水曜日のダウンタウン 11月28日放送~みんなの説SP③(説教シーシャ、ツルハシ、くさや vs クロちゃん、ご飯の大盛り、池の周りを歩く系の問題、ロード)
最後はたむらけんじ担当の説。まずはこちら。水タバコはシーシャというらしい。仕掛け人は野生爆弾くっきー。ターゲットはパンクブーブー黒瀬純。ある程度水タバコを楽しんでから、説教シーシャスタート。くっきーの説教。説教が似合わないくっきー。黒瀬は一応説教を食らっ
水曜日のダウンタウン 11月28日放送~みんなの説SP②(米1粒、あいあい、にらめっこ、鬼瓦、千手観音、ベン・ジョンソン)
次は小藪千豊担当の説。説はこちら。検証するのはこのシリーズ担当の大トニー。10秒ごとに米が一粒出てくる特設ルームで挑戦してもらいます。自信を見せる大トニー。米一粒を箸で取るのが難しい。とりあえず24時間を目標にしてもらいます。1時間経過。2時間経過。鬼門の3時間
水曜日のダウンタウン 11月28日放送~みんなの説SP①(ねこふんじゃった、ブーメランパンツ、犬ちゃん、背泳ぎ、歯磨き粉とミントアイス、BABY)
プレゼンターは小藪千豊さん、たむらけんじさん、春日俊彰さん。ゲストは原西孝幸さん、峯岸みなみさん、リョウガさん、黒沢かずこさん(左から)。最初の説はこちら。この6つの楽器で比較します。マリンバ奏者は神奈川フィルハーモニー管弦楽団の牧野美沙さん。2本持ちで「
「お菓子箱の世界」の案内人は、”40年以上お菓子箱を集めるフリーアナウンサー”堤信子さん。「包み紙の世界」に続き二度目の出演です。さっそく煽るマツコwマツコのゴミは堤さんの宝物w扱いが雑w台本も自作してきた堤さん。 堤流!人気お菓子箱のオシャレ活用法家にあ
月曜から夜ふかし 11月26日放送~今年の漢字(苦悩のタックル大学、米と室外機、有村架純似、チューバを始める、カニ息子の楽、コスプレ配信、猫の祟り、鬱、無ほか)
個人的な今年の漢字を聞いてみた件 急急に芸能デビューが決まる。シューベルトの「魔王」を歌っていると、あとでわかったw 苦「どちらの大学?」「タックル大学です」「あー」と、通じてしまうところがスゴイw今年は肩身が狭かったらしいw 米夏に配達の人が米を室外
月曜から夜ふかし 11月26日放送~夜ふかし的自由研究(天童よしみ、ザキヤマ、サンド伊達、柴田理恵、関西弁、ライン、SNS、村上)
夜ふかし的自由研究~PART8 大阪の天童よしみずっとうすーくスベッている人。 愛知のザキヤマ体格と顔の輪郭は似ているが…息子はケツアゴw 北海道のサンドウィッチマン伊達石巻の伊達の圧勝。 大阪の柴田理恵「笑っていいとも!」に出てた人ですね。高速柴田クイズw
月曜から夜ふかし 11月26日放送~手帳調査(青木源太、バブル世代、命日、夢精クジラ、HIROSHI、パパラッチ、天神湯、過去の手帳、よっちゃん、他)
300回記念の超ハードメンソールなマツコの衣装w 街行く人の手帳の中身を調査してみた件 電車の中で源太に遭遇今年の2月7日の出来事。青木源太アナはこの人。 一介の会社員のセリフではないw 痩せるための決意① 間食ダメ② 夜、炭水化物抜く③ 朝、白湯飲む 手帳10
旧神居古潭駅にやってきました。旧神居古潭駅:明治31年設置昭和44年廃駅新たな交通の突破口とは、鉄道でした。明治31年、札幌と旭川が鉄道で繋がりました。そして、その時に作られたあるモノがまさに”北のトップランナー”だったのです。神居古潭トンネル。崩れやすい蛇紋
平和通買物公園からスタート。40年前の旭川は原野だった(ウソ)w位置確認。旭川は北海道のほぼ真ん中。横から来るタモカメ。旅のお題は「旭川は”北のトップランナー”!?」。案内人は旭川観光コンベンション協会の鈴川雄太さん。買物公園では日本初の歩行者天国が実施さ
「ブログリーダー」を活用して、halohaloさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。