chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
whitestar_ftl
フォロー
住所
台東区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/24

  • 丸10周年記念 個人的備忘録

    一か月前になるか?・・・最近はすぐに記憶がwwそんな話をしたのを思い出し、こりゃ記録しておくか一応って書いてみる。面識はその前からあったが、今日に至るまでの長い付き合いになるキッカケになった日が2014年3月17日(木)もちろんここで待ち合わせたわけではなく、館で

  • リンク追加

    還暦過ぎて、再び別のブログを始めた(笑)過去には10年、ダーツのブログを書いていたが流石に閉鎖した。とは言え、一度写真アップできるブログをやるとなかなか文字だけの日記に戻るのはしんどい(笑)途中で終わろうが不定期アップだろうが、書きたいと思ったら書けるのは

  • 自己満足の仕方に優劣はない

    ゴルフで、法!と思った名言を書き残しておこう。・アマチュアはハンディキャップの数だけヘッドアップする!:岡本綾子 ・常に見えるところにボールを置いて置くこと!:中部銀次郎・写真、画面、固定で考えるな、常に動いている3次元で考えろ:湯原信光・ざっくりしそうと

  • ゴルフボールが高いだと!?

    昔の人はと嫌われるのかもしれないが(笑)最近はコロナ渦の影響もありゴルフがブームになってきている。世の中全体が裕福になり、それこそ物価は倍になっていないが大学卒初任給は倍以上、良い品物が安価に手に入り実際は倍以上の裕福感にも映る。その中で若い子が、ボールが

  • パターもコストカット?

    この度、合わないとしてきたクランクネックのパターに変更。特にファンでは無いが、アイアンの流れから思わずポチッてしまったのがきっかけで、松山英樹仕様(笑)もちろん自主改造品だが、使ってみると打感が好みの範囲内だった。思わず松山英樹氏エース仕様?(左)とマス

  • 人の感覚とともに道具も変化する

    先日のゴルフで、ぶっつけ本番筆おろしパターが予想以上に入った。重くバランスも重いと感じる物だったが、たまたまか重いグリーンなほタッチがあった。長さもいつもより1インチ長いが、夏場でシャツにグリップエンドが引っかからないのでそのまま使った。バランス測る機械は

  • やはり運と思い込みだな!

    またもやメディアを信じてはいけないシリーズになるが(笑)グリーンに落ちて止まらないから、スピンで!または落下角度で。よくゴルフの専門家やらメーカーやらプロが話したり説明したり。よほどトップしたアイアンか、薄いあたりの球の高さが低い距離も大きいクラブでない

  • メディアを信じちゃいけないよ!

    メーカーってとこは宣伝(売上)になるなら、なんでもやる!特にトーナメントプロに対しては、スポンサーであるなら何から何まで無限とは言わないまでも無償支給。わがまま要望にも応える。アマチュアが吊るしを買って使うのとは大違いで、完全オーダーメイドの世界。強烈な

  • 自分にあったクラブが上達させてくれる

    年齢別、骨格別、体力別で教えられるティーチングプロは今だに居ない。何故か?特に加齢した時の体の変化を知らないから。若い頃に感性、つまり脳に体の反応が良い時に覚えた感覚は言葉に反応できない人を理解できないから、教えられない。だから基本は!と言って誤魔化して

  • 手帳の日の期日変更の日も近い?

    先日、仲間との定期飲み会で待合せ。待合せ場所は銀座伊東屋さん前。ゴルフボールを買うつもりで新橋で降りて、新しくオープンしたビクトリアゴルフ日比谷店に入る。買う気で行ったが、目の前でブレーキがががりちと早めだが待合せ場所に向かう。それでも時間が余り、あ!っ

  • ゴルフフィッターの話は信用ならん

    ふと気が付くと再開して4年は経つ。昔からクラブは夢中になると変更しやすいタイプ。つまりアマチュアの自己満足でいけばスコアより道具で満足するタイプ(笑)最近はスウィングもある程度、先が見えてきたのかもしれない。つまり落ちた飛距離を夢中になって挽回する事はやめ、

  • インスタントを侮るなかれ!

    知人宅で得た情報を早速試すオイラ(笑)想像してトッピングも用意!おむすびは完全に味が違うが、この際水で舌をリセットして試食だwではこの夏発売の日清イタリアンシーフード!ガーリック香るトマト仕立てのシーフード!いきなり皿系に移してトッピングはダメダメ!まずは

  • アマチュアはどこまで行っても自己満足でしかない

    先日は3か月ぶりのコースで、久々のオープンコンペ行ってきた。ドライバー以外のクラブは変えたばかりでほぼぶっつけ本番。なのになぜか42、41の83は上出来でした。アイアンはこちらのぶっつけ変更、ロフトが違ってるのを忘れて振ると、かすりもせずグリーンを超えて隣コ

ブログリーダー」を活用して、whitestar_ftlさんをフォローしませんか?

ハンドル名
whitestar_ftlさん
ブログタイトル
万年筆の迷走
フォロー
万年筆の迷走

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用