chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶぅーぶろぐ http://chikabu20.seesaa.net/

新庄のこと、ラーメンのこと、趣味のことなどほぼ毎日更新しています。

地域生活(街) 東北ブログ / 新庄市情報

※ランキングに参加していません

まるちか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/08

arrow_drop_down
  • 新しい道

    明日から新年度。山形に転職する息子の出勤初日なので、孫しゃんの慣らし保育のお迎えをしに、私も山形まで。車にチャイルドシートもつけました。アパートに着いて、孫しゃんと遊んでから、ひとりで近くのスーパーへ。知らない道を歩くの好き。山形は梅も咲いていて春って感じですね。 初めて行くスーパーも新鮮で何買っていいかわからない。とりあえず酒だけ買う不良なわたし。食後は一緒にお風呂に入って、たくさん読み聞かせをして。かわいいなぁ、孫しゃん!一緒に寝る!と部屋までついて来ましたが、さて?ホントに一緒に寝るのか? アメブロに移行します。https://ameblo.jp/maruchika0/

  • 蟹鍋

    土曜日、愛ちゃん孝行の日。リクエストであったまりランド深堀へ。愛ちゃんは6年ぶりだそうでいたく感激していました。今日は女子風呂が猫バス。空いていたので、ゆっくりと猫バス堪能しました。3月にいろいろやらかしたお詫びとお礼をAndMERCIで購入。お昼は村山までドライブして殿(しんがり)さんで。麺がもちもちして美味しかったですよ。村山の道の駅でいちごを買って帰宅。孫しゃんが来るので夜の鍋を仕込んでから、キャッスルサイドの役員会。内容はどうでもいいが、長い。1時間の予定が30分も伸びた。やっと家に帰ったら、もう孫しゃんが来ていて私をみて、わにる。だから、帰ってくる時家にいたかったのに!今回は相方にべ..

  • 年度末

    大量の支出伺を起案し、事務のトップに怒られる。まぁ、そんな年度末。銀行も激混みでした。想像はしてたけど。今日はとにかく事務仕事、といいながら寮の電灯交換をNさんとやったり。年度内の会計処理を済まし、決算書を打ち込み、内容精査。 2年間一緒に働いて来たお向かいさんが転勤。学生のあいても上手で、仕事も早くて、久しぶりに楽しく仕事してたのにな。お世話になりました。新年度は教務、一減で不安しかない。 アメブロに移行します。https://ameblo.jp/maruchika0/

  • 看板

    午前中は伝票と格闘。ハンコをいただく方が2人転勤なので、なんとか月内全部終わらせたい。午後はまたカーテンクリーニング。学生が残っている部屋は全部終わった!学校の案内看板が変わっていました。スマートなんじゃらがいらないわ。仕事終わりにシナリーで髪を染めてもらいました!ハンドマッサージもしてもらい、スッキリ。

  • 雪?

    年度末の会計に追われながら、今日もカーテンクリーニング。ガッツリ頑張ってやっと終わりの目処がたってきました。え?そんなに降るの?っていうくらいの雪が降って、車のワイパーも動かない。慌てて手で雪をかきました。(雪用のブラシ、もう車から下ろした)夕方、キャッスルの会計さんのお仕事を少しお手伝い。お礼にオジマのケーキをいただきました。久しぶりに食べたけど、クリームが上品で美味しかった。3人家族で、6個!明日もいただきます。

  • 月曜日

    インフルエンザ、大流行り。週末の食数確認も複雑。明日、食数締めるんだけど、締まらないね。午前のうちに、会計を。銀行、激混み!お昼までかかったわ。お昼ご飯を寮で食べてそのままカーテンクリーニング。脚立の上り下りで足がパンパン。なんとか女子寮は終わりました。通販の支払いでファミマに行って、このビールみつけて即買い。ファミマ限定!美味しかった!疲れた身体に染み渡ります!

  • モツ鍋

    町内子ども会の資源回収日。今は子どもが少ないので年に二回だけ。しかも集積所まで運ぶ。ためにためていた古紙をやっと出せました。愛ちゃんのスマホ設定の続き。愛ちゃんはスジがよいのですぐになんでも出来るようになるのだけれど、いかんせん、指が太い。タッチペンをプレゼントしました。午後からぽんぽ館へ行って明日からの年度末に備える。夜はモツ鍋。1号とお酒も飲みました!雄町にはずれなし!美味かったぁ。明日からの一週間でやらなきゃいけない事を頭の中で整理しただけで恐ろしい。頑張っていきますか! アメブロに移行します。 https://ameblo.jp/maruchika0/

  • 打ち上げ

    送り彼岸、納豆汁は今年最後かな?土曜日は親孝行日。朝のうちに家のことをして、愛ちゃんと梅里苑へ。久しぶりに来たよ。お雛様と素敵なパッチワークのタペストリーが。着物地で作るって、いいなぁ。久しぶりにチクチクしたくなってきたわ。お昼は大吉で。初めて大吉のとりもつラーメン食べたけど、鶏油キラキラで美味しかった!愛ちゃんがスマホになり、初期設定アレコレ。使いこなすようになるまで、たいへんだわ。夜はキャッスルサイドの定期演奏会打ち上げ。コロナ禍で途絶えていた歌いながらも復活。メンバーのノブコさんが描いてくれたパステル画。私はどれかな? アメブロに移行します。 https://ameblo.jp/..

  • 海草ラーメン

    アメブロに移行します。 https://ameblo.jp/maruchika0/ 新年度から変わることが多すぎて、ついていけない。波に流されるばかり。。。午前中の打ち合わせが終わってからダッシュでお昼。職場から一番近い海草ラーメンさんへ。ご近所の床屋さんと一緒になり、SNSでずっと眺めている猫ちゃんのお話しなどしました。今日は久しぶりに塩をいただきました。もちろん、餃子も!最後まで熱々ではふはふ言いながらいただきました。午後は印刷室の整理。なんとなく形になってきました。寮の階段下の物置にもやっと鍵をつけました。まだまだやらなきゃいけないことが多くて、たいへん。今月中に終わるのかな?

  • 人事異動

    職場の人事異動発表日。私は別団体の職員なので関係ないのですが、いやいや今年の人事も厳しい。この仕事をして一番イケてる女史が来てくれて、すごく仕事がやりやすかったのに彼女は転勤。しかも、島から職員一減って、ヤバさしか感じない。それでなくとも毎日忙しいのに、新年度怖すぎ。ホッシーは研修部に帰ってくる!けど、研修部自体が新年度から変わっちゃうからそんなに遊べないかな?学校にバス停が出来ました!なんだかすでに白テープで消されているところがあって気になりますが。福井から赤い車で1号がやって来た。4月から山形で仕事をするらしい。今日はその関係の飲み会だと出かけていった。二次会の写真は味おんちで、最近行って..

  • 春分の日

    明日から1号が新庄に来るので、作業場と化している客間を掃除。しばしプラカゴ作りはおやすみ。資源回収に向けて古紙をくくる。この仕事も一苦労。お昼は余目まで行って来ました!萬人がおやすみでしたので、煌麺(こうめん)さんへ。玄関で見た一番人気の「こってり塩」をいただきました。待っている間にちゃんとメニューを見たら「岩のりラーメン」があって今度はそちらにしようっと。それから「うめかわ」さんで日本酒を購入。帰りに松山観音湯で温まりました!お彼岸の中日なので、義妹夫婦と日本酒三昧。うめかわさんで買って来た大山の微発泡。エチケットもかわいいけど、味もうまい!軽く甘めのお酒をいただいたので、次は魔斬の超辛口。..

  • 春休み

    学生は春休み。ということは、私は大忙しなのです。各部屋点検して物品の確認。網戸や壁の穴や椅子の破損などを全室まわりました。同時にあの仕事この仕事。今年度の締めに向かう仕事と、来年度の仕事。気がつくとあっという間に帰りの時間。うーん、時間が足りない体力つけるために、夜は鰻。日本酒は卒業記念酒「山形農大」。サラリと美味しいお酒でした!

  • 卒業生

    朝起きたら、夜にK先生から電話とメールが来ていまして、やらかしました。仕事ひとつやり忘れて、みなさんにご迷惑をおかけししました、トホホ。今月はとにかく忙しくって、夜は21時には眠くなり、爆睡してました。電話に出られたらすぐに対応出来てたのに、本当にごめんなさい。今月から土曜日に介護認定をうけた隆男ちゃんが施設へ通所。なので土曜日は愛ちゃん親孝行デー。明日から彼岸の入りで、仏壇を掃除してから2人でぽんぽ館へ。お昼はゴロー。 私は限定「熊本系マー油豚骨ラーメン」をいただきました。愛ちゃんは親鶏ラーメンをいただましたが、麺が硬いのが不評でした。前回の林商店は煮干しがダメだと言っていたし、セレクトが難..

  • 新校舎

    今日から新校舎へ。荷物片付けは思ったより簡単にすんなり終了。まだ書庫と印刷室が残ってるけど。旧校舎の職員室。お昼に年休を1時間とってやまとさんで整えていただきました。新庄中学校の同窓会入会式もあったので、本当は今日は休む予定だった無理だったわ。机も椅子もそのままだったけれど、書庫キャビネが新しくなったので気持ちいい。なにより寮が近くで最高!駐車場はまだ旧校舎ですが。空が綺麗。今日は3月11日。13年前の日に思いを馳せながら、定期演奏会を頑張った自分へご褒美。

  • 定期演奏会

    いよいよ定期演奏会の日。起きてからどうも体調が悪い。動悸?血圧?計測したら、高心拍で脈拍が100を超えてました。こんな時は救心、って見つからない。集合時間まで掃除や除雪しようと思っていましたが、それどころじゃない。救心を買いに行って養生。落ち着かないまま本番。とにかく今日は倒れないことが目標になる。会場には文化会館の元館長、北海道にいる丹からお花が届いていました。今までの定期演奏会や市民音楽祭のことなどが思い出され、うるっと来てしまいました。丹さん、ありがとうございます。練習してから(私は立っているだけ)、衣装に着替える。看護師のメンバーに体調を伝え、もしもの時はとお願いする。袖に待機したら、..

  • 林商店

    愛ちゃんの月に一度の整体送迎で山形まで。朝からまた雪だったので安全運転。整体している間に、いつものルーティンで落合の産直からしょかん。愛ちゃんのリクエストでカズが入居予定のアパート見て、職場になる芸工大へドライブ。お昼は麺家林商店さんへ。愛ちゃんは担々麺、わたしはみそをいただきました。麺がうまい!愛ちゃんも美味しいと喜んでくれました。いろいろ連れて行ける場所が増えそうでよかった。帰りにLa Jomonさんへ寄って日本酒購入。また新庄で日本酒の会があるようですが、とんと誘われなくなってしまった〜新庄に戻ったらかなり積もっていて、車庫の前だけ除雪。夕方は明日の総練習。ちょっとよいガソリンを入れる。..

  • 2学年精算

    人生でこれほどまでに忙しい1週間があっただろうか?いや、合唱の定期演奏会が日曜日だから、まだまだ忙しい。なにもかも、引越しのせい。金曜日恒例の卒業式が火曜日だったが辛い。月曜日はガッツリ準備だったし。水曜日は印刷室と書庫の引越し準備。木曜日は返金入力60件!とにかく会計に追われました。夜は合唱練習からの実行委員会。金曜日の今日は、昨日の送金入力と支払いで会計が合うのかドキドキ。すべての支払いが終わったら、ちゃんと合っていました!万歳!!後は引越しに集中。給湯室も片付けして、最後に自分の場所。疲れてクタクタです。夜はコンビニで見つけたこちらで晩酌です。

  • 引越し

    新校舎への引越し準備。自分の場所、というより印刷室とか倉庫とかがたいへん。紙って重い。薬棚を片付けたら、呪いのように指を切る。マステは最強。まぁ、書庫はロッカー動かないから片付けなくて大丈夫でしょう。持って行くものだけ箱詰めしてっと。あれ?ロッカーに運ばれるシールが貼ってある!え?このロッカー持っていかれるの?即、空にせねば!早く気がついてよかった〜印刷室と書庫は終わった。放送室もあらかた終わり。まだまだ、続きます。夕方やっと美容院の予約がとれたので髪を切ってきました。夕飯作る気力も時間もなく、はま寿司テイクアウト。もちろん、日本酒!白露垂珠、最高です。

  • 卒業式

    卒業式。コロナ前よりいろいろ削減された分、私は余裕。今年も女子たちの衣装かわいい!今年もよい卒業式でした。テンカイくんにコサージュもらった!ドライフラワーにします!コサージュもらうのヨシロウくん以来だなぁ。午後からはみなさん引越しモード。私も支払い伝票山ほど作成してから、印刷室の引越し準備。紙、重い。卒業式の日は毎年飲んだくれてリセットするのに今年も何もなかったので、自宅で日本酒。市場で買ってきたいくら。 合唱団キャッスルサイドの定期演奏会令和6年3月10日(日)午後2時から新庄市民文化会館で開催します。

  • バス旅行

    久しぶりの積雪。今年3番目くらい?3月に入ってこんなに雪なんて。よくあることだけれど、今年は雪が少なかっただけにびっくり。合唱メンバーに誘われてトランスオーシャン企画の「グルメツアーinみやぎ」へ。とりあえず私の車庫前だけ雪を投げて出発。7時に新庄を出発。宮城県に入れば雪などなく、バスの上に乗った雪が新鮮。山元町でいちご狩り。いちごはとちおとめ、もういっこ、にこにこベリーの3種類。「いちご、10個くらい食べたらお腹いっぱいなんじゃない?」なんて話しながらハウスに入りましたが、パクパク手が止まらない。私はにこにこベリーが好きでした。結局35個食べた!美味しかったなぁ〜11時を待ってビールを飲んじ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるちかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるちかさん
ブログタイトル
ぶぅーぶろぐ
フォロー
ぶぅーぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用