ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドケチ野郎
ここに来て台風が北上している。11月に本州に台風が接近、上陸するのは30数年振りだそうだ。俺としても寝耳に水、戦が終わりぐっすり眠っていたところに奇襲を受けるような気持ちになった。まあ数日前は直撃の予報だったんだが、今は大分西寄りに変わって台湾と中国がディフ
2024/10/28 20:59
クリ検
今年、というか先月から今月頭に掛け収穫した栗の収益が出た。96kgで71800円。大体1kg740~50円という値段だった。去年も大体同じ収穫量で10万超えてたからクリインフレは終了したみたいだ。今月軽トラを初めて車検に出したんだが、ディラーが言うには6~7万くらいらしい
2024/10/25 21:15
こ~んにちわ アボちゃん♪2024
ここ2日で400mm近くの大雨が降った。久々に旧家のアボ畑の様子を見に行くとおお、9月24日に植えたアボが芽吹いてるではないか!種が極小な上、乱雑に植えたのに一ヶ月で生えてくるなんてちょっと感動的だ。雨が多いのと10月も下旬というのにまだ夏日のような気候が続いてるの
2024/10/23 21:36
メンヘラ苦悩
心療内科通院日。前回の通院時、デイケアという施設を案内して貰ったんだがその時スタッフさんに、B型作業所とA型作業所という、給料が貰える施設の説明も受けた。この作業所というのは一般企業で働くのが難しい人向けの職場というのかその際、仕事はB型は作業が簡単だが給料
2024/10/22 21:43
イデヨ
品種不明のアボカド種はあと15個あるんだがまたまた久々に、今度はこいつを使ってみる事にした。電気カーペットだ。こいつを使うのはアボちゃんずを発芽させた時以来実に2年半振りとなる。例年よりかなり高温な10月下旬とはいえ、今の時期で外での播種はやはり微妙な所がある
2024/10/21 21:38
メデヨ
今月9日に購入した品種不明アボカド。その種を3個ほど、露地植えしてみた。今回は久々に、とはいっても購入後2、3回くらいしか使ってない穴掘り千吉の登場だ。前年、この穴掘り千吉で植えたメキシコーラの種だが発芽したものは幼苗のまま、みな越冬してくれて今も畑に残って
2024/10/20 21:38
花火砲
夕飯を食べてると外からド~ン!とデカい音が鳴り響いた。何事!?一瞬ビクッとし、外を見ると花火が打ち上げられていた。近所でお祭りでもやってるのだろうか、夏でもないのにようやるな。まあまだ結構暑いけど。最近、世界情勢が本当に危険な状態だよな。ロシアvsウクラ
2024/10/19 21:55
照明で証明できず
先月に心療内科を受診した際、自立支援医療と障害手帳それらの申請に必要な診断書を受け取っていた。が、そのまま今日まで放置していた。その理由は面倒だったからだ。もう少し詳しく、その面倒を内訳るとまず3×4の証明写真を自分で撮ってそれを↑の3通と一緒に市役所まで提
2024/10/18 21:43
アボ迷宮
9日に購入した品種不明アボカドの1つがようやく追熟した感じなので食べてみることにした。収穫日が10月6日とあったのでやっぱアボカドは追熟に時間掛かるなあ。そして大分傷んでるとこがある。しゃーない。傷んでるとこを取り除き綺麗な果肉だけ抽出。種はかなりデカい。ベー
2024/10/15 21:14
猪冤罪
くそったれが。一週間前に接木して被せといた袋が無惨にも引き破かれ接穂を丁寧に剥ぎ取られていた。今日はここ1箇所、昨日も1箇所同じような目に。またイノシシの仕業か!と憤慨していたのだが足跡が残されていて、俺が踏んづけてしまいなんか分からなくなっているが長い甲
2024/10/12 21:03
アボ探偵
今季2度目の国産アボカドを購入。18個で9450円。もはやアボカド押し活人になってる昨今だがこのアボカド、品種が不明とあった。で、落札後、俺は出品者にこれはベーコン種の可能性はありませんか?と質問した。説明文では熟しても皮が変色しないとある。この時期出回る国産ア
2024/10/09 22:20
栗仕舞い
栗が落ち始めて毎日拾っている。ようやく明日、明後日で拾い納めとなりそうだ。振り返れば去年とほとんど変わらない納め時。自然って時間に正確だなあ。とはいえ草刈りや籾殻投入とまだやる事は多い。やっと手の掛かる作業が一つ片づいてほっとしている。別の作業を同時進行
2024/10/08 21:36
過去のトラウマが蘇ってくる
今年4月に行った接木。1年の中で春にするのがベストと言われてるが、もう1シーズンだけ成功確率が高い季節があるという。それが秋だ。今は10月。春に失敗したが再び芽吹き大きくなった実生アボちゃんず達の接木を再チャレンジしてみる事にした。今回はこいつも使っていくぞ。
2024/10/05 23:33
神罰
栗拾いを終え家に帰る途中、何やらメエ~メエ~という羊に似た鳴き声らしきものが聞こえてきた。後ろからと思ったが、どうやら前からだったようで少し進むと道路に横たわってる小動物が。どうしたんだろ?車に轢かれたのかな。しかしなんだこの動物。顔は狐の様で毛色はクリ
2024/10/04 22:30
令和籾殻騒動
ライスセンターに行き、籾殻をもらってきた。その量、90リットルゴミ袋×8。これをどうするのかというとアボカド、の周りの草を刈る。しかし根元は草ボウボウだ。そこで小鎌で1本1本、根元付近草をぐるり全部やっつける。その後、落ち葉などを出来るだけ取り除きヤー!根元か
2024/10/01 22:54
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nitoさんをフォローしませんか?