31歳、結婚二年目の主婦です。 日々のこと、この春からはじめる不妊治療のことなど綴っていきます。
こんばんは。本日、無事5日目胚盤胞と6日目胚盤胞を移植してきました今回は、はじめて移植前によもぎ蒸しをしてきたのですが、個人的には全身ぽっかぽかで大正解だったと思いますその後クリニックに着いて、採血が終わり、培養士さんとお話しがありました。今回戻す二個のた
こんばんは~本来ならD12に排卵確認をして、それから移植日決定・・・の流れになるはずだったんですが、D12に内診したところ、見えたのは右16mm(つд⊂)ゴシゴシおや・・・?大きさ変わってませんね・・・・。採血の結果、先生から「これ卵胞じゃなくって卵巣嚢腫だったみたい
こんばんは今日はクリニックで二度目の子宮鏡検査を受けてきました。いや~前回受けた時がそりゃあもう痛くて痛くて大変だったので、昨日から夫に、嫌だよ~受けたくないよ~とだだをこねまくっていましたで、本日。3時からの予約だったのですが、早めにお昼ご飯を食べて(緊
こんばんは最近毎日とっても寒いですね。とくに、西日本は週末寒波が来るとか・・・私も大事な移植周期ですので、風邪などひかないように気を付けたいです。はい。というわけで、生理が来て無事移植周期突入しました。そうそう、私の生理周期はだいたい32日~くらいなのです
D27 あけましておめでとうございますと遺伝カウンセリングのこと
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます今年もぼちぼちと不妊治療のことについて書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。○●○●○●○●○さてさて、日曜日に、先月初診に行った転院候補のクリニックで、遺伝カウンセリングなるものを受けてきま
こんにちは。一昨日誕生日をむかえて、33歳になりましたあー早い。一年って本当にあっという間。そしてもうすぐ新しい年ですね。はじめての採卵、はじめての移植、はじめての陽性反応 ・・・からの化学流産。そしてその後、二回目の採卵 三回の移植 三回の陰性今年は
おはようございます。今朝は今年一番の冷え込み~まだ私が住んでいるところでは雪は降っていませんけれど、毎日起きるのがつらいです。D21にクリニックで不育・着床外来を受けてきたので、そのときのことを書いていきます○●○●○●○●○会話形式で書いていきますので、先
大変ご無沙汰しております。あっという間に、今年も残すところあとわずかですね。私はお休み周期をのんびりと満喫しています実は前回の移植前から、週に一度プールに通い始めました。だいたい2時間ほど歩いたり泳いだりしています。プールのにおいや水に入った時の感覚が元か
判定日でした。実は、前日に妊娠検査薬を使っていたので、もう結果はわかっていました。陰性でした・・・。しかも、またもHCG0.1 三回連続で着床していないのは痛いなぁ~それしても、移植後のあの空腹は一体なんだったの?私が単にお腹すいていただけってことか判定日前日
こんにちは。胚盤胞を移植して早いもので1週間経ちました。ここらへんで、移植後の症状まとめを書いてみますET3・BT0~食欲がすごいこれはもうずっとです。すぐお腹がすくのでなるべく腹持ちがいいものを食べてます。ET4・BT1~夜中目が覚めるこれもずっとです・・・かならず
おはようございます。昨日無事にグレード2の胚盤胞を移植してきました手順は前回の初期移植と同じだったんですが、担当の先生がいつもの先生で安心しながら受けられました。血液検査問題無しだったので、注射は無しでしたお腹の中に二個たまごがいるのはなんだか不思議な感じ
こんにちは。またちょっと間が空いてしまいましたが、昨日のD17、まずは無事に初期胚を移植してきましたちょっと振り返って書いていきますが、D15にいつも通り移植前の血液検査と内診がありました。血液検査は異常なし!内膜は10mmでいつもよりちょっと薄いかなー?でも問題
こんばんは。このところ急に寒くなって、びっくりしています。ちょっと前まで昼間は半袖でもよかったのに移植前の大事な時なので、風邪をひかないように気を付けたいです。さて、タイトルのことなんですが、少し前から生理前だとか生理後にお腹がずきずきと痛むのです。。。
こんばんは本日リセットしました。毎度のことながら、移植の後は量が多いです最近は外出時はたまに紙ナプを使っていたりします。痒いけどやっぱ楽さてさて、前回記事に書いた今後のこと、二段階移植をするか、採卵をするかを夫と二人でよく話し合い結論が出ました。今月はー
こんばんは。本日は判定日でした。もう結果はわかっているので、先生に次回は移植ではなく採卵をしたいことを、どうやって切り出そうかなーと思いながら、待合室に座っていました。やっとこさ呼ばれて診察室の中へ。結果は・・・HCG0.1陰性はわかっていたけど、またしても着
「ブログリーダー」を活用して、テテさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。