chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAX ROD CRAFT BLOG https://blog.goo.ne.jp/goodblessyou

フライフィッシング、バンブーロッド、アウトリガーセーリングカヌー、芝生の庭、グリーンカーテン、組紐、アマチュア無線、等

何にでも興味を持つ爺いが、何にでも興味をもった足跡をつづるブログです。 若い方の参考にしていただければ幸いです。 一押しは、フライフィッシング、バンブーロッドでしょう。 二押しは、アウトリガーセーリングカヌーの製作 三押しは、綾竹台、高台、などの組紐台、組紐デザインソフト 四押しは、アマチュア無線・・・です。

Max Satoh
フォロー
住所
流山市
出身
茂原市
ブログ村参加

2014/05/30

arrow_drop_down
  • 新型コロナ 治ったと思ったら嗅覚がゼロ

    数日間発熱と喉の痛みを経験して、処方薬を飲み続けたら・・・回復した。喉の痛みは去り、熱は下がった、軽い咳は続いているが。一応回復したと自己判断。ところが・・・あんりゃ、何も臭わないぞ!鼻が利かない・・・ということは、あの熱は新型コロナだったんだな・・・となにか納得感が・・・味覚は全く問題ないが、嗅覚がゼロだ。なあ~んも匂わんぞ~新型コロナ治ったと思ったら嗅覚がゼロ

  • 空心菜 7月25日 脇芽が出る

    昨日カットした茎の、葉の付け根から脇芽が出た。早いのね~脇芽が1日で出た脇芽が伸びたらまたカットして食べるのです。空心菜7月25日脇芽が出る

  • 空心菜 食べた 7月24日昼食

    これだけ収穫して炒めたらこうなった葉は小さく縮み、茎を食べる感じになる。ごま油でニンニクスライスを焦げるまで炒め、ニンニクを上げてから、空心菜を投入、クレイジーソルトで味付けして食べたら・・・うま~い。もっと沢山収穫できるようにしよっと。空心菜食べた7月24日昼食

  • 空心菜 7月24日 いよいよ

    葉の虫食いも目立ち始めたので1回目の収穫。全ての茎の葉を2枚残してカット。ちと少ないかな、収穫が空心菜7月24日いよいよ

  • 空心菜 7月23日

    葉も太くなりつつある空心菜葉っぱに小さい虫食い穴が見つかったので、米酢(4.5%酢酸液)を150倍に水で薄めたものを霧吹きで噴霧している。その後虫食いの穴は発見されない。早く育つように化成肥料もパラ巻きしてある。空心菜の塩ニンニク炒めが楽しみだわゎゎ空心菜7月23日

  • とうとう捕まっちまったかな

    3種の神器ならぬ3種類のウィルスが流行している。新型コロナKP.3株?手足口病?溶血連鎖球菌(溶連菌)?インフルエンザ?RSウィルス?本当はもっと多くの種類のウィルス病があるのだろうが、ワシもどれかにかかったらしい。手足口には発疹は出てはいないが…喉が痛い唾を飲み込むのも痛い咳がでて喉に当たって更に痛くなる熱が高い手足に力が入らない。ふらつく。寝ころんだら立ち上がれない。最初に娘がかかった。次に女房、そしてワシ。同じような症状・・・昨日は、オンライン医療というのを申し込んで、女房とワシを同時に診断してもらった。今は届いた薬を飲んで回復待ちです。なおるといいなぁ...とうとう捕まっちまったかな

  • 空心菜 7月17日 茎や葉も伸び、キノコも生えた

    追肥翌日茎と葉がぐんと伸びました。白いもやしのようなものは培養土に混ざっていたキノコが伸びたもの。空心菜、成長は速いですね。空心菜7月17日茎や葉も伸び、キノコも生えた

  • 空心菜 7月16日 初肥料

    追肥しました今日初めて追い肥をパラパラと。今後ぐんぐん伸びることを期待して。間引くのは次回にしよっと。空心菜7月16日初肥料

  • 空心菜 7月13日

    本葉も出始めています。この調子で本葉が出て茎が太くなり枝葉もでるようになれば食べられるようになります。本葉の形は茎の先にV字型の葉が付きこれが次第に大きくなります。空心菜7月13日

  • 空心菜 7月12日2024年

    伸びてきましたね~梅雨時のようなじめじめした環境を好むみたいだね。空心菜7月12日2024年

  • 今朝は雨だが空心菜

    早く食べたいね~今朝は雨だが空心菜

  • 今朝の空心菜

    続々と発芽中今朝の空心菜

  • 今日の空心菜

    増えてきたじょ今日の空心菜

  • 本日の空心菜 発芽状況

    少し増えたかな本日の空心菜発芽状況

  • 空心菜の発芽

    空心菜は、エンサイとかエンツァイとか呼ばれる。元々は中国の野菜。サツマイモと同じヒルガオ科の野菜で、茎は空芯、葉は細長い。種から発芽でも、茎の挿し木でも増やせる。塩で炒めればおいしく食べられる。発芽した空心菜空心菜の発芽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Max Satohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Max Satohさん
ブログタイトル
MAX ROD CRAFT BLOG
フォロー
MAX ROD CRAFT BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用