chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花屋農場 http://blog.livedoor.jp/agriculturalactivity/

福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。

福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。

バイオ
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2014/04/29

arrow_drop_down
  • 守備範囲の拡大

    今年後半の課題です・・・基礎は問題ない複数の研究室で遊んだ経験が活きている問題は臨床医学どのように楽しみながら拡大させていくか・・・

  • 今一番欲しいもの

    雨、雨、そして雨・・・梅雨明け以降、1滴も降っていません・・・

  • 田舎を見直せ

    この傾向はコロナで加速していますが・・・私的には都会の何が良いのかわかりません自然の癒しに勝るものはありません

  • 国内最高の医学英語の使い手

    大型案件を連続納品して過労気味でしたが・・・そろそろしっかりしてきましたよ暑い夏・・・本気をだしましょう

  • オリンピック変異株

    密かに期待しております・・・田舎暮らしが見直される好機になりうるからです人間が密集することの恐ろしさ・・・

  • まだまだ序の口

    ピークはオリンピック後ではないでしょうか?あと・・オリンピック変異株も出現しているはず・・・東京都で新たに3865人の感染確認 過去最多 2日連続の3000人超7/29(木) 16:45配信8145東京都で新たに3865人の感染確認 東京都で29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに386

  • 一番大切なもの

    健康・・・健康ならどうにでもなるから

  • もうすぐ8月

    7月もあっという間に・・・猛暑で疲れ気味ですが・・・気合を入れなおしましょう

  • 雨が欲しい

    梅雨明け以降カラカラ・・・野菜が心配です・・・雨が降れば小躍りすることでしょう・・・たかが雨で・・・幸福とはそういうこと

  • アイデアが噴出

    異文化コミュニケーションは刺激がいっぱい・・

  • 目指すは教養人

    博識で、常識のあるプロフェッショナル欲張りすぎ?

  • 学歴の意味

    「努力すればいくらかお勉強ができる」その証明くらいにはなると思いますが・・・やはり、大切なのは卒業後の人生・・・創意工夫やチャレンジがなければ、出来の悪いロボットと同じ・・・

  • お葬式

    親戚のお葬式に参列・・・コロナで少人数の家族葬となりましたが故人(享年100歳)を囲む孫たちの目には涙・・・100歳のお爺さんの孫ですから、みんな立派な大人ばかり・・どんなお爺さんだったかよくわかりました葬儀は死を起点に己の生き方を見直す機会ですね

  • 雨が欲しい

    梅雨明け前は適度な降雨に恵まれましたが・・・梅雨明けしてからは晴天で、カラカラ・・・野菜のことを考えると・・・そろそろほしい

  • 学歴より学習歴

    昔、複数の研究室にいましたが・・・それらの指導教官の学歴を、研究者としての能力順に並べると・・・1.鳥取大学2.大阪大学3.九州大学4.東京大学学校をでてから、どれだけ積み上げられるか・・・彼らが証明してくれましたね日本を豊かにしてきたのは、創意工夫でチ

  • 大型案件

    明日で一区切り・・・頑張りましょう!

  • 向学心高止まり

    目先の仕事が徐々に落ちついてくると・・・詰め込みじゃないんですよ・・絶対に

  • 多言語&全診療分野

    ベトナム語、ドイツ語、フランス語臨床全科一度きりの人生・・・興味あることすべてを味わい尽くす

  • 納品ラッシュ

    今週最後の納品を終えました・・・お疲れ様です。ぷしゅ~~~~

  • 私の母校

    図書館かな・・・今まで利用した公的図書館の数は20程度・・・すべてが私の基礎を作り上げてくれましたその進化は今後も続きます・・・死ぬまで

  • ノマドワーク

    仕事と運動と気分転換を一度に達成・・・すばらしい

  • ワクチンの敗北

    完全防備のはずなのですが・・・不十分な効果を信じてみんなウロウロしたら・・・最恐の変異株が出現しますよ・・そのうちチェコ代表、陽性6人に 「スキャンダル」と首相が非難7/23(金) 3:49配信11502016年リオデジャネイロ五輪に出場したビーチバレー女子チェコ代表のマル

  • 国内最高の医学英語の使い手

    3年以内の目標です・・・もちろん通過点その後の目標は・・・名文家、英語教育者、自然農法家好きなことをすべて

  • ジャーナル

    読むべきは・・・基礎はCellだけで十分・・・時間は有限だから臨床は可能な限り幅広く・・・付加価値を高めるために

  • 早起きは三文の徳

    アイデアが次々・・・溢れ出る・・・常識が疑え・・・壁を打ち破れ・・・固定は死なり

  • コロナは止まらない

    コロナの影響はまだ2~3年は続きそう・・・感染力の強い強毒性変異株の出現も否定できない感染者数に比例してその確率は高まる・・・イギリスの選択肢は無責任

  • 好きなことだけ

    人生において一番重要なこと死ぬときすべてを失います・・・その時に後悔しない生き方我慢、我慢の人生は自己満足誰も責任とらないし他人は無関心

  • 第二の人生

    副業として・・・1.英語塾2.外国人向けの医療教育3.自然農法4.ベトナムカフェ5.英・日文学もちろん、医学翻訳がメインですが・・・

  • 変異株は止まらない

    風邪ワクチンがないのはなぜか?コロナにも同じことが言えそう・・・

  • ウィズコロナ

    変異株の発生はこれからが本番どこかで諦めるのかもしれませんね・・・考え方によっては、悪いウイルスじゃない少なくとも私を含むネット住民にとっては・・・

  • 第二の人生

    本業である医学翻訳以外にさまざまな芽が・・・本当に楽しいです 人生は

  • 危機一髪

    そんな瞬間が今までの人生に何度もありましたもう少しで終わっていた・・・死んでいた・・・みたいなすべて切り抜けた私は、やはり、守られているのでしょうときどき思い出すことが大切

  • なにかが足りない・・・

    仕事も勉強も私生活も・・・時間や余力?今日中に結論を・・・

  • 豊作

    今年の収穫物はおおむね良好・・・昔の梅雨のような適度な雨量でした・・・やはり、住むなら備後地方豪雨&台風の中心が微妙に避けて通ります

  • 今一番食べたいもの

  • ある物を見直す

    蔵書、PC関連、通信、農業関連・・・たくさんの物がありますが、十分に活用できていないものも多い・・・

  • 一番嫌で苦手なこと

    仕事の辞退・・・切るより切られる方が良い・・・

  • ノマドワーク

    梅雨が明けて・・・うずうず・・・

  • 好きを極めろ

    人生の最重要課題・・・

  • 東京オリンピック

    本当にやるんですね・・・昨日は東京の感染者数1000人超・・・世界的には感染爆発している国も多数・・・世界的なお祭りなのに・・・無観客で・・・東京オリンピックは不条理の極み

  • ひどい雷が鳴り続く日になりました・・・しかも、頭上から爆音・・・あまり経験がないくらい激しい落雷を警戒して、PCの電源を抜いて仕事・・・これが要りますかね・・・

  • 未知なる変異株

    厳密には数百種類は世界中で発生しているはず・・・これからまだまだ増えていくだろう・・・そうなると・・・

  • 最強の変異株

    ワクチンの普及が引き金になりそう・・・私的にはイベルメクチンに期待

  • 私の財産

    有形無形いろいろありますが・・・無形財産の代表が読書週間学生時代に身につけました授業は聞く気にならなかったので・・・でも、根は真面目でしたので、図書館通いその意味では学校に行った価値はあります卒業式も修了式も嘘っぽいので欠席しましたが真に意味のあるものは

  • 新たな変異株の温床

  • 繁忙期

    5月下旬から続いています・・・感謝なんですが・・無理していないか・・・

  • 技術を磨く

    全方位的に・・・

  • 反省会

    落ちついたら反省会・・・いろいろあります・・・

  • 好きを極めろ

    人生において一番重要なこと・・・

  • 勉強好きで、学校嫌い

    昔からそうでした・・・先生とか呼ばれているヒトたちを尊敬できませんでしたから・・・所詮、社会人経験のない人たちの集まりで・・・彼らの言葉には根がないというか、薄っぺらいというか、嘘っぽいというか・・・とにかく、話を聞く気にならなかった私の先生は図書館・・

  • あるストレス

    ここ1ヶ月くらい目先の仕事に翻弄され、勉強が不十分・・・勉強好きな私としては、大いにストレスを感じております。なんとか時間を捻出したい

  • 翻訳業に感謝

    初心忘るべからず・・・ネットを使えば地方在住でも翻訳仕事で食えるとわかった時には身震いしました・・・もう20年くらい前のことですが・・・もともと語学が好きで、近い将来、研究を辞めて実家に戻ろうと決めていましたので・・・振り返れば・・・着々と資産も実力も蓄

  • 今年の梅雨

    そろそろ梅雨明け宣言か・・・今年の雨量は適度でしたね・・福山地方は感謝・・・

  • 仕事は楽しい

    ハードで大変ですが・・・やっぱり好きですね

  • 反省

    スケジュールは冷静に計算・・・・反省しましょう

  • 無駄を減らせ

    無駄なことをすると空虚な気持ちになります・・・極力、無駄は減らしましょう

  • 国内最高の医学翻訳者

    今年後半を弱点強化期間に・・・

  • 雨がほしい

    畑の野菜が欲しがっていますが・・・天気予報の雨マークを無視して、ずっと曇空・・・そろそろ降れよ・・・

  • 過労気味

    フル稼働が続いています・・・有難いことですが、生身の人間ですので・・・

  • Trados案件

    所要時間を推定するのが難しいです・・・既訳箇所との整合性を考えないといけないので・・・対策を練りましょう

  • 人生の最終目標

    徐々に明確に・・・生きる意味を問う・・・

  • 目のケア

    身体の管理の中で一番重要かも・・・長年にわたり酷使してきましたから・・・ノマドワークが答えですよ

  • 7月の研究テーマ

    3つあります今月末までに、もう一段の改善が期待できます

  • 好きを極める

    人生の意味はそこにある・・・

  • 3本の柱

    本業と・・・あれと、そしてあれ・・・常にしっかり点検を・・・

  • 全力を尽くす

    ここ2週間くらいグラッと来るような出来事が散発・・・こんな時は原点に戻りましょう・・・

  • スケジュール管理の難しさ

    昨日の辞退案件が気になっています・・・瞬間的にかなり悩んだ末の決断でしたが・・・反省しましょう

  • 7月スタート

    後味の悪い月末でしたが・・・気合を入れなおします・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バイオさん
ブログタイトル
花屋農場
フォロー
花屋農場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用