セラピストで元美術教師。犬ネコが大好き。ハーブティーを飲みながら、色鉛筆画を描く教室始めます。
セラピストで、元美術教師。犬ネコが大好き。ハーブティーを飲みながら、のんびり、色鉛筆画を描く教室を、1月から始めます。場所は、大阪府吹田市。関西大学の近くです。
2014年10月
リボンは、赤にしてみました~(*^_^*)。このクマさんは、女の子ですね(^_-)-☆。サンリオのリッラックマって、女の子かなぁ、男の子かなぁ…。わたしは、ポムポムプリンが、好きです(~o~)。平和で、ほのぼのしてるモノは、ぜんぶ好きです!完成しました~(*^_^*)
何万円もする、アンティークベアは、買えませんが…。毛色もシックで、ていねいに作ってあって、なにより、お顔が「ほっこり」してて。部屋にチョコンと、すわってたら、癒されますよね~、きっと…。アンティークベア、いつか、ほしい…な(*^_^*)。あしたは、色をつけます。アンティーク感を、どこまで出せるか…。茶色の色鉛筆、けずっとこ…(^O^)!アンティークベア
もう10月もなかば…。ご近所の、ブルーの朝顔が、ガンバって、まだ咲いています。なんか…、最期まで、精いっぱい咲く姿に、感動ッ…(*^_^*)。わたしも、欠点だらけの人間ですが、だれかのココロを「ほっ」とさせられるような、どこか、なつかしい…、そんな絵を目ざして、死ぬまで、絵の修業をしていこうと思います。あしたは、アンティークベアを、描きますッ(~o~)。アンティ~~~ク♪
キャンドルの火、ランプのあかり、セピア色の写真、そうゆうレトロで、なつかしいモノが大好きです(*^_^*)。そんな絵が描きたくて、きのう、スケッチブックにむかいましたが、レトロ感を出すって、なかなか、奥ぶかくて…(~_~;)。ふと、「あ、紙かえてみよ」と思いたちましたー(^O^)。うんうん、わたしの、ポヤ~~~ンとしたタッチの絵と、紙のアンティーク感が、ちょっとだけ、レトロな雰囲気だしてるかもッ(^v^)。ちょっとレトロになりました?!
レトロ&ノスタルジックに描くってゆう「テーマ」…、思いかえせば、ウン十年まえ、短大の美術科の卒業制作の題が…、「古写真」でした。19歳から、レトロ好きだったんですね…、わたし。単純に、セピア色で描けばいい、ってもんじゃなく…、奥深いです。絵は、あんまり進みませんでしたが(+o+)。きょうは、ご依頼の絵を、お届けに、高槻のカフェに行ってきました。とっても喜んでくだっさって、わたしも、うれしー♪お届けに~(*^_^*)
きのう、ご近所のお庭のイエライシャンを一枝いただきました。くださった方は、上品で、とてもエレガントな女性。イエライシャンのフローラルな香りがよく似合います(*^_^*)。なんか…、わたし…、ザツに生きてるな…、って大反省しちゃいました(~_~;)。しばらく、デフォルメしたイラスト、お休みしようと思います…。イエライシャンが香る部屋で、栗のイガイガに苦戦中ですが…(~_~;)。めざすは、どこかノスタルジックな、やさしいタッチの「色鉛筆画」!あしたも続き、描きます。イエライシャンの香り
2014年10月
「ブログリーダー」を活用して、東田 莢さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。