chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 台風9号接近中~

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。沖縄地方に猛烈なタイフ~~~ン9号が、絶賛接近中であります。すぐ台風10号も、発生する予想がでておりますが・・・。石垣島はギリギリ暴風域に、入らなそうですけど。まぁそこそこ、風は吹いております。波もザブザブですから、マリンレジャーどころではありません。前回の台風8号の時には観光客が海水浴をしていて、3人ほど海に流されましてね。無事に救助されましたけども。死ななくてヨカッタね。沖縄は今、【旧盆中】でして。ご先祖様をお迎えしております。旧盆中に海に入ると、何かに引っ張り込まれるかもしれませんよ。台風も来てるし、海に近寄らない方がいいんでないかい?さぁ~てぇ~。お久しぶりに、動画を投稿しました。しかも、ウミヘビ。ニョロニョロ系が、ダメ...台風9号接近中~

  • 海が荒れる前に遊んでおくですょ♫

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。またタイフ~~~ンが来る前に、とことん遊んでまいりましたぁ。潜ってみたり、水面休息時にはイカ釣りをしたとです(^^)使った餌木は?エギ王のオレンジ色で、釣れましたょ。このエギングが面白くて、ハマる人が多いのは納得でありました。一方のダイビングでは、なかなか写真を撮らせてくれない魚をようやくゲット~。な~んだ!と思う人も、いるかもしれませんがね。こちら、アミチョウチョウウオちゃんでやんス。黄色い体色で、よく目立ちますから好きなんス。また新たな場所で、ハダカハオコゼちゃんなどを見つける事ができて。収穫が大きかった、ダイビングとなりました。またまた台風が、沖縄地方に接近中ですね。石垣島は、暴風域に入るのかしら?ビミョ~ですね。微妙なルー...海が荒れる前に遊んでおくですょ♫

  • あらまっ!また台風!?

    ハイサ~イ、こんにちはぁ。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。安部首相が辞任してしまい驚きでありますが、またまた台風が発生したのも驚きであります。31日・9月1日は沖縄の旧盆なのに、親戚の集まりは中止になるのかしらねぇ?新型コロナの影響もあるし、密になるのは避けたい所だそうです。そして今回の台風は、暴風域が早くからできるそうな・・・。台風対策はお早めにって、感じでやんス。さぁ~海の中は、まだまだ温かくて快適~。快適なんですけどね、まだ水温29℃もありますのよ。サンゴが夏バテ状態で、白化しつつあります。イソギンチャクも、白化しております。復活して綺麗になったサンゴがどうなるのか、心配さぁ(^^;)さぁ海が荒れてくる前に、とことん遊んできたいと思います。ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼...あらまっ!また台風!?

  • 台風明けダイビング~♫

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。台風8号が去って、一発目のダイビングで~す。まだまだ風が強かったっスょ。沖に出れば、波がザブザブ。海中の砂や沈殿物など、まだ舞っていてボンヤリとした視界・・・。湾内のポイントも外海のポイントも、台風前と変わらず魚は多かったですよォ。今日は「石崎マンタ・スクランブル」で、潜りましたけども。マンタさんは、まだ台風避難中なのかしらぁ~?残念ながら、見る事はできませんでしたとサ(^^;)さてさて、明日の天気図ですけどね。またフィリピンの東側に、熱帯低気圧ができるそうな。31日あたりに、沖縄地方に最接近ですかねぇ???海水温が29℃と高いですから、猛烈な台風にならないか心配さぁ~。話は変わりまして。お電話での、お問い合わせについてです。留守...台風明けダイビング~♫

  • 台風8号は通過しましたぁ

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。雨も風も凄かった台風8号。冠水した道路が、あちらこちらありましたけどね。大きな被害など無く、八重山を通過したようです。とにかく大雨で、島周辺の海は真っ茶色。この濁り・・・。明日になっても、海は茶色いままですかねぇ~(^^;)台風の勢力が強くなっているそうですから、沖縄本島や九州地方の方はお気をつけください。さて明日は船の屋根テントやトイレ・テントなどなど、元に戻したいと思います。ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。最後まで読んでいただき、み~ふぁいゆ~(八重山の方言ですと、ありがとう)。以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。台風8号は通過しましたぁ

  • 荒れる前にダイビング♫

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。石垣島のすぐ近くで、台風8号が発生しました!海が荒れる前に、Kさん・Aちゃん・Nちゃんと潜ってきたっすょ。あっ!Kさん。うなぎパイとトミーパンのお土産、どうもありがとうございました。今回も有り難く、頂戴いたします。さて1ダイブ目は湾内のポイントで、魚にまみれますのょ。そして何かを見つめていると思えば、擬態名人のモンダルマカレイちゃんを発見していましたとさ(^^)見つけるのが、上手ですね。だんだん風が強くなりまして、2ダイブ目は石崎半島の先端へ。こちらは、サンゴ畑が広がっているポイントですょ。スズメダイやグルクンなど、魚がめちゃめちゃ群れていたのです。外海ですから、カラフルな魚が多かったですかねぇ。台風が接近中でしたが、ゆっくり楽しん...荒れる前にダイビング♫

  • 熱帯低気圧どうでしょう

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。今日は朝早くから、船の整備をしてきました。午前中は、晴れたりしていましたけども。昼ぐらいから、底地&川平方面は大雨。島の南に、台風の卵があるせいかしら?この熱帯低気圧、どうでしょう?沖縄本島あたりで、台風になるのかなぁ?海のレジャーは、注意しましょうね~。さてさて今年は、テングカワハギの個体数が多い気がします。いつもエダサンゴの所を、ピョコピョコと動いておりますょ。お気に入りの魚で、久しぶりに動画をUPしました。よろしければ、ご覧くださいまし。この他にも動画だけは、撮ってあります。・・・が。まだ編集が、できていませ~ん。もう暫く時間が、かかりそうです。ではでは本日の「スゴ日記」、これにて終了いたしまする。最後まで読んでいただき、み~...熱帯低気圧どうでしょう

  • ついにアオリイカを釣ったった!(^^)!

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。ついに?とうとう?やっと?相方さんが、アオリイカを釣ったどぉ~。(写真写りが気に入らないらしく、顔出しNGの画像になりました)餌木でイカを誘って釣る、エギングというやつです。ルアー・フィッシングみたいな感じで、スゴがド・ハマリ中の釣りでやんス。たまに釣れたイカは、ガーリック炒めにして食しております。ビールがグビグビ、すすみますヨ。さてさて明日は朝から、ボートを少し整備しなきゃです。故障してからでは、遅いですからね。余った時間は、釣りに行こうかしら~。ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。最後まで読んでいただき、み~ふぁいゆ~(八重山の方言ですと、ありがとう)。以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。ついにアオリイカを釣ったった!(^^)!

  • 暑い日が続きますね(^^;)

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。暑い日が続き、バテそうです・・・。だけども、ハリキッテ潜ってまいりましたぁ~。なんとイソギンチャクが縮んで、カクレクマノミが密な状態に。誰かが、いじくり倒したに違いないですな!サンゴはもちろん。海洋生物に触れては、ダメなのにね。さて今日の、ハオコゼちゃんは?目立つ場所に、いましたのよ。動かなきゃ、魚とは思いませんよねぇ(^^)東風が、そこそこ吹いていましたけども。「マンタが見れるかもしれないポイント」に、行ってみました。ウミガメの三吉君に、ご挨拶をしてからマンタ待ち。あちらこちらの根に、偵察をしましたけどね。残念無念。マンタさんは、不発に終わりましたとサ。またフラフラと、西表島&小浜島方面に行ったのかしら。水温が30.6℃もあるし、...暑い日が続きますね(^^;)

  • 全国的に酷暑ですね!

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。ピ~カンで陽射しが強烈だった石垣島。一応、気温34℃近くありましたけど。浜松では気温40℃超えと聞いて、暑い暑いと言えませんね・・・(^^;)熱中症にも、気を付けなければ。注意しないと、いけない事ばかりでございますよ。さて今回は、「マンタさんポイント」へは行かず。湾内のポイントで、のんびりダイビングでやんス。プリチーなカクレクマノミが、成長してきました。とくにメスが、成長をしている感じですね。産卵が近いのかしら?そして、この日一番のヒット生物!2cmあるじゃろか?ミナミハコフグの幼魚ちゃんです。めちゃめちゃカワイイ時期です。近いうちに、動画を撮りにいかないとですね。さぁ明日は何が見れるかな~?「安全第一」で海に行ってきます。ではで...全国的に酷暑ですね!

  • ベタ凪の石垣島♫

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。今日は怖いぐらいに、ベタ凪の石垣島でありました。朝から珍しめの、マダラトビエイが見れたり。またウミガメちゃんを、近くで見られたり。少し遠かったですが、マンタさんのお姿を拝めました。今日はいろいろな魚や珍しいシーンに遭遇できて、すごくラッキー。かなりの運を使ったと思いますから、残りの日程を気を付けて過ごしてくださいまし。お次は、ファンダイビングで遊びましょうねぇ!(^^)!ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたしまする。最後まで読んでいただき、み~ふぁいゆ~(八重山の方言ですと、ありがとう)。以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。ベタ凪の石垣島♫

  • プチ遠征☆米原でファンダイブ☆

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。風が弱かったため、米原Wリーフ方面へプチ遠征~。久しぶりのベタ凪~。ほぼほぼ、鏡面的な水面ですね。米原の広大なサンゴ・エリアを、たっぷりと楽しんできました。サンゴ礁が広大なため、2ダイブ・3ダイブでは潜り切れませんねぇ。久しぶりに超広角レンズが、活躍しました。なかなか面白いポイントですので、また潜りに行きたいです。ダイビングの合間に、釣りをしてみたところ。アオリイカを、ゲットだぜぇ~い!(^^)!本日の釣果は、6杯(6匹)夏イカの釣り方を、YouTubeで調べておいて正解だったさぁ。イカの墨攻撃で、船の掃除が大変でしたけどね・・・(^^;)潜って釣りして、とことん遊んだ1日でしたとサ。ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたし...プチ遠征☆米原でファンダイブ☆

  • お天気は☆やや荒れ模様の石垣島・・・

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。連休期間中のお天気は、やや荒れ模様・・・。南風がビュ~ビュ~で、波もザブンザブン。比較的に穏やかな海域を選んで、楽しく潜ってまいりました。ある日は魚にまみれてみたり、別の日にはサンゴがビッシリ生息ポイントで遊んできましたょ。かなりサンゴが復活していて、泳ぐのに気を付けないとですね。そして別日ではウミガメの三吉君を、近くで見る事ができましたとサ。なんと連休中は、マンタさんの遭遇率が低下。小浜島や西表島あたりの海で、遊んでいるのかしら・・・。さて明日は、プチ遠征をする予定。大崎方面になるのか?米原・荒川方面になるかは?風向き次第。釣り道具も積んで、無理せず楽しんできたいと思いま~す。ではでは本日の「スゴ日記」、これにて失礼いたします...お天気は☆やや荒れ模様の石垣島・・・

  • 石垣島の近くには台風がいたさぁ!

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。今月に入りふたつめの台風が、できていたさぁ~!驚きでさぁ~ねぇ~。台風が近くても、風が弱くて波も小さめでしたよん。北風が吹いてますが、底地&石崎方面でダイビングをしてきました。湾内は透明度が良好~♫キンメモドキ大軍団だとか、スカシテンジクダイも大軍団になっております。例年ですと小魚を補食する、アジ類やカツオなど見られるのですが。今年の底地湾は、あまり見かけません。増える一方って感じですよ。2ダイブ目は行けるうちに、「マンタが見れるかもしれないポイント」へ。お盆休みなのに、ボートもダイバーも少なかったです・・・。マンタさんが来そうな根で、待ち伏せしましたけどね。残念ですが、見る事ができませんでしたとサ(^^;)ただしグルクンやキビ...石垣島の近くには台風がいたさぁ!

  • 台風通過後ファンダイビング♫

    ハイサイ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございまぁす。タイフ~~~ン4号が通り過ぎまして、お店もボートも無事でした。そこそこ近くを通過しましたから、ちょっち不安でございましたよ(^^;)無事で何よりさぁ!今日は少し深めのポイントで、ファンダイビングでやんス。ゆる~く潮流がありまして、ヤシャハゼがペアで見れましたのょ。紅白模様のランドールズ・シュリンプ(エビ)も、写っていますね。いつも一匹は、すぐに隠れちゃますが。流れに乗ってくる食べ物をパクパク食べて、ご機嫌ちゃんでした。サンゴ・エリアでは、ユキヤマウミウシがいたようです。まだ小さくて、若い個体ですね。いろいろな魚が見れて、楽しいダイビングになりましたとサ!(^^)!台風が来ても、あまり水温は下がらず・・・。まだ29℃ありま~す。次の...台風通過後ファンダイビング♫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sugo-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sugo-sanさん
ブログタイトル
石垣島のダイビング店「サザンダイブ石垣島」スゴ日記
フォロー
石垣島のダイビング店「サザンダイブ石垣島」スゴ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用