ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【年末企画】2023年を振り返る
早いもので2023年も、もう終わろうとしています😅 いつもブログに【いいね】を下さる皆様、今年もありがとうございました。毎回励みになっております。 昨年の3月に能楽鑑賞を始めたばかりのペーペーですが、今年も推し様を通じて能楽
2023/12/31 18:29
GLAY@さいたまスーパーアリーナ
GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023-The Ghost Hunter-2023/11/19(日)さいたまスーパーアリーナ開場 15:00 / 開演 16:00 6月のホールツアー以来のGLAYのLIVEに行っ
2023/12/31 18:07
野村萬斎演出オペレッタ『こうもり』【観劇日記】#13
2023年度 全国共同制作オペラ東京芸術劇場シアターオペラvol.17J.シュトラウスⅡ世/喜歌劇 『こうもり』(新制作) 2023年11月25日(土) 14:00開演東京芸術劇場 コンサートホール 上演時間 約3時間15分(途中休憩2回含
2023/12/31 16:57
2023年11月の能楽鑑賞まとめ【能楽観賞日記】#93〜95
※感想は各ポストのスレッドに繋がってます #93 銕仙会 定期公演 宝生能楽堂2023年11月10日(金) 18:00開演 https://twitter.com/mijuppa/status/1722977631065247870 #94
2023/11/27 21:57
2023年11月の歌舞伎鑑賞まとめ【歌舞伎観賞日記】#16・17
※感想は各ポストのスレッドに繋がってます #16 吉例顔見世大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座2023年11月3日(金・祝)、6日(月) 11:00開演 https://twitter.com/mijuppa/status/172039241816
2023/11/27 20:28
2023年10月の能楽鑑賞まとめ【能楽観賞日記】#85〜92
※感想は各ポストのスレッドに繋がってます #85 能 狂言『鬼滅の刃』神奈川公演 横浜能楽堂2023年10月1日(日) 13:00/18:00開演 https://twitter.com/mijuppa/status/17085988861
2023/11/27 20:13
2023年10月の歌舞伎鑑賞まとめ【歌舞伎観賞日記】#13〜15
※感想は各ポストのスレッドに繋がってます #13 中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2023 大田区民ホール・アプリコ 大ホール10月6日(金) 12:00開演 https://twitter.com/mijuppa/status/171
2023/11/27 19:23
2023年9月の能楽鑑賞まとめ【能楽観賞日記】#79〜84
※感想は各ポストのスレッドに繋がってます #79 秋のめぐろ狂言 めぐろパーシモンホール 大ホール2023年9月3日(日) 18:00開演 https://twitter.com/mijuppa/status/169839396540453
2023/11/27 19:12
2023年9月の歌舞伎鑑賞まとめ【歌舞伎観賞日記】#10〜12
#10 通し狂言『妹背山婦女庭訓』<第一部> 国立劇場 大劇場2023年9月3日(日) 12:00開演 https://twitter.com/mijuppa/status/1698375704826823108 #11 秀山祭九月大歌舞伎
2023/11/27 18:52
2023年8月の能楽鑑賞まとめ【能楽観賞日記】#75〜78
どう頑張ってもブログを更新する時間が取れないので、残りは当時つぶやいたSNSを貼ることにしました。(こうしておくと遡りやすいかな、ということで) ※感想は各ポストのスレッドに繋がってます #75 普及公演「横浜狂言堂」 横浜能楽堂2023年
2023/11/27 18:15
八月納涼歌舞伎【歌舞伎観賞日記】#9
歌舞伎座新開場十周年八月納涼歌舞伎第一部・第二部・第三部 歌舞伎座2023年8月12日(土) 【八月納涼歌舞伎】公演情報詳細https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/825 *・*・
2023/10/31 00:02
バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕【観劇日記】#12
バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕新国立劇場オペラパレス2023年8月11日(金・祝) 14:00〜 ●ゲスト 白の勇者:アクリ瑠嘉 (英国ロイヤル・バレエ団ファースト・ソリスト) 黒の勇者:アクリ士門 (ヒューストン・バレエ団ソリスト) ●
2023/10/30 23:47
角がある女、角を出す男【能楽観賞日記】#74
能を知る会 横浜公演横浜能楽堂2023年8月9日(水) 14:00開演 この日は立秋の翌日でしたが、まだまだ厳しい暑さが続いておりました。てか、まだ8月だしw 横浜能楽堂といえば心臓破りの紅葉坂ですが(苦笑)特に今年は厳しい暑さだったので、
2023/10/30 23:23
初めての蝋燭能と萬斎さんの「川上」【能楽観賞日記】#73
観世会定期能観世能楽堂2023年8月6日(日) 13:00開演 この会は、復曲能「布留」、蝋燭能「鉄輪」に、萬斎さんの狂言「川上」とボリューム満点の番組でした!😆✨ てか、万作さんの「川上」が観たいなァと思って
2023/10/24 01:21
念願のMANSAIボレロ【能楽観賞日記】#72
第四回 古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~狂言三代 野村万作・萬斎・裕基 2023年8月2日(水) 17:30開演国立劇場 大劇場 もう間が空き過ぎて、思い出を振り返る、みたいなコーナーになってきましたが、むしろそんな感じで観劇日記を引き
2023/10/23 23:34
映像とお話で振り返る国立能楽堂40年【能楽観賞日記】#番外編
《国立能楽堂開場40周年記念行事》特別公開講座「映像とお話で振り返る国立能楽堂40年」その1国立能楽堂2023年8月1日(火) 14:00開演 ゲスト:野村萬斎(狂言方和泉流) 聞き手:金子直樹(能楽評論家) *・*・* 今回はトークイベ
2023/09/11 23:52
夏休み能楽教室2023〜初めての熱海〜【能楽観賞日記】#71
夏休み 能楽教室2023 ─体験・講座と鑑賞─第二部:講座と鑑賞MOA美術館 能楽堂2023年7月31日(月) 13:00開演 初めての熱海〜!😆✨ ということで、地元から意外と電車一本で行けたりするんだな、と
2023/09/11 20:04
山本東次郎家のお狂言を観てきました②【能楽観賞日記】#70
普及公演「こども狂言堂」横浜能楽堂2023年7月30日(日) 14:00開演 「こども狂言堂」とありますが、オトナのみもOKなので、2階席から山本家の狂言を鑑賞してきました(山本家も好きなのだ)。この日は、狂言を初めて観る親子がたくさん来場
2023/09/11 19:17
三番叟〜烏飛び5回Ver.〜【能楽観賞日記】#69
第四回 華甲記念 飯田清一の会観世能楽堂2023年7月29日(土) 14:00開演 お囃子方主催の会で、狂言が無いので、カッチリめの会でした。主な演目は、野村萬斎師の「三番叟」と、坂口貴信師の能「卒都婆小町」。 「三番叟」 三番叟:野村萬
2023/08/31 00:42
What’s SAMBASO -古典芸能の可能性-【能楽観賞日記】#68
杉原邦生×木ノ下裕一による学校では教えてくれない舞台芸術の解体図鑑 What’s SAMBASO-古典芸能の可能性神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール2023年7月23日(日) 14:00開演 劇場の柿落としなどでよく上演される『 三番三
2023/08/23 00:52
巡業・松竹大歌舞伎【歌舞伎観賞日記】#8
令和5年度(公社)全国公立文化施設協会主催巡業・東コース 松竹大歌舞伎北とぴあ さくらホール2023年7月16日(日) 14:00開演 巡業・松竹大歌舞伎に、中村梅枝さん(ルールー)と、弟の萬太郎さん(オオアカ屋)が出るということで、北とぴ
2023/08/22 23:57
野村万作萬斎 狂言の現在2023【能楽観賞日記】#67
野村万作萬斎 狂言の現在2023関内ホール 大ホール2023年7月12日(水) 14:00開演 このシリーズを観るのはお初で、解説とは別に萬斎さんの楽しいトークがあり、狂言2曲もすっぱがどんでん返しをくらう話で面白かったデス🤣
2023/08/16 00:56
令和5年7月歌舞伎鑑賞教室【歌舞伎観賞日記】#7
令和5年7月歌舞伎鑑賞教室『双蝶々曲輪日記-引窓-』 国立劇場 大劇場2023年7月10日(月) 14:00開演 FFX歌舞伎をキッカケに、これまで明治座や歌舞伎座に通って来ましたが、今回は国立劇場の歌舞伎鑑賞教室に、キマリ役の彦三郎さんと
2023/08/16 00:24
宝生流二十世宗家の船弁慶【能楽観賞日記】#66
華宝会宝生能楽堂2023年7月9日(日) 14:00開演 他の公演でチラシを貰った時から、 え⁉ 宝生流宗家が船弁慶を演るのォー⁉😳それは観たいじゃーん!😆✨東次郎先
2023/08/15 23:54
七月大歌舞伎【歌舞伎観賞日記】#6
七月大歌舞伎 昼の部歌舞伎座2023年7月3日(月) 11:00開演 なかなかブログを触る暇がなく、更新が遅れてしまいましたが、溜まってしまった、これまでの観劇(感激)日記をまた少しずつ更新していきたいと思います。 7月3日(月)、七月大歌
2023/08/15 23:18
第17回 日経能楽鑑賞会【能楽観賞日記】#65
第17回 日経能楽鑑賞会国立能楽堂2023年6月29日(木) 18:00開演 第17回 日経能楽鑑賞会を観に国立能楽堂へ行って来ました。演目は万作さん、萬斎さん親子による狂言「清水」と、片山九郎右衛門師による、お能「野宮」でした。 狂言「清
2023/07/18 01:54
第6回 武田宗典之会【能楽観賞日記】#64
第6回 武田宗典之会観世能楽堂2023年6月25日(日) 13:30開演 舞囃子「鶴亀」 武田宗和 師 仕舞「屋島」 観世清和 師 仕舞「船弁慶」キリ 観世三郎太 師 この回はメインの演目はもちろん、舞囃子と仕舞も豪華でした。も
2023/07/18 01:13
観世三郎太師の「道成寺」披キ【能楽観賞日記】#63
第一回 清門別会観世能楽堂2023年6月18日(日) 12:00開演 いつか観てみたいと思ってた道成寺。しかもアイは野村萬斎さん&裕基くん親子。この機会を絶対に逃してはならないと思い「清門別会」に行ってきました。 貰ったパンフレット、金の箔
2023/07/17 23:19
HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-【LIVE参戦日記】#4
HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023-The Ghost of GLAY-6月11日(日) 東京ガーデンシアター GLAYのツアーファイナル!最後のファイナル!(←テル語録。この日は本人が自分で言いながら笑ってて可愛かっ
2023/07/17 22:01
「ブログリーダー」を活用して、弥珠さんをフォローしませんか?