Hatenaブログへ引っ越し中です。オジのため引っ越し先で上手くサービスが使えないときは…また引っ越ししますorzタイトルは仮で変わっています。ドドドらいど(仮)ドドドらいど(仮)ドドドらいど(仮) サービス終了に伴うお引越し
ツーリングにサーキットにまったりバイクライフ(`・ω・´)
まったりバイクを楽しむ中年オッサン♪Daytona675'12 Ninja400'14を所有ヽ(´ー`)ノ
umeboshi675さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、umeboshi675さんをフォローしませんか?
Hatenaブログへ引っ越し中です。オジのため引っ越し先で上手くサービスが使えないときは…また引っ越ししますorzタイトルは仮で変わっています。ドドドらいど(仮)ドドドらいど(仮)ドドドらいど(仮) サービス終了に伴うお引越し
モタード特訓月間を終え、Fサスの仕様変更を依頼したなど。仕上がりは5月末予定。これで我慢して走ってる2区間が好転するはず。4.6からMC41乗り換え5月のエスキラ練習7秒台で周回したい。今日からセット出しもするぞ。この日は…も?お仲間たくさんで練習。モタード錬を真面目に取り組んだのか走行ラインや操作がモタードの感じから抜けないと、言い訳の余裕がなくなっていく………あかん…49秒すらきれない…4.98秒で走れていた状態に戻すことに集中。午後からFサスのセットアップして走行テスト。平日にも関わらずお仲間たくさん。お客さんもたくさんな日。▼1本目計測せず▼2本目から混んでてクリアが取りにくい。ウメゾーさんを追いかけて、48.737。▼3本目48.67848.68848.841と連続周回4速操作も少しなれてきたけ...CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.04.06~04.09
一部極端な表現がされています。1年以上ぶりのツクセン走行へ。プニさん、カズさん、ワイでライディングザンマイへ参加してきました。桶スポでキリキリ走っていたのでこの日は「とにかく楽しむに全振り」の回前日カズさん「場所取りは任せておけ!」わい「一番いいのを頼む」当日……カズ氏、無事寝坊!一番遅く到着…3人共同じ枠アンダーマスターズ1本目走行終了間際ホームストレートでワイをぶち抜いて1コーナーに飛び込んでいくカズ氏カズ氏曰く「MC51はええっす!^^最強~♪」梅(「コイツいつかコ◯ス^^)」2本目、3本目…αのベストから0.3?落ちスリップライン出ている(言い訳)スパコルならこんなものかなぁ^^満足^^カズ氏「なんとか8秒はいったす^^^^^」わい氏「……」・・・・・ぷに氏「カズさん……」カズ氏「…が、頑張るor...CBR250R[MC41]筑波1000・ライディングザンマイ_2025.03.30
CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.03.12-Goyourownway~気ままな日記~50秒台の0.3差と48秒台の0.3が違いすぐる…昨年1年間でだいぶ差をつけられたことを痛感しながら…MC41からCRFにチェンジ。3月はモタード集中。昨年11月↓の続きから。CRF250R[...gooblog 前回の続きから…20日のこの日はカズさん、保護者まーさん午後から、むーちゃん1本目変更したステップに慣れるのに務めるなど(小さくなって足が外れるが良い)2本目桶耐の練習にきていた格上のモリゾーさんをマーク。めっちゃ走りやすい。課題で問題の789で離されるけどマシンパワーでついていける…モリゾーさんのラップタイマーで47.73本目…もりぞー氏が上級に上がりやや燃え尽き...CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.03.20-26
50秒台の0.3差と48秒台の0.3が違いすぐる…昨年1年間でだいぶ差をつけられたことを痛感しながら…MC41からCRFにチェンジ。3月はモタード集中。昨年11月↓の続きから。CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.17-Goyourownway~気ままな日記~ハラツヨさんのチーム練に合わせて走行を見てもうためにCRF250Rで桶スポへ。走行…(※写真は10日に撮っていただいたもの)1コーナに向かうときにフロントがプア?開けていく...gooblog1)突き出し+3mm←ココから2)リアサスの減衰2クリック締め←今回なし3)プリロード1回転抜き←今回なし※タイムは帰宅後にロガーにて確認この日は…まーさんあきおさんワイ午後からマツケン1本目…ならしまーさんによる...CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.03.12
新年から取り組んでいる練習がどうにもうまくいかず。そんなとき、Oさんの一言で一度仕切り直して練習再開。2.26この日は…まーさん、なるくん、ワイトくん、ヤギさん途中からコロニャたぶんw気温も高く前後に動けていていたのが良い感じ。2本目、好きな曲を聴いてテンション上げてからの…(テンションが上がる曲は冷静さを欠くから良くないってみたことある…)ベスト更新!上級タイム1周だけ凸昨年1/7の骨折から1年越しに目標を達成(嬉しい…3本目は仲間の追走撮影。早々に車にバイクを積み終わると…仲間「ワイら午後も走るよ」ワイ「ま?…帰りますトボ」3.2この日は、うめぞーさん、むーちゃん、ヤギさん前回、タイムや操作感を取り戻して2回目の練習上半身に力が入りすぎて前回のようにバイクを操作できない。その場でわかっても対応できな...CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.02.26~03.02
新年から取り組んでいる4速まで使う今までの3だとだいたい1C_3速2C_2速>3速3C-4C_2速5C_3速6C-10C_2速練習する4だとだいたい1C_3速>4速2C_3速>2速>3速3C-4C_2速5C_3速6C-7C_2速8C_3速9C-10C_2速3速だと操作7回4速だと操作10回ギア比を何度か調整して走り込んで検証…けんしょう…加速重視の4速仕様うまく走らせらず、タイムが出ない…なんというか無理やり8秒台入れてベストタイムとデータで比較。スタートから3C進入までの区間タイムがベストタイムより速く。最高速も2キロほどアップ。だが…5C~思ったように走らせられず1秒弱も遅い。特に7C~8Cまたは8C~9Cにかけて3速に上げて9Cでシフトダウンがまともにできない…もっと問題になりそうなのが、3速仕様で...CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.01.08~02.16
初走り…4速練習開始。無転倒で無事終了!手抜きのスクショ張り込み…お写真いただいたありがとうございます(*´ω`*)今年は…去年の不完全燃焼を取り戻す(๑•̀ㅂ•́)و✧CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2025.01.08
CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース010_2024.01.072024.1.7桶スポへ新年初走行。1本目…転倒日に駆けつけてくれた深ゼミメンバーの方はじめ退院後に支援物資をおくってくれたり定期的にラインを送って......>続きを読む去年の今日か…明日走りに行くで_(┐「ε:)_去年の今日
鎖骨骨折の手術から、術後の腕の可動回復が悪く11ヶ月リハビリ…生活に問題がないくらいに回復。骨もくっつく。プレートついた状態で転倒するとお危ないといわれていたので抜釘手術を受ける。2泊3日の入院…17.18.1910時に入院。コロナ検査など受けて11時も回ることに入院棟へいき説明を受けるなど5人部屋にワイ1人!翌日が術日なので暇である…何を飲み食いしても良いというので売店でコーヒーとお菓子を購入しDLしてきたアマプラ視聴をはじめるもソワソワして、集中して視聴できない…昼飯!美味い…味付けが丁寧で美味い。リハビリ担当してくてる理学療法士のおばちゃん(バイク乗り)が顔出してくれてるなど。ワイがメンタルも痛みにも弱いことを知っていてのことだろう…感謝しかないユーチューブを垂流ずっと「びわ湖くん」見ていた記憶w夜...抜釘_(┐「ε:)_
『あなたがこのブログを読んでるということは、きっと私はこの世ry』ひぐrsフラグは自ら立てて折っていく派でも骨はもう二度と折りたくない…明日12/17から入院し12/18に手術でプレートを取ってきます(`・ω・´)ゞ1/7に骨折して可動域の回復が悪く10月くらいまではひたすら毎週リハビリ最初半年は週2のリハビリ…仕事しながら週2で病院通うのって…けっこう大変だって初めて知ったorz一度も休まず一度も遅刻しなかった(学校より真面目に行ってた気がする…10周走って5周49秒で走れるなら10周走って10周49秒で走れるような15分間の走行時間いっぱい走っても自分のベストラインを1回も外さないような限界突破するより、経験値をカンストさせるような練習を続けてきたきたなど。自分にとってそれが良かったんか11月からはア...CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.12.08
前回のあらすじ…ワイがトミン沼に落ちるきっかけを作った兄貴との久しぶりの再開…めっちゃ曲がるようになったMC41…期待に膨らむ走行日…エスキラ前のチーム練…だがしかし、降り出す雨、下がる気温…なくなりゆくテンション…そんなみんなの気持はちすでに…山岡家にあったのだった…完前回1本しか走れず…不完全燃焼組でエスキラ前日の土曜日に走行へ。油面160チェーンのコマ数をSTDに戻してホイールベースが20mmくらい短くなったので桶スポのインフィールドなら効果を感じれそう?↓1本目コースイン使いまわし(手抜k違和感しかないくらい曲がる…これは良くなってるのか、速くなってるのか、自分には判断がつかないくらいの変化。手探りしながら走行。1本目糸冬2本目…ロガーと携帯を同期させて走行タイムを目視出る状態でコースイン。1本目...CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.23
ハラツヨさんのチーム練に合わせて走行を見てもうためにCRF250Rで桶スポへ。走行…(※写真は10日に撮っていただいたもの)1コーナに向かうときにフロントがプア?開けていくと不安定で破綻しそうで怖い。17インチのときになかったので16インチに合わせて走り慣れないと転倒しそう。7コーナー立ち上がってからの開け方?アクセルのつきが良く加速させすぎてしまう。加速させて一度ブレーキを当てるべきなのか丁寧に開けていくのが良いか…41だと開けていけばいいイメージなので走らせ方のギャップに今一番対応できてないコーナー。たぶんベスト更新していそうだが…8.5くらい?だがロガーのスイッチを入れ忘れてたorz走行後にディスカッション自分の技量だとフロントサスがまだ硬すぎてぜんぜん入りが足りないという感想。とりあえず今より動か...CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.17
どうにもならん…自分の技量ではどうにも楽しく乗れないCRF250R…技量がまったく上がることは無いのにバイク装備は整っていく…MC41より全くタイムが出ないしコーナーは全然曲がらないわいつまでも脱出できないし開けると外にはらんでいく…いわくがつきすぎたCRF250R。テクニクスに出したフロントサスに問題に気が付き修正をしてもらったことをきっかけにマスターキャリパーの取り付け、その他諸々をしていたただいたハラツヨさんに相談。ハンドルの位置見直しローシート化フロントサス減衰見直しリアサス減衰見直し先の予定だった16インチ化それに伴うスリックタイヤ導入(スパコルがV4から160サイズがなくなったのも理由)1度でいいから走行を見て欲しい頼むなど。完成してからの…桶スポ!走行開始…アクセルの開けも閉めも走行ラインも...CRF250R[ME12]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.10
リハビリも折れた具合も調子良い。おまけにバイクの調子もよい。だが抜釘までは転けるなとキツく言われてる。手術怖い_(┐「ε:)_抜釘の日は近い…
過去にもでているこの忌々しいジャダー症状前はキャリパーをOHすれば治ったのでOHしてからの桶スポ!早速4コーナーでの挙動チェック。ブレーキの握りを徐々に強く握る…でる_(┐「ε:)_出ないギリギリのところでの操作しながらもい今日は乗り手側で解決していく方向で…なるべくバイクを寝かせてからブレーキを丁寧に握る…症状でないが…慣れないとなかなか詰めていけないのでひたすら練習…9.4くらい9秒台で周回できるようになった(*´∀`*)練習後…SSKさんのアドバイスでフロントサスの油面を桶スポ仕様に模索しているなど。170→165→160(ココにして撤収)↓11/20…1本目終わって無常の雨…でもなんかすごくバイクが曲がる!!!!ジャダーも出ない!が、雨で撤収!!!CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.06
鎖骨のリハビリも練習も順調で上り調子親方と久しぶりに練習できるので、親方を追うことでアベレージを上げていきたいが、ブレーキパッドを新品にしてから4コーナー鬼ジャダー症状?が解消しないまま。特定の状況下で「ブレーキを効かせすぎる」「ブレーキが効きすぎる」て状態で出る人がいるようで。それ当てはまっているのかそっと操作すると症状が出ないけど…でもそっとじゃブレーキ詰められないと思いながら周回。タイム帯が近いペースメーカーがいるとこんなに楽に走れるのかと再認識。結局、4コーナーのジャダーを出さないようにそっと丁寧な操作を心がけて…2024.12.6の49.339以来49.311で微ベスト更新から…そこからさらに49.038。0.3更新。(どうせなら8入れw)ベストは狙ってないので棚ぼたベスト更新。。。しかしペース...CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース_2024.11.03
2024年、夏休み1日目_2024.09.22-23-Goyourownway~気ままな日記~23日の日光サーキット走行の前日に栃木のバイク仲間の元へ行き初日は旅打ちすることに。朝4時半、下道でまったり進行7時半カズさんのマイホに到着。からの小山のヒキ神カズ...gooblog 2日目…ホテルから下道で30分弱Googleマップ先生に弄ばれ…自販機で釣り銭レバーを引かせないトラップ日光サーキットに到着5月5日ぶり深ゼミメン&ヒゲ自動車の方と合流走行開始目標はマージン保ってちゃんと走って45秒台…1本目…のんびり50秒位のペースで走行しているつもりが47.5秒…バイクが遅く感じる…5月時は48フラくらいがやっとだったので手術後の回復を感じる。2,3本目…46.346.24本目…絶対45秒いったと思って戻って...2024年、夏休み2日目_2024.09.22-23
23日の日光サーキット走行の前日に栃木のバイク仲間の元へ行き初日は旅打ちすることに。朝4時半、下道でまったり進行7時半カズさんのマイホに到着。からの小山のヒキ神カズさんと合流。昨年11月以来の来店…その時の抽選が…400番台のクソ番で6000円の負債を負った記憶が蘇る…w今年は……良番ゲット(*´ω`*)上がるテンション確信する勝利(?)約束された夜の焼き肉(?)せっかくなので並びで打とうと提案があり…カズさん希望の「ゴッドイーター」へ着座。(初打ちなのでカズプロの解説を受けながら開始)0~-20Kあたりをウロウロする中…1000G天井を踏んだカズプロの数G後神チェリー降臨…ノーフリーズ…ストック1だった記憶…そんな半端なヒキ強を見に来たんじゃないんだ…💢それ以後カズさんの見せ場はサンドにお金を投入するシ...2024年、夏休み1日目_2024.09.22-23
続きです_(┐「ε:)_https://blog.goo.ne.jp/umeboshi675/e/d155aeff092edf975f20fc2200623d85決勝スタートスタートで前の1列を全部抜くつもりで集中。うまく抜けて1コーナーまで4番手、2コーナーでかわされ5番手の流れ。前を行く流山レスキューさんを追うか…2ラップ目47.064…レーステンションでタイムが良くなるも、リズムに乗ってペースが上げられず、前の流山さんのペースは上がる。後2台と差があったのはわかっていたので、前を追わずに自分ペースで行く流れに。47.8までペースダウン。たぶん5ラップ目?最初の右コーナーを立ち上がったところでシフトミス。48.045…慌ててペースを上げる。すぐに1台交わして後から来てるはずのキャプテントチギが仕掛けて...桶川スポーツランド・SSキラーズ2戦目(M)後編_2024.07.21
20214.1.7桶スポへ新年初走行。1本目…転倒日に駆けつけてくれた深ゼミメンバーの方はじめ退院後に支援物資をおくってくれたり定期的にラインを送ってくれたSSKさん声をかけてくれた皆様方に本当にありがとうございます。復帰に向けてリハビリ頑張ってます。2023.3.11現在進行CBR250R[MC41]桶川スポーツランド・スポーツ走行_新コース010_2024.01.07