こんばんは。 先日、やらかした話しを。思い込みってすごいですね笑協会からの案内がメールで来ていたから何も疑わず申し込みした結果… 娘が英検3級を受験した…
鯖江市の整理収納アドバイザーです。「仕事も家庭も楽しむ!ママのためのお片づけ」をお伝えしています。
共働きが多い福井県。 そんな女性に是非とも知って頂きたい。 「仕事も家庭も無理しなくていいんです!」 「いつも笑顔でいられるママ・妻に!」 「家族もイキイキとなれるんです!」 「空間・心・時間」に余裕ができ 「子どもが自立する」 そんなお片づけを私はもっと皆さんに知って頂きたいと思います。
こんばんは。 先日、やらかした話しを。思い込みってすごいですね笑協会からの案内がメールで来ていたから何も疑わず申し込みした結果… 娘が英検3級を受験した…
こんばんは。本日、福井県鯖江市の環境イベント「こどもエコクラブ活動交流会」に参加しました。鯖江市の小学生が1年間の環境活動の発表会です。 2017年から、鯖江…
こんばんは。 先日のお話しの続きです。 非常食を準備するより大切なこと。 1つめは、「安全に家から避難できるか?」安全を確保しないと、いくら非常食・防災グッズ…
こんばんは。 久しぶりの投稿になります。と、毎回言っているような気がします… 先日、阪神淡路大震災から30年経過しました。そして、能登震災から2年。 記憶が徐…
【開催報告】7/13 積水ハウス様にてお片付け講座を開催しました
こんばんは。 先日、敦賀市に引越ししてから、オープンの片付け講座を初めて開催させていただきました。 場所は積水ハウス株式会社敦賀オフィス様。昔働いていた住設機…
こんばんは。危うく1週間経ってしまうところでした😅7/10に福井市森田小学校で環境アドバイザーとして、環境授業をさせていただきました。今回のテーマは【食品ロス…
皆さんは「片付けをしよう!」と思った時は何から始めますか?よく講座でもお話しさせていただきますが一番やってはいけないことは、「収納グッズを買うこと」これをする…
今の家に引っ越ししてから1年経ちました。この場所があったから、この家に決めました。それはサンルーム。やはり、サンルームはあると本当に助かります。これがないと、…
先週、福井市消費者センター様にて福井市のくらしと環境をよくする会様総会の講演会をさせていただきました。「お片付けから始めるSDGs」をテーマに片付けとゴミの関…
先日の投稿はすごく久しぶりの投稿になりました。大変なことが起きたので慌てて投稿しましたが、投稿していない間は、私や家族にとって激動のときでした。その中のひ…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年早々に大きな地震が発生しました。我が家も震度4の地震で、大きく長く揺れました。私のいと…
こんばんは。10月末に職場の引っ越しがありました。私の仕事柄もあり、引っ越し作業のまとめ役に任命されたのです。 引っ越し屋さんが下見にきてくれたのですが、「こ…
【開催報告】11/2 男女共同参画講座 整理収納講座を開催しました
こんばんは。7月から4回シリーズで開催してきました整理収納講座。この日が最終回でした。 今回のテーマは「大掃除前の片付け」。 みなさん、お掃除って時間かかり…
皆さん、着なくなった洋服はどうされていますか?私は、「綿」であれば小さく切って掃除に。それ以外は市の「洋服回収」に出しています。※洋服回収にも色々問題はありま…
【開催報告】10/19男女共同参画講座 整理収納講座を開催しました
朝のラジオ出演から場所を移動して整理収納講座でした。今回は、3回目の講座。「洋服の整理術」でした。1回目の講座でお悩みをお聞きした時に、「昔の洋服が捨てられな…
こんばんは。しばらく開催報告が続きます。お付き合いありがとうございます。地元FBCラジオに出演させていただきました。今回のテーマは「衣替え」。数年前に一度スタ…
お片づけから始めるSDGs 今回はお隣福井市での講座でした。福井市環境アドバイザーとしても始めての講座です。そして、なんと!私の実家のある地区でした。先方さん…
お久しぶりです。。。前回より少し時間が空いてしまいました。 8.9月は、10月の講座の準備で大忙しでした。 今回はそのひとつ、小学校で行った「環境学習」につ…
ご自分の住んでいる地域は緊急速報メールが鳴りますか?災害が起こる前に携帯電話から大音量でお知らせがある緊急アラートです。今回の災害で被災した福井県今庄地区は緊…
災害から一週間経過した先日、被災した友人宅のボランティアに参加してきました。今回のボランティアは、残念ながら解体することになった家から持ち出す物を整理すること…
報道でもありましたが先日の大雨の影響でお友達の家が被災したということで今日お友達のところに支援物資を持って行きました。お友達で、個性心理學のアドバイザーさん。…
前半の整理収納講座が終了しました。昨日、4回講座の内の前半2回目が終了しました。今回は初の試みで、4回連続の講座です。1回目は「きほん講座」2回目の昨日は「キ…
ミネラルをはじめとするマグネシウムは、日本人の約9割が不足しているそうです。マグネシウムが不足すると、病気を引き起こす原因にも…そして、このマグネシウム…
最近、気づいたことがあります。あんなに間食でおやつばかり食べ、食後にはデザートを食べ… と、続いていたのですがほとんど食べなくなりました。それも、我慢もせずに…
昨日、整理収納のリアル講座を鯖江市の夢みらい館で開催させていただきました。久々すぎて、雰囲気にのまれ反省点がとても多く💦ただ、2年ぶりだけど、2年間私が体験…
おはようございます😊油汚れタップリの食器にフライパン🍳みなさんはどうされていますか?我が家には食洗機があるので、放り込んでしまえばいいのですがある程度油汚…
気がついたら、2月から投稿していなかったようで…日にちが過ぎるのはあっという間です。。。以前からお客様からお片付けだけではなく普段どんな生活をしているのかを発…
こんばんは。本日もご訪問ありがとうございます。昨日FM福井さんの番組に出演させていただきました。「聞いたよ!」と感想を送ってくれたお友達。私もこういう人であり…
「ブログリーダー」を活用して、大塚澄枝さんをフォローしませんか?
こんばんは。 先日、やらかした話しを。思い込みってすごいですね笑協会からの案内がメールで来ていたから何も疑わず申し込みした結果… 娘が英検3級を受験した…
こんばんは。本日、福井県鯖江市の環境イベント「こどもエコクラブ活動交流会」に参加しました。鯖江市の小学生が1年間の環境活動の発表会です。 2017年から、鯖江…
こんばんは。 先日のお話しの続きです。 非常食を準備するより大切なこと。 1つめは、「安全に家から避難できるか?」安全を確保しないと、いくら非常食・防災グッズ…
こんばんは。 久しぶりの投稿になります。と、毎回言っているような気がします… 先日、阪神淡路大震災から30年経過しました。そして、能登震災から2年。 記憶が徐…
こんばんは。 先日、敦賀市に引越ししてから、オープンの片付け講座を初めて開催させていただきました。 場所は積水ハウス株式会社敦賀オフィス様。昔働いていた住設機…
こんばんは。危うく1週間経ってしまうところでした😅7/10に福井市森田小学校で環境アドバイザーとして、環境授業をさせていただきました。今回のテーマは【食品ロス…
皆さんは「片付けをしよう!」と思った時は何から始めますか?よく講座でもお話しさせていただきますが一番やってはいけないことは、「収納グッズを買うこと」これをする…
今の家に引っ越ししてから1年経ちました。この場所があったから、この家に決めました。それはサンルーム。やはり、サンルームはあると本当に助かります。これがないと、…
先週、福井市消費者センター様にて福井市のくらしと環境をよくする会様総会の講演会をさせていただきました。「お片付けから始めるSDGs」をテーマに片付けとゴミの関…
先日の投稿はすごく久しぶりの投稿になりました。大変なことが起きたので慌てて投稿しましたが、投稿していない間は、私や家族にとって激動のときでした。その中のひ…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年早々に大きな地震が発生しました。我が家も震度4の地震で、大きく長く揺れました。私のいと…
こんばんは。10月末に職場の引っ越しがありました。私の仕事柄もあり、引っ越し作業のまとめ役に任命されたのです。 引っ越し屋さんが下見にきてくれたのですが、「こ…
こんばんは。7月から4回シリーズで開催してきました整理収納講座。この日が最終回でした。 今回のテーマは「大掃除前の片付け」。 みなさん、お掃除って時間かかり…
皆さん、着なくなった洋服はどうされていますか?私は、「綿」であれば小さく切って掃除に。それ以外は市の「洋服回収」に出しています。※洋服回収にも色々問題はありま…
朝のラジオ出演から場所を移動して整理収納講座でした。今回は、3回目の講座。「洋服の整理術」でした。1回目の講座でお悩みをお聞きした時に、「昔の洋服が捨てられな…
こんばんは。しばらく開催報告が続きます。お付き合いありがとうございます。地元FBCラジオに出演させていただきました。今回のテーマは「衣替え」。数年前に一度スタ…
お片づけから始めるSDGs 今回はお隣福井市での講座でした。福井市環境アドバイザーとしても始めての講座です。そして、なんと!私の実家のある地区でした。先方さん…
お久しぶりです。。。前回より少し時間が空いてしまいました。 8.9月は、10月の講座の準備で大忙しでした。 今回はそのひとつ、小学校で行った「環境学習」につ…
ご自分の住んでいる地域は緊急速報メールが鳴りますか?災害が起こる前に携帯電話から大音量でお知らせがある緊急アラートです。今回の災害で被災した福井県今庄地区は緊…
災害から一週間経過した先日、被災した友人宅のボランティアに参加してきました。今回のボランティアは、残念ながら解体することになった家から持ち出す物を整理すること…
今の家に引っ越ししてから1年経ちました。この場所があったから、この家に決めました。それはサンルーム。やはり、サンルームはあると本当に助かります。これがないと、…
先週、福井市消費者センター様にて福井市のくらしと環境をよくする会様総会の講演会をさせていただきました。「お片付けから始めるSDGs」をテーマに片付けとゴミの関…
先日の投稿はすごく久しぶりの投稿になりました。大変なことが起きたので慌てて投稿しましたが、投稿していない間は、私や家族にとって激動のときでした。その中のひ…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新年早々に大きな地震が発生しました。我が家も震度4の地震で、大きく長く揺れました。私のいと…