chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒呑みの翁の日常の出来事 https://blog.goo.ne.jp/kazzdokk

カメラ・映画・酒・新橋をこよなく愛し続ける、川崎生まれ、川崎育ち、川崎在住の酒呑みの翁のひとり言。

女房1号、娘1・2・3号に孫娘1号も加わり、女性5人に包囲されながらも、カメラ・映画・酒・新橋をこよなく愛し続ける、川崎生まれ、川崎育ち、川崎在住の酒呑みの50翁のひとり言。

kazzdokk
フォロー
住所
幸区
出身
川崎区
ブログ村参加

2014/04/25

arrow_drop_down
  • 太陽と月

    今日は天皇誕生日。えっ、と思われる方も多いと思うが、爺の心のカレンダーの中では、今日は天皇誕生日なのである。そう、今日は昭和天皇がご生誕された日。4月29日の天皇誕生日は、後に「みどりの日」となり、今は「昭和の日」と制定された。昭和生まれの爺の中では、今でも天皇陛下は昭和天皇であり、平成の天皇は皇太子様で、現天皇は浩宮様なのである。今、皇室で大きな問題が起こっている。そう、互いを「太陽と月」と思っている、お二人の結婚に関してである。宮様と海の王子の心の中や王子の母上と元婚約者の事実関係は分からないが、報道だけを見聞きする限り、宮家にとって良い縁談だと感じられない。これは爺の主観であるが、もし、お二人がご結婚されたとしても、国民は「太陽のような明るい笑顔」にはならないし、「月のように静かに見守る」こともないと思う...太陽と月

  • 35年と11日

    どうも最近、女房殿としっくりいかない。まあ、趣味趣向も違うし、物事の考え方や行動も違うので、互いに互いを共感共鳴することも、ほとんどない。女房殿もそうじゃないかなと感じている。とは言え、連れ添って35年、昨日の結婚記念日に何か記念に残るものをと考え、娘2号に相談しながら、サンゴのペンダントをプレゼントした。大げさに驚くわけでもなく、過度にはしゃぐわけでもなく、淡々と「ありがとう」と一言。まぁ、こんなもんだろう。そして今日は、入籍後11日目の娘2号に結婚祝いを渡すため、2号とふたりで銀行に出向いた。爺がプレゼントした印鑑と苗字が変わった免許証で、新しい口座を開設してもらった。残高1万円の預金口座では、少し物足りないだろうと、新しい通帳を借りて、残高がきっちりするよう、気持ちばかり入金させてもらった。昼も過ぎたので...35年と11日

  • 父から爺へ

    本日、娘2号が婚姻届けを区役所へ提出してきた。これで、娘1号、2号、3号が結婚したので、父親としての役割りもひと段落したかな。娘1号の子である孫1号は、この4月に小学3年生になった。娘3号は、9月に第一子を出産する予定である。今日、入籍した娘2号には、いつコウノトリがやってくるか。これからは、爺として、娘と孫をあたたかく見守っていこう。父から爺へ

  • 大きな荷物

    大きく重い荷物が届いた。3月末で退職した爺に届いた荷物の差出人は、一緒に仕事をしていた仲間の一人である。開けてみれば・・・肝臓病になって早死にするやろー!!!でも、10人の連名からのいただきものはメッチャ嬉しい。肝臓に負担かけないよう少しずつ嗜むことにしよう。みんな、ありがとうね。大きな荷物

  • 新入社員

    今日から新年度。昨日3月31日に退職をした人もいれば、今日4月1日に入社した人もいるだろう。今朝の通勤電車には、ピカピカでしわのまったくないスーツを身に纏った新入社員も多く見うけられた。爺も、その一人であり、昨日、長年勤めた会社を退職し、本日、グループ会社に再就職した新入社員である。でも、若者とは大きな違いがあり、今日のスーツは真新しいものではない。60歳の新入社員。今日から、もうひと踏ん張り、いやいや、新たな気持ちで、新たな業務に取り組み、もう少し頑張って仕事を続け、微力ながら会社に社会に貢献していこうと思う。新入社員

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazzdokkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazzdokkさん
ブログタイトル
酒呑みの翁の日常の出来事
フォロー
酒呑みの翁の日常の出来事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用