私がフォローさせていただいている ちばてつや さんが、大陸からの引き揚げ者で、その時のふねが富山湾に係留されている帆船海王丸だったそうです。以前、横浜湾に係留…
新聞(等)に採用された投稿文章を紹介しています。不定期で更新しています。
新聞(等)への投書採用分を紹介します。h_an が感じたもので、「これは、知ってほしい」「考えてほしい」「感動したこと」いろいろです。お読みいただいた方からのご感想など、ご記入いただければ、と思っております。よろしくお願いいたします。
『なんだなんだ?この背の低いバス停留所は⁉︎(追記あり)』国道162号線 通称「周山街道」その高雄へ向かう御経坂峠にある 高雄共同墓地 前にある京都市バスのバ…
昨年4月に亡くなったピアニスト、フジコ・ヘミングさん、東京をかわきりに、世界にも拠点を複数お持ちになっていたようですね。映画「フジコ・ヘミングの時間」に、京都…
「生涯現役」って言うと、はからずしも「お元気なことで」と、よからぬ方向へズレた会話になりそうで、すけべおやじの週刊誌の読みすぎがそうさせてしまうのか…。今日の…
2025年2月2日朝から小雨が降っていました。関東地方では、この日は「雪」の予報でしたが、ここ東京都港区愛宕2丁目はご覧の通り、雨でした。地下鉄、というか、東…
2025年2月2日今年は節分になりました。この日、h_an はひいきにしてる(表現が古くて🙇♂️)小芝風花さんが出演しているNHKの大河ドラマ「べらぼう」の…
「ブログリーダー」を活用して、h_anさんをフォローしませんか?
私がフォローさせていただいている ちばてつや さんが、大陸からの引き揚げ者で、その時のふねが富山湾に係留されている帆船海王丸だったそうです。以前、横浜湾に係留…
2025年(令和7年) 6月17日 🌞晴れ 34.8℃京都府京都市上京区馬喰町 北野の天神さま に行って来ましたのぼりの表示にある… 「青もみじ」の特別拝観で…
2025年(令和7年)6月1日 明るい曇り湖西浄化センターバラ園に行って来ました(滋賀県大津市苗鹿3丁目1-1)日曜日、「どっか行きたい!」と、妻の雄叫びが……
2025年6月4日 夜半近所に住んでいる息子達一家が、「ホタル、いっぱい飛んでたよ!」「じっちゃん見に行こ!」って、さそいに来てくれました。先日紹介した動画は…
私の通勤路 京都疏水分線 春は「桜並木」で有名ですが、いまの時期は「ほたる」です。スマホ📱の動画です。ごゆっくりと…。少し移動してみました…なかなか思うように…
2025年(令和7年)5月26日 曇り 気温19.4℃朝早く宿から這い出て向かうは「三瓶山」目標は縦走… あかなんだら「男三瓶山」の往復で下山する予定で出発し…
2025年(令和7年)5月25日 給料日 あ、いや、あの、日曜日 曇り時々雨 20.4℃島根県 太田市 に向かいました。日本海ルートを使って、約9時間半のドラ…
2025年5月12日 曇り 22℃姫路の旅、2日めです。宿を出発、高御位(たかみくら)山の縦走に出発しました。昨晩は天気予報通り、雨でした。鹿嶋神社⛩の境内が…
2025年(令和7年)5月11日 快晴 最高気温27℃姫路港に来ましたさあ…高速船に乗って行きますよ〜関西電力姫路第一発電所ここから外海…停泊中の船舶反対側か…
2025年5月3日 晴れ 気温は清々しい日お伊勢さんの近所 朝熊ケ岳 標高555㍍ へ行って来ました。登り口これから登って行きます登り口は穏やかな坂道ところど…
2025年(令和7年)5月4日 日曜日 🌞晴れ 22℃ 京都新聞 の毎週日曜日に「日曜プラス」と言うページがあります。見開き2ページに、イラストでの間違い探し…
大阪万博 4月22日 晴れ のち 薄曇り 春本番朝一に出向いたアメリカ館から出て、さあせっかく来たんですからね、あちこち見物にでかけました。空飛ぶ車翼が半分だ…
このブログは、アメリカ館の内容を、詳細に渡り記載しております。来館をご検討中の皆様がこのブログをご覧にはれば「ネタバレ」となり、来館時の感動が半減されてしまう…
2025年4月15日日本国際博覧会 大阪会場 開幕して、まだ3日目というホットな時期に見物に出掛けられた事に感謝致します。今回の万博、一言で言えば スマホ が…
2025大阪国際博覧会時刻は12時続いては、予約していた「大阪ヘルスケアパビリオン」に行きましょう。ここでは…25年後の姿を見せてくれました。筋骨格でのランク…
2025.04.15. 曇り時々晴れ時々雨 気温15℃ 突風あり朝一に家を出発し 万博会場 夢洲(ゆめしま) 東ゲートを目指しました。ごっつい幅の階段ですが…
す2025.04.05.朝5時45分 晴れ 約10℃満開になった桜を見ながらの出勤京都 銀閣寺道界隈 京都疏水分線 通称「哲学の道」明治時代 東京へ天皇が下(…
ADV150で行く香川〜愛媛の旅、その最終回になります。伊予鉄高浜線 「港山駅」から京都の自宅へ戻りましょう。国道196号線菊間町のくだもの屋さん、みかんをお…
2025.04.08.新年度開始、今日は宇治のお孫ちゃんの入学式で、銀閣寺のじっちゃんも、参列して来ます。さあ、新年度からせまき門になった京都新聞の投書のペー…
数年前、映画「がんばって いきまっしょい」ロケ地巡りツアーで訪問した時に、「あ〜、もう少し欲張りに行動しておけば良かったのに…。」と、「また来るから。」と、お…
通勤路にツバメの巣がありました。でも、良くみると… どん兵衛やん‼︎それでも元気に育ってはりました。ではでは またまた楽しいブログライフをご一緒に ご案内は …
2024年6月19日いつもなら、せいぜい、私のブログをご覧いただいている方は30名(回)程度なんですけれど、この日は、なんと548名(回) 😳 びっくりポン!…
5月27日 夜勤明け ねぶたいけど…リュックをかついで出発だー!目指すは…尾瀬、あさ、行こーおぜ(尾瀬)!夜の京都タワー今から夜行バスに、また乗りますよ〜京…
ハインさん達姉妹の京都への旅続きです。和菓子をほうばったあとは、我が家に戻って、「着物👘にチャレンジしてみたい。」と、いう事に、なりました。じゃ、じゃ〜ん! …
ハインさん達姉妹の旅2024.05.18.午後は、祇園、八坂神社方面に向かいました。京阪電車 祇園四条駅で下車しました南座前にて花見小路にて八坂神社の山門日傘…
ハインさん姉妹達の京都観光2日目、午前中は貴船神社に向かいました。叡山電車宝ヶ池駅から乗車しました。乗車した車両は展望列車「きらら」でした!もみじのトンネルを…
2024.05.17. 続きです。ベトナム🇻🇳から来日して来られたハインちゃん姉妹、お風呂の後の夕食では、卵焼きとおにぎりを作っていただきました。お姉さま、「…
2024.05.17. ハインさんとお姉さん京都の旅お昼を食べて、観光に出かけようとなりまして、まず家から一番近い銀閣寺の拝観に出かけました。家から歩いて5分…
2024.05.17. 快晴🌞 26.1℃🇻🇳ベトナム、ハノイからハインさんと、お姉さまのお二人が、来日、京都に来られました。11:46 京阪電車 出町柳に…
2024.05.03.この日、実は昨年見に来たハナモモ『ゴールデンウィークを避けて その④』その③に、少し写っていたと思いますが、下栗の里 の駐車場には、桃の…
2024.04.26. 晴れ☀️時々曇り 気温は26℃の予定さあ、今日もハイキングに出かけますよ〜(09:05)って、なんで東京まで来て、ハイキングなのか…よ…
2824.04.25. 続きです。金時山から新宿へ戻って来ました。さあ、東京見物、今度はここです!都庁です到着した時、丁度20時でした。『東京都庁第一本庁舎の…
2024.04.25. 晴れ昨晩、新宿に泊まりまして、朝食を済ませて、バスタ新宿から箱根行きの高速バスで、登り口の金時神社に向かいました。(11:56)金時山…
2024.04.24.東京地方 曇り時々雨 気温16.5℃ 夜行バス🚌でバスタ新宿へやってきました。目的は? 朝はよから歌舞伎町めぐり…いや、あの…。な、訳は…
5月2日午後遅くには雨は止み、3日から6日午前中まで「晴れ☀️」の予報が出た静岡〜山梨地方。さらに、4日よりも3日のほうが、晴れ☀️の確率100% 降水確率…
2024年5月3日この日、晴れる! と言う天気予報に従って、私たち夫婦はある場所へ向かいました。🤔この日、ほんまは、ここに来る予定ではなかったのですが、このチ…
2024.04.17. 5:38 撮影京都 疏水分線 哲学の道 白川疏水道はや散り染めたソメイヨシノの並木道に、白色と桃色の花を付けた桜を発見しました。し、し…
2024.04.06.京都市 左京区にある 疏水分線 その土手 哲学の道 に植えられている桜が、満開になりました。気温は22℃ 降砂で空が少しくすんではいまし…
さあ、いよいよ桜が咲き始めましたよ!今年は3月下旬に雪が降ったりして…昨年より10日ほど開花が遅れました。4月1日 日中の気温が20℃ を示しました。一気に …
2024.03.31.京都府綾部市にある 京都府中丹文化会館 に行って来ました。お目当ては…これ!伍芳さんと皆さんのコラボ コンサートです。開演は14時から開…