隔日筋トレ食事管理に加え、毎日のウォーキングも始めた。そして今日は週1日の断食、ファスティング日だ。食べ物は口にせず、飲み物は飲むが水と0カロリーのコーヒーのみ。まるで修行僧の様に己を攻める日々。これでスリムマッチョになれなかったらどうかしてる
母親が旅行から帰ってきた。最近、ますます一人暮らししたいなぁと思ってて色んな物件を見漁ってる。その中で、アボ山に近い中古住宅があり、ここいいなぁとブックマークしてる。間取りは3DK築27年の平屋木造、値段は300万で宅地以外の土地も50坪ほど付いてくる。
母親が昨日から旅行に出かけている。多分明日か明後日まで戻らないそうだ。で、昨日今日と家の中は俺1人だがなんか快適だな。飯食う時間や風呂に入る時間も自由だし1人暮らししてた頃の感覚が戻った、というかそれ以上かもしれん。アパートだと壁一枚挟んだ隣に他人が住ん
久方ぶりにアボ山に繰り出すと雑草がかなり茂っておりいよいよ春がやってきたなと感じた。アボカドの方も花芽が多数顔を見せている。でんでん虫の目玉のようににょーんと伸びているのが花だな。アボカドは本来、日本に自生している樹木ではないので虫たちが蜜を吸いに寄って
スーパに立ち寄ると、とある即席麺に目が止まった。マルタイの冷やし中華。これ、俺の大好物なんだが夏しか販売されないんだよな。ところがまだ4月の下旬だというのにもう販売されていたのだ。まぁ今年はもう30℃とか超えてる地域もあるみたいだからな。よし、一ケース買
今日も合否の連絡なしかよ・・・と黄昏れてた夕暮れ、電話が鳴った。電話の主は派遣の担当さんで今回は採用を見送るということだった。給料は下がるけど、もしよかったら別の職場を紹介しますが・・・と言われたが断った。この時、昨日一緒だった他2名はどうだったのか聞き
今日1日、採否の連絡を待ってたがこなかった。どうなんだろう。やはり不採用という可能性が否めない。空気感?みたいなものが前回4時間バイトの時と似てた気もするし。そして、俺自身不採用でもいいという想いがこれまた高まってきてる。愚鈍な生活をしてて、このままじゃ
朝9時40分、派遣先工場近くのスーパで派遣元担当と落ち合った。この日、工場見学には俺とあと2人の計3人で回る事になっている。そうこうしてる内に3人揃い、担当の計4人で工場内の待合室へ足を向けた。10時になると別室に移動し工場の人と面談?というか面接みたい
あっという間に会社見学の日が明日に迫った。この間、やっていたことといえばひたすらネットとゲームと飲んだくれ。こんな奴が採用されるのか、されたとしても未経験の仕事をきついといわれる3勤交代制でやっていけるのか自分自身に疑問を抱かざるえない。
派遣会社から連絡があり一週間後の21日に工場見学をする運びとなった。その際、服装は下がスラックス、上は襟付きの服が良いとアドバイスを貰った。スラックスとはなんぞや?と常々思っていたんだが調べるとスーツのズボンと大して変わらなそうだ。スーツのズボンをはいて
昨日登録した派遣会社から早速、派遣先が工場見学の段取りを進めているという連絡が来た。見学者はある程度募集人数が集まってから行なうらしいと昨日の登録で聞いてたので俺1人ではないんだろうな。それはいいとして、見学できるという事は書類審査は通ったという事だよな
また別の派遣会社に応募して面接してきた。今回、仕事はフルタイムで3交代制の工場なんだがなんと時給は1500円だ。やっぱ昨今インフレなので賃金も上昇傾向なのかもしれないな。長時間働きたくなく、また税金も払いたくないので短時間の仕事を狙ってたがこの時給には抗
予想に反して今日は+1876円とかなりの反発となった。昨日、持株を売るか迷ったが結局売らず様子を見ることにしたんだがなんとか傷の拡大は免れたな。とはいえ、まだここ数日の大幅な下げ分は取り戻してないし明日には関税が発動されるためピーンと張り詰めた糸を渡るような
大ニュースになっているが、今日1日で日経平均は一気に-2644円下げた。1日での下げ幅は歴代3位だという。昨年8月、歴代1位の下げ幅を記録した時より割合的には含み損は小さいが大きい下げに変わりは無い。それよりも懸念されるのが、昨年はほぼ一瞬最大風力が吹いたようなも
一昨日面接を受けたところからお祈りメールが届いた。まぁなんか妙にサラッとしてた感があったし、2年前まで働いてた冷凍工場なんかは面接その日に採用、工場内の案内まであったからな。しかし学歴職歴不問、年齢69歳までで誰でもすぐに作業を覚えられますなんてとこでも落ち
第47代アメリカ合衆国大統領タリフマンことドナルド・トランプが行なった追加関税と相互関税で世界各国の株価が軒並み急落している。今、世界で最も影響力を持つ男の決定は末端投資家の俺のポートフォリオさえ例外では無く、このままではいかんとバイトの求人に申し込みし
「ブログリーダー」を活用して、nitoさんをフォローしませんか?
隔日筋トレ食事管理に加え、毎日のウォーキングも始めた。そして今日は週1日の断食、ファスティング日だ。食べ物は口にせず、飲み物は飲むが水と0カロリーのコーヒーのみ。まるで修行僧の様に己を攻める日々。これでスリムマッチョになれなかったらどうかしてる
今日は結構強い雨が降ってたんだが、それでも傘をさして歩いてきた。実は当初の予定ではジョギングをやろうと思ってて初日、実際走ったのだが1km過ぎたあたりから猛烈に膝が痛くなったんだよな。こりゃいかん、このまま走り続けたら膝が壊れてしまうと恐怖におののき以後、
6月の健康診断を受け、いよいよ筋トレと食事制限に力を入れてる。そのおかげか、だいぶぽっこりお腹もスッキリしてきてまぁ中肉中背といった体型になってきたようにある。今ではさらに意欲が増しててスリムマッチョ、目指しちゃおうかなぁ・・・なんて`次`のステージに進む
3日前、鼻に水疱が出来て宮崎市内の美容皮膚科まで行ってきたが近く(近所って程じゃないが)にも美容皮膚科があると知り今日朝9時に予約を入れていた。が、寝坊してしまい急いで電話。怒られはしなかったが今日はもう無理来週は予約が一杯なので次の診察は再来週になるとの
ここ一週間、鹿児島の下に位置するトカラ列島で地震が頻発している。今日は特に大きな地震、震度6弱が観測された。これはやはり・・・
3日後の7月5日に大災害が起きるようだな。なんでも、2011年の東日本大震災や1995年の阪神大震災も当ててる予言者がズバリ2025年7月5日と明言し、その日台湾とフィリピンの狭間の海域からボコリと何かが湧き上がり日本を飲む込むのだとか。他の有名な占い師や予言者も似たよう
最近、鼻に水泡みたいなのが出来て気になっていた。見た目的にはこんな感じなんだけど、アトピーで通ってる医師に見て貰うもこの病院では処置が出来ないので美容皮膚科で見て貰えと促される。ということで宮崎市内のある美容皮膚科を紹介され行ってみたんだがそこの先生が言
万博は良かった。俺はチケットの予約とか何もしてなくて大阪に着いた次の日にコンビニで買おうとしたんだが当日券はおろか、次の日もその次の日も売り切れていたため夜間券(午後4時から入場できる)を購入した。なのでパビリオンは7カ国ほどしか回れず、まぁ雰囲気を楽しむ
昨日、午後2時に自宅を出た。そして高速バス乗り場に向かい、揺られること4時間30分、福岡に着く。ほぼ間髪入れず、大阪行き夜行バスに乗り継ぎ午後8時30分から午前6時10、ひたすら座して大阪難波バスステーションに到着し事前に予約しといた安宿で寝っ転がりながら文を
YOUTUBEで国民民主党から出馬する、山尾しおりという人の記者会見がLiveされていた。国民民主党は2020年発足、それからここ半年か1年足らずで野党第一党にまで大きく支持を伸ばしてきてる政党だったが、候補者問題で今大きな逆風が吹いているようだ。その要因がこ
特定健診の結果を受け、やはり生活習慣を変えるべきだと思った。まずは運動だ。隔日の筋トレとプロテイン摂取。近くに買い物に行く際はなるだけ歩く。これで筋力向上と脂肪燃焼にかなり寄与するはずだ。次に断酒。まったく飲まないのはツライので週2日、週末は飲まないように
今年1発目のアボ山の草刈りがようやく終わった。5月の初旬頃から刈り始めたのに、愚鈍な日々を過ごしているせいで最初に刈った箇所はもう草が伸び始めている。それと同時にやはり死にアボ株が目立つなぁ。↑は2年前に植えたアボちゃんずなんだが30本中29本が枯れてしまった。
5月の中頃に、40歳以上が受ける特定検診というものを受けてきた。俺はまだ39なんだが3ヶ月前から受けれるらしい。尿検査、血液検査、医師の軽い触診と生活習慣の質問等をして貰い今日検査結果を聞きに再び病院に行ってきた。引っかかった項目が2種あった。肝機能と脂質代謝と
昨日採った桑の実を潰してジャム状にし、ホットケーキの上にのせて食した。ウ~ン、なんて優雅なブレックファースト。自ら採取した木の実を加工し、自らパンを焼いて食べる。それはまるでヨーロッパのオシャレな片田舎のような情景だ。中年無職こどおじニートなんて肩書きを
アボ山に行き草を刈ってると、鮮やかな実が成ってる木があった。この山は所々雑木も生えてて、この木も鳥か何かが種を運んで勝手に生えてきたのだと思われる。食べれるかな?と匂いを嗅ぎパクリ・・・ぐはっ!!結構イケる味だ。野いちごをやや濃くした味というか、酸味と甘
筋肉のリサーチに没頭してる間に5月も三分の二が過ぎ去ろうとしているが思えば軽い現実逃避かもしれない。俺は今、障害年金3級(月5万円)を受給している39歳の無職ニートだ。約1年半前に受給が決定して、それからは障害年金と並行して行なってる株。その2つに加えア
カップヌードルにも高タンパク質バージョンがあるということで買ってみた。タンパク質15gで値段は210円。オリジナルカップヌードルより40円ほど高い。お湯を注ぎ3分待つ。ふむ、具材や香りはオリジナルと変わらないな。では、ズババババ~・・・味もそんなに変わら
プロテインバーが中々美味だったので、もっと高タンパクでコスパが良い商品ないかなーと探してるとこんな品を発見。イオン系列で売られてるバーなんだが、一個178円でタンパク質25g。前回食べたバーが168円で15gだったからかなり良コスパだ。金が掛かってなさそ
昨日、オイコスと同時にこんなものも買ってた。1本満足バー。俗にプロテインバーと呼ばれるらしく、一見お菓子のようだがタンパク質がお菓子より豊富に含まれている。味の種類は色々あったが今回はチョコ味をチョイスした。固そう。バキバキに鍛えた腹筋みたいだぜ。注意書
プロテインドリンクを飲み続けているんだがこんな商品もあった。最近、CMで結構見るやつでヨーグルトタイプみたいだ。味はプレーン、ストロベリー、ブルベリー、あと何種かあって試しにブルベリー味を購入してみた。ほほう、ヨーグルトを少しタンパクにした味を想像してた
元彼女から誕生日おめでとうLINEが届いた。おめでとうLINEは昨年も貰ったが、これは俺が元彼女の誕生日に缶ビール一ダースを毎年送りつけてるからであって愛情よりもちょっとしたお返しみたいな意味合いだろう。その後少しLINEでやり取りするんだが最後には彼女に一方的に怒
市役所に行ってきた。理由は国民年金全額免除の申請のためだ。去年もニート、今年もニート継続中なので受理されそうだ。考えてみよう。現行、満額老齢年金が支給されるのは65歳から。俺の場合、厚生年金加入期間がこれまで3年くらいしかないし今後正社員になれる可能性も低い
俺が住んでる宮崎県は7日連続猛暑日が続いているようだ。前にも書いたように、暑くて午前中には起きてしまうのでその流れというか、家に居たらエアコン必須でニートの分際で光熱費を余分に掛けるのは気が引けるので、暑いけどまぁ行くかという心境で連日アボカド畑に出向き精
俺は寝るときはエアコンを消して寝てるんだがこのところ非常に暑く、朝9時頃になると強制的に目が覚める。もうその頃には室温が30℃を超えているのだ!さすがにエアコンを付けてまで再度寝ようとは思わないのである意味目覚まし時計より強力な目覚ましとなっている。地球温暖
7月に入り猛暑が連日続いているが、その前までずっと雨が降りっぱなしだったので雑草が凄くなってる。心頭滅却すれば火もまた涼し、戦場に向かう戦士の如く草刈り機を携え草と戦ってきた。暑さと草に打ち勝った記念に新スマホで初パシャリ。2000万→5000万画素にパワーアップ
限界破裂仕掛かったスマホの代わりが届いた。motorolaという会社のスマホでmoto g24という、2024年3月発売の機種らしく俺は今までこの会社の2020年発売の奴を使ってたから4年新しくなった。安全パックという契約をしてたので(月額+500円)4400円で替えて貰えた。スペック的
今日から昨日までと一転、猛暑に近いような日が連日続くようだ。そんな中、ピコンッ・・・ピコンッと、スマホの連絡音が一定感覚で鳴っていた。こんな執拗なお知らせってスパムか何かか?と画面をチェックすると初期画面が3秒ほど表示され閉じる、また3秒後に初期画面が現れ
今日は晴れまでいかないまでも、雨は降っていなかったため久々に旧家へ。旧家はもう2年以上誰も住んでいないがそのままにしている。俺のアボ農機具とかちょこっとあったり、南海トラフのような大地震がもし来たとき避難場所としても使えるかもなんて思惑もあるがやっぱり一番
梅雨に入り、ほぼ途切れること無く毎日雨が降り続いている。そして`雨の結界`にでも覆われたかのように一歩も外に出る気も起きず毎日ダラダラ過ごしている。心療内科で先月から処方されてる抗うつ薬のせいか、はたまた酒の飲み過ぎか半日近く寝てるのに、昼飯を食ってゴロ
3日三晩雨が降り続いてる。こうなると合法的というか、必然的にアボカド畑での作業も止めざるを得ない。しかし、最近の自分の中での終末感がすごい。昨年はまだニートだったが、アボカドの苗の植え付けやらでこれから頑張るぞいという目標もあった。なんだかんだで忙しいと余
俺はいつもアボカド畑に着くとまず、作業の前にアボカドの様子を軽くチェックして見回ってる。フムフム、中々順調、ゲッ!またカミキリムシくそがっ、接木成功しないなあといった具合に。そんな、順々に見ていく中、うわっ!と声を上げる場面があった。ヘビがアボカドの枝の
梅雨に入り、気温も湿度も上がり始め4月に刈った草もまたボウボウと伸び始めている。去年の2の舞にならないため、早め早めの対策が必要だ。しかし4月と違い気温湿度共に高くしんどいな。よし・・・じゃあこんなのどうだ?畑全体を刈らず、苗の周り半径1mほどを刈って後はそ
年金は偶数月の15日に支払われる。それは障害年金も同様で、明日が土曜日だから繰り上げて14日の今日振り込まれた。年金額は毎年4月頃に改定があり、6月からその額で支給が始まるらしい。最近は全体的な物価高もあり最終的に2,7%ほど前年より高くなったみたいだ。俺の場合
今日は散髪に行き、0.8mmの坊主にしてきた。丸坊主にした理由はとにかく今の、停滞した日々というか鬱屈を何かどうにかしたいという思いがあった。長い髪をバッサリ刈り取る事で溜まった邪気をも振り払うというか・・・。しかしこうやってみると、俺は育毛薬を3年以上飲み続
今日は心療内科の日。先月から担当医が変わったんだが、障害者手帳が欲しいと告げると私は重症患者にしか診断書を書かない!)キリッ診断書を書いて欲しいなら別の医師に変わるよと言われてたんだが今日は特にその事には触れず、調子はどう?薬は効いてる?などと普通な問診で終
平年より9日遅れで梅雨に入ったようだ。もはや何もする事が無い、その気力もないので酒に溺れている。といっても1日に呑む量はセーブするつもりで毎回、カップに400ml入れてそれを1日分と決めている。まぁ、毎回あと50ml、あとちょっと30mlだけとオ-バーしてるんだが
全てにおいて行き詰まり、息詰まりを感じている。もうすぐ40歳になるというのに無職パラサイトで頼みのアボカドも投資も駄目。障害年金も月5万円支給されるとはいえ、よく考えると5万円じゃ寄主の母親が将来土に還ったら生活できん。では、何かしら働き資金を稼ぐしかないが
お手製肥料、米ぬか+草木灰をカキカキ掻き混ぜながら考えていた。接木が上手くいかねえ・・・約2週間前に行った極細接木だがことごとく失敗。接合は上手くいってるんだが、成長せずそのまま枯れてしまっている。というより、極細以外の接木でも2苗しか成功していないという
今年から始まった新NISA制度。最初は躊躇してたものの、やはりこのビッグウェーブに乗るしかないと覚悟を決め3月に今年の限度額、240万全ブッパした。その後、多少乱高下はあったものの4月~5月始めまでは+10万あたりまで付け安堵してた。が、このところどの銘柄もずるずる
少し前に書いたカミキリムシ(テッポウムシ)だが日に日にその酷さが増している。昨年は2,3ヶ所だった気がするが、今年はもう20カ所以上発見してきた。これでもサラッと見て、あ、またやられてる!滅滅とやってきた数だ。こりゃ一本一本隅々までチェックしないとまずいなと