chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南葛八十八ヶ所19番 http://nannkatu88.at.webry.info/

葛飾区鎌倉の情報 四国歩き遍路実況

南葛八十八ヶ所のこと、四国のこと、町のこと、お寺、神社のことなど 四国歩き遍路区切り打ち3回目途中 車は4回 四国ではブログ実況します ホームページにもお越しください。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~nannkatu88/index.html 四国遍路掲示板にもお越し下さいhttp://bbs6.sekkaku.net/bbs/76dai48819.html

めぐめぐ
フォロー
住所
葛飾区
出身
葛飾区
ブログ村参加

2014/07/03

arrow_drop_down
  • 歩きへんろ43日目

    曇り 天気予報は午後から晴れ 思いついた 痛み止め持ってた これのめば痛くならないだろぅ もっと早く気が付けよ! 南光坊で納経所開くの待ち まー最終日のんびり行きましょう しかし左足痛くなりそう で そうだ! 駅に戻って来るんだから、コインロッカーだ! お参りセット残してコインロッカー うわっ軽! 快調快調 栄福寺では住職が金属バット持ってうろうろ 何してんだろぅ? 聞いて見れば良かった 今回最後の山登り 仙遊寺足が出来たかな でも山は空気薄い 息が切れる へんろ道世界遺産と言うなら お寺に上がる道綺麗にして下さいよ 下りもスムーズに さてどこで区切るか? 国分寺の先伊予桜井で区切るか? 道の..

  • 歩きへんろ42日目

    前回石手寺から伊予北条迄歩いてるので JRで北条迄 さすがに5日目で足が出来たか? 快調に進む! 遍照院で休んでると雨 ここから大ブレーキ! 右足親指の筋が痛い! 一時間に一回休憩 マッサージでほぐしながら ペース上がらず 時速二キロから三キロ 雨は強くなるし 南光坊パスしてホテルイン! だが 今治ナイトーは欠かせません 昨日駄目だったから いつもの餃子屋さん と 気になってた お好み焼き屋さん お好み焼き馬️ 俺焼くの上手! 実は 豚イカ玉だったんだが ひっくり返した時にはみ出たイカ コレが旨すぎ! イカ単品探したが お好み焼きと焼きそばしかメニューにない! 次はイカトッピングダブルにして ..

  • ど根性つつじ

    石割ど根性つつじ 今年も咲きました

  • 歩きへんろ41日目その2

    道後温泉のミカンジェラートで気分転換 全種類食べたいがおなか壊すから 二つだけ 夜は松山ナイトー の筈が いつもの店はみんな休業中 良さげな所は満席 とりあえず入った あー 美味しくなーれ って言って作ってない! 気合い入ってない ビールは旨かった で 次の店 駄目だ! ビールまずい! バイトがなんとなく焼き物 残して帰った すみません! 結局部屋で 缶チューハイとエクレア コレが一番旨かった

  • 歩きへんろ41日目その1

    今日は石手寺迄楽勝 かな 2016年に門前さんに頂いた お守り木札 今回やっと門前さんの所に 寄る事が出来 一周して結願しまた! また新しいのも頂きました! 今回は坂本屋さんに寄るのと 門前さんの木札一周がメイン! 石手寺から歩いて居ると ご苦労様 と 自転車のひと 僕も先達なんだ! 名刺交換しようよ 先達にしか声かけないんだ 白札は要らないから で 納め札出しました 交換! で 金札がたくさん 金札じゃないですか 俺のじゃないょ、交換したやつ その金札の裏に名前と連絡先書いて渡された 困った事あっら電話して、こんど飲もうよ こないださー 錦の札はたくさんいるでしょ 大先達がいてさ、珍しいじゃ..

  • 歩きへんろ41日目

    今日は石手寺迄楽勝 かな 2016年に門前さんに頂いた お守り木札 今回やっと門前さんの所に 寄る事が出来 一周して結願しまた! また新しいのも頂きました! 今回は坂本屋さんに寄るのと 門前さんの木札一周がメイン! 石手寺から歩いて居ると ご苦労様 と 自転車のひと 僕も先達なんだ! 名刺交換しようよ 先達にしか声かけないんだ 白札は要らないから で 納め札出しました 交換! で 金札がたくさん 金札じゃないですか 俺のじゃないょ、交換したやつ その金札の裏に名前と連絡先書いて渡された 困った事あっら電話して、こんど飲もうよ こないださー 錦の札はたくさんいるでしょ 大先達がいてさ、珍しいじゃ..

  • 歩きへんろ40日目

    朝から雨 昨日岩屋寺打って正解 それにしても岩屋寺から三坂峠までダラダラと登り これ堪える 日曜日に三坂峠を下り 坂本屋が開いてるこんな工程組もうと思っても出来ません! 3時迄なので 昨日の岩屋寺をどうするか? も 坂本屋に3時迄行けるか と言う所も大事だった 雨の三坂峠滑らずクリア 坂本屋さんでは 今日は出来が悪い という美味しいカレーライス頂きました! 浄瑠璃寺前の宿は歩きの方6人 膝は大丈夫だが股関節が痛い

  • 歩きへんろ39日目

    膝はなんとか成ってるが 股関節痛い! 岩屋寺のお迫割に上がりたいので 朝5時15分出発 ダラダラ上りに峠道 キツい大宝寺10時半 予定通り! ここから大変体力限界近い お迫割どうするか? 葛藤 無理に行かず車の時に行けばいいか? いやいや修行なんだからがんばらにゃいかん! とポツポツと雨 雨なら上がれないし.... それより八丁坂を上がるか? 車道を行くか? 八丁坂キツいし時間かかる 八丁坂下で降りて来る人と話したら お迫割梯子の付け替えが終わってないから上がれませんよ いやしってますが 二段目迄は上がれるとか ここで 八丁坂行かず、宿に荷物預けて車道を行く事に 岩屋寺の坂キツー 雨も本降り ..

  • 歩きへんろ38日目

    二年ぶりの歩き いきなり久万高原に上がる だいたい最高体重更新中で 膝が痛いのに 大丈夫か?

  • 三春滝桜

    三春滝桜、地蔵桜 いつも通りに行ったら 今年はちょっと遅かった 滝桜近くを回る遊歩道が作ってあり 迫力の幹が良く見えた️ 翌日の会津鶴ヶ城は満開

  • 鯉のぼり上げた

    今年は4月6日 昨年発注した 手書き鯉のぼり 今回で三代目 孫の初節句に鯉のぼり屋さんに特別に額装で書いてもらった鯉も届きました

  • シーズン最後

    善光寺に行って シーズン最後スキーは孫と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐめぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐめぐさん
ブログタイトル
南葛八十八ヶ所19番
フォロー
南葛八十八ヶ所19番

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用