初心者に中飛車を強くオススメしたい! 初心者が疑問に思いそうな点や最新型にも突っ込んで書きます!
ゴキゲン中飛車やパワー中飛車、相振り中飛車、中飛車左穴熊など様々な中飛車を書いていきます。
おはこんばんわ! ひろろん。です!第5図では①2三歩 ②5四歩 ③5四銀 ④1二竜 と先手からの手段が多いです。順に見ていきましょう。今回は①2三歩を見て…
おはこんばんは! ひろろん。です!今回は▲7五角 △6四銀に対して▲同角ではなく、▲6六香とする指し方を解説していきます。▲6六香は[だいすき!猪狩守サマ]か…
おはこんばんは! ひろろん。です!前回の続きです。再掲第4図↓今回はこの局面から▲3一香成とする変化を解説していきます。第4図からの指し手③▲3一香成 △6一…
おはこんばんわ。ひろろん。です!前回の続きです。再掲第3図↓第3図からの指し手②▲3三香↓ △7二銀 まで第4図↓ここから2つの手段があります。第4図から…
おはこんばんは!ひろろん。です先日の棋王戦で渡辺さんがゴキゲン中飛車を採用し、さらに超急戦を受けて立ち、△7二玉を久しぶりにプロの実戦に登場させるという衝撃的…
おはこんばんは!本格的な記事の最初ですが、まずは初心者の鉄板戦法である原始棒銀対策について書かせていただきます。後手で指せれば先手でもできると考え、中飛車を後…
おはこんばんわ!ひろろん。です。勝手に中飛車について語ります。初心者の方に中飛車を指していただきたい理由としては、①駒組みが簡単で覚えやすい。②攻める展開にな…
「ブログリーダー」を活用して、ひろろん。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。