chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インタラクティブ・セールス麺の備忘録 https://interactive-salesmen.blog.jp/

日々食べ歩いてマスとデジタルメディアの中の人。食べログレビュアー。

2014/6/1開設。それ以前はFacebookに投稿していたものを遡っております。 インタラクティブ・セールスマンが、セールス「メン(=麺)」となり、麺類などの食べ歩きを紹介しています。

インタラクティブ・セールス麺
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/04

arrow_drop_down
  • 【2024年95杯目】ラーメン餃子館 小次郎 池袋店・初訪問

    【2024年95杯目】本日は以前から気になっていた「ラーメン餃子館 小次郎」の池袋店へ初訪問してきた。コチラのお店は都内の「池袋」「両国」「歌舞伎町」で展開している。 http://www.kojiro-ramen.com/ 尚、池袋店は24時間営業。お店は池袋駅の西口側にある。店内に入ると

  • 【2024年94杯目】陳家私菜 赤坂一号店 湧の台所(赤坂見附)・今年2回目

    【2024年94杯目】久々に刺激がある麺を食べたくなり、赤坂見附付近の「陳家私菜 赤坂一号店 湧の台所」へ約5か月ぶりに再訪問してきた。※お店のURL:https://chin-z.com/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E4%B8%80%E5%8F%B7%E5%BA%97%E3%80%80%E6%B9%A7%E3%81%AE%E5%8F%B0%E6%89%80/※陳

  • 【2024年93杯目】熱烈中華食堂日高屋 赤坂一ツ木通店・赤坂初訪問

    【2024年93杯目】今年の春に日高屋で【期間限定】チゲ味噌ラーメンを食べてみたら想像以上の美味しさで今シーズンも始まったそうなので食べてきた。赤坂には何年も働いているが「赤坂一ツ木通店」は初訪問だった。https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/menu/1/detail/801.ht

  • 【2024年92杯目】らぁめん天元(町屋)・今年2回目

    【2024年92杯目】町屋の「天元」の鶏油(チーユ)が効いたシンプルなラーメンが食べたくなり、約7か月ぶりに再訪問をしてきた。地元に愛されている町中華である。※お店のInstagram:https://www.instagram.com/tengen_machiya/今回はあっさり正油ラーメン(大盛)を注文。5分程

  • 【2024年91杯目】中華料理 かおたん(赤坂)・今年5回目

    【2024年91杯目】本日は野菜&麺&汁物をサクッと食べたい気分だったので、港区赤坂の「中華料理 かおたん」に行ってきた。長く愛されている町中華である。※これまでの備忘録:http://bit.ly/2KopgjR 12:30に到着すると、待ち客がゼロで奇跡的に入店できた。その後は行列が

  • 【2024年90杯目】トルネコパーパ(沖縄県那覇市)・初訪問

    【2024年90杯目】沖縄出張で前夜は、沖縄料理店でしこたま食べて飲んで、その余韻を引き継ぎながら翌朝になり、汁物が食べたいと思ったので、ネットで調べたところ、10:30からラーメンを提供している県庁前の「トルネコパーパ」というお店に訪問した。お店のインスタグラム:

  • 【2024年89杯目】空港ラーメン 天鳳(羽田空港)・初訪問

    【2024年89杯目】出張で羽田空港の第一ターミナルにやって来た。搭乗と移動時間が日中だった為、羽田空港で食事をしようと以前から気になっていた「空港ラーメン 天鳳」に初訪問した。株式会社稲穂という企業が運営している。( http://www.shokuno-inaho.co.jp/restaurant/te

  • 【中華】陳建一麻婆豆腐店 木場店・再訪問

    東京ディズニーシーの帰りに深川ギャザリアレストラン街にある「陳建一麻婆豆腐店 木場店」に寄ることにした。こちらのお店は2023年に亡くなった陳健一さんが率いた四川飯店グループで、現在はご子息の陳 建太郎さんが代表取締役を務めている。https://www.sisen.jp/shop/kib

  • 【2024年88杯目】麺家 千祥(町屋)・再訪問

    【2024年88杯目】荒川区町屋にある家系の「麺家 千祥」に、ネット情報で店主が代わって、メニューも変わったとあったので久々に再訪問をしてきた。券売機を見ると確かにメニューが変わっていた。人気No.1のシールが貼ってあった、、、特選ラーメンの食券で大盛を購入。1,100

  • 【2024年87杯目】中華そば しながわ(西池袋)・初訪問

    【2024年87杯目】本日は以前から気になっていた西池袋(要町)の「中華そば しながわ」へ初訪問してきた。池袋駅からは徒歩10分以上の場所にある。以前は、ミシュランのビブグルマンを獲得した実績のある名店。Xのアカウント:https://x.com/shinachuuインスタグラムのアカウン

  • 【2024年86杯目】秋刀魚中華そば生粋 池袋本店・初訪問

    【2024年86杯目】本日は以前から気になっていた池袋西口の「秋刀魚中華そば生粋」へ初訪問してきた。お店の紹介ページ:https://kissui-club.com/shop_post/kissui/上記のページから辿っていくと「株式会社オービス」という企業が展開している企業との事である。店内に入ると

  • 【2024年85杯目】中華料理 かおたん(赤坂)・今年4回目

    【2024年85杯目】一気に寒くなって来たので今日は暖かい麺が食べたくなったので、同僚と3名で赤坂の「中華料理 かおたん」へ今年4回目の訪問をした。コチラのお店は赤坂で長く愛されている町中華である。※これまでの備忘録:http://bit.ly/2KopgjR ランチタイムのピークは

  • 【2024年84杯目】天鳳(六本木)・再訪問

    【2024年84杯目】同僚を連れて約11か月ぶりに六本木の「天鳳」へ再訪問をしてきた。自分がトップクラスに大好きな一杯である。※備忘録:http://interactive-salesmen.blog.jp/search?q=%E5%A4%A9%E9%B3%B312時過ぎに到着すると、営業時間中はビルの入り口付近にあったドラム

  • 【2024年83杯目】ラーメンショップ 七福本店(高島平)・初訪問

    【2024年83杯目】ゴルフの練習で高島平までやって来た。練習の前にランチで、事前リサーチをしていた「ラーメンショップ 七福本店」へ初訪問した。お店のホームページを見ると、高島平で30年以上やっているとの事。https://www.ramen-729.com/お店の目の前にパーキングメータ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インタラクティブ・セールス麺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
インタラクティブ・セールス麺さん
ブログタイトル
インタラクティブ・セールス麺の備忘録
フォロー
インタラクティブ・セールス麺の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用