chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Heart Forest https://blog.goo.ne.jp/yuugarden

日々の生活の中で楽しみを見つけるのが好きです。毎日カードリーディングもしています。

庭を彩る花々や樹木、散歩途中に寄ったカフェ、大好きな読書の感想など日常生活の中で楽しみを見つけ、日々カードリーディングをしながら自分を癒しています。

エル
フォロー
住所
宮城県
出身
宮城県
ブログ村参加

2014/06/16

arrow_drop_down
  • 雪は花に遊び 人は天を駆ける

    おはようございます。エルです。ずっと風が強くて小雪が舞うエル地方です。今日の良いこと・昨日より元気!昨夜知人の訃報を聞き、自分が長生きすることの良くない面を感じる。自分が歳をとると鬼籍に入る人(友人、知人、有名人)も当然増える。人生五十年ならもう上がりなのにな。三十過ぎたら後は余生と思っていたら、そこからが厳しかったりしたしな。子どもの頃見てたアニメの声優さんが亡くなるのは社会人になってから結構あって、知らない人ではあるけれどもショックだった。眼で見た通りに撮れない椿。陽がこんなに当たってなかったんだよ。皆様に幸運を!雪は花に遊び人は天を駆ける

  • 頭痛逆式

    こんにちは。エルです。少年漫画を読んでいて、頭がまるっと厨二病ですわ。今日の良いこと・朝は酷い頭痛(以前はこのくらいで病院へ行ってましたが、鎮痛剤しかくれないので水分など摂ってみる)。その後二度寝から起き出して風邪だろうとパブロ○パワーでラリっているうちに、ワンコのゴハンを用意して、水回りと自室の掃除を終了しました。大したことでなくても、「やったどー」と思うのは自己肯定感アップに必要かと。もうすぐ職場が無くなって、今ごろになって打ち解けた方々ともバラバラになりますが、昨日、漫画好きの先輩にお薦めをを聞いてポチりました。手持ちの漫画(未完ですが)は昨夜最新刊迄読んでしまって呆然。そんな時の為に?図書館からも数冊借りておきましたが、頭痛と読書は相性があまりよろしくないです。ひと眠りしたら薔薇色治癒を信じてうとうとし...頭痛逆式

  • 1月の尻尾と無能のアリス

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・通院日です。主治医の先生とお話し出来ると落ち着くので嬉しいと思ってしまう。それから病院で言われた提出書類の確認の健でお役所へ。やれることをやると安心するって私だけかな?私は自分の事で精一杯。ユラリと曇天が濃くなる。午後は雪の予報。なんだけどねー。昨日見た夢は、コッペパンに尻尾がついたような形のパンを食べさせられるもの。2種類あってどちらもさほど美味しくなかった。しかも作り手は、いつも同じ味に出来ないと言う。そんなんじゃ応援出来ないと言いながら、さてどうやってこのパンを売り物にするかを夢の中で考えていた。尻尾は1月の去り行く背中の象徴かも。さて現実逃避漫画もあと5冊で読み終えてしまう。完結してないけど。職場の先輩のお薦めを注文しました。こちらはまだ6冊しか出ていません。やはり...1月の尻尾と無能のアリス

  • 温かい雨の降る

    おはようございます。エルです。今朝の雨は手を出して受けたらなんとなく温かでした。昨夜は寝落ちました。それでも今日の良いこと・昨日ですけれど、友人からぱんぱんに膨らんだ封筒が届きました。中身はのど飴と、3種類のエッセンシャルオイルつまり精油です。呼吸器に良いというオイルは早速加湿器に入れてみました。おお、部屋中の空気が吸い込むのが気持ち良い感じに。有り難う!昨日はもうあっというまに去り行く1月に呆然としていました。もう1月は後ろ姿です。そして短めの2月。これじゃあ1年が速く経ちすぎて追い掛けられないわ。時間のなかに自分をぎゅうぎゅう押し込む感じ。しっかりせねばと(←何を?)。皆様に幸運を!温かい雨の降る

  • 実話はちょっと

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・自室の壊滅的な基地化、もはや足の踏み場しかない状況が止まらないので(←とめろや!)大きめの入れ物を三個買った。まずはここから。目につくものをポンポン入れてみよっか!自転車に荷台がないのでどうしようとは思ったが、何とか前籠にイン!タイトルは烏目浩輔『5分で読書思いもよらない奇妙な体験』から。や、実際帰りの電車で読み終わったので1話5分は確実というか、頑張れば1冊五分も可能かも。普通に怪談だった。しかも実話。病気を教えてくれる医者の幽霊の話は感動した。でも、もう少し身なりを整えて出て来て欲しい。泥棒に撲殺されてしまった女医さんが、そのまんまの凹んだ頭で出てこられても怖いだけだろうがよっ!まだ未読の図書館本があるのですが、エッセイだからか借りられていない本を発見!同郷の作家さんは...実話はちょっと

  • 逃避行

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・ふむむ、2冊買う予定の漫画本のうち1冊はゲット出来たこと。去年の『鬼○の刃』みたいになっていて、A書店とB書店では最新刊のみ販売中。C書店にて、「あの~、○術廻戦は在庫ゼロですか?」「ハイ!1冊もありません!」清々しいぜ。なんだかね、あっ!というまに1月が終わっちゃうの。2月半ばからは新しい職場で、恐怖しかない。走るよ現実逃避。シフトで会うスタッフからは「心配~。」しか言われないし。まあ、その店なりのカラーもあるし、人間関係はわからないからね。でも自分の愚鈍さが時に自分を救う。昔言われたのは「エルってさ、他人の悪意に気付かないよね?」。だって気付いたって良いことないもん。自分の気のせいと思って忘れるのがベター。あと、くよくよするけど怒りもする。今日なんて口から悪口雑言がこぼ...逃避行

  • 音楽が聴こえる

    おはようございます。エルです。今日の良いこと・ゴミ出しに出たら空に絵の具を少しだけ含ませた刷毛で佩いたような雲が綺麗だった。アイシャドウも佩くって言うでしょ?(言わないか)鳥の羽のようだったの。翼ではなく。今朝はいつもの(毎回だからなあ)仕事前日によく出る頭痛が酷い。だから音楽は脳内再生で。昨日は某ブロガーさんのブログを読んで買ったsomebodyloanmeadimeを聴き、なんか落ち着く~となって、お風呂あがりに何故だか急にSamandDaveのholdoni'mcomingを聴きたくなり(これはYouTubeで探して)寝る前にアニメ主題歌の廻廻寄譚を。歌詞とアニメを見ながらだと楽しい。ラップもいいけど、大乗を使うのか。環状戦という単語も面白い。さて、今日こそデスク周りを片付けるか?まあ、寝て起きたら考えよ...音楽が聴こえる

  • どんな薬にも毒がある

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・先週に続き家の犬を動物病院へ連れて行きました。耳の中の爛れは大分良くなったようで、ひとまず治療はおしまい。今日も先生の手に噛みついていた(汗)。タイトルは映画『サイドエフェクト』から。セレブな生活から、夫の逮捕で一転どん底に突き落とされた女性。うつ病を発症し、夢遊病の症状もあってある日釈放されたばかりの夫を刺殺してしまう。彼女はクリニックで新しい薬を処方されたばかりだった。薬の副作用で夢遊病が酷くなったのか?殺人が心神耗弱によるものとされ、処方した精神科医は職を追われる。ルーニー・マーラー、ジュード・ロウ、キャサリン・ゼタ・ジョーンズと、ちょっと癖のある俳優陣。口元のアップでシワひとつないキャサリンが逆に怖くなりました。どんな薬にも副作用(サイドエフェクト)はある。話が二転...どんな薬にも毒がある

  • 女子高のいじわる

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・なかなかいつもの美容室での予約が取れなかったけど、今日は仕事がお休みだったのでいつもと違う時間にてカット等してもらいました。さっぱり~。さてタイトル。中学の頃の私は文明が来ない封建的かつ閉鎖的田舎に住んでいたのかギターとバイクは不良の持ち物と思って生きていた。そして高校は姉と同じ全国チェーンの(←多分違う)私立の女子校に入った。セーラー服のミッションスクールでカトリックで毎朝聖歌を歌ってから授業が始まるのだ。クラス内にはポリスだとかクイーンだとか、あと人には教えなーいみたいな感じで洋楽に親しむ女子が多かった。そして自分にはどこか田舎者のオーラが漂っていたのか、洋楽について訊こうとすると、「エルには教えな~い」と言われたものだ。そりゃ姉が聴いてたベイシティローラーズと親が連れ...女子高のいじわる

  • 変容する世の中

    こんにちは。エルです。まあ、世の中が変わっていかなかったらそいつはおかしいだろうけど・・・。新種のウィルスのせいで、マスクをしないと退場させられるとか直近?では大人の方が試験会場から出されてそのままトイレに立て籠ったとかで逮捕されましたね。「マスクしてると眼鏡が曇って問題が見えない。」と言ったとか。その前の学生さんの時も、試験会場から出されたようですが、最初にマスクが息苦しい人は別室で、という説明はあったのかな?学校側は別室での受験が可能だったと言ってますね。批判じゃないんです。私は昔脆弱だったのでいつもだいたいマスクをしてました。子どもの頃はそれほど近眼じゃなかったから眼鏡なしで。それでもマスクをしていると「なんだか保健室の先生みたい~。エル先生!」なんてからかわれました。時代は変わるなあって思って。あの頃は...変容する世の中

  • すぐそこにある非日常

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・早朝から暴風雪警報が出てまして、ドキドキしながら自転車に乗る。まだ雪が積もったばかりで凍っていない!無事に駅へ到着しました。ほっ。タイトルは昨日読んだ村田沙耶香『生命式』から。短編集ですが、この作家特有のみょうちきりんな世界。SFとは言わないのかな?言うのかな?表題作は、誰かが亡くなった場合お葬式ではなく、生命式というのをやると国から補助も出て安価なので、最近では葬式よりもこちらを選ぶ方が普通になった世界。その実態は、個人を美味しく頂くという、それってカニバリズム?で、味噌仕立ての鍋等にして食べて、身体が温まって良い感じになったら集まった人達が、その、野合する(笑)。ホントに道端なんかで。それによって誰かの死が、新たな生命を生むと、言えないこともない。この作家さん、よく考え...すぐそこにある非日常

  • 心配しかない?

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・まあいつも自分がシフトに入っているかどうかしか確認しないからこんなことになるともいえるのですが、シフトの上がりが1時間早かった!嬉しいのでスタバに行ったらちょっと頼むとお札が(ええ千円ですが)飛ぶのね。でも今回はちゃんと氷抜きの水、木製マドラー、ミルクは無脂肪で、と言えました。言わないとコロナの関係でマドラーがついてこない。そして水に氷が入っていたのはご愛敬(笑)。さて、タイトル。職場がなくなるということになって初めて仲良くなれた人達がいるのですが、皆様言うことはおんなじ。「エルさんが他店舗へ異動だなんて心配しかない。」ど、どんだけ~!?私は当事者なんだから脅かしてどうする!と思いました。マジ勘弁。ネガティブじゃそこらの奴らにゃ負けないオレだぜ?ちょい風邪気味。やはり寝よう...心配しかない?

  • 若者もすなるオンライン学習といふものを刀自も

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・今日からお仕事week。もう閉店まで1ヶ月を切りました。切ないんですが、先輩から「連絡先教えて~」と言われたのが嬉しかった。え?友だち居ない疑惑?うっふっふ。どうでしょうね?や、タイトルは無理だった。携帯のキャリアが無料で開催しているオンラインの市民講座みたいなのに登録してみたんだけど、集中できない。文言が流れてくる度にメモらないとと思うのに面倒臭い。頭に入らない。どんなに広い講堂でも、先生がそこにいて話してると頭に入る気がするのだけどな。コロナ下で学生をすることの辛さを思う。その昔、だだっ広い講堂での100分授業で、「ゾウリムシがね、2匹ピタアッとくっつくのね。そうするとくっつく前より元気になってまた動き出すのよね~。」と笑顔で講義していたほぼ爺なおっちゃん教授のことは憶...若者もすなるオンライン学習といふものを刀自も

  • 土曜日のアブラカダブラ

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・なにやら昨日はちょっと風邪っ気がしたので薬を飲んで早く休みました(←早くってのはいつものことですが)。今朝はお陰さまでだいぶスッキリ!中里恒子『時雨の記』ようやく読了。最近は旧仮名遣いの本を読んでいなかったので、世界に入り込むのに少々手間取りました。男性が20年ぶりに見掛けた知人女性に恋をするというもの。妻子もあるが子どもはもう結婚していて60手前と思われる社長と慎ましくも伸びやかに生きる未亡人。この女性が素直で魅力的で。お茶の先生をして生活しているところも、掛け軸や花器などについて、男性との遣り取りに繋がっていて好ましく思いました。私は不調法なもので茶道はさっぱりですが、器の良し悪しなどの話が出来ると楽しいだろうなと感じます。一線を越えてはいないけれどもう、これは明らかに...土曜日のアブラカダブラ

  • 森の中のドア

    ステイウィズミ~♪それは『真夜中のドア』。おはようございます。エルです。ホラー映画『トビラ~悪霊の入り口』観ました。TheDoorintheWoodが原題。一人息子を特別な子どもたちが集まる私立学校に入れるために引っ越してきた夫婦。特別というのか、ちょっとじっとしていられないとか、口より手が先に出る感じで、そこのところは詳しくは描かれていませんでした。で、アンティーク好きな奥さんが家族ハイキングで行った森でドアを見付けて家に持ち帰り・・・。いや、ドラえもんの国の人だって、森の中にポツンとドアが立っていたら持ち帰らないよ。結局おっかない場所からのどこでもドアだったし。結局全てお前のせいじゃんかよ。って映画でしたね。胡散臭そうな白いスーツの霊媒師の彼だけがちょっと癒しでした。というか、それだけ凄い力を持ってるんなら...森の中のドア

  • 3月の陽気?こちらは風が冷たい。

    こんにちは。エルです。今日の予報では3月の陽気ということでしたが、時々冷たい時雨が降ってきたり昼過ぎには風が強くなったりでそうだよなあ、3月は春とは名のみなんだよなあと思いました。わたくしも3月の生まれですが、生まれた朝は雪が降っていたそうな。今日の良いこと・明日休むのを可能にしてくれた同僚にお礼を言ったら「へ?何も何も~」と言われました。職場では私が年下の皆さんにいじられるキャラなので真顔になられるのも新鮮。そう、今日の仕事帰りには風が冷たくなってきて帰宅後にいつもの昼寝をする気がせず(家のなかで私の部屋が一番寒い)、漫画を読んだり、ホラーを観たりしておりました。ホラーはもうちょっとで見終わります。たぶん。昔からB級だろうが何だろうがホラー好き。そもそも何をもってA級ホラーって言うんだろ?突っ込み処満載で、低...3月の陽気?こちらは風が冷たい。

  • 親は孝行 病は膏肓

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・ぼやっとしていていつも休む曜日にシフトを入れてしまった。しかし、店長や皆さんのフォローにより休めることに。御免なさい。有り難うございます。愛犬を病院へ(定期的な通院&お薬を貰う)連れて行きます。そして、そこの病院も、会社から電話をかけてみたら留守電になったので、かけ直そうと切ったら、向こうからかかってきちゃった。先生、恐縮です。予約をしっかり取ることが出来ました。少し前から調子を崩している先輩。職場の閉店が追い討ちをかけたようで「夜になると眠れない。死にたくなる。」と言っていました。今の店舗に愛着があるので、他店舗への応募はせず、別の仕事をするようです。私は色々な人から「エルさんが、他店でやっていけるか心配。」と言われます。心を配ってくれるのは有難いが実はこれは「あなたは心...親は孝行病は膏肓

  • 五里霧中

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・早朝からは降らないだろうと思っていたらまさかの雪が積もってる。キラキラ光る雪。これはまさに積もるやつだ!慌てて飛び出す。今日は徒歩。余裕で間に合うラッキー!メンタルが変。友人とのグループラインを読めない。読んで所謂既読スルーに為ったら申し訳ないし。漫画読んで、人が死ぬと泣く。これは普通かな。アレコレ考えてしまう。未だ来ない未来を思い患うなとお医者様は言うけれど。大丈夫。大丈夫。私なんてどうせ上手く行く!皆様に幸運を!五里霧中

  • 零れ落ちる砂のような人生でも

    おはようございます。エルです。今日の良いこと・単純に休日を取った。今までは連休ほど疲れる仕事はなかったから。最近の飲食店は結構空いている。アッネも掃除に来てくれた。母は姉が来ると喜ぶ。吉田秋生『バナナフィッシュ』読了。もうとにかく泣いた。好きで命の遣り取りをしてる訳じゃないのにあっという間に散っていくニューヨークのストリートチルドレンたち。正直言うとそこら辺は読んでるうちに麻痺してくる。まあ、感想なんていいんだ。人間、最後に笑って死ねたら御の字だ。↑と、いう感想。気持は漫画や文学や音楽の隙間をどんどん滑り落ちる。文学も音楽みたいに文楽にすれば良いのにと思ったら、違うジャンルの伝統芸能になっちまう。1度だけ高校の時に父を拝み倒して文楽の『曽根崎心中』を観に行った。当時読んでいた、あしべゆうほ『悪魔の花嫁』に曽根崎...零れ落ちる砂のような人生でも

  • 1月ってこんなに寒かったかな

    こんにちは。エルです。成人式の混雑(今年はそんなこともないだろなあ)を避けて11日に休みを取ったら、こちらでは本日決行するとか。・・・。まあ、晴れ着着て写真というのはわかります。昔、会社の取引先に美容室があって同じ会社からカメラマンとして駆り出された人のアシスタントとして手伝ったことがあるので。当時からエルはポカばかりやってたので、社内放送で取引先から叱られる始末でしたが(恥)。着付けに時間がかかるのは当然なのに「式に間に合わないじゃないの!ウチの子の順番を早めてよ!」と難癖つけてくる奥様を適当にあしらい、また怒鳴られていました。そんなことばかり書いてるとしょうもない人生だったかい?と言われそうですが、好きだったグラムロックのあんまり(全く)売れてないデュオの曲を聴きに会社帰りに新幹線で東京へ行ったりしたな。挙...1月ってこんなに寒かったかな

  • 台北の街の物語

    おはようございます。エルです。今日の良いこと・朝はとっても寒かったですが、水道の凍結は無かった。ゴミ出しの日だったのですが歩いてみても普通の冬の朝。愛用の綿入れ(若者には「どんぶく」と言っても通用しなかった。方言なのか?ドテラと言うとわかる)を着ていたから寒くなかったのかな。台湾映画『西門に降る童話』を観ました。地下が恐ろしくて地下鉄には絶対乗れない風変わりな浮浪者、通称(西門の)キング。何故かお金はたくさん持っていてビルからお札をばらまく。お金を拾おうと集まる人々のなかで両手を広げてお札の雨を受けているような姿が印象的です。顔はチベットスナギツネに似てるといわれた俳優の眞島秀和に似てる(と、思う)李李仁。彼は何故地下に降りられないのか。そしてお金があるのに何故浮浪者なのか。そこに街角でスタイリストのような仕事...台北の街の物語

  • 宿命は変えられないというけれど

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・朝、漫画が届く。古本なので許してくれと思いながら(誰に?)。高校生のころ、同級生に「アンタは主人公(男性)に似てる。」と言われたのが今になって気になって。ちなみに吉田秋生『バナナフィッシュ』。さてタイトルは…藤元登四郎『祗園「よし屋」の女医者』読了。主人公の月江は祗園のお茶屋の跡取り娘。勉強が好きな為に母親も目をつぶって漢語や百人一首、源氏物語等と読ませてきたけれど、月江も十六歳になり、そろそろ芸妓、舞妓の仕事を厳しく仕込んで、跡を継いでもらわないといけないと思っている。エルには4つ上の姉がいて本を持っていたので、小学6年くらいの時に樋口一葉『たけくらべ』を読んだ。周りの子供たちと一緒に遊んでいても、吉原の郭で生まれたヒロインが僧侶になる少年と道を同じくすることは出来ない。...宿命は変えられないというけれど

  • bluesy

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・ひさしぶりという気がする通院日。先生もお元気そうでよかった。「あなたには良くない状況を打破する力があるのに、ネガティヴな考え方は筋金入りに健在なんだね。」That'sme.心配事なんざいくらでも湧いてくるし、未だに忸怩たる気持ちが、ややもすると生き霊飛ばしちゃう。今日は店に本社のエライ人が若い部下を5人も連れて来てプチ会議みたいなのをやっていた。いや、他の店でやれよと思ってしまった。潰す予定の店じゃなくて。あ、愚痴った。御免なさい!やっぱり今日の良いことは、クリエイションのCDが届いたこと。lostismyheartandmysoul響いた。皆様に幸運を!bluesy

  • ようこそlady マダム

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・決戦の(?)水曜日。あ、いや、次の職場に向けての面談。同業(&同社)他店舗に採用が決まりました。それまではどうなることやら、他の店舗ではあまりシフトに入れないという人もいて、今日、店長さんとお会いするまで死にそうでした。みなさま、ご心配をお掛けしました!まだ今の店舗で働かないといけないし、新しい店舗にはそこのルールがあり、マシンも違うけれど、それは乗り越えます!さて、タイトルは最近ずっと頭のなかを駆け巡ってる曲。~ようこそladyマダムちゃら~らあららららら~音楽好きの義兄なら知ってそうだけどなかなか会う機会がない。&多分兄の得意分野ではない。ということで思いきってググる。というかヤフった。え、クリエイション?『LONELYHEART』ポチったー!確かエルが拝読している某ブ...ようこそladyマダム

  • 高等遊民の遊びを覗いてみたら

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・まだ職場のエアコンは良く機能していないけど、今日もカイロを貼ってしのぐ!仕事帰りに立ち食い蕎麦のお店でカレーうどんを食べた。密?と悩んだけれどほぼ全員がお一人様なので皆喋らず黙々と食べる。数分で出る。それなら良いなーと食べてきちゃった!そしてタイトルは林真理子『愉楽にて』を読了して感じたこと。お金と時間はたっぷりある、名前だけ役職のある人達がひたすらお金を使って遊ぶ様子を見させられた。芸者さん(というか、遣り手婆に丸め込まれて)に月々お金を渡さなくちゃならなくなったり、あと一歩というところで上玉に逃げられたり、現代のお腹が出てきた光源氏たちの狂想曲。うん、これっぽっちも同情できんわ。嫌な感じの金持ちを書かせると上手い林真理子。よし、取りあえず借りた本は返し終えた。手元の自腹...高等遊民の遊びを覗いてみたら

  • その総てが駄目なわけじゃない

    こんにちは。エルです。今日の良いこと・今日は昨日に続いて頭痛でしたが、背中に小さなカイロを貼って、薬を飲んでなんとかなりました。今日まで休みの企業もあるのか、お客様が少なかったのも幸いしたかな?仕事の終盤は咳が出そうになったので、買っておいたニュージーランドのハーブのシロップを飲みました。苦くはないけど美味しくない!さて、タイトル。小津安二郎『お茶漬けの味』を観ました。戦争が終わってどのくらい経つのか、一億総中流がうたわれる前のちょっと上流家庭(たぶん)の奥様が主人公。女子高を出たらお見合いをして嫁ぐのが一般的とされた時代。奥様は姪っ子を連れて友人のお店に買い物に行ったり、適当な理由をでっち上げて(身内が盲腸になったとか)温泉へ行ったりしている。なんとなく夫には物足りなさがあり満たされない。しかしなあ、家事は全...その総てが駄目なわけじゃない

  • 三ヶ日とは言うものの

    おはようございます。エルです。今日の良いこと・意地?で取った休日。職場の皆様、有り難うございます!そう、箱根駅伝復路を観たくて!昨日は何とか創価大学が往路優勝のテープを切る直前に帰宅。元旦に仕込み等で出社しても良いので、2日と3日は休める職場が欲しい!それでも、3日だけでも休めるのは数年振りです!わーい!朝から風邪で痛む頭を抱えつつ、そして認知症のチッチのテレビを消す攻撃を躱しつつ(チッチのお着替えタイムは自室に避難したのでスタートは見逃すというああ無情)楽しんでおります。皆様も寒波に負けずお過ごしくださいね。皆様に幸運を!三ヶ日とは言うものの

  • 仕事始めだZ!

    こんにちは。エルです。なんやかやあろうと今日はお仕事。ただ、初売りに並ぶ行列は昨今の状況に鑑み、無いだろうとは思います。それでも福袋をゲットした皆様が客席で交換を始めたりするカオスや、彼氏にメイクを直してもらう女子などまあまあカオスなのかな~?ここまで書いたらタイムリープ(ぷっ)。実際にはファッションビルは初売り7時開店。例年ほどではなくても、最後尾の札を掲げた人々が立っていました。そう、ある程度の行列は出来てました。もうコロナのこと頭に無いんだろ。そうして福袋を手にした方々から徐々にお店が賑わいました。今日の良いこと・今日も雪のため歩いて駅まで。途中でカフェインレスラテに持参のゼロカロリーガムシロップをコンビニでいれてもらいました。図書館に本を1冊返却した!借りているのはあと1冊!未読の私物本はいっぱい!それ...仕事始めだZ!

  • 恭賀新年

    明けましておめでとうございます。エルです。今日の良いこと元日バージョン・やはりお雑煮が食べられるのは嬉しいです!本当に自分自身はなんにもしないので作るとなると、クックパッドから?私は些細なことで落ち込み、よく泣き、よく寝る。あ、でも笑いの種を見付けるのは上手いんじゃないかな(自分の笑い限定だけど)?皆様にとっても私にとっても今年は良い年になるに決まってる!本年も宜しくお願い申し上げます。恭賀新年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
Heart Forest
フォロー
Heart Forest

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用