chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フェリシモの株主総会に行きたかった

    昨日はフェリシモの株主総会だった。できれば行きたかった。ハガキを見ていたらどうやらお土産がありそうだったから。ここ何年かのコロナ禍で、株主総会での親睦会?やお土産をやめている企業が多そうだけど、フェリシモからのハガキにはその旨がかかれていなかったから

  • ツルヤ「カップヌードルオリジナルBIGな保冷バッグが当たる!キャンペーン」当たったよ

    先日、デリシアに行ったらどん兵衛シリーズが少しお安くなっていた。もうちょっと前に行った時は200円超えだったように思うのだけど、160円くらいになっていたので嬉々として買ってきた。新商品も出たからお買い得にしていたのかな?それともキャンペーンがあるから

  • クラフトフェアまつもと

    先日、クラフトフェアまつもとに行ってきた。ぽこさんが行きたがっていて。でも夫は土曜休みではなくなってしまったから今年は行けなさそうだと思っていたのだ。しかし、この日はずいぶん前からお休みの申請を出していたのだと言う。というわけで無事、行くことができた

  • カウシェでお百姓さん

    カウシェというアプリで日々お百姓さんをしている。していると言っても、ただゆるゆると農作物にお水をやったり肥料をやったりしているだけなのだけど。これが楽しいのよ。ゆるゆるだから楽しいのかもしれない。自分が育てたい作物を選んで(どのくらいあるのかまだ初心者

  • kemioと。シュミテクト「選べるデジタルギフト」当たったよ

    なんかさ、おねえみたいだよね。ぽこさんによく言うのである。おねえみたいなのだ、話し方や身振り手振りの様子、語彙などが。そう思うのは、私だけではない。お友達にもよく言われているそうなので、やはり誰から見てもそうなのだろう。なぜだろうなぜかしら。おねえっ

  • 10万人お試しキャンペーン「クリーンデンタル」当たったよ

    クリーンデンタルが実施していた実感10万人お試しキャンペーンにて、クリーンデンタルが当たった。ありがとうございます!当たったと言っても、10万人お試しだし、おそらく全員プレゼントみたいなものなのだろうなとは思う。それでもうれしい!ありがたいのだ!箱が

  • トングトング

    少し前にトングを買った。新調した、と言うのが正しいか。トング、主にパスタ用のモノと、主にサラダ用のモノを持っていたのだけれど、どちらも縁が折れ曲がっているタイプだったから、常々あんまり衛生的ではないのだよなあと思っていたのだ。折れ曲がっている内側がう

  • 三菱UFJニコス「QUOカードPay」当たったよ

    ブログをXにアップする時に懸賞絡みのリツィートを必ず(笑)する。その場系の懸賞はあんまり好きではなくて(ほとんど当たらないし、買ったのに一瞬にして「ハズレ」を目にすると喪失感が半端ないから)あまりやらないのだけれど、Xは別だ。だってなんにも買ってないもの

  • 大人のあんドーナツ

    先日、当たった「大人のリフトアップアイテープ」、使ってみたよ。インスタグラムでバケコさんが「大人こそ、アイテープを使うべき!」と話していたので興味を持っていて。バケコさん、おめめくっきりしていたし。ありがたいことに当たったので嬉々として使ってみたのだ。

  • 夏の決心

    ここのところ、すっかり夏めいているのでぽこさんのアイスの消費がすさまじい。一度にふたつ食べることもあったりして・・私など2日続けて食べてしまって、いかんいかん、間を空けなければなどと思っているほどなのに。アイスの代わりに、というわけでもないのだけれど、

  • 雪印メグミルク「選べる地元の恵」当たったよ

    自分が欲しそうなモノが当たるかもしれないキャンペーンをやっているメーカーのモノは率先して買っている。今なら、牛乳だったら、農協牛乳、森永のおいしい牛乳。ヨーグルトなら、農協ヨーグルト、小岩井生乳ヨーグルト、フジッコカスピ海ヨーグルト。ただ、懸賞のために

  • おーとなの針とこーどもの針が♪

    韓国語のレッスン。先日は、時間について、だった。なかなかハード。なぜなら、「時」と「分」で使う数字が違うからだ。固有数詞と漢数詞ね。目に見えるものは固有数詞を使って目に見えないものは漢数詞を基本使うようだけど、例外があって。「時」は例外なのだよね。

  • 南信への旅ラスト ああ勘違い編

    5月6日(月)ラストチロルを後にして向かったのは江戸である。時代がね。夫が妻籠宿に行ったことがないから行ってみたいと言うのである。そうだったんだ。なんだか勝手に夫も訪れたことがあったのかと思い込んでおった。私は、大昔、ツーリングして馬籠とセットで訪

  • しびれるぜ!

    ときどき、懸賞サイトをさらあっと眺めて、いいなと思ったものは応募する。今日、目にとまったのは「第65回宝塚記念ファン投票」ほお、こんな懸賞もあるのだね。たぶん、以前だったら目にとまらなかったと思うのだけど、最近のあれやこれやで何か心に残っていたのであ

  • 「チロルチョコミルク」と「大人のリフトアップアイテープ」当たったよ

    チロル繋がり、ということで、ローソンアプリで「チロルチョコミルク」が当たった。さすがにタダのチロルチョコを引き換えるためだけにローソンに行くのは気が引けたので(笑)、何か買いそうな母を誘った(違)。下栗の里に行く前に手に入れてたらよかったのだけど・・し

  • 南信への旅その2 日本のチロル編

    5月6日(月)その2お腹がいっぱいになり、次に向かう先は「下栗の里」。日本のチロルと言われていることは知っていて、行きたいなあとは思っていたけれど、なにせ遠い。チロルと言われているくらいだし。なかなか行くことができなかったのであった。南信の景色は

  • 楽しい母の日

    母の日に、ぽこさんからプレゼントをもらった。ありがとう!黄色いカーネーションのお花(布製)。何がいいかなとお友達と話していて、ケーキなどを提案されたらしいのだけど、ケーキだと自分も食べたくなってしまうから、やはりお花にしよう、と思ったらしい。しかし、

  • 南信への旅その1 焼肉のまち、飯田編

    5月6日(月)その1夫とぽこさんのお休みが重なる貴重な日。日帰りでまたもや小さな旅をしようということになった。この前は東信に行ったから、北信か中信か南信。もしくは他県。ぽこさんは旅心がないヒトなので(すうぐモールとか言い出すからね)、夫と私で吟味

  • デリシア「春のデリシア感謝祭お買い物券」が当たったよ

    2月の懸賞応募総数が69だったと書いた。その時に、とても力を入れて(笑)応募していたのが「HISおうちで食旅プロジェクト」だった。指定されている商品を指定されているお店で購入(合計金額も指定されているというものだったかな。一応募5000円以上のレシートっ

  • ウルトラマンと鉄ヲタ

    ぴこちゃんがとある部屋の中に向かって唸っている。え、どうした?何かいるの?除くとカネゴンがいた。怖い。カネゴンが言うには、決まった時間が来たら、別の部屋から出て行くと言う。それなら、なんとか耐えよう。隠れて捕まらないようにしていよう。そう思うのに、

  • 日帰りプチ旅ラスト もうもう編

    4月29日(月)ラストごはんを食べて、さあ、どこに行こうか。激混みかもしれないけれど(ゴールデンウィークだし)、長門牧場はどうだろうか。ソフトクリームも食べたいし、と提案する。ソフトクリーム関連で調べた夫の修正案。「もうもう」というお店がおいしいら

  • サントリー「日清オイリオギフトセット」が当たったよ

    ああ、もう少しでサラダ油が終わってしまうなあ。デリシアでポイントアップキャンペーンもやっているし、懸賞やっているサラダ油もあるしなあ。どうしようかなあ。いや、もう少し待とう。待てばきっと届く。届いた!(喜)サントリー食品インターナショナルさん、あり

  • 横溝正史『八つ墓村』

    秋山郷みたいだなあ。『八つ墓村』の映画の冒頭シーンを観て思った。岡山県・・なのかな?母に横溝正史シリーズ(のみならずアガサクリスティやエラリークイーン、内田康夫などミステリ全部)を処分された時はかなりショックであったけれど、無事、「あの表紙」で購入

  • 日帰りプチ旅その1 りんごの木でランチ編

    4月29日(月)その1夫とぽこさん、私の3人でちょっとそこまで、日帰りプチ旅をした。夫の勤務先が激務になってしまい(いや、元々激務なのだけど、更に)水と土がお休みだったのが月と水休みになってしまった。なので、通常だと、泊まりで旅どころか、もはや夫と

  • 目は心の窓

    目が見えないのである。韓国語のお教室、中級コースになったら人数多いので、先日は後ろの席に座ったら全然ホワイトボードの文字が見えないのである。不便過ぎる。次のレッスンの時は、そんなわけで一番前の席。コンタクトもいつもの遠近両用ではなく、乱視近視の方にし

  • クレシア「クレシア製品詰め合わせセット」当たったよ

    懸賞で欲しいモノの中に「日用品」と書くのを忘れておった。日用品も大事。暮らしていく中で絶対に必要なモノだから。鼻もかむし、トイレにも行く。歯も磨けば、体や髪、顔も洗う。ブログを書いたら、Xとfacebookにはシェアすることにしている。Xではシェアついでに、目

  • 花と団子

    4月15日(月)両親に連れられて小川村に行った。桜がすごく綺麗な場所があると。今、書いていて思ったけど、お花見の文化って日本以外の他の国にもあるのだろうか。どんなお花見スタイルだとしても、雅でいい文化だよなあと思う。花鳥風月なんていう言葉もあるこ

  • 日清のどん兵衛「さいとうなおき先生描きおろし QUOカード」当たったよ

    日清のどん兵衛から「さいとうなおき先生描きおろし オリジナルQUOカード」が届いた。ありがとうございます!どん兵衛3つ購入し、3月に応募していたものであった。赤いきつねと緑のたぬきのことについて書いたら、夫が緑のたぬきを買ってきて。呼んだな、って思ったの

  • むらちゃんとランチ ラストTシャツほめられ編

    信濃美術館のところのカフェものぞいてみたのだけれど、善光寺のスターバックスに行こうということになった。もちろん、善光寺でも、おびんずるさまに触りまくって、なむなむもした。前回、むらちゃんと来た時には、スターバックス、すごく空いていたのだった。平日だっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷーとちゃーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷーとちゃーさん
ブログタイトル
La Vie En Rose
フォロー
La Vie En Rose

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用