chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2月ラストスパート!

    さあ2月も終わりが近づいております今月は前半にバタバタ車輌清掃を頑張ったので外作業はあとわずかです火曜日はホームの外回り清掃でした久志さんはベランダに詰まった枯れ葉などを取っています文子さんと佳澄さんは掃き掃除を終えましたうんキレイキレイ次は草取りをはじめますよ~手作業でがんばっていますゴミを集めて捨てに行きます久志さん、何回も往復して大変だったね根っこと戦うセンター長・・・ホームの中では実さんが掃除機をかけていました手作業でこんなにキレイにおそるべし地活草取り部隊次の日は夏ミカン狩り🍊地元の方々のご厚意で収穫させて頂きました身軽な実さんが木登りを始めました😲だいじょうぶですかっ「昔とった杵柄」ってまさにこのことですね実さん63歳ですよ🤩🤩久志さんは高枝切りバサミに挑戦するようですね収穫してきた夏みかんは手作業...2月ラストスパート!

  • 2/16(水)今月の行事日:「のら」のお弁当で昼食

    2/16(水)の今日は2月の行事日です。午前中は保健センターの小泉先生の指導の下、簡単な運動を教えていただきながら、普段使わない筋肉を鍛えたりする運動をしました。その後12時過ぎに「のら」のお弁当を美味しく頂き、バスハイクに神戸山の石切場までドライブしました。バスハイクは2台の車で行ったので、2手に分かれて別々の場所に行きました。先ずはいつもの大地震による避難訓練です。みんな机の下に頭を隠して地震が収まるのを待っています。今日の避難訓練は地震の後津波が来ると言う設定で行いました。地活上の駐車場まで避難しました。保健センターから小泉先生に来ていただいて健康教室を行いました。左は中村さんで、右は実さんです。ヨガマットを使って身体を伸ばす運動です。久志さんは家でも運動しているとかで上手ですね!普段身体を前にかがめるこ...2/16(水)今月の行事日:「のら」のお弁当で昼食

  • バレンタインの贈り物 & ビワの植樹

    2月14日、世間はバレンタインデーです地活でもこの時期になると、東京のご家族から毎年沢山のチョコレートが贈られてきますそして、今年も・・・こんなにたくさんのチョコレートが贈られてきました先週には届いていたのですが、気分も味わいながら昨日みんなでいただきましたこの時期なので会話は控えめに・・・皆、満足そうにいただきました!いつも本当にありがとうございますm(__)mそして、少しだけ温かくなった15日には・・以前からお話のあった「菊乃屋」さんのビワの植樹のお手伝いをさせていただきました用意された苗木です!工藤さんに指導を受けながら・・女将さんにも指導を受け・・大切な苗木を1本1本丁寧に植えていきました今回の植樹は菊乃屋さんより「利用者さんと一緒に植えて、一緒に収穫して楽しんでもらいたい」という趣旨で、行うことが出来...バレンタインの贈り物&ビワの植樹

  • 夏みかんと明日葉のいい香り…

    今月に入り毎日車両清掃があり、全部でなんと!!7台やりました皆頑張った本当にお疲れ様でした今週は車両清掃もひと段落し、中での作業が中心で明日葉茶作りや、夏みかんの寄付を沢山頂いたので、みかんの皮剥きを頑張りました夏みかんの爽やかな香りと、明日葉を炒っている時の香ばしいかおりが何とも言えないいい香りなのですこんな風に一つ一つ丁寧に皮を剥いております!これがおいしいマーマレードジャムになります今年はどこのおうちも夏みかんが豊作なのでしょうか!?沢山の寄付を頂きました本当にありがとうございますまだまだ寄付をお待ちしております!宜しくお願いします明日葉茶作りも頑張りました!来週は行事日ですブログお楽しみに記**Nana**夏みかんと明日葉のいい香り…

  • ノンストップ☆ちかつ

    2月がスタートしましたなんと地活では4日連チャンで車輌清掃を行いました水が~っつめたい~っと実さん途中でホースのシャワー部分がはずれて水をかぶってしまったりとハプニングもありましたが地活では笑い声が絶えません佳澄さんは3日連続で頑張りました茜さんはタイヤのワックスに挑戦しました大型車輌も洗いました前から見ても後ろから見てもピカピカになりホームに戻っていきます次は室内作業を見てみよう明日葉をきざんでいるのは政幸さん俊也さんは当番だったのでみんなの味噌汁をつくりますそして冬の地活の風物詩『夏みかんむき』女性陣でがんばっていますね皮をむいてじっくり煮詰めてマーマレードに変身します(好評発売中です)それぞれ、あれもこれもと頑張ってあっという間に1週間が過ぎましたまさにノンストップちかつ!来週もみんなで頑張ろう!!まちゃ...ノンストップ☆ちかつ

  • 職員募集のお知らせ。

    地活では現在職員を募集しています内容は下記の通りです。仕事の内容は障がいを持った方々(利用者)の活動を支援するお仕事です。活動内容はこのブログをご覧になっていただければ、ある程度はご理解いただけるのではないでしょうか。詳しいことはお気軽にお問い合わせください。📞04992-8-0378担当鈴木📞04992-8-0670担当松江ご応募お待ちしております(記鈴木)職員募集のお知らせ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用