chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAX ROD CRAFT BLOG https://blog.goo.ne.jp/goodblessyou

フライフィッシング、バンブーロッド、アウトリガーセーリングカヌー、芝生の庭、グリーンカーテン、組紐、アマチュア無線、等

何にでも興味を持つ爺いが、何にでも興味をもった足跡をつづるブログです。 若い方の参考にしていただければ幸いです。 一押しは、フライフィッシング、バンブーロッドでしょう。 二押しは、アウトリガーセーリングカヌーの製作 三押しは、綾竹台、高台、などの組紐台、組紐デザインソフト 四押しは、アマチュア無線・・・です。

Max Satoh
フォロー
住所
流山市
出身
茂原市
ブログ村参加

2014/05/30

arrow_drop_down
  • 2023年度 工作はじめ その2 U/Vデュアル八木アンテナ 完成

    前に届いた4本の伸縮ロッドアンテナを使って144/433Mhz用デュアル八木アンテナを製作した。↓が完成状態。デュアル八木右の長い2本が144Mhz用2エレ八木、左の短い2本が433Mhz用2エレ八木のエレメントである。給電は1mの3D-2VをM4キャップボルトで直に繋いで使っている。同軸ケーブルを介して144Mhzに給電する。433Mhz用2エレには同軸ケーブルでの給電せず、オープンスリーブというやり方で、144Mhzのラジエーターを介して433Mhzを同調させるやり方である。433Mhzの2エレ部分を取り外せば、モノバンドの144Mhz用2エレダイポール八木として機能する。このアンテナでは、433Mhz単独ではアンテナとして機能しない。nanoVNAを本体で較正して1mの同軸ケーブルを144Mhzのラ...2023年度工作はじめその2U/Vデュアル八木アンテナ完成

  • 遅まきながらマイナンバーカードを申請した

    マイナンバーカードとかマイナポイントとか、気にはなっていたんだが、緊急性を感じることなく今日まで来てしまった。わしゃ、ポイント付与するから云々・・・という誘い文句は余りすきではない。たかが何がしかのポイントをもらうのにあれこれ面倒なことをせにゃならん。それも抽選で、なんてキャンペーンは見たくもない。だが、マイナポイントというのは2万円相当、というのでちと心が動いた。で、今日は女房と二人でスマホでマイナンバー用の写真を撮りっこしてカード申請をした。久しぶりに見た自分の顔写真・・・ひどい・・・年取ったなあ~、と思った。終活にもちっと力を入れようかな・・・ぶつぶつ遅まきながらマイナンバーカードを申請した

  • スーパーラド アンテナの雨対策

    これまでスーパーラドは室内で主に使っていた。室内でも50Wで送信すると、そこそこ59で拾ってもらえるようになったので、雨対策をして外に出そうと思っている。たまたま、正月に里帰りしていた孫たちが飲み干した三ツ矢サイダーの2Lペットボトルが2本があったので、ちと工作してみた。このPETボトルは円筒形で膨らんだ部分とへこんだ部分があり、接合するのにうってつけの様に思えます。2リットルの三ツ矢サイダーPETボトル2本入口側と底側の太さを考慮してカットして接合部にセロテープを貼って繋げてみると、ピッタンコ。2本を接続した状態スーパーラドに被せてみると、長さもちょうど良い具合。下に取り付ける4段純伝送線路トランスも中に納まれば、雨対策として万全なのだが・・・すっぽり被せると、こんな感じそこで・・・4段純伝送線路トラン...スーパーラドアンテナの雨対策

  • 2023 工作はじめ その1 伸縮アンテナが届いた

    昨年の12月28日にAliExpressに発注しておいたアンテナ用伸縮バーが今日届いた。送料を奮発しておいたので発注から10日で自宅に届いた。これだ;デュアル八木用伸縮バーアンテナ上記2つの商品は販売元が異なるため送料は別々に加算されている。配送は4つ同梱で届いた。短い方:1本¥113x2送料込みの値段¥880長い方:1本¥120x2送料込みの値段¥811合計¥1,691早速工作が始められる・・・2023工作はじめその1伸縮アンテナが届いた

  • 嵐は過ぎ去った・・・

    昨年の暮れから長男家族4名が2泊し、正月2日からは豪州に長期出張中の次男の家族が3名+1が5泊するという年末年始であった。迎えるわが方は3名で、その他出入りを含めると、人数は31日から数えると、7・8・10・6・6・7・7という大所帯の生活となった。次男一家は、昨年、一昨年と新型コロナの所為で出入国制限のために帰省不能だったので、今年は5泊して帰って行った。次男はもう50に届こうという年齢なのだが、やはり実家が恋しいようだ。我が家恒例の正月料理、網筍の生姜煮、食用菊のクルミ和え、黒豆煮、房総風お雑煮、ブリの照り焼き、いくら、かまぼこ、伊達巻、その他のおせち料理が並ぶ。2家族のために2回も作った。バスタオルや洗濯物は毎日フル稼働・・・古女房はおかげでふらふらである。まあ、食うわ食うわ、あっという間におせち料...嵐は過ぎ去った・・・

  • デフレスパイラル再び?

    こう物価ばかり上がっちまって我々年金生活者はどうなるんだろうね。年寄り連中が言っている・・・・年金は目減り・銀行預金も目減り・高いものは買わない・出来るだけ買わないようにする・何も買わない・買えない・旅行・・・行かない子育て支援のために消費税増税???・・・勝手にして!一部の大企業は業績が良く、社員のベースアップなどをしているようだが、その他に属する低所得者層、年金生活者、などは買い控えるのが自分を守る道となるんだろう。そうなると、物を買わない、売れない、安売り、投げ売り、消費経済の低迷、デフレーション、ひいては、スタグフレーション・・・最悪のサイクルが回り始める。更には、コロナウイルス、ロシアの武力による侵略から第III次世界大戦の可能性、気候変動による大災害、等、の危険が加わる。なんて年だ!デフレスパイラル再び?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Max Satohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Max Satohさん
ブログタイトル
MAX ROD CRAFT BLOG
フォロー
MAX ROD CRAFT BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用