いつも廊下の窓のところに置いている温度計。今は、6/29(日)午後の3時ですが、異常な温度を指していました、、、🥵42℃。うっそ~信じられ...
徳島より、フレンチローズとイングリッシュローズを中心に、薔薇と草花の成長をお便りします
薔薇が大好きで、少しづつコレクションしています。 鉢は、全て真っ白で統一。 すっきり見えるよう揃えました。 フレンチ・イングリッシュが多い薔薇の庭です。
秋薔薇のシーズンスタート💓‘ストロベリーヒル’そうそう!この色!苺ミルクのような色なんですよね~笑
一人でランチ。今日は、新町の『MIRO』(ミロ)へ。お気に入りの町の洋食屋さんです。以前から、夫と時々行ってましたが、早いもので、オープンしてもう10年経...
つぼみがたくさん上がってきた‘デスデモーナ’(イングリッシュローズ)気温も下がり、いよいよ秋の薔薇にチェンジですね~。あれれ、‘デスデモーナ‘って白薔薇じ...
今年、挿していた薔薇たち。挿し木床から出して、小さな6㎝のプラ鉢へお引越し。土は、培養土(薔薇用)を使っています。‘レディ・エマ・ハミルトン’が5本、‘ル...
朝早く起きて、夫とAGRI CAFE COMODO(アグリカフェ コモド)へ行ってきました。モーニングを食べに行ったのですが、8時でもうたくさんのお客さん...
挿し木苗が大きくなってきたのでそろそろ植え替え。。鉢はいきなり大きくせず、少しづつがベター。水の具合もちょうど良いし、そのほうが失敗しにくいと思います。画...
‘ボスコベル’は庭に2本あるのですが、こちらは西庭のほうです。大きめの鉢に植えています。今日の昼間の気温は26℃。外を歩いていると、少し暑かったです。服は...
残った冷凍のダークチェリーを使い切りたくてクラフティを焼きました。生クリーム+牛乳を合計300㎖使ったので11個できました。画像は、溶かしバターを塗った型...
バルニ社の薔薇、‘アカデミア’です。今朝、綺麗に咲いていたのでパシャッ☆彡暑さに強い薔薇で、夏の間、ずっと咲いていました。故郷のイタリアと気候が似ているの...
最近、プリン作りにハマっています。笑簡単で、すぐできるし、材料も冷蔵庫にあるものばかりなので。カスタードプリンは、カラメル作りからスタート☆彡甘い香りが部...
「ブログリーダー」を活用して、larosebleueさんをフォローしませんか?
いつも廊下の窓のところに置いている温度計。今は、6/29(日)午後の3時ですが、異常な温度を指していました、、、🥵42℃。うっそ~信じられ...
‘レディ・オブ・シャーロット’の二番花が北庭で咲いています。…でも、サイズは小さいし、色も薄い。ミニ薔薇みたいです。笑二番なので、こんなものかなぁ。。。
可愛らしい薄グリーンの薔薇ですね。‘グリーンアイス’。この薔薇は、枝垂れる性質を持っているので、鉢に上げて、玄関へ持っていこうかな~と思案中。上から垂らす...
とらやさんを後にし、近くの『本田味噌本店』へ。ここの白味噌が欲しくて、場所を調べたら、とらやさんのすぐそば!行きたい場所にすぐ行けたので嬉しいԁ...
続きです。6月なので、水無月(みなづき)が食べたくて、京都御所近くの『とらや一条店』へ。(残念ながら、予約制で既に売り切れ。水無月は食べられませんでした&...
昨日、息子に届け物もあり、京都へ行ってきました。早朝5:30に家を出たんですが、7:00頃まで曇り空で、これはちょっと涼しいかも…と思ってたら、みるみる空...
今年はハダニが酷いですね葉がカサカサになって、茶色くて、汚い、、、💦葉の少ない‘ボスコベル’(笑)二番花が満開☆彡
出窓で挿し木をしていました。5/17~始めたので、ちょうど1ヶ月。うまく付いたようです。‘ワイルドイブ’個体差があり、あとの2本はまだでした。向かって左は...
休日だったので、一人でドライブしてきました。行き先は高松。お隣の県です。高速にのれば、我が家から一時間弱。空いているので、スイスイと到着。まず、『ル・パン...
‘ボスコベル’の二番花です。徳島も、6/8から梅雨入りしているので、毎日、雨ばかりです。。。今日、土曜日も雨、、、庭に出られません、、、湿度も高いし、ジメ...
‘オリビア・ローズ・オースチン’の二番花が始まりました。鉢植えですが、年々株が大きくなり、来年は鉢増しが必要かも。。。(重いので大変な作業、、苦笑)四国地...
‘レディ・オブ・シャーロット’の二番花が始まっています。植えているのは、北の庭です。相変わらず、小さい棘が多いので、素手で枝をつかめません。必ず皮手袋をし...
‘ユーステイシア・ヴァイ’です。先日の‘バスシーバ’と同じように、朝、咲き始めた様子。花びらの枚数の多い薔薇です。。ギュッ 笑色は、ライトアプリコットピン...
タイ料理ですね~ピーマンとパプリカ(赤)・玉ねぎ・鶏ひき肉を炒めたガパオライス☆彡お昼ごはんに作りました。炒めるだけなので、とても簡単です。エスニックなの...
‘バスシーバ’です。今朝、咲いていました。色はアプリコットで、香りはミルラ。作出された年は、2016年なので、もう9年も経つんですね。(早い~)丈夫でよく...
きれいなブルーですね。山アジサイの藍姫が咲き出しました。2本あります。植えているのは、西の庭。大きな岩がいくつかあるので、その近くに。。石で殺風景だった場...
つぼみを昨日カットしてきて、今朝咲いた‘レディ・オブ・シャーロット’です。ハサミで切っている時から、ふわっと、とても良い香りがして、幸せな気分にしてくれま...
先日の‘ポンポネッラ’ですが、その後も咲き続け、こんな様子です。気温が高く、すぐに開いてしまって、いつもの、コロンとした可愛い形ではなく、あまり綺麗ではな...
イングリッシュローズの‘ザ・ジェネラス・ガーデナー’が玄関で咲き出しました。色はペールピンク。香りは、オールドローズ・ミルラ・ムスクだそう。。(ミックス?...
庭によく小鳥さんがやって来ます。ネットで調べてみると、ムクドリ???足とくちばしが黄色いから、そうかな~???スズメより少し大きく、ハトよりは小さい。色は...
今年よく使っている高濃度フルボ酸(微生物活力液)です。そろそろ残り少なくなり、まず、小さな‘デスデモーナ’にあげようと思います。笑(早く大きくなってね~)...
すご~く古い写真を見つけました。2014年10月です。場所は東の庭。このブログを始めた年ですね。場所は、家の東側になります。このまま真っすぐ進むと南庭に出...
鉢植えの‘カインダブルー’です。遅咲きで、二番花になります。蕾がたくさん上がってきていたので玄関へ移動しました。(元は西庭でした)今の様子。撮影時間は朝。...
‘ストロベリーヒル‘(イングリッシュローズ)苺ミルクのような花の色もとても素敵で、お気に入りの薔薇です。今は、二番花の残りで、ポツポツつぼみをつけ、少しあ...
この薔薇も新しく仲間入りしました。‘ペネロピ・ライヴリー’まだ情報があまりなく、性質もよく分かりませんが、とても健康的で、強健とのこと。。二番花なので、タ...
日曜日の午前、明日の朝食用にパンを焼きましたが反省するところがいくつかあり、、💦笑ベーコンチーズオニオンブレッド。その名の通り、中に、ベー...
‘ダナヒュー’です。コンパクトなシュラブ。中香で、レモン、ライチ、フレッシュなアプリコットのような甘い香り。コロンとした丸い杏色の花はまるで‘ジュード’の...
写真を整理していたら、UPできていないのがあったので記録として載せておきますね。5/1頃の様子です。今年は、‘ボスコベル’がよく咲きました。(‘ボスコベル...
‘レディ・エマ・ハミルトン’が続きます。一番花が終わった時に、捨てる枝を挿していました。うまく付いたらいいな~なんて半信半疑で始めた挿し木。梅雨の今の時期...
このところ、週末はずっと雨。梅雨なので仕方がないのですが、平日は仕事をしているので楽しみにしている週末が雨なんて…悲💦午後、庭に出ようとす...
長年使っていた掃除機の調子が悪く、すぐに吸引力が落ちるので、新しい掃除機にチェンジすることにしました。前から気になってたDyson。でもね~、、、Dyso...
昨日、まだつぼみだった‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’今朝から咲き始めました。イングリッシュですが、花びらは珍しい覆輪。白にピンクの縁取りが入ります。透明感...
今朝の薔薇。イングリッシュ2品種です。いずれも二番花。‘エマ’の方は、開花しましたが‘ミル・オン・ザ・フロス’はつぼみのまま。。。一緒に咲いてくれたらな~...
昨年から植えている紫陽花です。少しづつ咲き始めました。色は青(濃い水色か、、)鉢も小さいけど、紫陽花も小さい。笑2鉢あるけど、名前が思い出せない…う~ん、...
正式な名前が分からないのですが、よくパン屋さんに並んでいるバンです。ハムチーズオニオン。作り方は、まずパン生地にハムとマスタードをのせ、クルクル巻いて、半...
ランブラーなので伸びるのは当然なのですが、、、一年目から飛ばし過ぎです💦笑‘フランソワ・ジュランビル’シュートも、ほらね、、すごい勢い。こ...
本日、2投稿目です。フルボ酸の効果か、‘オリビア・ローズ・オースチン’がモリモリ育ってきました。もともと生育状態は安定していて、育てやすい品種なので、性質...
他のイングリッシュより少し遅めかな。。‘パット・オースチン’が咲き始めました。二番花です。色は濃いですね~でも、、、相変わらず、うつむき気味なので下から覗...
ちょうど1ヶ月前から挿し木をしていた‘ジュード・ジ・オブスキュア’と‘ル・シエル・ブルー’から、白い根が出ていました。先に出たのは後者の方。枝が若いので早...
今朝の‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’ですが、あのあと30分後の画像がこちら。(どうしても咲いたところが撮りたい…ダメだったけど)笑ちょっぴりですが、開いて...