ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
田中選手残留。残念ではあるけれど。
おはようございます。相変わらずFA報道に心が千々に乱れる日々を送っています。何か情報がないか、スポーツナビや某掲示板を彷徨い歩いたり。巨人のプロテクトリストを眺めて、妄想してみたり。いやいや、これを考えるということは移籍前提じゃないか。。。と我に返ってみた
2020/11/30 13:54
ラミレス元監督、正式退団。またグラウンドで会いましょう。
皆さん、こんばんは。FAした梶谷と井納の動向。。。気になります。常に何か新しいニュースがないか、検索してしまいますが、まあ、不確かなニュースに振り回されても仕方がなく。正式な動きを待つしかないんでしょうね。FA移籍については、書きたいこともあるんですが、これ
2020/11/28 20:00
梶谷、井納、FA宣言。ただ続報を待つ。
みなさん、こんばんは。嫌なニュースが入ってきましたね。梶谷、井納が正式にFA宣言をしたようです。梶谷は「他球団の評価を聞いてみたい。悔いのない決断をしたい」井納は「(権利を)持っていてもしょうがない」梶谷は実に標準的なコメント。井納は、ちょっと何を言ってい
2020/11/27 18:44
ラミレス監督時代を振り返って③
皆さんこんにちは。昨日の続き、ラミレス監督時代の振り返りを書きたいと思います。すみません、最初に謝りますが、長くなります。前回書いたように2017年の成功以降、ラミレス監督はチームへの期待値と実際の戦力との差を埋めるべく、策を打ち続けます。当たったものも
2020/11/24 20:23
ラミレス監督時代を振り返って②
おはようございます。さて、今日も記事を更新したいと思います。ラミレス監督の振り返り2回目です。前回の①でも書いたように、ラミレス監督への個人的な評価は非常にプラスでした。しかし、今年退団する直前には、この自分の評価は、若干世間と乖離した感じがあります。退
2020/11/24 12:45
ラミレス監督時代を振り返って、、、ではなく閑話休題。
おはようございます。ソフトバンク、本当に強いですね。。。。巨人が子供扱いってちょっと引くレベルです。さて、今日も記事を更新したいと思っているのですが、、、ラミレス監督絡みの記事はずいぶんと感情的になってしまうこともあって、ちょっとまとめるのに苦労していま
2020/11/23 11:26
ラミレス監督時代を振り返って①
おはようございます。ソフトバンク強いですね。。。目指す地点はまだはるか高みです。さて、今日はラミレス監督についての振り返りを書きたいと思います。私見だらけの長文となりますが、どうかお許しください。これについては、退任からずっと書きたかったテーマであり、ま
2020/11/22 12:45
日本シリーズ開幕間近。と、今後の予定。
みなさん、こんにちは。いよいよ明日から日本シリーズが開幕しますね。巨人とソフトバンク、、、ベイスターズが出ない以上、どちらが勝とうが興味ない!というのが正直なところではありますが、今年は巨人を応援しようかと思っています。いや、特別な理由があるわけではなく
2020/11/20 15:57
三浦新監督。新体制の船出。
こんばんは皆さん。三浦新監督の会見が行われましたね。一言で言えば落ち着いた良い会見だったと思います。割と質問者たちが、「機動力野球」や「完投型投手運用」に話を持っていこうとする中、「柔軟に」と丸い返答をしてくれたのが良かったです。なかなか今の戦力で、いき
2020/11/18 19:57
認めたくないけれど。ロペス、パットン、今までありがとう。
おはようございます。昨日の記事を書いて体感数時間後に、球団からロペス、パットンと来季契約を結ばないと言う、正式発表が出ました。これで両外国人の退団が決定しました。そう、決まってしまいましたね。。。ロペスについては昨日書いた通り。正直、昨日の今日ですから、
2020/11/17 07:56
ロペス退団報道、、まだ認めたくない。
おはようございます。シーズンも終わって一息。しばらくはのんびりしたい、、、とか思っていたところに、息つく暇なく報道が入ってきましたね。佐野の背番号変更なども、味わい深いニュースではありますが、やはり衝撃だったのはロペスの退団報道。複数紙で報じられています
2020/11/16 07:54
今季最終戦。ラミレス監督、お疲れ様でした。
対 巨人戦。終わりましたね。。苦しいゲームでした。最初から最後まで追いかける展開。先発平良は奮闘して、5回をわずかに1失点と好投してくれましたが、相手先発の菅野投手はそれを上回る素晴らしい出来で、5回で1安打しか打てませんでした。7回に守備の乱れから2点
2020/11/14 22:17
新たな希望と現実。苦杯を飲む。
対 阪神戦やられましたね。。スタメンはフレッシュなメンバーで飾られていました。若手主体のスタメンというのは良いものです。活躍してくれれば、末長い期間、頼りにできる存在となってくれますしね。1番宮本、3番神里、4番細川。この並びは、もしかしたら将来のレギュ
2020/11/12 07:55
今季も残り2戦。最後まで全力で。
おはようございます。試合のない日が続くと、何か複雑な気分ですね。負けて泣きそうな朝がない代わりに、勝って浮かれる朝もないという。。今季は特に、ままならない思いをすることが多かったから、なおのこと、そう感じるのかもしれません。さて、我々に残されたゲームはあ
2020/11/10 07:41
苦渋の3連敗。これも糧にしましょう。
対 中日戦。やられました。。。昨日も苦しいゲームになってしまいました。なんとか、一つでも星を返して、希望を繋ぎたかったのですが。。。平良はよく投げてくれました。8回を投げ切って2失点。苦しい中継ぎ陣を救う好投でした。123球の熱投は見事の一言です。一人で
2020/11/06 15:46
重い連敗。前進しましょう。
対中日戦。嫌な朝です。勝ちたいと切望したゲームを落とした夜は、本当に重く、次の日の朝も実に憂鬱な気分を引きずってしまいます。悪いクセとは思っていますが、ファンになってから直すことができていない悪癖です。昨日は勝ちたかった。。Aクラス入りをかけての大一番でし
2020/11/05 07:34
口惜しい敗戦。ナゴヤドームの悪夢を晴らせず。
対中日戦。口惜しいゲームになりました。。。。大貫と福谷投手の投げ合いで始まったゲーム。先制点を取れたまでは良かったのですけど。リードした直後に同点とされ、5回には守備の乱れも絡んで3点を勝ち越され。立ち直りたい6回には木下選手に痛恨の本塁打を浴び。どうにも
2020/11/03 20:23
不思議、ではなく。諦めずにつかんだ勝利。
対 阪神戦。厳しいゲームでした。毎年のことですが、ハマスタでの阪神は非常に強く、昨日も否応無しにそれを感じさせるゲームになりました。阪神戦の負けパターンといえば、序盤に先行され、頑強な中継ぎ陣に抑え込まれるのが一つですが、逆転負けも実に多く記憶があります
2020/11/02 07:58
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?