chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドルアーガ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/21

arrow_drop_down
  • 国盗りクイズ 4月30日の答え

    問題:明治天皇のご意向により建てられた、京都の「建勲神社」とは、誰を祀っている神社?1. 織田信長2. 徳川家康3. 足利義輝4. 直江兼続正解:1. 織田信長人気ブログランキングへ解説:明治天皇のご意向により明治2年に創建され、のちに京都に

  • 国盗りクイズ 4月29日の答え

    問題:加藤清正・福島正則などの「賤ヶ岳の七本槍」。この7人が仕えていた武将は?1. 羽柴秀吉2. 柴田勝家3. 前田利家正解:1. 羽柴秀吉人気ブログランキングへ解説:秀吉と柴田勝家が争った賤ヶ岳の戦いにおいて名を挙げた、加藤清正・福島正則らの

  • 国盗りクイズ 4月28日の答え

    問題:岡豊(おこう)城という山城を本拠地としていた、戦国武将といえば?1. 今川義元2. 大友宗麟3. 長宗我部元親4. 毛利元就正解:3. 長宗我部元親人気ブログランキングへ解説:四国の雄・長宗我部元親は、現在の高知県南国市にあった岡豊城を本

  • 国盗りクイズ 4月27日の答え

    問題:信長と家康による同盟締結や、本能寺の変の後に信長の跡継ぎを決める会議が行われた、尾張国にあった城といえば?1. 那古屋城2. 駿府城3. 清洲城4. 小牧山城正解:3. 清洲城人気ブログランキングへ解説:1562年には信長と家康の間で同盟が結

  • 国盗りクイズ 4月26日の答え

    問題:黒田官兵衛と大友義統が争った、1600年の「石垣原の戦い」。その別名は「九州の桶狭間」である。○か×か?1. ○2. ×正解:2. ×人気ブログランキングへ解説:豊後国(現在の大分県)で黒田官兵衛率いる軍が大友義統軍を破った「石垣原(いしが

  • 国盗りクイズ 4月25日の答え

    問題:次のうち、秀吉が名乗ったことがない苗字(姓)はどれ?1. 源2. 木下3. 羽柴4. 藤原正解:1. 源人気ブログランキングへ解説:織田信長に仕えた当時は「木下藤吉郎」と名乗っていた秀吉は、出世するにつれ「羽柴」→「平」→「藤原」→「豊臣

  • 国盗りクイズ 4月24日の答え

    問題:飛鳥時代の7世紀に起こった「壬申の乱」。その激戦地と同じ地域で起こった、戦国時代の合戦といえば?1. 関ヶ原の戦い2. 川中島の戦い3. 桶狭間の戦い正解:1. 関ヶ原の戦い人気ブログランキングへ解説:飛鳥時代の672年、大友皇子と大海人皇

  • 国盗りクイズ 4月23日の答え

    問題:織田信長の政権の下で、北陸各国の平定のための司令官を任されていた武将は?1. 明智光秀2. 柴田勝家3. 羽柴秀吉4. 滝川一益正解:2. 柴田勝家人気ブログランキングへ解説:畿内を掌握し、権力を手にした信長は、有力な家臣を司令官とし、各

  • 国盗りクイズ 4月22日の答え

    問題:父・最上義光との対立の末に若くして世を去った、義光の長男といえば?1. 最上義次2. 最上義兼3. 最上義宗4. 最上義康正解:4. 最上義康人気ブログランキングへ解説:慶長出羽合戦では上杉軍撃退に大きく貢献するなど、将来を期待されていた

  • 国盗りクイズ 4月21日の答え

    問題:大名家の当主の名前に代々使われている漢字を「通り字」といいます。さて、戦国大名・京極氏の通り字といえば?1. 義2. 高3. 久4. 景正解:2. 高人気ブログランキングへ解説:戦国大名家の当主の名に代々使われる「通り字」。名門大名である

  • 国盗りクイズ 4月20日の答え

    問題:徳川家康が「徳川」と名乗ったのは、本拠地を江戸に移してからである。○か×か?1. ○2. ×正解:2. ×人気ブログランキングへ解説:徳川家康が、それまでの「松平」から「徳川」へと姓を変えたのは、信長も存命中だった1567年のことです。家康

  • 国盗りクイズ 4月19日の答え

    問題:「鷺山殿」とも呼ばれていた、織田信長の正室といえば?1. お市2. 淀殿3. 濃姫4. ガラシャ正解:3. 濃姫人気ブログランキングへ解説:織田信長の正室は、一般に「濃姫」という名で知られていますが、嫁ぐ際に住んでいた、父・斎藤道三の隠居

  • 国盗りクイズ 4月18日の答え

    問題:朝霧の中で山頂にそびえる姿が「天空の城」と称されることもある、福井県にある城といえば?1. 佐野城2. 大野城3. 高野城正解:2. 大野城人気ブログランキングへ解説:金森長近によって越前国、現在の福井県大野市に築かれた大野城は、大野盆

  • 国盗りクイズ 4月17日の答え

    問題:芥川龍之介の小説「神神の微笑」で主人公として描かれている、戦国時代の宣教師といえば?1. ザビエル2. フロイス3. オルガンティノ4. ヴァリニャーノ正解:3. オルガンティノ人気ブログランキングへ解説:芥川龍之介の短編小説「神神の微笑

  • 国盗りクイズ 4月16日の答え

    問題:次のうち、黒田官兵衛が秀吉の軍師として参戦した戦いであるものは?1. 有岡城の戦い2. 姉川の戦い3. 手取川の戦い4. 備中高松城の戦い正解:4. 備中高松城の戦い人気ブログランキングへ解説:黒田官兵衛は1575年ごろに織田軍に入り、その後

  • 国盗りクイズ 4月15日の答え

    問題:遺骨から推定された、石田三成の身長として一番近いものは?1. 147㎝2. 151㎝3. 156㎝4. 167㎝正解:3. 156㎝人気ブログランキングへ解説:昭和50年代、遺骨をもとに推定された石田三成の身長は、156㎝くらいだったという結果が出ています。

  • 国盗りクイズ 4月14日の答え

    問題:尼子氏に仕えた山中鹿介。「鹿介(しかのすけ)」は通称ですが、その本名は?1. 幸盛2. 重治3. 利益正解:1. 幸盛人気ブログランキングへ解説:尼子氏に仕え、毛利氏により尼子氏が倒された後も、その再興のために奮戦した山中鹿介。この「鹿

  • 国盗りクイズ 4月13日の答え

    問題:慣用句の「外堀を埋める」。この言葉通り、外堀を埋められたことが落城の要因となった城は?1. 首里城2. 大坂城3. 名古屋城4. 江戸城正解:2. 大坂城人気ブログランキングへ解説:1614年の大坂冬の陣で、劣勢の豊臣軍に対し、徳川軍が示した

  • 国盗りクイズ 4月12日の答え

    問題:1565~68年にかけて、大和国の筒井城をめぐり、松永久秀と幾度も争いを繰り広げた戦国大名といえば?1. 六角定頼2. 三好長慶3. 筒井順慶4. 浅井久政正解:3. 筒井順慶人気ブログランキングへ解説:大和国の要所であった筒井城では、戦国時代

  • 国盗りクイズ 4月11日の答え

    問題:島津氏の捨て身戦法「捨てがまり」は、関ヶ原の戦いでとられた戦法である。○か×か?1. ○2. ×正解:1. ○人気ブログランキングへ解説:島津氏がとった「捨てがまり」とは、退却時に何人かの部隊を置き、命を張って敵を足止めする、ということ

  • 国盗りクイズ 4月10日の答え

    問題:戦国時代の人物で、神屋宗湛・島井宗室・大賀宗九といったら、どこの都市の豪商?1. 堺2. 博多3. 京都4. 山口正解:2. 博多人気ブログランキングへ解説:神屋宗湛(かみや・そうたん)、島井宗室、大賀宗九といったら、「博多の三傑」とも呼

  • 国盗りクイズ 4月9日の答え

    問題:浅井長政とお市の方の間に生まれた「浅井三姉妹」の長女といえば?1. 江2. 初3. 茶々正解:3. 茶々人気ブログランキングへ解説:北近江の戦国大名・浅井長政と、信長の妹・お市の方の間に生まれた「浅井三姉妹」とは、長女・茶々、次女・初、

  • 国盗りクイズ 4月8日の答え

    問題:次のうち、「戦国の三英傑」に含まれないのは?1. 徳川家康2. 豊臣秀吉3. 織田信長4. 北条早雲正解:4. 北条早雲人気ブログランキングへ解説:「戦国の三英傑」とは、乱世の中で天下を手にした織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人のことを指

  • 国盗りクイズ 4月7日の答え

    問題:「軒猿」という忍者集団を従えていたとされる、戦国大名は?1. 上杉謙信2. 今川義元3. 長宗我部元親4. 毛利元就正解:1. 上杉謙信人気ブログランキングへ解説:戦国大名は、乱世を生き残るためにそれぞれ独自の忍者集団を従え、情報収集や攪

  • 国盗りクイズ 4月6日の答え

    問題:織田信長に仕えた武将・佐久間信盛の通称であるものは?1. 攻め佐久間2. 飛び佐久間3. 退き佐久間4. 懸り佐久間正解:3. 退き佐久間人気ブログランキングへ解説:信長の父・信秀の時代から織田家に仕えていた佐久間信盛は、撤退戦における殿

  • 国盗りクイズ 4月5日の答え

    問題:戦国武将・薄田兼相のことをいった「橙(だいだい)武者」とは、「武勇に優れた者」といった意味である。○か×か?1. ○2. ×正解:2. ×人気ブログランキングへ解説:大坂の陣において、豊臣軍についた薄田(すすきだ)兼相は、化け物退治など

  • 国盗りクイズ 4月4の答え

    問題:秀吉にちなんだ「太閤ヶ平(たいこうがなる)」という遺構がある都道府県は?1. 鳥取県2. 佐賀県3. 愛知県4. 神奈川県正解:1. 鳥取県人気ブログランキングへ解説:鳥取県鳥取市には、秀吉にちなんだ「太閤ヶ平(たいこうがなる)」という遺

  • 国盗りクイズ 4月3日の答え

    問題:戦国時代、南蛮貿易により日本に入ってきた「ギヤマン」とはどんなもの?1. 銀製品2. ガラス製品3. プラスティック製品正解:2. ガラス製品人気ブログランキングへ解説:日本におけるガラスは、奈良時代に勾玉などに使われた後、長い間姿を消

  • 国盗りクイズ 4月2日の答え

    問題:伊達政宗に関して述べた次の4つの事柄のうち、正しいものはどれ?1. 父親は伊達稙宗2. 幼名は「竹千代」3. 左目を失明していた4. 生まれたのは米沢城正解:4. 生まれたのは米沢城人気ブログランキングへ解説:伊達家16代当主・伊達輝宗を父

  • 国盗りクイズ 4月1日の答え

    問題:細川忠興とガラシャが結婚式を挙げ、新婚時代を過ごした、山城国にあった城といえば?1. 観音寺城2. 船岡山城3. 勝竜寺城4. 多聞山城正解:3. 勝竜寺城人気ブログランキングへ解説:織田信長が三好三人衆との合戦により手に入れた勝竜寺城は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドルアーガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドルアーガさん
ブログタイトル
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズの回答
フォロー
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズの回答

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用