ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【生前整理】来年もセミナーあります♪すでに定員オーバーとか・・
公募早々定員オーバー生前整理のセミナーがあります。まだ今年行ったセミナーの総括もしていないのですが、お話が進んでいるのでお知らせまで。主催者の方と一年前…
2024/12/17 07:00
後輩のデビュー講座をサポート♪【生前整理アドバイザー】
たった5時間で人生が変わる体験生前整理を伝える後輩のサポートもしています。小さな講座からステップアップしてきた後輩。この度、初めての長時間講座を開催され…
2024/12/16 14:17
400人以上のご来場♪生前整理の講演会@ねりま終活フェスタ
先日の講演のご感想が届きました10月に開催した「ねりま終活フェスタ」実は、予想外の来場者数でてんてこ舞いでした全て終わって、スタッフの皆さんと記念撮影し…
2024/11/26 07:00
「私の生き方ノート」を配布♪【10/14 ねりま終活フェスタ】
東京都の23区で2番めに人口の多い練馬区で今週の「ねりま区報」です10月1日発行の区報 イベントのお知らせが載りました 毎年300人くらいの参加者…
2024/10/06 08:00
全国のキャリコンと学んだ2日間!【キャリコン フェスに参加しました】
「キャリコンフェス」 年に2回、キャリコンが集まって学ぶ会があります。 メイン講演は大学の先生や本の著者、各界の第一人者の方で、私などは普段お目にかかる…
2024/10/05 23:11
今年は「カバン」「袋物」「いただきもの」を整理♪【60代の片付け】
「いつかやりたかったこと」が詰まっていた! 今年は、家中の紙類の整理をしているんですが、さすがに飽きてきました 1、とりあえず、捨てやすいものから整理し…
2024/10/02 08:58
【10/14 ねりま終活フェスタ】準備は着々!おみやげも判明!!
練馬区が後援する「ねりま就活フェスタ」 最近、というかこの夏からキャリコン受験生の論述添削で夜更かしをしていてブログがおろそかになっています。(スミマセ…
2024/09/29 09:57
手間と時間がかかることこそ今【60歳の片付け】
今年は暑かったので 今年はとんでもなく暑かったので、日傘をさし出かけ、近所の涼しいところで片付けしてきました。 人がいない・・。金融機関。 6…
2024/09/06 08:00
合格を一緒に喜ぶ時間【キャリコン国家資格試験】
国家資格試験合格おめでとう! 8月の後半は、受験生の合格お祝いの会がオンラインでありました。 長い方だと一年以上の長い道のり。「どうしても受かりたい」その…
2024/09/02 16:14
業務委託の仕事「障害者のキャリア支援」キャリコン更新講習の事務局
もっと良くしたい!熱い議論 夏の週末のオフィスビルは閑散としていましたが、この講習では熱い議論が繰り広げられていました。 厚生労働大臣指定のキャリアコンサ…
2024/08/26 09:27
暑い夏に自分を振り返る片付けをしました【60歳の片付け】
昔と違う暑さとオリンピック 夏、暑いですね。暑くて当たり前なんですが、毎日外に出て走ったり歩いたりするのがルーティンなので、暑いとパフォーマンスがダダ下…
2024/08/24 08:00
親族に振り回され背筋がゾワっとした事と猛暑日の片付け
暑い夏の最悪な場面 暑い夏。万が一、冷房が故障しただけでもシニアは危険。 そんな日々に、「元気かな。大丈夫かな。」って思う人、いませんか? シニアの…
2024/08/18 08:00
「シニアが働く」のステップアップは楽しい♪キャリコン講習の事務局
キャリアコンサルタント講習の運営打ち合わせ今年から「キャリアコンサルタント養成講習」「キャリアコンサルタント更新講習」「修了生専用自習室」の業務委託を受…
2024/07/25 10:37
60歳の「今しかできない」勇気を出したからこその偶然と感動【バリ島・アメッド】
今しかできないこと 60代の行動に必要なのは、好奇心と勇気。なのかな、と思うこの頃です。 60代が何かを待っていても、何も来ないしできないことの方が多いと…
2024/07/05 18:20
60歳の「今年やりたいこと」ーひとりで初めての土地に行く【バリ島・アメッド】
今年やりたいこと お正月に考えた「今年やりたいこと100」。生前整理では「やりたいことをリスト化」するんです。 その中の一つが、「一人で初めての土地を訪ね…
2024/07/03 16:06
いっそうラクになったクローゼットの小物整理【60歳の片付け】
手間要らずじゃないとやる気にならない アクセサリーの整理をしていることを書きましたが、なんで始めたかっていうと、これを知ったから。 近くの郵便局でずっと…
2024/06/22 08:00
クローゼットの小物整理がいっそうラクに♪【60歳の片付け】
小物も整理してみよう 80年代と聞いて何を思いますか?古い物・・・ですね。 私はこの「80’s」のアクセサリーを結構持っています。 服の整理をしながら…
2024/06/21 09:54
「生前整理のセミナー」が詳しく!まとめ記事を見つけました♪
学びの日々最近の私は、年3回の国家資格キャリアコンサルタント試験のサポートに大忙しです。実技試験のサポートを2年やってきて、もう1500人くらいに対応し…
2024/06/19 10:00
新しい名刺♪何か新しいことにワクワク
新しい名刺とメアドをいただきました。 今、週一でキャリアコンサルタント養成講習のお手伝いもさせていただいています。「何かと人に会うので、名刺を用意し…
2024/06/19 08:25
ロータリークラブ様で卓話♪「後悔しない人生〜親も子も最高の人生を」をさせていただきました
坂戸さつきロータリークラブ様で講話先月になりますが、坂戸さつきロータリークラブ様にお声がけいただきまして、卓話をさせていただく機会がございました。 この…
2024/06/10 09:57
「物があるから幸せ」な親と「親との対話は面倒」な子【生前整理】
「モノがあるから幸せ」 先日、シニア様(70代)から説得力のある言葉を直に聞かせていただきました。 「モノがあるのが、豊かで幸せなのよ。」 「昔は、モノ…
2024/05/27 13:54
自分の暮らしに合うものだけ残したい【60歳の片付け】
片付けはいつ終わるの? コロナ期に比べて変わったのは、新しいものを手に入れるようになったこと。そうすると、古いものを手放さないと 家がモノで溢れてしまい…
2024/05/24 08:00
そうなのか!今一度学び直すカウンセラーの「傾聴」【60歳のチャレンジ】
今一度の「傾聴」 対人支援カウンセラーとしての基本は、「傾聴」。 だけど、何かモヤモヤする・・と思ったので、現場経験の豊富な方のセミナーに参加してきまし…
2024/05/17 09:35
東京は優しい♪GWの聖地巡礼!?
G.W.のご朱印帳 急な航空券GETで帰京した息子。 親の方は、ゴールデンウイークといえども仕事があるので、ずっと付き添いする気は・・・成人ですしね、もと…
2024/05/16 08:00
生き方を選んで進む「人生の振り返り」【生前整理セミナー】
毎年お声掛けいただくセミナーも ゴールデンウイークが過ぎたら、秋のセミナーシーズンのお打ち合わせが続きます。 ほんとに幸せな時間です。 まるで「恒例」…
2024/05/10 08:00
ノープランのGWを混雑を避けて楽しみたい
マイルが余っていたから帰ってきた 「予定がなかったから。」 なんとも、脱力な感じで息子が帰ってきました。マイレージが余っていたのも理由です。 何をしよう…
2024/05/09 08:00
予定変更、片付くゴールデンウイーク【60歳の片付け】
急に家が片付くきっかけ 急に、片付けないといけなくなりました! 手放そうと思うモノ、例えば服とか箱とか。すぐ家から出せるといいんですが、使わない部屋にま…
2024/05/06 08:00
好奇心と勇気を持った偶然は、必然【60歳のチャレンジ】
「合格おめでとう!」を言いたくて 4月後半に、国家資格キャリアコンサルタント試験の合格発表がありました。その際、養成講座の後輩たちに会いに行きました。 …
2024/05/02 08:14
ロータリークラブ様より、例会での卓話のご依頼♪
ロータリークラブ命! 私の身内には「ロータリークラブ」の会員であることを誇りに思い、街を歩けば何かと、「あそこのあれは、ロータリー(自分たち)が〇〇し…
2024/04/26 08:00
ポイントの管理してますか?なくても困らないけど【60歳のお金の片付け】
ポイントはめんどくさい 「ポイ活」なんてめんどくさいと、最初は思ってたのに。いちいち会計で勧められるのもめんどくさくて持ち始めました。 このポイントの管理…
2024/04/25 10:40
「片付けられない性格です」70代のお悩み【生前整理】
実家の片付けが、進まない セミナーのお打ち合わせが続いています。場もなごんで、片付け現場の話になって。 「先生、新幹線に乗って実家の片付けに通っています…
2024/04/20 08:55
クローゼット整理で執着があっさり消えた訳【60歳の片付け】
衣替えなしのクローゼット 私はクローゼット一つに、オールシーズンを入れています。「衣替えなし」でほんとにラク 50代の時、「オフィシャル」と日常着でエリ…
2024/04/19 08:59
もっと役に立てるように【60歳のチャレンジ】
このサポートが足りない 今、必死になって取り組んでいることがあります。 基礎から勉強し直しているのは、論述。以前勉強したことはすっかり忘れてしまい、空き…
2024/04/14 08:00
使うものをわかることから始める【60歳の片付け】
春になって 桜も散り始めました。この時期は、ランニングのコースを変えて桜を堪能 これからどんどん暖かくなる 予定に合わせて使うもの これからの仕…
2024/04/10 08:00
あの時キャリコンがそばにいたらよかった【60歳のチャレンジ】
試験問題に向き合う日々 3月に後輩達のキャリコンの国家資格試験が終わりました。一息ついて、今回の学科の解説を作っています。 人に伝わる様に書くというのが…
2024/04/05 08:00
モノより無駄な時間が素敵【60歳の片付け】
アウトレットで購入したのは 買い物に行って、「あ、これでいいかな」と思った時、 「これ!これがいい!」 と思える?って自問してみました。 交通費をかけて…
2024/04/01 08:00
片付けより大事なこと〜家に持ち込むモノの条件【60歳の片付け】
買い物しようとお出かけ 久しぶりに、アウトレットモールに行きました。 うちからだとどこも遠くて、お天気が悪いとめげちゃうので、晴天の日を選びました。散…
2024/03/31 08:00
ライフステージでリスク許容が変わる〜やったほうが諦めがつく世代【60歳の片付け】
書類の片付けは難しい? 紙物の片付けは、難しい。そう感じる方は多いのではないでしょうか? たかが紙なんです。でも、いるいらないの判断が面倒なんですね。だ…
2024/03/27 07:23
「近所だから」「オススメだから」を捨ててスッキリ!【60歳の片付け】
近所だから使いやすいとは限らない 私が起業する前、介護真っ最中のころに、近所の銀行でキャンペーンの定期を契約しました。 スポーツクラブの仲間に介護の悩み…
2024/03/24 08:00
頭がスッキリ!今こそやりたい情報整理【60歳の片付け】
申し込みは簡単、解約はめんどくさい オンラインで、口座をひとつ解約しました。 話には聞いていたけれど、申し込みは簡単で、解約は。。。ふた山⛰️⛰️、み山…
2024/03/23 11:44
終活より新しいモノ!60代を動かす好奇心と冒険心♩【60歳の片付け】
ワクワク🎵待ち焦がれたものが届きました 仕事や約束が優先!なので、はやる気持ちは置いといて。 3月は、年3回あるキャリコンの国家資格の受験シーズ…
2024/03/13 10:14
元気になる♪生前整理指導員の仲間
カンファランス♪ 慌ただしく2月が過ぎ、この冬の重大なトピックを書きそびれてました。 生前整理アドバイザーの指導員仲間の笑顔が集まりました。 私は上段左…
2024/03/02 21:44
【60歳の片付け】お金の整理で脳みそがラク♪クレカを厳選!
片付けスケジュールの今ここ 2024年、今年するのは、 保険や年金の支払いの整理・・ 年金の追納&今後支払予定の保険料清算 クレジットカードを厳選・…
2024/02/24 12:16
【シニア個人事業主の働き方】ドキドキ社長面接通りました♪
何年ぶりの?履歴書 関東が暑かった2月の日あるところから、突然連絡があり、「力を貸してほしい」とのこと。「来社してください」とのことで行ってきました。 …
2024/02/22 09:29
【60歳の片付け】まだまだ苦しい。書類が片付かない訳
やっと片付けられる♪ 確定申告と納税が終わったので、片付けします。今年のターゲットは紙。 直近に出た不要な紙から手を付けます。 確定申告自体は…
2024/02/18 08:00
苦しい2月~終わった~~
個人事業主のインフルエンザ 1月の最後。大きなセミナーを終え、参加している協会のカンファレンスが終わってほっとしたとたん、熱が出て 38度越え。インフル…
2024/02/17 08:00
50代、60代が、今すぐ始めたいこと
帰ったらすぐ、生前整理始めますJR東日本様の「大人の休日俱楽部」会員様のためのセミナーでいただいたご感想。 体験談は重みがありました。おつらい出来事も…
2024/01/31 08:00
50代,60代の興味のあるテーマは?体験込みでリアルなこれ
生前整理ってこんなこと 日本生命様のニッセイ・ライフプラザ 新宿にて。 先日行ったセミナーのご感想が届きました。60数名の方々からです。どなたも丁寧に…
2024/01/30 08:00
セミナー資料をブラッシュアップしていただきました♪~GIVEとTAKEについて
セミナーは笑顔でお帰り頂きました JR東日本様×日本生命様のコラボセミナーは、新宿で午前、午後の2回。 今回は、ご応募が多く、机なし。それでも伝わるよう…
2024/01/27 15:00
【60歳の片付け】家具、家電、服を整理し、そして次は?
60歳が整理のターニングポイント 今年は紙モノに集中し、整理します。 服なんかは、トレンド(流行)が変わってきたり、必要があって買ったりがあるから、一生…
2024/01/23 08:00
261名のお申込み♪JR東日本「大人の休日俱楽部」会員様向けセミナー
「生前整理」に興味を持っていただいている JR東日本様と日本生命様のコラボセミナーを担当させていただきます。 1月26日(金)の新宿でのセミナーにつきま…
2024/01/20 08:57
【60歳のお金の片付け】新NISA積み立てで固定費の見直し
今こそチェック!60代の固定費の見直し 人生のどん底は、お金しだい! 身もふたもない言い方ですが、そういう調査があるんです。 お金があって幸福度が倍になる…
2024/01/16 08:00
【災害用の備蓄】片付けのお客様にお勧めしているモノ
お客様にオススメしたモノ 家の片付けでは、災害備蓄のスペースの確保はマスト。何を、どれぐらい置くか? お客様に提案する場合、最近は、コンパクトなセッ…
2024/01/15 08:00
片付け以前に整えたいモノ【マンション住まいの防災】
この度の能登地域の被害。心が痛む状況です。この国では、災害は人ごとではありません。今一度、身近な災害に対する備えの自助、共助、公助をも確認しました。 災…
2024/01/09 08:00
仕事始めでちょっとうれしいこと
5日仕事始めは 2024年は、オンラインのキャリコンの仕事で始まりました。 年始からの災害や事故。ちょっとしたきっかけで、まるでわがことのように感じて…
2024/01/07 08:05
【IKEAで買い物】もっとラクに、もっと楽しく♪
久しぶり♪ 年末に久しぶりにIKEAへ。ご飯を食べて、(定番のミートボールにこのすね肉のシチュー。おいしかったです。) あったかいラグやクッションを選ん…
2024/01/05 08:00
お正月どころではない気分で考えた「セカンドライフ」
今年もよろしくお願いいたします 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 お正月。 元旦は明治神宮に。 前に進める人数を区切…
2024/01/04 20:25
中途半端な暮らしをリセットする年末
高いものがキレイを作る? 20代のころ。外国の化粧品会社のモノが流行っていました。 会社の同僚とのランチ話も、シャネル、クリスチャンディオール、ランコム…
2023/12/27 08:29
【60歳の片付け】こうなりたかった!を叶えるクリスマス
今だから、やりたかった事に向き合える 趣味のモノ、好みのモノに囲まれた暮らし。今だから、今こそできる!! ずっとやりたかった事、かなえたい暮らしをイメー…
2023/12/26 08:00
【キャリコン国家資格試験の合格者方から】楽しくて♪ずっと受験生のままでいたかった
合格発表は悲喜こもごも 先週、国家資格キャリアコンサルタントの合格発表がありました。ラインにお知らせをいただいたり、金曜日にはこんな会があったり。 オン…
2023/12/25 08:30
健康にかけるお金は投資【帯状疱疹ワクチン】
きついのはお財布だけでなく 帯状疱疹の予防ワクチン(シングリックス筋肉注射)を打ちました。2か月開けて2回打つんですけど、結構お値段が高くてびっくり!…
2023/12/23 08:00
古いものほど大事にするふるさと♪生前整理のセミナーでご質問を受けたこと
終活のはじめの一歩 「前向きに過ごすための終活」、はじめの一歩として、「今からできる生前整理」のセミナーを、先週させていただきました。 埼玉のさいたま市…
2023/12/22 08:00
大掃除はしないけど(その2)シンプルに幸せになるために効果絶大なこと♪
しまい込んでいたモノ 最近の片付けで、押し入れや物入を見直して、しまい込んでいた鏡を見つけました。部屋のデッドスペースには、大きな鏡を隠していました。 …
2023/12/19 08:59
おしゃべりが元気のモト!【生前整理の仲間】
恒例の?東京駅を背景に 去年もこんな背景で集合写真を撮ったのでしたみんな元気で会えたね 生前整理アドバイザーの指導員仲間です モノと思考の片付けで人…
2023/12/18 08:00
大掃除はしないけど、社会貢献と寄付はする♪
大片付け 年末ですね。と言っても、大掃除しないので、普段と同じ。 年末と決めていないけど、年に一度、やっていることがあります。押し入れの中を全部見ます。…
2023/12/14 08:00
【モノがなくて快適】最近楽しんでいる香りと美しさ♪
最近楽しんでいること 香り。フレグランスじゃなくて、御香。 以前から持っているお香です。銀座、鳩居堂のはパッケージも美しい モノと思考の片付けで人…
2023/12/12 08:40
笑顔になりたい!が始まり【生前整理】指導員仲間と近況を語り合いました♪
笑顔になれなかった日々 私は、17年のサラリーマン生活の後、介護と子育てをする専業主婦になりました。働く経験が空白になってしまって、東北の震災もあって、再…
2023/12/09 08:25
生前整理をしない人生~さいたまでセミナー「消費者力アップ学習会」準備完了♪
キッチン冬支度 寒くなってきたので、観葉植物をキッチンに集めました。うち、冬でも昼間は窓は開けっ放し。でも、煮炊きの熱があるので大丈夫なはず 外に出…
2023/12/06 19:09
夏には捨てづらいモノ【言い訳して片付ける】
ひとけのない12月 月曜日のランニングは、人気(ひとけ)がなく暗くて都立公園のテニスコートや野球場がお休みなので、ひときわ寂しいんです。 夕方5時台。…
2023/12/05 08:00
「古い」より「きれいで新しい」がいい?
冬のお出かけ 12月。東京の冬は空が明るいです。寒い日。 モノと思考の片付けで人生をリセットし、輝く未来へ踏み出すためのサポートを致します。生前…
2023/12/04 08:00
【キッチンにないほうがラク】絶対必要という思い込み?メンテが面倒?
寒くなってきて 夕方5時にもなると暗くなってしまいますね。住宅の出入り口で、帰ってきた小学生に「こんばんは!今日は寒いですよ。」と、にっこり笑顔で声を掛…
2023/12/01 08:00
大人になると忘れてしまう?20代が過去を振り返り人生を見つける【生前整理の講座】
24歳でも子供のころを忘れている 「久しぶりに、子供のころを振り返りました。とても新鮮な気持ちがします。」 そう話してくださったのは24歳の方。 ご自身…
2023/11/30 08:00
人生100年「学び直し」「セカンドキャリア」の時代
2年前に修了したクラスを訪問♪ 私はちょうど2年前に国家資格キャリアコンサルタントの試験を受け、合格しました。その年の夏まで通っていた養成校を訪ねました…
2023/11/27 08:00
【60歳の片付け】今だからやりたいこと、やらないこと
もう、やらないこと ウインタースポーツのグッズ。メルカリで売りました。 スキー、テニス、ゴルフに夢中になっていた頃もあったけど、もうしない(多分)。ラ…
2023/11/25 08:00
片付けが苦手な人が、スタートしやすい場所は?
冬の空 夕方にランニングをしているのですが、夜になるのが早くなってきました。イチョウが色づいて、群青の空といいコントラスト 日ごとに月がだんだんまあるく…
2023/11/24 08:00
「思い出の片付け」はゆっくり味わいながら【生前整理セミナー】ご感想③
片付けでラクな人生を 横浜駅前の日生ライフプラザ様で「生前整理」のセミナー。5年くらい前から定期的にお声がけいただいて、とってもうれしいです。 毎回、参…
2023/11/23 08:00
「悔いなく悔いなく生きる」を体験から考える【生前整理】セミナーご感想②
生前整理は何のために? 「生前整理」のセミナーの内容は、主に 生前整理とは? 片付けのやり方について(思い出と写真の整理を含む) 人生を振り返ることにつ…
2023/11/22 08:00
【生前整理セミナー】企業様のお客様に「悔いなく生きる」について
楽しみにしてくださる喜び 今月は、たくさんのお客様にお目にかかりました 毎回、生前整理のセミナーの反応が良くて、本当にありがたいです。こちらは横浜の日生…
2023/11/21 08:00
昭和世代がため込むモノ!【60歳の片付け】
忙しさのピークを抜け キャリコンの私。大忙しの時期は、連日午前様。11時にはベッドに入りたいのに、時間を忘れてレポート書きしていました。 モノと思考…
2023/11/20 08:00
【60歳の片付け】モノは自然に増えるから、勇気をだして攻めていく
忙しい毎日 ほっとするひと時 先日の企業様のお客様向けセミナーで、店長さんからいただきましたうれしくありがたい気持ちでいただきます。 モノと思考の片…
2023/11/12 12:19
あれから2年。そして今はプラスアルファ―した生前整理のセミナー♪
2年前はドキドキの受験生 今日は、国家資格キャリアコンサルタントの学科試験の日。私は、受験生たちの応援や実技のアドバイスも行っているので、もう、朝から落…
2023/11/05 20:57
【自己肯定感が上がる】50代までに手放してよかったモノ
30代で手放してよかったもの 身長より高い家具。「倒れてきたら怖いな」というのが始まりでした。 高さの圧迫感 専有される面積 無駄な生活動線 モヤモ…
2023/11/02 09:57
自己肯定感が上がる簡単な方法。
ちゃんとしていなかったから ちょっとお礼を書きたくて一筆箋がぴったりこの間、ちょちょいと引き出しに入れたっけ。 それを、出してみたら・・・ 引き出しの…
2023/10/31 08:00
頑張った一年♪【キャリコンの聴く力】で味わうすっきり感と自己肯定感
聴く力ですっきり! キャリコンの勉強会がありました。カウンセリングの聴き方でどう人が変わるか実験しました。ペアワークで、頑張ったことをたった3分話したん…
2023/10/30 08:00
エコであったかく!売り切れ必須の【無印良品】
無印良品週間より前に ラクに暮らしたいから買わない!って思いました。ゴミを減らしたいからですね。 もっとラクに!ゴミ箱問題からの買わない暮らし【60歳の…
2023/10/28 08:00
【定番モノ】右脳全開の私がリピート購入する理由
自分を知って、自分に合ったものを選ぶ いろんな手帳を使ってきましたが、誰かのオススメが自分に合うわけじゃないんですね。 年齢と仕事、家族によっても、夢の大…
2023/10/27 11:41
もっとラクに!ゴミ箱問題からの買わない暮らし【60歳の片付け】
もっと身軽になりたい ゴミ箱、家にいくつありますか? きっと、自治体ゴミの分別によって違いますね。 分別が細かくなると、増えていくわけですごみ入れだらけ…
2023/10/26 08:00
大切な備え、いつか使えるんだけど、古くなってない?
自分のために 今月、ほんとに短時間ですが、紙モノを見直して、家から出したんですね。量としてはほんの少し。だけど、気持ちいいです おっくうだし、捨てるのが…
2023/10/24 09:45
おっくうだし、捨てるのが苦手【アラカンの片付け】
おっくうを認める 世代によって整理の仕方が違うとは思わないですが、年を重ねるとなんだか、作業がはかどらない? やり始めたんだけど、結局、中途半端?なんか…
2023/10/22 10:34
【学研さんの本の監修】自分の「60歳からの新しい暮らし方」を考えた
(株)学研様より 9月26日に発売された本の監修をいたしました。 60歳というより、私たちが生きる未来を考える本です。 見本誌も届き、中綴じの8ページ…
2023/10/20 08:00
講師デビューをサポート♪【生前整理アドバイザーの勉強会】
「講師デビュー」をあとおし♪関東地域の生前整理アドバイザー指導員が集まって、勉強会をしました。 今回、私は、人選から内容、タイトル、進行までを担当させて…
2023/10/17 08:00
ありたい自分の姿、これからの人生【生前整理アドバイザー2級認定講座】
人生を変えるのは50代の行動 これからの人生、「私はどうありたいの?」 5時間過ごして、講師の私が話したはずなのに、「たくさん自分のことが話せました。す…
2023/10/11 09:14
「トレインデスク」新幹線の快適な席♪
新幹線のトレインデスク 仙台に行く新幹線で私が選んだのは、グリーン車 トレインデスク。 仕事で、一人で乗り込みますから、おしゃべりできないし・・とい…
2023/10/05 08:00
自分らしくあるために必要なのは、勇気【中欧12日間アラカン旅】
今年の休暇 私が選んだコースは、プラハ・チェコ3泊チェスキークロムノフ・チェコ2泊ブルノ・チェコ2泊ウイーン・オーストリア2泊 女性の一人旅。 そん…
2023/10/04 08:00
片付けをして、大人を遊ぼう!「大人の休日俱楽部」【セミナーご感想】
仙台で開催のセミナーご感想 9月も暑かったですね。その一日を仙台でセミナーをして過ごしました。 JR東日本様の「大人の休日俱楽部」会員様への特別講座。日…
2023/10/02 08:00
「私らしさ」見つけませんか?学研ムック本「60歳からの新しい暮らし方」発売
学研のムック本が完成! 夏前から打合せさせていただいていた本。本屋さんに並びました。タイトルは、 60歳からの新しい暮らし方!やめる・捨てる・手放すと人…
2023/09/28 07:00
明日死ぬと思って生き、永遠に生きるかのように学ぶ【中欧9泊アラカンの旅】
明日死ぬと思って生きなさい 明日死ぬと思って生きなさい 永遠に生きると思って学びなさい。(ガンジー) 週末に12日間の旅から戻り、元気だったのはその…
2023/09/26 08:00
「今」行かなくちゃのソロ旅【中欧9泊アラカンの旅】
旅の目的 連日、一人の天才の作品を追っかけています。チェコのプラハ。 市民会館。ここの市長室を拝見するツアーに参加しました。 観光の目玉であるお城も百塔…
2023/09/16 14:15
【片付けで知ったこと】いつ完璧に?状況が整うまで待ちますか?
思い立ったが吉日 旅行に出ています。 コロナと共存する時代、恐る恐るです。違った空気を楽しんできます。(自分の勇気も試せそう) だけど、なんで今?為替…
2023/09/14 14:11
【写真整理】自分の事業、姉の姿、父の生きざま。生前整理アドバイザーの1級講座
お姉さま方の生前整理がきっけけ 写真撮りましょうって言ってくださった、受講生様。魅力的な方で、何回お目にかかっても、生き生きとさわやかな印象が残ります。…
2023/09/12 09:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、よりそい片付けサポート 讃岐 峰子さんをフォローしませんか?