横浜で生前整理のセミナーしばらく、ブログを書いていませんでしたが、生前整理の講師やキャリアコンサルタントとして、「これからをより良く生きる」についての活…
子育てをしながら3人の親を介護しました。ラクな暮らし、子育て・実家・シニア・生前整理の片づけ。
生前整理アドバイザー、生前整理診断士 ライフオーガナイザー1級 讃岐峰子です。子育てしながら介護で悩んだとき、不安でモノをためこんだ経験があります。モノ・ココロ・情報の片づけを通して、人生を幸せにするサポートをいたします。
まだルート確認もしてなくて 仙台でセミナー。今週なんですが、まだ、交通券も検索してない 国内だし、何とかなるんじゃないかな~って思って、講座の中身の調整…
「自分でやるのが一番簡単」な片付けはこれ!【シニアの片付け】
シニアの片付け? この夏は、年齢別にシニアの片付けを考える本の編集に携わりました。 編集の方に、「何十代で何をしたらいいですか?」って聞かれたとき、 「何…
片付けは「ひとを見て」未来を作る作業!【片づけ収納マイスター】講座のご感想
練馬で開催今回開催した講座は、 片付けの方法がわかる 収納の仕方がわかる 仕事に生かせる 資格が取れる「片付け収納マイスター」認定講座でした。 暑い日…
高齢者の思い出を箱ひとつにまとめる【生前整理アドバイザー講座】
対面をご希望 どうしても対面と、ちょっと遠回りになるところからご参加いただきました。 生前整理とは?どんなものか知りたいというのがキッカケ。 …
おうち時間はカーテンを気持ちよく♪「いつかやろう」を今やる猛暑
用がなければ出かけない 猛暑そして台風講座仕事には大きな影響は受けなくて、何とか乗り切りました。やっと今朝は天気も一息ついた感じでしょうか? うちは、限…
持っているだけでは意味がない 靴を入れ替えしています。最近購入するのは、フラットなバレーシューズやスニーカー。手放すのは、かさばるブーツやヒールの高い…
カウンセリングも片付けも同じプロセス 片付けとカウンセリング、違うように見えますが、人生を整理し未来へ進むという点で共通しています。 片付けは、人生を…
名古屋でもオンラインでも先日名古屋でお目にかかった方。その時もたくさんお話をしたのですけれど、今再び すでに生前整理の基礎講座である生前整理アドバイザ…
今は減らし時 靴は履かなくなる理由がありますね。 履きにくい。 行くところがなくなった。 スタイルが変化した。 今回、ヒールサンダルとスニーカーを手放…
闘病、介護、孫、終活!人生いろいろ・・どこまでも寄り添う片付けです♪
片付けは、空間と時間を俯瞰して 片付けサポートのお客様。時間をかけてお付き合いさせていただく予定です。まずは年末にかけて、新たな風景を作り出したくて、喜…
「ブログリーダー」を活用して、よりそい片付けサポート 讃岐 峰子さんをフォローしませんか?
横浜で生前整理のセミナーしばらく、ブログを書いていませんでしたが、生前整理の講師やキャリアコンサルタントとして、「これからをより良く生きる」についての活…
公募早々定員オーバー生前整理のセミナーがあります。まだ今年行ったセミナーの総括もしていないのですが、お話が進んでいるのでお知らせまで。主催者の方と一年前…
たった5時間で人生が変わる体験生前整理を伝える後輩のサポートもしています。小さな講座からステップアップしてきた後輩。この度、初めての長時間講座を開催され…
先日の講演のご感想が届きました10月に開催した「ねりま終活フェスタ」実は、予想外の来場者数でてんてこ舞いでした全て終わって、スタッフの皆さんと記念撮影し…
東京都の23区で2番めに人口の多い練馬区で今週の「ねりま区報」です10月1日発行の区報 イベントのお知らせが載りました 毎年300人くらいの参加者…
「キャリコンフェス」 年に2回、キャリコンが集まって学ぶ会があります。 メイン講演は大学の先生や本の著者、各界の第一人者の方で、私などは普段お目にかかる…
「いつかやりたかったこと」が詰まっていた! 今年は、家中の紙類の整理をしているんですが、さすがに飽きてきました 1、とりあえず、捨てやすいものから整理し…
練馬区が後援する「ねりま就活フェスタ」 最近、というかこの夏からキャリコン受験生の論述添削で夜更かしをしていてブログがおろそかになっています。(スミマセ…
今年は暑かったので 今年はとんでもなく暑かったので、日傘をさし出かけ、近所の涼しいところで片付けしてきました。 人がいない・・。金融機関。 6…
国家資格試験合格おめでとう! 8月の後半は、受験生の合格お祝いの会がオンラインでありました。 長い方だと一年以上の長い道のり。「どうしても受かりたい」その…
もっと良くしたい!熱い議論 夏の週末のオフィスビルは閑散としていましたが、この講習では熱い議論が繰り広げられていました。 厚生労働大臣指定のキャリアコンサ…
昔と違う暑さとオリンピック 夏、暑いですね。暑くて当たり前なんですが、毎日外に出て走ったり歩いたりするのがルーティンなので、暑いとパフォーマンスがダダ下…
暑い夏の最悪な場面 暑い夏。万が一、冷房が故障しただけでもシニアは危険。 そんな日々に、「元気かな。大丈夫かな。」って思う人、いませんか? シニアの…
キャリアコンサルタント講習の運営打ち合わせ今年から「キャリアコンサルタント養成講習」「キャリアコンサルタント更新講習」「修了生専用自習室」の業務委託を受…
今しかできないこと 60代の行動に必要なのは、好奇心と勇気。なのかな、と思うこの頃です。 60代が何かを待っていても、何も来ないしできないことの方が多いと…
今年やりたいこと お正月に考えた「今年やりたいこと100」。生前整理では「やりたいことをリスト化」するんです。 その中の一つが、「一人で初めての土地を訪ね…
手間要らずじゃないとやる気にならない アクセサリーの整理をしていることを書きましたが、なんで始めたかっていうと、これを知ったから。 近くの郵便局でずっと…
小物も整理してみよう 80年代と聞いて何を思いますか?古い物・・・ですね。 私はこの「80’s」のアクセサリーを結構持っています。 服の整理をしながら…
学びの日々最近の私は、年3回の国家資格キャリアコンサルタント試験のサポートに大忙しです。実技試験のサポートを2年やってきて、もう1500人くらいに対応し…
新しい名刺とメアドをいただきました。 今、週一でキャリアコンサルタント養成講習のお手伝いもさせていただいています。「何かと人に会うので、名刺を用意し…
今しかできないこと 60代の行動に必要なのは、好奇心と勇気。なのかな、と思うこの頃です。 60代が何かを待っていても、何も来ないしできないことの方が多いと…
今年やりたいこと お正月に考えた「今年やりたいこと100」。生前整理では「やりたいことをリスト化」するんです。 その中の一つが、「一人で初めての土地を訪ね…
手間要らずじゃないとやる気にならない アクセサリーの整理をしていることを書きましたが、なんで始めたかっていうと、これを知ったから。 近くの郵便局でずっと…
小物も整理してみよう 80年代と聞いて何を思いますか?古い物・・・ですね。 私はこの「80’s」のアクセサリーを結構持っています。 服の整理をしながら…
学びの日々最近の私は、年3回の国家資格キャリアコンサルタント試験のサポートに大忙しです。実技試験のサポートを2年やってきて、もう1500人くらいに対応し…
新しい名刺とメアドをいただきました。 今、週一でキャリアコンサルタント養成講習のお手伝いもさせていただいています。「何かと人に会うので、名刺を用意し…
坂戸さつきロータリークラブ様で講話先月になりますが、坂戸さつきロータリークラブ様にお声がけいただきまして、卓話をさせていただく機会がございました。 この…
「モノがあるから幸せ」 先日、シニア様(70代)から説得力のある言葉を直に聞かせていただきました。 「モノがあるのが、豊かで幸せなのよ。」 「昔は、モノ…
片付けはいつ終わるの? コロナ期に比べて変わったのは、新しいものを手に入れるようになったこと。そうすると、古いものを手放さないと 家がモノで溢れてしまい…
今一度の「傾聴」 対人支援カウンセラーとしての基本は、「傾聴」。 だけど、何かモヤモヤする・・と思ったので、現場経験の豊富な方のセミナーに参加してきまし…
G.W.のご朱印帳 急な航空券GETで帰京した息子。 親の方は、ゴールデンウイークといえども仕事があるので、ずっと付き添いする気は・・・成人ですしね、もと…
毎年お声掛けいただくセミナーも ゴールデンウイークが過ぎたら、秋のセミナーシーズンのお打ち合わせが続きます。 ほんとに幸せな時間です。 まるで「恒例」…
マイルが余っていたから帰ってきた 「予定がなかったから。」 なんとも、脱力な感じで息子が帰ってきました。マイレージが余っていたのも理由です。 何をしよう…
急に家が片付くきっかけ 急に、片付けないといけなくなりました! 手放そうと思うモノ、例えば服とか箱とか。すぐ家から出せるといいんですが、使わない部屋にま…
「合格おめでとう!」を言いたくて 4月後半に、国家資格キャリアコンサルタント試験の合格発表がありました。その際、養成講座の後輩たちに会いに行きました。 …
ロータリークラブ命! 私の身内には「ロータリークラブ」の会員であることを誇りに思い、街を歩けば何かと、「あそこのあれは、ロータリー(自分たち)が〇〇し…
ポイントはめんどくさい 「ポイ活」なんてめんどくさいと、最初は思ってたのに。いちいち会計で勧められるのもめんどくさくて持ち始めました。 このポイントの管理…
実家の片付けが、進まない セミナーのお打ち合わせが続いています。場もなごんで、片付け現場の話になって。 「先生、新幹線に乗って実家の片付けに通っています…
衣替えなしのクローゼット 私はクローゼット一つに、オールシーズンを入れています。「衣替えなし」でほんとにラク 50代の時、「オフィシャル」と日常着でエリ…
このサポートが足りない 今、必死になって取り組んでいることがあります。 基礎から勉強し直しているのは、論述。以前勉強したことはすっかり忘れてしまい、空き…