chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 散歩に行かない間に~!

    日中はコートがいらない暖かさ~朝6時の気温1度、昼間17度。窓辺で大根の葉が育っています 左目の白内障の手術をしてから今日で6日目。昨日の受診で~「今日から顔も洗って、洗髪やお風呂も入って良いですよ」とドクター。「やっとお風呂に入れるわ!」普段、お出掛けが多い毎日の時は、一日の過ぎるのがとても早く感じていたけれど、5日目になって~「やっと5日経ったわ」 今日はお隣りさんと、近くの公園へ散歩~梅の花が満開!産直のお店で野菜を買おうと思ってお店を覗いたら野菜は全て売り切れ~!公園は春休みで、ご家族連れが沢山! 帰り道~もう花が咲き出したふきのとうに出会い数日散歩に出かけない間に、春がやってきていました。 明日は午後から右目の手術~午前中は夕食の準備をして又しばらく洗髪も出来ないので、シャンプーしてお出かけです...散歩に行かない間に~!

  • 白内障手術後~

    日なたはポカポカの一日。朝6時の気温マイナス1度、昼間9度。ムラサキハナナ 昨日、午後から左目の白内障手術~掛かりつけの眼科医で、予約時間に着いて直ぐ手術前の検査。目薬を何度かさしてオペ室へ~。先ず、目を洗いますと言われて、その後麻酔の目薬。まるで痛くないとは言えないけれど、ジーンという感じがオペ後もしばらく~。オペ後、診察があり眼帯をしてタクシーで帰宅。タクシー久しぶりに乗ったけれど~すごい値上がり! 今朝は9時に眼科へ~今朝もタクシー🚖眼帯を外して、視力検査、眼圧検査などのあと診察。特に異常なしだけれど~近くはハッキリ見えるけれど少し離れるとボンヤリ~!保護メガネをかけたら余計ボンヤリ~!眼帯を外した途端、世界が明るくなる方もいるけれどひろばあちゃんはいまひとつ~。 来週は、右目の手術。オペ後の目が落...白内障手術後~

  • つり雛祭り&訪問演奏(^^♪

    お昼近くから北風がビュービュー!朝6時の気温マイナス1度、昼間8度。 昨日は、久しぶりに予定なしで市内の芹が谷公園の丘の上にあるひだまり荘へつるし雛を見に行き地域住民のつるし飾り愛好会の開催で今回で19回目。 ひとつひとつ手作りのつり雛が沢山!! 今日は午後から支援センターへ、お仲間3人で訪問演奏~(^^♪お話を入れながら、今日はぴったり1時間。数分余るともう1曲お願いしますと言われるので毎回時計とにらめっこ~@@前半は唱歌~後半は演歌あり~春よ来い、ふるさとで終わり。50名近い利用者さんが、ひろばあちゃんの時々ドジるお話も相槌を入れて聞いて下さり、歌も楽しそうに歌われて、今日も嬉しい一日に感謝でした。 帰路~3人で「お茶しましょうか」いつも混んでいるカフェ~駐車場が車でいっぱい!中へ入ると直ぐに席に着け...つり雛祭り&訪問演奏(^^♪

  • 暖かな一日

    青空~朝6時の気温2度、昼間13度。 布団を全部干して、にゃんこのベッドも干してフワフワになりました。 暖かな一日だったけれど、今日は庭に出ただけで朝から楽譜書きやボランティアセンターなどへ提出の書類書きや印刷。印刷をしようと思ったらコピー機がストライキ~!パソコンも古い機種なので時々ストライキ~!秋になる前に買い替えなくちゃだけれど~ 朝、電話~昨日、不在の時に電話を下さった方で、ディサービスでの演奏依頼。 3月か4月にということで、3月は既に予定ありとOP後のこともありで、お断りして4月の予定。 演奏依頼があることは、嬉しいことだけれどひろばあちゃんは、気力があっても体力が厳しくなってきていつまで出来るかしらと思いながら~でも、オカリナ仲間と楽しんで頑張りましょう~(^^♪ 我が家のにゃんこ~(=^・...暖かな一日

  • いろいろ一日

    青空の一日だったけれど強風~!朝6時の気温3度、昼間11度。 ノースポールとディモルフォセカ娘が、朝6時半に知人から頂いたと菊芋を沢山持ってきてタークンとしばし遊んで美容院へお出掛け。 ひろばあちゃんは、9時に地区センターへ~🚌ボランティア練習が十分に出来ていないため、午前中はお仲間と二人で練習(^^♪ お仲間のオカリナを持つ指にグルグル巻きに包帯~怪我をしたということで、痛みはそれほど無いようだけれど不自由そう!無理はしないでと話したけれど、ボランティアには「行きたいです」と言われて、数日後再診するというのでドクターに指を動かしても良いか伺って下さいと話して練習終了。 ビュービュー吹く風の中をお花探しをしながら帰宅~枝垂れ梅梅があちらこちらで開花中菊芋を酢の物か、キンピラにしようかと思ったけれど今夜はカ...いろいろ一日

  • オカリナフェア&朗読勉強会

    最近は、庭の水道も凍らないように布や新聞紙を巻いたりしているけれど、今朝は凍って9時過ぎまで水が出ない!朝6時の気温マイナス3度、昼間10度。青空の一日~ 今日は、近くの会場で朗読の勉強会。寒いのでバスでお出掛け~🚌道の途中の枯芙蓉バスは定刻に来たけれど~少し走っては止まり~中々動きません~!何かあったのかしらと思ったら、途中の道路が一方通行!耐震のための水道管の工事中。その手前ではマンホールの点検! 朗読は谷川俊太郎の詩「ふたごのき」2本の木の会話の絵本で、配役を決めて朗読。今日は読み方の徹底的な指導あり!褒められたり、ダメ出しだったり~ふう~難しい 昨日は、市内の楽器店で1月から行われているオカリナフェアのイベントで、楽器店で練習している生徒の演奏から始まり、最後は講師やプロの方たちの演奏。 演奏会場...オカリナフェア&朗読勉強会

  • 散歩&(=^・^=)

    午前中は日向は暖か~午後から北風ビュービュー!朝6時の気温零度、昼間9度。 主人の田舎(長岡市)の雪が気になり、天気予報を見ていると凄い積雪!主人がお姉さんに電話をすると50cmほどなのでホッとしたけれど、まだ降っているので、積もりそうだし、雪かきも高齢の姉たちには無理なので気になります。 あっという間に月日が経ちます。ひろばあちゃんは、毎日お出掛けが続いて、今日は久しぶりに予定なし。風が強くなる予報だったので、暖かくして毛糸の帽子も被り、お昼前に薬師池公園へ散歩~。風もなく日向はポカポカ!公園は、まだまだ冬景色。カルガモのお昼寝福寿草も、今年は沢山咲く所が少なめでもう終盤。梅(みちしるべ) 公園までの往復で、白梅や枝垂れ梅が次々咲き出していました。枝垂れ梅 我が家のにゃんこ~(=^・^=)ばあちゃん!い...散歩&(=^・^=)

  • 枝垂れ梅も咲き出して

    午前中は青空~午後から曇り空。朝6時の気温1度、昼間11度。 近所の枝垂れ梅が咲き出したけれど、明日は雪マーク 庭の植木鉢を軒下に移動して、午前中はオカリナの練習で地区センターに出かけ、終わって外へ出ると遠くから「○○さ~ん!」孫よりも若い元気な男の子のお母さん! 色々な所へ出かけると、沢山の方と知り合えて、若い方ともお喋りが出来、今日はタクシーのお話。最近は、電話でタクシーを呼んでも中々来てくれなくてお子さんが熱を出して、病院へ連れて行くのに大変だったようで~、アプリでやると便利だとか~スマホで何でも出来てしまう世の中~頭がついていきません!今月の、目の手術の当日は、眼科でタクシーの手配をしてくれるけれど、翌日、眼科の受診の時、どうしようと考えていたので~でも、タクシーは滅多に利用しないし~と思いながら...枝垂れ梅も咲き出して

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用