6月末に主人と軽井沢にあるチェルシーズガーデンカフェへ行って参りました♡東京は猛暑ですが、ティールームがある軽井沢は標高が高いので、過ごしやすかったですオーナ…
ジョージアン様式の自宅で紅茶 英国式テーブルセッティング クラシックインテリアが学べるサロンです
ベーシックコース アイスティーレッスン テーブルセッティング編♡
ベーシックコース第4回目 アイスティーレッスンティータイムはプレイスマットを使用したテーブルコーディネートでお楽しみ頂きました♡プレイスマットは前回御紹介しま…
ベーシックコース第4回目 アイスティーレッスンアレンジアイスティーは2種類実習でお作りしました・グレープフルーツティー・アイスティーロイヤルどちらもアイスティ…
ベーシックコース第4回目 アイスティーレッスン実習では3種類のアイスティーをお作り頂きました最初にオンザロック方式 ストレートアイスティー茶葉はマリアージュフ…
ニルギリ クオリティシーズン パークサイド農園アイスティー♡
アイスティーレッスンでフレーバードティーの茶葉を使用した他に紅茶本来の味わいが楽しめる産地別の茶葉を御紹介しております今回セレクトした紅茶はニルギリ パークサ…
とても素敵な方のショップでアイスティーレッスンのティータイム用にトワルドジュイ プレイスマットを購入しました♡トワルドジュイのテーブルクロスは色々ございますが…
フラワーアレンジメントでお世話になっているAKI Flowers AKI先生にブーケをオーダーさせて頂きました♡ヒマワリのスパイラルブーケです・ヒマワリ 3…
ダージリンファーストフラッシュ シーヨック農園 水出しアイスティー♡
ベーシックコースのアイスティーレッスンでウエルカムティーはダージリンファーストフラッシュシーヨック農園の水出しアイスティーを召し上がって頂いております♡ダージ…
チェルシーズガーデンカフェ Early Summer Afternoon tea♡
6月末に夫と2人で軽井沢のティールームチェルシーズガーデンカフェへアフタヌーンティーに行って参りました♡軽井沢は6月末から7月にかけてバラ開花時期お庭に沢山の…
2024年度ベーシックコース受講中の皆様サロンのレッスンを受講頂きまして心より御礼申し上げます♡10月スタート アドバンスコース レッスンスケジュールです。英…
ブラッシュアップコース 英国クラシックインテリアⅠ ティータイム編♡
ブラッシュアップコース 英国クラシックインテリアIティータイムはプレイスマットを使用したテーブルでお楽しみ頂きました♡英国式テーブルセッティングはプレイスマッ…
ブラッシュアップコース 英国クラシックインテリアI レッスン御報告♡
ブラッシュアップコース 2024年度 英国クラシックインテリアがスタートしました♡全10回のカリキュラム時代様式を中心に学ぶ内容になっております第1回目は「英…
「ブログリーダー」を活用して、YURIKOさんをフォローしませんか?
6月末に主人と軽井沢にあるチェルシーズガーデンカフェへ行って参りました♡東京は猛暑ですが、ティールームがある軽井沢は標高が高いので、過ごしやすかったですオーナ…
現在ベーシックコース受講中の生徒様へ10月スタート アドバンスコース御案内です♡アドバンスコースは英国式テーブルセッティングを中心にイギリスのティータイムにつ…
ベーシックコース第3回目 紅茶の歴史を辿るティータイムは生徒様がホステス、主賓、ゲストに分かれティーサービスを行って頂きました英国式紅茶はお茶会などする際ホス…
ベーシックコース第3回目 紅茶の歴史テーブルはネオロココとシノワズリのスタイルを御覧頂きました♡ネオロココとは19世紀英国ヴィクトリア時代初期に流行したインテ…
ベーシックコース第3回目 紅茶の歴史についてテーブルにはシノワズリー愛好家で有名なポンパドゥール侯爵夫人が生徒様をお迎えさせて頂きました♡来月はアイスティーレ…
ブラッシュアップコース 英国クラシックインテリアⅦ ルイ16世様式5月末でしたのでイチゴがそろそろ終わりタルトオフレーズをお作りしました♡丸くてやや小粒のイ…
5月半ばになりますがサロン卒業生の生徒様とブルガリホテル東京アフタヌーンティーへ行って参りましたブルガリホテルのラウンジは40階エレベーターから降りるとシノワ…
ベーシックコース第2回目 紅茶の産地別と特徴ティータイムはローテーブルスタイルで英国菓子2種類召し上がって頂きました♡ローズマリービスケットはローズマリーを細…
ベーシックコース 第2回目紅茶の産地別と特徴についてレッスンを行いましたウェルカムティーはダージリンファーストフラッシュマーガレッツホープ農園2025年最初に…
ブラッシュアップコース英国菓子レッスン&ミュゲのティーパーティハマースレイ リリーオブザバレイの食器でティーパーティをお楽しみ頂きました♡ホステスは立ち歩かな…
ブラッシュアップコース 英国菓子レッスン&ミュゲのティーパーティテーブルフラワーはAKl Flowers AKl先生にお力添えをいただきスズランのブーケを飾り…
ゴールデンウィーク後半にブラッシュアップコース英国菓子レッスン&ミュゲのティーパーティ開催しましたリビングルームのテーブルにすずらんグッズや食器、クレイ作品、…
ブラッシュアップコース ヴィクトリアンティー英国式アフタヌーンティー上級編ローテーブルスタイルのアフタヌーンティーはティーサービス方法、ティーフーズの取り方紅…
ブラッシュアップコース ヴィクトリアンティー英国式アフタヌーンティー上級編フォーマルなアフタヌーンティーですのでティーフーズは小振りにお作りします・サンドウィ…
ブラッシュアップコース ヴィクトリアンティー英国式アフタヌーンティーレッスン上級編フォーマルなアフタヌーンティーは出来るだけ沢山の銀器を使用しますお写真は20…
ブラッシュアップコース英国式アフタヌーンティーレッスン上級編ヴィクトリアンティーを開催しましたティーパーティに欠かせないフラワーアレンジメント横幅90cm大型…
ブラッシュアップコース 英国クラシックインテリアⅥ ロココ様式ティータイムはフランスを意識してガトーショコラをお作りしましたポンパドゥール夫人のフィギュリンは…
サロン卒業生コース 英国クラシックインテリアⅥ ロココ様式ロココ様式は1710年〜1760年代ルイ15世の愛妾であるポンパドゥール侯爵夫人によって開花された…
モッコウバラが色々な場所で満開ですね♡我が家のモッコウバラはアーチにして毎年モリモリ元気に咲いていました(お写真は3年前のものです)残念な事に昨年カミキリムシ…
6月末に夫と2人で軽井沢のティールームチェルシーズガーデンカフェへアフタヌーンティーに行って参りました♡軽井沢は6月末から7月にかけてバラ開花時期お庭に沢山の…
2024年度ベーシックコース受講中の皆様サロンのレッスンを受講頂きまして心より御礼申し上げます♡10月スタート アドバンスコース レッスンスケジュールです。英…
ブラッシュアップコース 英国クラシックインテリアIティータイムはプレイスマットを使用したテーブルでお楽しみ頂きました♡英国式テーブルセッティングはプレイスマッ…
ブラッシュアップコース 2024年度 英国クラシックインテリアがスタートしました♡全10回のカリキュラム時代様式を中心に学ぶ内容になっております第1回目は「英…
ハートオブイングランド 英国菓子レッスンへルバーブクランブルケーキとメレンゲルーラードを習いに行って参りました♡以前、日本橋三越英国展でハートオブイングランド…
ベーシックコース第3回目 紅茶の歴史ティータイムは2種類の英国菓子をお作りしました♡オーツビスケット英国定番ビスケットのひとつでオーツの他、ローストしたスライ…
ベーシックコース第3回目 紅茶の歴史来月のアイスティーレッスンに向けてシャンパンフルートを使用したセパレートアイスティーを生徒様に作って頂きました下からグレナ…
今月サロンのベーシックコースは紅茶の歴史についてレッスンを行っております生徒様をお迎えしました超美人さんはポンパドゥール侯爵夫人18世紀、フランスロココ様式を…
ブログがすっかり御無沙汰になってしまい大変申し訳ございませんでした(^_^;)5月末、サロン卒業生の生徒様と御一緒に軽井沢にある チェルシーガーデンズ カフェ…
ブラッシュアップコース ハイティーパーティマイノリティなハイティーフォーマル編♡カジュアルなハイティーとフォーマルなハイティーとではティーフーズが異なりますア…
ブラッシュアップコース ハイティーパーティマイノリティなハイティーフォーマル編♡カジュアルなハイティーとフォーマルなハイティーは使用するテーブルウェアが全く異…
ブラッシュアップコース ハイティーパーティを開催しました♡ハイティーは19世紀後半北イングランドとスコットランドの間にある農村地帯労働者階級の間で誕生した夕食…
昨年11月にオープンされた英国式ティールームアンティークティールーム マリッジ紅茶とお菓子のペアリングイベントへ参加しました♡閑静な住宅街にある緑溢れる洋館門…
ベーシックコース第2回目 紅茶の産地別と特徴ティータイムはローテーブルスタイルで英国式ティーマナーを守りながらお楽しみ頂きました♡今回お作りした2種類の英国菓…
ベーシックコース第2回目紅茶の産地別と特徴についてレッスンを行いましたレッスンの内容は。。。・中国種とアッサム種について・ブレンドティーとシングルオリジンティ…
ベーシックコース第2回目紅茶の産地別と特徴 9種類のティーテイスティングウェルカムティーはダージリン 2024年 ファーストフラッシュリシーハット農園今年3月…
先週、大雨警報が出てバラが心配になり元気に咲いているバラを摘み取りブーケにして飾ってみました・ピエールドゥロンサール・コンスタンスプライ・ラレーヌヴィクトリア…
自宅の西側にはコンスタンスプライが咲いていますつるバラなので、剪定と誘引が毎年大変ですが咲いてくれると嬉しくなります♡コンスタンスプライはイングリッシュローズ…
只今、ピエールドゥロンサールが満開中です♡つるバラですが、家の壁にビスを打つ勇気がないので(^_^;)短く剪定して咲かせています頭が大きく花弁が多い為、やや下…
自宅の庭で育てているラレーヌヴィクトリアが咲いていますオールドローズ 1872年 フランス生まれヴィクトリア女王に捧げられたバラとして知られています青みがかっ…