chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
持たない暮らし、使い切る暮らし。 https://www.setuyaku-life.net/

それ、いらない。4人家族、賃貸(50平米)でのミニマムライフ。

関西から沖縄へ移住。4人家族、2LDK(50㎡)賃貸でのミニマムでシンプルな暮らし。ムダな浪費を省き、そのお金は資産運用へ(13年目)小さな住まいでパン教室も開講しています。

ちゅら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/20

arrow_drop_down
  • 80個分の卵がまさかの100円で購入できました・・・(笑)

    鶏を飼いたい。・・・・世の中が向かっていく方向を考えていくと卵の自給も視野に入れている方も多いとは思いますが。実際に飼育するのは環境的に難しかったりエサも今後どうするかなど、課題は結構ありますよね?命を預かるって大変なことですから。なので私

  • シェディングを避けるため・・セルフカットに切り替えへ。

    昨年の秋から・・シェディングが日々悪化しています。よくみんなあの臭いや、空気の悪さに気づきませんよね・・・もはや買い物すら息も絶え絶えですよ(涙)ということで、必要最低限の外出だけに絞る生活で買い物、美容院、歯医者くらいにしていたけれど。美

  • GWの予算はどれくらい?というよりも・・・うちは0円か(笑)

    気が付けばGWがはじまりましたね・・すっかりお出かけモードでしょうか?今年は物価高の影響もあることで、予算が減り近場で遊ぶ方も増えてきているようですが。そもそも、こんなに混雑する一番高い時期にとてもじゃないけれど動こうとは、思えない。という

  • 白菜が1000円!さらに野菜は高騰していくのか?

    少し前に”白菜が1株1000円に!”と大々的に報道されましたね・・・時期外れであるということがあるにしても野菜の高騰は、目に見えて出てきているように思います。調味料、精肉、魚などが相当値上がりしている今・・野菜までもこうなっていくと、いよい

  • 遺族年金廃止がトレンドワードに。

    昨年、パートの扶養のことでも相当な改悪だと記事にしましたが・・これをさらに上回ることが起こりそうです。私たち主婦には衝撃の内容でしたね。次は・・・遺族年金縮小に向けて動くみたい。まだ縮小されるか決まっていないという段階ですがこの議論がすでに

  • 歴史的な円安・・もはや以前の一万円の価値はない。

    歴史的な円安局面に入りましたが・・・”インバウンド絶好調”とかいうニュースが出ていて。・・・・は??って、思ってしまいますよ。自国通貨が安くなることが、いいわけがない。すでに輸入で仕入れている業者さんは悲鳴をあげもう倒産寸前のところもあるわ

  • コーヒーが日常生活から消える日は・・そう遠くないでしょう。

    ココアの先物が、止まらないくらい高値を更新していて本当に・・・いよいよチョコレート危機が来たことを感じています。これ、数年後に起きると言われていたことですよね?まさか今年にはじまるなんて・・・そしてココアよりも個人的に心配していたのが常飲し

  • コロナワクチン接種で国が集団訴訟・・・これがやっとテレビで報道されましたね。

    やっと、ちゃんとした報道がはじまりました・・・”コロナワクチン接種で国を集団訴訟へ”動画では、しっかりと報道されていますのでぜひ一度みてください。SNSなどで出ている情報は陰謀論であると・・・新聞やテレビを信じる方が大半だったことでしょう。

  • 食品添加物は使わない!石井食品のレトルトは安心でおいしい。

    今回の567騒動から、あの注射が毒であることを知って・・・さらに食品添加物の闇にたどりついた方は多いと思います。添加物は別になくても食品は作れるし・・・むしろ添加物を入れたら、国が補助するって・・どういう仕組み?そりゃ、入れますよね・・・(

  • パン屋さんの倒産が急増らしい。

    大好きなパン・・・そのパンを販売しているお店の倒産が急増のようです。「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新 小麦価格の上昇などコストアップが痛手に私は昨年から、近所のパン屋さんで異変を感じていてものすごくコストカットしているなぁ・・・と

  • 怒涛の物価高がやってくる。

    最近、スーパーにいくと値上がり幅が大きくなっていてカゴに入れることさえ、何度もためらうレベルになりました・・・いまで1.5倍にはなっているでしょう。お菓子に関しては、内容量が減っていることもありほぼ倍なのかもしれません。が。中朝情勢が悪化し

  • 有事の金が最高値を更新中・・

    数年前からブログで発信していたこともあるので保有している方も、わりと多いかもしません。いま、貴金属全般が高騰中ですね。タイミング的に一年ずれてしまいましたが(汗)やはりあの時に売らないで正解でした・・・誰もが売るときとは、反対の行動を取れば

  • このままでは車を維持できないのでは?

    去年、所有している軽自動車のタイヤを購入したときにその値上がり幅にビックリしたものですが。これって、タイヤだけではありません。ひとつひとつの価格高騰が止まらないこともあり負担額が数年前の1.5倍くらいになるのでは?実際の数字を見て、そう思う

  • 普通に新学期が始まるなか・・私たちだけ別世界で暮らしている感じ(笑)

    さて、今週から新学期がスタートしましたね。入学された方も多いでしょうか?・・・・テレビではそんな様子が報道されていますがなんだか本当に別世界みたい(笑)枠沈のことも、まるでなかったかのようだしシェディングなんて気にしていない人たち。・・・・

  • よつ葉のスキムミルクはコスパもよく牛乳の備蓄にもなります。

    ここ最近、どこの牛乳が安全なのかわからないこともあり豆乳で代用することが増えました。ふくれんの無調整豆乳、安心^^ケーキ作り、シチューにも問題なく使えます。これも開封しなければさえ、わりと長持ちしますがさすがに2年後には使うことができないの

  • いよいよイランが動き出す(汗)慌てて備蓄用のお米30kg×25袋追加へ・・

    世界情勢がさらに緊迫してきましたので・・・ギリギリだけど、お米の備蓄をさらに追加しました。30kg×25袋です。すごい量?(笑)キッカケは、兄弟二人が自宅学習にかわり一気にお米の消費が増えたことに、他なりません。給食ですごい食べていたんだぁ

  • 旅費も高騰中!沖縄にも行けないので・・サーターアンダギーを作りましたよ。

    旅費も容赦なく高騰してきていますね・・・もうすでに宿代が1.5~2倍になっている地域も出てきています。つまり、外国人用の価格帯なのでしょう。日本人の私たちには、ただただその値上がりに驚くばかりで旅行も近場で済ませる人も増えているのかもしれま

  • よつ葉バターがさらに厳しい購入制限に・・(涙)

    パンやお菓子作りが趣味の方であればよつ葉バターは不動の材料だと思っています。私もパン教室の先生から教えていただき・・安定した品質の良さを、毎回感じているわけですが。567での混乱でもなく・・・・普通に見える、いまの世の中で・・・いよいよ厳し

  • よく食べる家庭ほどアルファ米の備蓄は手厚くしておきたい。

    災害用や保存食として人気のアルファ米・・今年はずっと品薄の状態が続いていますね。こちらの防災食の一番のメリットは調理せずとも、ご飯が手軽に食べられることでしょう。私も備蓄を意識するまでは、購入することはありませんでしたが最終兵器として、コツ

  • スマートメーター時代・・電磁波対策は必須でしょう。

    X(旧ツィッター)でスマートメーターと検索すると非常に興味深い情報が次々に出てきます。植物にここまで影響があるということは・・・?いまやどこの家庭にも取り付けられているものですがこういうのを見ると、ゾッとしますよね。ちなみに姉は、取り付けを

  • これからチョコレート不足になること間違いなし!

    動画を見て気づきましたが・・・いよいよチョコレート危機について、報道されましたね。前回の記事でも触れています。毎日ココアの先物をチェックしていますがまだまだ価格が高騰する気配しかありません。まだ大手メーカーが”4月から〇%値上げ”くらいのそ

  • 【ガス代の節約】湯船のお湯もムダなく使えるポータブルシャワーを使い始めました。

    そろそろ政府からの補助金もなくなり・・・電気やガスの負担が増えてくる段階に入ります。わが家にとって頭が痛いのは、プロパンバス!今年の冬・・・過去最高を更新しました・・・ひとつきで2万円近い支払いが来て、目が飛び出そうに(笑)湯船をしっかり張

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゅらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゅらさん
ブログタイトル
持たない暮らし、使い切る暮らし。
フォロー
持たない暮らし、使い切る暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用