渡邉哲也 @daitojimari、内政干渉を理解せず「外国人は政治評論はいいが政治活動は認められない」とデマ拡散←衆議院も完全否定
<ざっくり言うと>渡邉哲也の「デモや集会への参加を含め、外国人に政治活動は認められていない」という主張は完全に間違い。衆議院は、外国人が国会に請願書を提出することが可能だと明記している。国会への請願という政治活動が認められているのに、政治デモや集会への参
渡邉哲也 @daitojimari 「外国人の政治活動は認められていない」←総務省がはっきりと否定
<ざっくり言うと>渡邉哲也の「外国人の政治活動は認められていない」という発言は間違い。総務省は、外国人の選挙活動が禁じられていないことを公選法ガイドラインに明記している。ちゃんと調べないで思い込みで発言する人間に騙されないように気をつけないといけない。↑
渡邉哲也 @daitojimari 「外国人が日本で政治デモをすることは許されない」←間違い
<ざっくり言うと>「外国人が日本でデモをすることは許されない」は、1978年のマクリーン事件の判決を曲解したデマ。判決では、外国人の政治活動を理由に法務大臣が在留許可の更新を認めなくても合法であるとしているが、外国人の政治活動そのものが認められないという判決
渡邉哲也 @daitojimari「アベノマスクでも、もらったらまず『ありがとう』だろ」と政権擁護←税金なんだけど、それ。
<ざっくり言うと>渡邉哲也、アベノマスク批判に対し、「人に何かして貰えば、まずありがとうですよね」と反論を展開。渡邉哲也、アベノマスクが国民の税金だということを理解していない。
【知能欠如】黒瀬深 @Shin_kurose「政治において数百億円ぐらいの金の使い道を議論しても意味がない」←完全に頭がおかしい
<ざっくり言うと>黒瀬深、「政治において数百億円規模の金の使い方を議論しても意味がない」と発言。黒瀬深、数百億円規模の事業が1000個あれば数十兆円になるという小学生レベルの算数が理解できていない。黒瀬深の世界では、税金を着服しようが、数百億円までなら問題な
大御所デマウヨDappi @dappi2019 :「立憲民主党は『早くGoToをやれ』と騒いでいた」と大嘘を吐く
<ざっくり言うと>大御所デマウヨDappi、「立憲は『早くGoToをやれ』と騒いでいたのに、今になって批判に回っている」とデマを飛ばす。実際には立憲民主党は4月の段階からずっと「GoToキャンペーン」を「今やることではない」と批判しており、「早くやれ」などと言ったこと
【ネットde真実】「コンスやめろ!」と電凸して日本企業に迷惑をかける自称愛国者たち
<ざっくり言うと>いまだに「これは朝鮮式お辞儀のコンスだ!」とかいって企業に電凸して迷惑をかけるバカがいる。彼らが「コンス」と呼んでいるポーズは、日本と韓国のみならず、世界のあちこちで見ることができる。日本の皇室も彼らが「コンス」と呼ぶポーズをしているし
フジ上席解説委員・平井文夫@iwanebaの知能欠損大妄言:「GoToキャンペーンは行かない人が口出すな」←はぁ!?
<ざっくり言うと>フジテレビ上席解説委員・平井文夫、GoToキャンペーンについて「行きたい奴は行き、行きたくない奴は行かない、それだけだ」とバカ丸出しの発言をする。平井文夫は旅行者と受け入れる観光業者の間でだけ感染リスクがあるかのように勘違いしている。平井文
ネトウヨさん、沖ノ鳥島問題でなぜか玉城デニー知事に文句をつける。
<ざっくり言うと>ネトウヨさん、沖ノ鳥島を沖縄県だと思っている。
<ざっくり言うと>朝日新聞社の入社式にハングルと中国旗と韓国旗が掲げられている画像が出回っているが、デマ。↑こんなデマに騙される奴は、自らの脳の停止ボタンでも押したんだろうか?
知能欠損人権抑圧団体自民党@jimin_koho:基本的人権を「法律に触れない限り自由」という意味だと、大日本帝国憲法逆戻りの理解を示す
<ざっくり言うと>自民党、日本国憲法の「基本的人権」の意味を理解できていないことが判明。自民党、基本的人権を「法律に触れない限り」自由ということだと、大日本帝国憲法時代と変わらぬ人権理解を示してしまう。自民党、「公共の福祉」ではなく「公益」や「公の秩序」
知能欠損詐欺集団自民党@jimin_koho:進化論を曲解・捏造引用し、自分の主張に都合がよければ嘘でもいいと自白してしまう
<ざっくり言うと>自民党広報、ダーウィンの発言を捏造したマンガを公式HPとツイッターに掲載して、憲法改正を訴える。デマを批判されても、訂正することなく、「分かりやすく理解してもらうために表現した」と発言して自己弁護。自民党は、自分の主張を「分かりやすく理
加藤清隆、WWUK「山本太郎の『都民10万円給付』公約は公選法違反だ」とバカを晒す
<ざっくり言うと>ネトウヨさん、山本太郎が掲げた「都民に10万円給付」の選挙公約を、公選法違反と言い出す。ネトウヨさんの脳内では、買収と、現金給付の区別がついていない。もし10万円給付の公約が公選法違反なら、実際に10万円給付した日本政府は大問題になって
「ブログリーダー」を活用して、桑原一馬さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。