ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ここ数年で夏の趣味が難しくなった印象
土曜日が休日な私は、晴れていれば釣りに行ったり、家庭菜園の世話をしたり、などができます。本日(2024年8月31日)は、迷走する台風10号のために日本各地で混乱が起きています。外は大雨ですのでどちらもできないのですが、雨でなくても釣りや家庭菜園は難しくなったという
2024/08/31 15:10
誘惑に勝てず、株を買ってしまいました 絶賛含み損ですが、そのまま保有で。
前回の記事(2024年8月19日 セブン&アイHDに買収提案だそうですが)で、セブン&アイHD(3382)が買収提案を受けているという旨の記事を書きました。MBO、TOBなどの銘柄に多くのアンテナを張っている私としては、保有しておきたいな~(参加したいな~)、という誘惑に駆ら
2024/08/21 18:00
セブン&アイHDに買収提案だそうですが
本日(2024年8月19日)、日経平均株価は674.05円の下落でしたが、日経平均株価を構成する225銘柄の一つであるセブン&アイホールディングス(3382)はストップ高の400円プラスで引けました。これはカナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提
2024/08/19 18:00
株価は戻ってきましたが 債券はマイナスに振れつつ
本日(2024年8月16日)は、日経平均株価は1000円近い上昇となっています(記事を書いているのは前場で、取引時間中です。今日はお盆休み休暇中です。のんびりと株価の値動きを見ていられるのはある意味、新鮮です)。持ち株もかなり値を戻してきました。日経平均の大幅下落時
2024/08/16 11:00
米国S&P500と米国高配当株インデックスファンドの成績差が開いてきた
私は2022年1月から米国株投資信託の積み立て投資を開始しています(参考記事 2022年5月29日 今年から開始した積み立て 今のところややマイナス)。自分のポートフォリオが「円」に偏りすぎていると思ったからで、米国株投資信託や米国債に資金を振り向けるようにしてきました
2024/08/14 07:45
保有するリートが吸収合併の消滅対象に
少し前(2024年8月5日)ですが、現保有しているアドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)が三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)に吸収されて消滅することが発表されました。以前にも記事(参考記事 2024年3月29日 TOB IPO利益の使い道)にしましたが、2024年3
2024/08/13 06:40
株式投資だけが投資ではありません
投資関連のYouTube動画やネットの経済関連を見てみると、日経平均株価に関するものが多いです。特に株価の暴落、その後の急上昇など、乱高下に関するものが多いように思います。何度も記事にしていますが、私はここ数年米国債を購入しています(米国債投資参照)。米国債の利
2024/08/10 21:00
上下に株価が動くときにしてはいけないこと
本日(2024年8月6日)の日経平均は3217.04円の値上がりになっています。昨日は4451.28円、その前は2216.63円の値下がりと、ここ数日間の株価の動きは極めて荒くなっています。上に下に大きく株価が動いている時にしてはいけないことは、信用取引を使ったフルポジションです。
2024/08/06 23:10
さらに歴史的な大幅下落の日に また株を買う
本日(2024年8月5日)の日経平均は4451.28円下落し、下落率は12.4%でした。前営業日の2216.63円の下落の2倍以上となっています。パニック相場になっているようで、凄まじい売り圧力でした。三井住友フィナンシャルグループ(8316)がストップ安になっているのは圧巻です。時
2024/08/05 18:30
新NISA口座での損
前営業日(2024年8月2日)の日経平均は2216.63円の下げでした。下げ幅では歴代2位で、YouTube動画などではショック的な見方が多いです。急であっても、緩やかであっても下げは下げなのですが、新NISA口座で購入していたものが大幅に下落した際はどう対応するかが重要です。新
2024/08/04 13:00
歴史的な大暴落と言うけれど、株を買う
昨日(2024年8月2日)は、日経平均は2216.63円下落しました。何でも、かの有名なブラックマンデー以来の下げ幅だそうです。確かに「下げ幅」という尺度では歴代2位かもしれませんが、下落率に換算すると約5.8%の下落になります。5.8%程度の下落という尺度では10位にも入り
2024/08/03 22:01
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リッテルさんさんをフォローしませんか?