chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明日(あした)葉(Angelica keiskei) を植えるぞぉ!

    という事で、さっそくアマゾンで注文したら、種が届きましたぁ。普通は種用の袋に入っているのに、、ビニール袋に種を入れたままでした。あんまり一般的ではないんでしょうねぇ。インターネットで調べてみたら・・明日(あした)葉の効能として・・『ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含み、緑黄色野菜の優等生。食物繊維を豊富に含み、緑黄色野菜の優等生。高血圧や高血糖を改善、内臓脂肪の軽減、動脈硬化の予防、抗がん作用...

  • 隼人瓜を植えるぞぉ!

    「糖尿病にエエからいっぺん植えんしゃい」という事で、頂きました。名前は聞いた事があったけど、、手に取ってみるのは初めてです。まだ詳しく調べてないんですけど、、糖質低めで食物繊維が多そうです。植えるのは、来年の春でしょうから、、それまで「冬眠」させなければならず、、こんな事をやってみました。新聞紙に包んで・・・籾殻を被せて・・春まで保管しま~す。サツマイモの保管(冬眠)と同じようにしましたが、、さて...

  • 今年最後のズッキーニです。

    5本だけで・・寂しい~んですが・・今日は、今年最後のズッキーニを直売所「きらり」に出してきました。本年、秋は、200粒のズッキーニの種を直播したんですが・・芽が出てきたのは、たった・・・13株。残りの種は、み~んな地面の中で、腐ってしまいました。夏の直播は、8月10日過ぎに撒けば、少し暑さが和らぐ15日以降に芽がでてきたんですけど・・今年は、「待てど暮らせど・・」でした。たぶん・・暑さだったんでしょ...

  • 玉ねぎ「ケルたま」を植えたぞぉ!

    先日、直売所「キラリ」で、久々に同志T氏とばったり会いました。「今日は何だしてるの?」との問いに・・T氏が教えてくれたのが、コレです。「ケルたま」????ケッタイな名前と思って聞いてみたら・・・「機能性成分を含み、健康増進効果。ケルセチンは生活習慣予防効果。貯蔵性も極めて高い」・・・な~んて、レクチャーされて、、すぐに感化されます。さっそく、農家のお店「しんしん」に行って、100本だけですが、苗を買...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、果樹園奮闘記の百姓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
果樹園奮闘記の百姓さん
ブログタイトル
岡山発 果樹園奮闘記
フォロー
岡山発 果樹園奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用