昭和生まれの雑食ヘタレゲーマーが自己満足で運営している個人BLOG(不定期更新)です。趣味はTVゲームと能楽鑑賞(推しは野村萬斎師)。
※2018/8/25 ブログ移転しました
六月大歌舞伎 昼の部歌舞伎座2023年6月5日(月) 11:00開演 公演情報はコチラhttps://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/819 先月に引き続き、六月大歌舞伎・昼の部を観に歌舞
野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演船橋市民文化ホール2023年6月1日(木) 18:30開演 毎年演ってる公演らしいけど、私は今年初参加。解説の内藤さんが、2階席後方が空いてるので、来年、再来年はご家族友人お誘いの上、来てくださいね、と仰ってま
歌舞伎座新開場十周年團菊祭五月大歌舞伎 昼の部・夜の部2023年5月21日(日) 【公演情報はコチラ】https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/815 FFX歌舞伎に出てた役者さんが
第20回 一樹会国立能楽堂2023年5月14日(日) 5月ラストの能楽鑑賞は『一樹会』でした。演目は、野村万作・萬斎・裕基の親子三代による狂言「佐渡狐」と、青木一郎・健一・響平の親子三代による能「花筐 筐之伝」他、舞囃子・連吟・仕舞ありのボ
第42回 大宮薪能(第2日)武蔵一宮氷川神社境内 楼門内舞殿2023年5月13日(土) 19:00開演 萬斎さんと共にダブルヘッダー!?ということで(笑)、前回の『よこはま「万作・萬斎の会」』の同日、横浜からそのまま大宮まで直行して、大宮薪
第23回 よこはま「万作・萬斎の会」横浜能楽堂2023年5月13日(土) 14:00開演 昨年は仕事で行けなかったけど、今年は休みが取れたので、よこはま「万作・萬斎の会」に初参加。狂言は二曲とも初見の演目。狂言芸話では、六世万蔵さんの“能面
「ブログリーダー」を活用して、弥珠さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。