小さめで陽気なバーニーズのゴロ子との暮らしの日記。2015年10月に二代目バニのまる子が登場。
元気で明るいゴロ子ですが、6才になって急に多発性関節炎を発症しました。慌てて(?)7才になってブログを始めました。残念ながら9歳1ヶ月と18日でお空へ。しばらくしてまる子が家族になりました。
先日いつもの病院へ行ってきた目的はノミダニ・フィラリア予防のお薬と体重測定と背中の微妙なカイカイを診ていただくこと病院に着くと、いつものように受付でお願いして2Fの待合室ではなく3Fで順番を待たせてもらった。そこなら他に誰もいないのでおとなしく待てますから下の待合室でもこうしていられたらいいのにしばらくして呼ばれて診察室へ・・・体重は39.6kgで、40kgを切ってるから問題なし。背中をカイカイする件もフケもほぼゼロ、見た目も大したことないのでこのまま様子見。一応、塗り薬をもらったよ。ここまでが予定していた内容。最後に、何か他に気になることありますか?と訊かれたので、「お散歩が足りてないと思っているのでまる子がおデブになってないか、筋肉が落ちてしまってないか、気になる」という旨をお伝えした。すると、そんな事ない...お散歩の意外な効果?
いくつかある、まる子が寝る場所のひとつ、かなりのお気に入りが、ここです。トイレの真ん前。だから当然、お邪魔なのです。向かって右の洗面所からでてきたお父さん、すぐ隣のトイレには、本来ならばサッと入れるはずなのに「お父さんトイレに入るから、どいて~」とか言いながらまる子の周りをグルッとまわらざるを得ないすると、「は??なんでよ?」って表情の娘、しぶしぶ感丸出しで立ち上がりお父さんはやっとドアを開けられるそして、トイレから出てくると、またそこで寝てたりしますあ、でも、さっきより少しだけドアから離れている、という点に、お父さんへの思いやりを感じますね(ウソです)やっぱりここがいいんですって。これ、毎日繰り返される光景です。↓↓ランキングに参加しています。下の写真に応援の「ポチッ」をお願いします!!このブログにポイントが...そこ、トイレの前。
プールが大好きなまるちゃん好きこそものの・・という通り、水中の動きに無駄がなくなりお気に入りのオモチャひとつあれば予約枠の30分間、ほぼ休みなく目いっぱい泳ぎ続けられるようになりましたちなみに、まるちゃんの今のブームはピンクのウサギインストラクターのお姉さんと並んでるときも目的はをゲットすることですライフジャケットにつかまられていても気にする様子もなくグイグイーンと前進し(まあまあな負荷がかかってるけどね)目指すはちゃんをしっかり咥えると、そのままプールを周回「まるちゃんくらい(に大きい子)だとこんなに速く進むんだね!」と推進力を褒められたまる子ですもちろん、ビート板の遊び(ココ参照です)も大好き飽きたり疲れてきたときの気分転換としてすごくいい刺激になるビート板でも、今は使わずに済んでしまうほど。だって、を投げ...パワーアップ
「ブログリーダー」を活用して、ゴロ子ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。