chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ある日の地活

    いきなりですが、、、、暑いですね!!今週も地活は沢山の洗濯作業で、てんやわんやの嬉しい悲鳴でした(てんやわんやすぎて、洗濯作業の写真がありません。。。。)そして合間に古民家清掃。この日は実さんと佳澄さんと職員の3名でお掃除です。暑かったですが、1週間に一度の清掃日には、窓を全開にして換気しながら綺麗になるようお掃除していますそして「青空と座布団」古民家の座布団たちも、お日様の下で日光浴です実はこの時とてもいいお天気だったのですが、「そろそろしまおうか」と言って外に出ると空には怪しい雲が・・・これは危ない!!急いで取り込もう!!と3人であたふたしながら運び込んだ直後に、ザーッと雨が降ってきたではありませんかいや~危なかった~セーフ!!無事に任務完了ですそしてこの日は地活給食の日でしたので、お蕎麦とかき揚げ・...ある日の地活

  • 7/20(水)今月の行事日:地活でお弁当を作って古民家でみんなで食べよう!

    7/20(水)の今日は地活のみんなでお弁当を作って古民家で食事しよう!という企画です。前日から鶏の唐揚げを味付けして漬け込んでおきました。当日は朝から地活で調理をしました。まず、朝はいつもの大地震が発生して地活のテーブルの下に頭を隠し、地震が収まってから地活上の駐車場に避難するという訓練をしました。地活上の駐車場まで避難してきました。避難訓練の後、地活弁当作りです。メニューは厚焼き卵と鶏の唐揚げ、ミートボール、文化サバの焼き物、マカロニサラダ、たくあんというメニューでした。浩亭さんが地活の外で文化サバを焼いています。地活室内では梅田と佳澄さんがマカロニサラダ用の人参を切っています。久志さんは唐揚げの準備をしています。茜さんと伊藤さんと和裕さんがマカロニサラダ用のきゅうりを薄切りにしています。和裕さん、自宅...7/20(水)今月の行事日:地活でお弁当を作って古民家でみんなで食べよう!

  • パン工房の草刈り!&夏の神津

    昨年移転したパン工房(源四隠居)ですが、一年前に草刈りをして以来手入れをしていなかったので一面見事に生い茂ってしまいました早速利用者3名、職員2名で草刈り開始です曇りの予報だったので始めましたが・・・水分を摂りながらでしたが、やっぱり暑かったけど、なんとかきれいになりました今年はいつもより早く夏が訪れたようですここからは、10日ほど前の神津の様子ですそして今年はハマカンゾウがいつもより多く咲いているようです海も空もとてもきれいです沢尻にはキャンプ場も完成しつつあるようです10日前の避難施設も・・今日はこんな感じで完成間近のようです(記:鈴木)パン工房の草刈り!&夏の神津

  • 七夕の願い事

    毎日暑い日が続いています。そして蝉は大合唱で鳴いています。夏ですね!!先日の台風4号は温帯低気圧になり、特に被害などなく無事に過ぎて行ってくれましたが、その後からまるで真夏が追いかけてきたようです。とはいえ、内地から観光に来てくれた友人が言うには「神津島の暑さは東京の暑さに比べたら快適」とのこと。なるほど、まだ暑いうちには入らないんですね~さて、7月最初の地活ブログはこちらの様子から。七夕飾りです。。。利用者さんの願い事が叶う事を願いますそして大人気商品の一つ「地活マーマレード」を作る島村さん。おまけのショット📷。チラッとカメラ目線の島村さん。(高〇健さんに似てますね~)今ではすっかり地活の「水引き職人」。。。和裕さん(手元だけでごめんなさい💦)今日もたくさんの洗濯物がありました~7月も始まって1週間が過...七夕の願い事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用