この広大な土地を一人で開拓してラベンダーも一人であの富田ファームの富田社長に教えてもらって始めたそうですかなり広いラベンダーの畑でした ここを一人で山を切り開いて作ったラベンダー畑です次回は必ずラベンダー満開の時に来たいと思いますでも・・・ ラベンダー咲いてなくても十分楽しめるカムイミンタラでしたラベンダー畑の横には葡萄畑もありました気さくなオーナーさんとの会話も弾みポストカードも頂きました菜の花...
ラベンダーの季節が終わっていました・・・とっても残念ですが来年リベンジします。ラベンダーが咲いてなくてもとっても魅力的な風景が見られますオーナーこだわりの家の前に広がるラベンダーの風景遠くには十勝岳連峰が見られる風景本当に素敵な環境ですカムイミンタラの意味はアイヌ語で本当の意味はヒグマが遊ぶ庭らしくそれほど危険な場所を意味するようですでも神々が・・・と訳したのは現代訳らしいです。昔天北原野の列車の...
赤い屋根は美瑛の青い空に本当にお似合いです小さな物語を思わせる風景がそこにありましたにほんブログ村...
細い道の先には広い風景が広がっていましたすぐにここのオーナーさんが挨拶に来てくださり本当に素敵な出会いでした。撮影スポットも教えてくださり本当に気さくなオーナーさんですこの日は遠くに十勝岳が綺麗に見えず残念でしたが「 晴れた日は綺麗に見えるんですよ 」と教えてくれましたにほんブログ村...
美瑛にはパスポートのいらない独立国がありますなんでも本州からの方がラベンダーに魅せられて御夫婦で引っ越されて独自で山を開拓してラベンダー畑を作っていますこんな山奥に・・・ 入り口にご自由ににあれば入れますこの日は開いていました細い道を車で登って行きました着くと駐車場がありました 番号もあっていたれりつくせりですどんな風景がまっているのか とっても楽しみですにほんブログ村...
美瑛の空は青くスッキリ晴れ渡りあ〜 夏の終わりを思わせます。トンボがたくさんとんで、渡り鳥が群れで、飛んでいました。先頭集団がやって来ています。美瑛の丘の気温は28度でしたが、時折吹く風は爽やかでした。もう美瑛の丘は秋を迎える準備なんですね。にほんブログ村...
本当に残念な姿の向日葵です。やはり異常な暑い気温の為かなり早く枯れています。にほんブログ村...
今年の夏は異常に暑い日が続き撮影にも行けない気温でした。台風被害も見られず美瑛の丘は良かったです。が、美瑛の丘はもう夏の終わりの様な風景でした。向日葵は枯れ始めていました。にほんブログ村...
茨戸緑地からの帰り道・・・うん・・・・・・キタキツネのお父さんかなぁ~~~じっとこちらを見ていますが寄っては来ませんにほんブログ村...
紫陽花の花を撮りに札幌市内の某有名な場所に来ました。教えてくれた方はカメラ教室に通っていて、毎回課題がでるそうです。今回は紫陽花の花だったので、この場所教えてくれました。花びらに逃げていきそうなミツバチハッチを撮りました。にほんブログ村...
ここは昼間にも来ましたが一番観光客が多かったですやはりあのスカイラインのCMの影響なんでしょうか??あのCM本当に格好良かったですものねにほんブログ村...
ゆっくり休憩したので叉丘へもうロールはなかったです・・・・本当に早く運んで生きんですよにほんブログ村...
撮影の合間にはここへよくきます美馬牛にあるCafeです今日は珈琲ぜりーとカフェラテを注文しましたここは内装がちょっと変わりました一緒に行った姉はブルーベリーケーキとアイス珈琲にほんブログ村...
美瑛の裏に小さな沼あがありますここに春は野鳥が来ます今は夏でサギが一羽いました音に敏感ですぐに飛んでいきましたにほんブログ村...
マジックアワーを待つこと数分・・・・あれ???今日は下に雲があって無理なようですにほんブログ村...
厚田村 ここから見える夕陽が綺麗ですこの日は晴天 期待して厚田村へ真っ赤な太陽が見えましたにほんブログ村...
石狩にはハマナス公園があります一面ハマナスが咲きますが・・・もう終わっていました・・・・にほんブログ村...
石狩灯台ここはハマナス公園の中にあります本当は夕陽が綺麗な灯台なんですがこの日は生憎の曇り空でしたにほんブログ村...
これは2015年に撮影した絵ですが忍路湾に沈む夕陽を載せますこんなに綺麗な夕陽がなかなか昨今見られないですにほんブログ村...
久しぶりに来てみましたここの湾にはいる道路も新しくなっていました7月にはここの湾に沈む夕陽が綺麗なんです。今日は昼間の忍路湾ですにほんブログ村...
先ほど停泊していたフェリーが出航していましたすっかり沖の方へ進んでいますにほんブログ村...
小樽ワインの展望台まできました小樽湾が一望できますふたつの灯台 白と赤にほんブログ村...
きっと明日の朝早くに船出を待つ漁船です今はやはりウニ漁がさかんですにほんブログ村...
こんな場所があったんですね神恵内岬は行ったことがあったのですがここは初めてきましたここからさらに下の海岸へ行く階段も設置されて「居ましたもうすでに下の海岸では海水浴を楽しむ親子がいました他の方も下へ下がって行きますでもかなりの勾配・・・私は遠慮します白いのは人を消したんです大変みにくく申し訳ありませんご了承下さいお天気は小雨が・・・積丹ブルーは見られませんでしたにほんブログ村...
初めてきました・・こんなところあったんですね神恵内岬は行ったことがあったので今回はこちらに来ました勾配のある山を登ります積丹岬に行こうと思っていましたが・・熊が出たとの情報で止むなく断念ここにはレストランもあり観光バスが何台も来ました殆ど海外の方でしたこのトンネルを行きますその先に何があるのでしょうか?にほんブログ村...
那須フャームの向日葵畑駐車場も完備されています地主さんにはお世話になりますこんな顔の向日葵ですね・・・(笑)にほんブログ村...
ここは向日葵で有名な北竜町ではありません砂川 那須ファームです友人が満開だよって教えてくれました北竜町より規模は小さいですがこじんまりしていていいですよにほんブログ村...
今の季節でないとなかなかここまできませんここは美瑛のはずれのエリアさて・・・・朝陽は 麦畑を撮ろうと来ました。にほんブログ村...
朝陽狙いで来ましたが・・・・・すっかり霞がかかっていましたもう少し朝霧でも出ればいいんですが・・・太陽がすっかりかすんでいましたにほんブログ村...
この日は良く晴れてくれました青い空に麦畑が今は美瑛の夏の風物詩です秋蒔き小麦・・・ 春蒔き小麦・・・地元の方はアキコちゃん、ハルコちゃんって呼んでいますにほんブログ村...
美瑛の丘はロールができていますがこのロールとっても早く運んでいきますあるとすぐに撮らないと・・・・後で撮ろうと思っていると・・無くなっていますにほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、砂時計23さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。