chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東海大学の下宿・アパート コーポヤマシタ http://corpoyamashita.seesaa.net/

東海大学歩5分 南向き高台で日当り風通し◎ まめにリフォーム  バストイレ別 スーパー・コンビニ至近

礼金はかかりません! 更新料は1万円です。 大家もすぐ近くに住んでいて安心(^^) ちょっと遠くから、時には近くから、みなさんの成長、大学生活をかげながら見守ります。大学4年間で汚れた壁紙は張り替えたり、こまめなリフォームを住み替えのたびに行なっています。住み心地は新築アパートにひけをとらないと思います。 お気軽に「アパートのHPみました!」とTEL下さいね。

東海大学の下宿・アパート コーポヤマシタ
フォロー
住所
平塚市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/19

  • 洗濯機、追加で補修〜(^^)

    先々週末に水もれしていた洗濯機、応急処置後は水もれしなくなったとの事で、先週末は追加補修しました(^^)Amazonで交換用のホースを買ってみたのですが、内径が合わず…返品!再度、内径が合うものを探したのですが見つからず…ということで、自己流で補修だ〜(^^)まずは、手持ちの電工テープで、蛇腹の擦れた穴を全てふさぎ、厚く巻き巻き!そして、穴の発生原因は、床面との擦れだったようなので、ペットボトルとスポンジの廃材でカバー(^^)原材料費、ほぼゼロ円、水もれしたら、また直せば良いかと(^^)でも、洗濯機の寿命の方が短いんじゃないかなと…家電メーカーさんごめんなさい!地球と、親御さんのお財布にやさ..

  • ありゃりゃ水漏れ… どっからだ〓

    先週末、2階の外階段から、なんか水がしたたり落ちてきて…よく見りゃ、作動中の洗濯機から漏れてました️で、直せるもんなら直した方が、親御さんのお財布にも地球にも良いかと思い、まずは水漏れ部位を確認。洗濯機の底から延びる排水ホースの一部が、床面と擦れて穴があいてました!とりあえず、やっつけ補修、ホースを外して、汚れを拭いて、アルコールで油分を落として、電工テープでぐるぐる巻きに(^^)そして、Amazonで排水ホース探してポチりました(^^)ただ、届いたホースは内径が細かった…!う〜ん、もういっちょ探すとします…。古そうだけど、まだまだ使えそうな洗濯機、ここで捨てたらもったいないと思うので、..

  • 花も野菜もいい感じです(^^)

    先週末のアパート花壇、お花ちゃんたちは、だんだんとイイ感じになってきました〜(^^)ミニトマトも、だんだんと色がついてきました(^^)ためしに1個食べてみたら、なかなか良い味(^^)で、花も野菜も、しっかり手入れしときました(^^)枯れてきた葉っぱや花は、こまめに昼が勝ちですよね。この、ちまちま作業がめんどいんですが、サボった年は、それなりになっちゃうんですよね…ということで、がんばります〜️その後、いつもの落ち葉掃除。毎度のよう、裏にもまわったら、あれれ…ワタシの眼、フシアナでした…️即、伐採️

  • 病気になっちゃったかな・・! ミニトマト

    先週末のアパート花壇、ミニトマトはできてきたけど、ところどころ病気になっちゃった…️この対策は、やられた葉っぱを切るしかないようなので、躊躇なく切り落としました。う〜ん… これ以上広がらないように祈ろう…️ミニトマトが一部病気になってたのと対照的に、お花ちゃんたちは順調に育っているようです(^^)そのうち、地面が見えなくなるまでモサ〜ってなるので、乞うご期待です(^^)お花ちゃんたちの手入れもぬかりなく・・・ってのが、時間ないときはなかなかモチベーションが…なんですが、手をかけた年ほどキレイになるもんなので、頑張ります〜!

  • イタリアンでも練習してもらいましょう(^^)

    先週末のアパート花壇、手前のお花エリア、ラベンダーちゃんもポーチュラカちゃんも順調に育ってます(^^)今はまだ土面が広いけど、夏にはポーチュラカちゃんがとんでもなく広がるので、ラベンダーちゃんが侵食されないよう細工してます(^^)奥の野菜エリアは、ミニトマトが森のようになってきたので、結構まびいてます。バジルも、結構順調に育ってます(^^)ミニトマトは、今月末ぐらいには初収穫できるかなぁ…学生さん達には、かわいい彼女をゲットしてもらうために?イタリアンっぽい料理でも練習してもらいましょう(^^)雑草取り、脇芽取り、枯れた花の摘み取りなどなど…ちまちました作業の積み重ねですが、ドロボーさんが寄..

  • おっさんの鬼退治…じゃなくてハチ退治(^^)

    昨夜、奇襲攻撃️…じゃなくて、蜂が寄り付くのを予防するための散布をしてきました。玄関側は既にやってましたが、リビング側はやってなかったので…本当は、今週末やろうと思ってたんですが、雨予報なので、晴天かつ弱風な昨夜、仕事帰りだけど、もういっちょ気合入れました!いやー、やっといてよかったです。スズメバチ1匹、息も絶え絶えで落ちてきました!こんな奴に巣を作られたら、たまったもんじゃないですよね…セーフっ️

  • そろそろ塗らねば…エーゲ海!

    先週末の、エーゲ海のゴミ置き場、また誰かの甘い汁かなにかが漏れてたみたいで、ベタベタ汚れにアリンコたちがたくさん(T_T) ということで、いつもながら食器洗剤で丸洗い〜(^^)キレイにはなったけど、やっぱり底面の穴ボコが黒くなってきたのが気になります… そろそろ…またペンキ塗ろう…!

  • 夏バージョンのお花、植え付け完了〜!!

    夏バージョンのお花の植え付け、今回は誰もいなくて、私1人でやってしまったのですが…水やりの時に1人帰ってきたので、ここぞとばかりに手伝ってもらいました(^^)なんで、お花を植えるのか…?一つは、防犯対策、もう一つは…「乙女心を知れ」ってことなんですよ〜様々な製品やサービス、優れたものを作ったって、女性に受けなきゃ、大ヒットにはならないし、なかなか高単価じゃ売れないですよね…なので、お花の手入れ、なるべく、女の子と接することの少ない理工系の学生さんに手伝ってもらうようにしてます。と、こんな感じでやってる訳ですが、毎日ヨメさんに叱られてるワタシが語れることは…ないっす(^^;)ま、地雷踏みながら..

  • ミニトマト、植え付けました〜(^^)

    昨日の夕方、この子たちを植え付けました。GW中で申し訳ないから1人でやってたら、長老の子が帰ってきて、「手伝いますか〜?」と(^^)いや〜、ありがたい️ということで、ミニトマトの棚を2人で組んで、その後は5人で落ち葉掃除しました〜(^^)で、ミニトマトの棚を組んだ写真、撮り忘れました(^^;)

  • ハチ出没の連絡、行って正解〓️ でした(^^)

    先週末の昼間、アパートの子からTELが。「ドアの前をハチがしつこく飛んでて出られないんです…」と…ん〜、気にしすぎだよ…と思いながらも、念のためハチ撃退スプレー買って、夕方アパートに。いや〜、行って正解️その子の報告も大正解️なんたって、中学生のときすでにスズメバチに刺されてアナフィラキシー起こして救急車乗ってたそうで…ホントは日が暮れてから落とすべきだけど、ハチがいないときを見計らって、一気にスプレー噴射️ついでに、アパート全室のドア付近にもスプレー噴射(^^)これからがハチの活動期、天井裏など、しっかり監視していきます️

  • 4月下旬の大仕事、やりきった〜(^^)

    先週末、4月下旬の大仕事を。夏の花、野菜への植え替え作業で〜す(^^)アパート花壇のお花を全部引っこ抜いて、鍬で耕して、肥料と石灰をまいて…これで、2週間ほど寝かせます(^^)抜いたお花ちゃんたちは、大家ムスメ宅の向かいの空き地に植え替えちゃってます(^^)くったびれましたが… やりきったぜぇ️

  • 満ち足りてなくていいんじゃないかな…

    すごくキレイで快適そうだけど、ここで、生活力と言うものを身に付けられるんでしょうか…?ワタシ、学生時代は、家賃14,000円の共同風呂、共同トイレ、共同洗濯機、共同公衆電話のおんぼろアパートに住んでました。私のペッドは、もらってきたビールケース10個を裏返しに5×2列に並べた寝床。コレが意外にも寝心地よかった(^^)1階で魚を焼いてると、なぜか2階の私の部屋に焼き魚の匂いが…一緒のアパートにいた部活の同期4人、月末になると仕送りが底をつきて、みんなで冷蔵庫の中を持ち寄って謎のカレー作り(^^)みんな、どちらかと言えば、ちょっと裕福な家庭育ちなのに、お金ピーピーでした。手持ちの酒を持ち寄って、..

  • 君子危うきに近寄らず、かなぁ…!

    先週末、新入生の子ひとりと、2年生の子2人を呼んで、顔合わせついでに、一緒に落ち葉掃除(^^)新入生の子、大学非公認のバドミントンサークルのチラシをもらって、活動場所に行ってきたそうですが、話を聞いてるとなんかアヤシイ…ネット、SNSで参加者募集できるご時世に、チラシも妙に立派で、こんなのにお金かける必要あんのかな…? と…しかも、開催場所は有名な新興宗教の本拠地。ということで、2年生の子2人にご意見伺いました。そのひとり曰く、「大学非公認ってどんな組織かわからない。サークルでも大学公認の方が良いよ。」とのこと。ん〜、やっぱ、現役の先輩に聞くのは一理ありますね(^^)非公認や、複数の大学をま..

  • 手入れ日和な週末でした(^^)

    先週末、新入生の子が来る前に、もういっちょ️数時間も経てばまた張られちゃう、無限ループな闘いです(^^;)クモの巣、雑草、ゴミ捨て場…新築ピカピカのアパートでも、ほったらかしなところもあるので、差別化を地道に…そして、エーゲ海のゴミ置き場は丸洗い日和でした〜(^^)先週は、あんまり汚れてなかったけど、やっぱり洗うとスッキリしますね!花壇の春バージョンの主役、チューリップちゃん、咲き終わった子たちは茎を切って、来年のために球根を育てます〜(^^)

  • 常習犯へのメッセージは、令和バージョンで

    先週土曜日に見つけた、いいかげんな捨て方の缶ゴミ、自転車置き場にさらし首状態にしておきましたが、昨夜になっても引っ込めてなかった…です。たぶん、いつもの常習犯かと。コイツの就職後が心配ですよね…しばらくしたら、干されるんじゃないですかね…40、50年前の部活寮だったら、連帯責任で全員正座でヤキ入れて、一斉丸刈り…なんて感じだったでしょうが、いまは令和のZ世代、なので、慶應高校野球部の森林監督にならって「考える野球」ならぬ、「考えるアパート生活」的に、メッセージを添えました。

  • 新入生の子、はじめての落ち葉掃除(^_^)

    先週末の夕方は、新入生の子一人と、新四年生の子一人を呼んで落ち葉掃除(^^)就活の話をしたり、悪徳宗教のけちらし方を教えてもらったりと、新入生の子には刺激になったかなぁ(^^)こういうユルいつながり、いいと思うんですよね〜アパートの花壇は、いよいよ主役が咲き始めました〜️とはいえ、今年はちょっとまばらでしたね…お花畑(^^;)

  • 今度は、またまた水道屋さんに変身(^^)

    次の子に引き継がれる洗濯機を洗浄しようと水栓に繋いでたら、水栓からポタポタ水漏れが…あららら… ここも直さないとダメだ…️ということで、にわか水道屋さんに変身です〜(^^)ただ、なぜか、若干の水漏れはあり…これは許容範囲かとは思うので、経過みていきます…。アパート花壇の春バージョンは、だんだん完成形に近づいてきました(^^)主役のチューリップちゃんたちが三輪ほど、つぼみが出てきました〜️

  • 大家もあれこれ、あちこち掃除です(^^)

    この頃、いつも退去時に頼んでいる清掃業者さん、いつも、とても頑張ってくれてるんですが、今回は殊の外、水回りの汚れが特にひどく、壁紙まで手が回らなかったみたい…ということで、私の出番でございました!床にホットプレート置いて焼き肉でもやってたんでしょうか…トイレのスイッチ周りは、すんごい手アカでしたが、メラミン片手に、ここまでやったぜ️そして、このガスコンロさんは、確か引き継がれること3代目、洗濯機さんは、確か2代目です。学生のうちは、それでいいんですよね(^^)ただ…  引き継がれるには、あまりに汚れたままで…ということで、仲介役の大家、きれいにしときました(^^)

  • ポスター、ただの風景にならないように…

    学生アパートに、まぁ絶対と言っていいほどくるのが、宗教や悪徳商法の勧誘です。まぁ、学生さんたちには、ある程度は免疫つけておかないと、大人になってからつまづくよりかは良いですかね…(^^)で、何かが起きたときに、ささっと行動できるようと、貼ってみました。ただ、半年もすれば、ただの風景の1つになっちゃうかもしれませんよね… そうならないよう、アナログ作戦落ち葉掃除の際などに、対面での周知に努めます(^^)

  • 仕組み化、自動化、アナログ作戦(^^)

    コンセントの位置のリクエストをいただき、…そっか️こういうのも作っておけば良かったんだ️仕組み化、自動化ってやっぱり大事ですね(^^)ここで手間ひま抜ける分、他の大事な事に力を入れていきます(^^)そして、もういっちょ、年度のゴミカレンダーをラミネートするついでに、また、自動化アイテムも作ってみました。ただ、こういうのって、ずっと貼ってる間に、風景のひとつになっちゃって、実際のアクションは忘れられちゃうこと多いですよね…(^^;)風景のひとつにならないよう、そこはアナログ作戦で、週末の落ち葉掃除のときに、まめに告知します〜(^^)

  • 新人番人のアリッサムちゃんたち、新規投入完了〜(^^)

    先週末、大家ムスメ宅でタネから育てたアリッサムちゃんたち、アパート花壇に新規投入完了しました〜️これで、3月から4月のアパート入れ替わり時期にかけて、花壇も例年より賑やかになってくれそうです(^^)やっぱり、手をかけたらかけたなりに、サボったらサボったなりになるもんですね…今年は、けっこう頑張っているんじゃないかと思うので、乞うご期待です️それにしても、あぁ… 腰いてぇ…(^^;)

  • 常習犯との、こんくらべ〓️

    先週末、この頃あまり見かけなかった、廃棄日&廃棄場所ちがいの缶ゴミが…名前がわかるものが入ってないから特定できないけど、飲み物からして、たぶんアイツだ…以前は、汚れたまんまのカン、ビン、ペットボトルをごちゃ混ぜに入れて出してたから、ちょっとだけ進歩したのかもしれませんが…(^^;)「教師になって部活で指導したい!」とか言ってる子も、こんなことやったりするもんで、困ったもんだ…(^^;)社会人になってから叩かれるのはかわいそうだから、犯人特定できたら、コテコテにヤキ入れとくとします…️あ、元、空手部主将ですが、手も足も出しませんので、ご安心を〜(^^)

  • チューリップちゃんたち、芽が出てきました〜

    先週末、 アパート花壇の春バージョンの主役、 チューリップちゃんたちの芽が出てきました〜(^^) 3月、巣立っていく子たち、入ってくる子たちを見守ってくれるよう育てていきます。 エーゲ海のゴミ置き場は、またネット留めてるバンドが数本切れてたので、さっそく補修(^^) あちこち手作り感ただようココを、また食器洗剤で丸洗いしてきました〜 あ〜さっぱり️

  • 青学駅伝、慶応高野球、なぜ強い・・?

    昨日、今日は雨、義父のアパートの落ち葉掃除はやんでから(^^;) ということで、積ん読になってたコレを。 一見ユルい、青学駅伝、慶応高校野球部の子たちがなぜ頂点に立てるのか? ただのアパート大家補佐、教員でも指導者でもないけど、 いまどきの子たちと、どう接するかを考えようと模索してます。

  • 落ち葉の少ないいまだから(^^)

    新年初のアパート掃除、花壇に水あげながら雑草チェックしてたら…️夏のミニトマトがまた伸びてきてました️抜こうか? ほっとこうか…?そして次は、落ち葉の少ないいまだからのメンテ(^^)少しだけ水漏れしてた水栓のコマを交換しました。業者さんを呼べばいくらかかるかわかりませんが、自分でできることは、なるべく自分で。家賃をお手頃価格に抑えるためにも、こういう感覚って大事だと思っています(^^)

  • おそうじ納め(^^)

    昨日は、おそうじ納めにアパートへ(^^) エーゲ海のゴミ置き場、 残念ながら、ゴミ置き場の中には未分別な感じの袋が… しかも使っちゃいけない黒ビニール(T_T) さてさて、分別作業にて、 未分別の犯人、今回は判明! どうせやるなら完全犯罪にしたら(^^;) って思うけど、結局ものぐさだから、なんだよなぁ… で、東海大時代は空手系部活主将のワタシ、ヤキ入れときました! あ、言葉で、ですけどね(^^;) そして、ゴミ置き場の底面には、また汁物汚れが… ということで、コスパ・タイパ最強のメラミン投入️ ..

  • 快晴、カラカラな神奈川県の冬です

    アパートのかわいい番人、この娘っ子たちもカラカラでした!待たせてごめんよ〜❣️で、水あげてたら、おぉっと️もうチューリップが出てきちゃった️これも、暖冬のせいですかね…エーゲ海のゴミ置き場は、だんだん、生ごみの汁物汚れがどうしてもついてきちゃいますね(^^;)今度は、メラミンスポンジで磨こうかな…

  • 年末系おそうじ、思い立ったらいきおいで(^^)

    先週末は大家ムスコが落ち葉掃除をやってくれていたので、年末系おそうじを思い立った勢いでやりました(^^)その1、すすはらい、クモの巣落とし〜(^^)ちょっとめんどいけど、やるとスッキリです️その2、給湯器、ガスメーター、洗濯機など白物系をぞうきんがけ(^^)コスパ、タイパ良い見た目アップ作戦なんですが、とっかかるまでが…ね(^^;)1階は制覇️ 今週末は2階をやりたいと思いますが…できなかったらお許しを…(^^;)そして、番外編、アパートすぐ脇の、大学の柵、あんまり見栄え良くなかったので…すみません(^^;)  不法手入れです(^^)

  • そろそろ年末、すすはらいかなぁ…

    先週末は、大家ムスコが落ち葉掃除してくれていたので助かりました(^^)あちこちまでスッキリ️ということで、水やりと、エーゲ海のゴミ置き場掃除で終了(^^)これぐらいなら掃き掃除だけでいいかと思ったけど、やっぱり汁こぼれが少しあった…ということで、また食器洗剤でまる洗い(^^)さてさて、今週末はアパートの子たちに声かけて、すすはらいしようかなぁ…その前に、長いホウキを買い足そう…

  • 紅葉はキレイだけど、落ち葉は…勘弁っす(^^;)

    先週末の早朝、東海大の構内、 紅葉がいっそうキレイになってました(^^) 朝チャリは三文の徳(^^) 噴水広場前には、デッカいツリーと、イルミネーションのトンネルができてました(^^) ここで何組の恋が咲くんでしょね〜️ アパートの方はそろそろ、落ち葉の季節も終わりだろう… けど、3袋も集めりゃ、ちょっとしんどいっす(^^;)

  • 落ち葉、そろそろ終盤

    先週末、 落ち葉も、そろそろ終盤ですが、 それでも2袋…️ カラカラ天気が続くので、花壇には落ち葉のお布団、そして水やりです(^^) うちのかわいい番人、 花壇のお花ちゃんたちは、先週末も元気でした(^^) エーゲ海のゴミ置き場は、やっぱ、重ね塗りしてよかった〜️ かなりテッカテカにしたので、先週末は掃き掃除だけでオッケーでした(^^)

  • エーゲ海のゴミ置き場、重ね塗り完了〜(^^)

    先週末、いましかないでしょ️ と、重い腰あげてやっちゃいました(^^) 鈴木その子さんもMattさんもビックリの、超ゼツ厚塗りっす️ あ〜スッキリした(^^) エーゲ海のゴミ置き場、さらに真っ白です(^^) さてさて、花壇の方は、 アパートのお花ちゃんたちが寒さと乾燥で風邪ひかないように、落ち葉のお布団かけてあげました(^^) 学内の紅葉はいい感じになってきました(^^) 学生時代は、 これがあんまり目にとまらなかったんですよね〜。 いったいナニ見てたんだって そりゃ、..

  • 測りっぱなしだった室内寸法、まとめました(^^)<br />

    いままで、お願いされたその時その時で測りっぱなしだった室内寸法、まとめました(^^) タイパ、仕組み化、見える化… 色々、取り組んでいきます(^^)

  • 2024(令和6)年度は、あと1室入居可能です(^^)

    こんにちは! コーポヤマシタ大家ムスメムコです(^^) 11/5現在のところ、2024(令和6)年度は、あと1室入居可能です(^^) 2階の1部屋は、すでに決まってしまいました! 101号室(角部屋なのでリビングに側窓付きです!)、早いモノ勝ちですので、 ご興味のある方は、ぜひご連絡ください〜!! 当アパートの周りの視察や、他のアパートとの比較を含め、 ぜひこの街にお越しいただけたらと思います。 ネットで見たらキレイだったけど、いざ周りをみたら草ぼ〜ぼ〜とか、 ゴミ捨て場は荒れ放題とか、玄関前にはモノが散乱・・・・ なんてアパートもあったりしますので、 ..

  • アパート花壇、春バージョンの植え付け完成(^^)<br />

    先週末は夕方と夜の2回、掃除に行きました(^^) 夕方、 エーゲ海のゴミ置き場は、生ゴミの汁こぼれもなく、今回はホウキで掃いて完了! ただ、そろそろまた重ね塗りしようかなぁ… そして、夜になってから、花壇の雑草抜き。 やり始めるまでめんどくさいけど、 ちっちゃいうちに縫いちゃうのが結局は早い(^^) そしてそして、 春バージョンの植え付け、一応完了(^^) 後列に、ノースポールと、名前忘れたけど銀色の葉っぱが広がるやつを植えました♪ で、もうちょっと見た目華や..

  • 金曜日のド強風のせいか〓

    金曜日のド強風のせいか 猛暑だった影響か ゴミ置き場のフタのネットを止めてた結束バンドがこんなにちぎれてました…️ 朝チャリのときに見つけたので、ちょっと面倒くさかったけど、いまやった方が早いか… ということで、一気に補修(^^) 最後にヒゲ切って完了です(^^) で、ゴミ置き場の底面は、 生ゴミの汁がべちゃべちゃ… まぁ、どこのゴミ置き場でも見かける光景だと思いますが、 これもそのままにしておくと、キチャナイ️ ということで、今週も水洗いしちゃいました(^^)..

  • 2024(令和6)年度は、2室入居可能です(^^)

    こんにちは! コーポヤマシタ大家ムスメムコです(^^) 現在のところ、2024(令和6)年度は、以下の2室が入居可能です(^^) ●101(角部屋): ’24-3/1より入居可能 ●202 : ’23-10/22より空室につき、見学も即日入居も可能です(^^) 各号室とも早いモノ勝ちですので、 ご興味のある方は、ぜひご連絡ください〜!! また、オンライン面談や、バーチャル・リアルタイム見学も受け付けてます(^^) トイレの裏側とか、排水溝のフタの中、イマのイマ見たいんだけど…?? なんて無茶ブリにも対応しますので、お気軽にご連絡くださいね〜(^^) ..

  • 2年ぶりの通信状態アンケートです(^^)

    先々週、アパートWIFIシステム提供元のバッファローさんが、発信機などを最新のものに交換してくれました。 これ、通常の保守整備に含まれているので、大家ファミリーも安心です(^^) で、速度と安定性も少し改善するとのことでしたので、入居している子たちにアンケートを送りました。 2年ぶりの調査ですが、今回はどんな感じかな・・・? 授業にレポート、ゲーム、そして就活など、ネットの速度と安定性はいまどきの学生さんには生命線ですよね!? バリバリ昭和のアパートですが、バリバリ令和の通信環境となるよう、 バッファロ..

  • 工学部の子に、花植えさせて(^^)

    今日は、来春バージョンのお花を植え付けました(^^) 植え付けは、クルマ・バイクオタクの巣窟、動力機械工学科の子に手伝ってもらって。 なぜ、工学部の子にやらせるかって? ズバリ、「女心を知れ(^^)」 なんです(^^) 工学部、いまでこそリケジョも増えているものの、まだまだ男子校状態。 女の子とリアルに接する機会のない子も少なくないかと思います。 理系アタマでこそ研究開発は進むけれど、 女性に売れないモノは、ガサツなオッさんにしか売れませんよね(^^;) しかも、安い値段でしか(T_T) 女性がなにを欲し..

  • アパート花壇、来春バージョンへ仕込みです(^^)

    先週末は、アパートの花壇を来春バージョンに植え替えるための準備をしました。 防犯カメラ代わりの花壇のお花ちゃんたち、夏の子たちはお勤めお疲れさんでした️ ミニトマトも学生さんたちがよく食べてくれたようで、なによりです(^^) 夏バージョンの花と、ミニトマト、バジルを全部引っこ抜いて、お花は自宅前の空き地に勝手に植えちゃいました(^^;) 11月頃まで、余生はここで過ごしてもらいます(^^) 耕して、肥料と石灰まいて、水やって、一週間寝かせて、来春バージョンの花を植えます〜(^^) ..

  • 2週間ぶりのアパートもうで

    先週末のアパート、 先週は学生さんに任せて掃除サボってしまったので、2週間ぶりにアパート詣でです。 ポーチュラカちゃん、盛り盛りで咲いてました(^^) ミニトマトは、そろそろ終わりかなぁ… 来週末、全部引っこ抜いて、来春バージョンの土づくりに入ります(^^) そして、2週間ぶりの、クモの巣払い、ゴミ置き場まる洗いです。 まだまだくっそ暑いですね…️ 落ち葉掃除もやったら、汗でびっちょびちょでした️ そんな中でも、たまたま出てきた子がひとり、いいよって言うのに手伝ってく..

  • 大家のかわりにありがとう〜!!

    先週末、私、大家ムスメムコはアパートに行けなかったので、やむなくアパートの子に頼みました。 部活後でくたびれてただろうけど、しっかりやってくれました! 落ち葉掃除も、未分別ゴミの仕分けまでも・・・ さすが、体育会!!元ラガーマンで、部屋もモデルルームみたいにきれいなヤツなんです(^^) S君、ホントにありがとう!! たすかりました〜!!

  • 自分のすらしない子、他人のもやってくれる子

    …ったく…️分別しない子は、まぁいつまでたっても… 本人にしてみりゃ分別してるつもりなんだかわかりませんが、 ペットボトルは洗ってないわ、ラベルは剥がしてない、キャップもとってない、 空き缶の中にはプラも混じっているわ、おまけに、この中に入れちゃダメだと伝えているのに… 飲み物の種類からみて、この子は常習犯、だいたいの見当もついているのですが、確証が取れない… 仕方ないから、オレが代わりにやってやんよ。 高校の先生になりたいとかほざくなら、分別ぐらいしっかりやって当たり前ですよね…! そうかと思えば、こんな子だっています(^^) 手伝ってくれなんて一..

  • 真っ昼間の掃除、あづい〜〓️

    先週末もスキマ時間が真っ昼間しかなく… 昼間に掃除やりました! 2階も見回り、クモの巣落として… 今年は、かなりクモ対策やってるせいか、クモが少ない️ やり続ければ、それなりに効果あるんだなぁと実感(^^) どんな新築アパートでも、電灯の周りにはクモの巣が張るだろうから、これは差別化点かも…️ さてさて花壇はと言えば、 酷暑にも負けず、花壇のポーチュラカちゃんたちは昼間に満開、元気でなによりです(^^) エーゲ海のゴミ置き場は、先週末も丸洗いしました〜(^^) ..

  • 真っ昼間に掃除してたら…

    先週末、スキマ時間で、雨も降らなそうな時間がそこしかなくて…、 激アツの昼過ぎにアパート掃除(^^;) クモの巣落とし、雑草抜き、ゴミ置き場&表札の水洗い… 学生さんたち呼ぶのは申し訳なくて、一人ちまちまやって、 仕上げの落ち葉掃除やってたら、なんと二人出てきてくれました️ ありがたや〜️ で、 落ち葉掃除はほとんど終わってたので、 台風くる前にと、ミニトマト収穫作業を3人で(^^) その後は、定例のジュースで乾杯️ あまりに暑くて、ロクに写真撮りませんでした…! スミマ..

  • 真っ昼間に掃除してたら…

    先週末、スキマ時間で、雨も降らなそうな時間がそこしかなくて…、 激アツの昼過ぎにアパート掃除(^^;) クモの巣落とし、雑草抜き、ゴミ置き場&表札の水洗い… 学生さんたち呼ぶのは申し訳なくて、一人ちまちまやって、 仕上げの落ち葉掃除やってたら、なんと二人出てきてくれました️ ありがたや〜️ で、 落ち葉掃除はほとんど終わってたので、 台風くる前にと、ミニトマト収穫作業を3人で(^^) その後は、定例のジュースで乾杯️ あまりに暑くて、ロクに写真撮りませんでした…! スミマセン️

  • 大家ムスメ一家、家族旅行でした(^^)

    すみません️先週末は、金曜日の夜にちょっと夜回りしただけでした…m(_ _)m 大家ムスメ一家、長野県の美ヶ原高原に弾丸ツアーしてきました(^^) 今週末は台風接近前、よくみてかかります️

  • クモの巣、撃退のために(^^)

     先週末の作業は、コレ! クモの巣きらいな子がいるので、試しにやってみました。 クモ用のスプレーと、LED蛍光灯です。 クモ用スプレーは2カ所、LED蛍光灯は1ヶ所で実験だ〜(^^) このLED蛍光灯、けっこう明るいですね(^^) 当初、付け方が悪かったようで点灯していなかったとのことで、昨夜に夜回り兼ねて行きました。 まだ、普通の蛍光管が二本あるので、それらがダメになり次第、LED蛍光灯に変えていこうと思います。 クモよけスプレーと併せて、きたならしいクモの巣が減ってくれれば… ただ、クモが減るってことは、ゴキの幼虫を喰..

  • くやしいこと2件、嬉しいこと1件

    2週間前の分別ポスター設置、配布から、 くやしいこと2件、嬉しいこと1件ありました! まずは、くやしいこと、 先々週末、先週末と、また未分別ゴミが一袋ずつありました… (T_T) 先週末のは、ゴボウサラダの腐ったやつにアリンコがたかっているなかに、洗ってないシーチキン缶がまぎれている始末…(T_T) 今回も、名前が書かれているものとか探そうと思ったけど、 腐ったゴボウサラダが出てきて、戦意喪失… 仕方なく、分別だけしましたよ… だったのですが、 先週日曜日の夕方、アパートに寄ってみたら、なんと…️   ..

  • 分別ポスター、貼った翌週に…

    分別の鉄則ポスター貼った翌週に、未分別のフクロが…(T_T) かわいそうに、イラストさえも理解できないらしい… ペットボトルも、洗ってないやつとか、カビ生えてるやつも混じってたり… ウチのアパートの子かどうかもわからないけど、代わりに分別してやるよ。 洗って、カビも落としたるわい。 大人でもタバコのポイ捨てする人が絶えないぐらいだから、 学生さんのゴミ未分別も、まぁなくならないかと思います。 ただ、日頃から分別を心掛けるような下地作りを、これからもあの手この手でやっていきたいと思います。

ブログリーダー」を活用して、東海大学の下宿・アパート コーポヤマシタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東海大学の下宿・アパート コーポヤマシタさん
ブログタイトル
東海大学の下宿・アパート コーポヤマシタ
フォロー
東海大学の下宿・アパート コーポヤマシタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用