 「遊園地」

    2体の恐るべき変態から一目散に逃げ出した2Bと9Sは、レジスタンスキャンプにて次なる依頼を受ける。こことは別のキャンプのレジスタンスと連絡が取れないので調査してくれということだ。ただブラックボックス反応はあるので生きてはいるようだが…というわけで閉鎖された空間を地下道を通りつつ行ってみると、そこは…遊園地だった。5000年前に滅びたはずの人類だが、彼らが残した遊園地をロボット達は花火を撃ちつつ運営していた。...

  • ニーアオートマタ 5日目 「誕生」

    レジスタンスたちの依頼を受け素材を収集し終えた2B達。すると今度は砂漠方面に機械生命体が逃げ出したので調査してくれとのことである。早速砂漠に向かってみると…そこは朽ちた団地地帯だった。5000年前のここは緑と人の声が溢れていたのだろう。5000年経っても崩れない建物と言うのも中々にすごいが…この砂漠が中々に厄介で、敵ロボットもバリエーションに富んでいる。注意すべきは特攻して爆発するロボットだろうか。2~3発受け...

  • ニーアオートマタ 4日目 「再降下」

    先の作戦で大爆発した2Bであったが、その記憶データは破壊の間際衛星軌道上の基地「バンカー」にアップロード済み。アンドロイドである2Bはこうして義体…と呼ばれる機械の体にひたすらデータを転送し、未来永劫戦い続ける。バンカーの司令部には2Bと同じような連中のモニタがずらりと並ぶ。2Bと同様のアンドロイドが他にもいるのだひたすら地球に降りて戦っては破壊されて、またデータ転送して降下し戦い続ける、これを何千年も続...

  • ニーアオートマタ 3日目 「自爆」

    前回、1時間余り駆けずり回った末にセーブポイントもないままボス戦となり、見事敗走し最初から。PC88どころかX1の頃からゲームをしている私ですらこんなに厳しいゲームはあまり思い浮かばない。ともかく気を取り直してやり直す。で、流石に2回目となれば2Bの動かし方もだいぶ慣れてくる。とにかく回避が強く、回避を連打しまくれば大概のヤバそうな敵の攻撃もさばける上、タイミングが合えば攻撃も加えられる。あと敵が射撃して...

  • ニーアオートマタ 2日目 「機械の楽園」

    戦闘型アンドロイド(オートマタ)2Bと相棒の偵察型アンドロイド9S、そしてここに辿り着けずに死んでしまった仲間達の目的。それはこの都市に潜む超大型兵器の破壊だった。しかし先ほどの機械はその目標ではなかったようなので、さらに先に進む。そこは打ち捨てられた製鉄所のようであり、敵はこの設備を使って無尽蔵に新たな敵ロボットを製造していた。敵…?そもそも敵って何なんだ?まだこの世界の全貌がよくわからない。そもそも...

  • ニーアオートマタ 1日目 「潜入」

    たまには新しめのゲームを、ということでニーアオートマタを始めます。新しいと言っても3年くらい前のゲームなのだが。冒頭に詳細なストーリーがあるわけでもなく、いきなり斑鳩のようなシューティングゲームが始まる。主人公は2Bと呼ばれる名前の女性のようで、どうやら敵に占拠された都市に仲間の機体とともに総攻撃をかけている模様。ところが突入前に仲間はどんどん倒されていき、残るは2Bの機体のみ。そのまま敵基地に潜入す...

  • 獣神ローガス(ランダムハウス)

    ■紹介1987年、ランダムハウスより発売された左右任意スクロールSFアクションゲーム。当時としては珍しい98専用ゲームであったため、従来のPCでは実現不可能な軽やかな動きを実現。画面が地味と言われるが、終盤に至っては敵が画面を埋め尽くししかも処理落ちはほとんどしない。その中でビームや多弾頭ミサイルをぶっ放し、自機にエネルギーをまとって突貫する爽快感はこの時代においてはトップクラス。しかもただのアクションゲー...

  • 獣神ローガス 簡易攻略

    ■序盤・まず成長させる武器はバルカン。無限に使えるので継戦能力が上がる。ただし弾切れ時に撃とうとすると故障するので注意。・Defence値の低い拠点から制圧。敵が攻めてくる場合撃退すればその分だけ敵のDefenceも減る。・要塞(◎印)は一旦制圧するとそこには敵は攻め込まず、こちらの侵攻計画が立てやすい。まずは海の要塞制圧を目指す。■中盤・敵から攻め込まれた場合、自機の居る拠点の隣の拠点までならば迎撃出来る。そう...

  • 獣神ローガス 13日目(最終回) 「終焉にして黎明なるもの」

    終焉の地Mosk最深部に鎮座していたカイゼル総督の駆る機体。それは惑星連合の誇る最新鋭兵器RHザガードそのものだった。それは機動性に比べ武装も瓜二つだった。武装の応酬の果ては共倒れしかなく、こちらは最終決戦兵器エネルギーバーストでとどめを刺そうとするが…なんと、効かない。相手はエネルギーバーストが使えない代わりにこの武器に対する完璧な耐性を持っていたのだ。いったん撤退し、戦略を練り直すこととする。この地...

  • 獣神ローガス 12日目 「本拠地Mosk」

    難攻不落を誇ったカイゼル総督軍要塞群も、惑星連合の最終兵器V-MAX…じゃない、エネルギーバーストの前では無にしかず。瞬く間に敵の三つ首要塞を攻略し、遂に敵本拠Moskに臨む。この戦争の舞台である惑星ザゴス。その先史文明の中枢に接近したカイゼル教授はやがて連合に反旗を翻した。そうさせた理由は一体何なのか、先史文明がそのカギを握るのか。すべての謎が、今明らかにされる――この地は流石敵の本拠だけあってあらゆる種類...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガットマイオーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガットマイオーさん
ブログタイトル
ガットマイオーのゲーム徒然日記
フォロー
ガットマイオーのゲーム徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用