chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎人のいつも写真と https://blog.goo.ne.jp/root-55

風景写真を中心に 鳥 花 星 と 気に入った写真を紹介しています(夜景が多いかな)

カメラを持って 東奔西走 しています 自己満足の写真ですが 地元徳島の魅力を知ってもられたら嬉しいので ぜひ見に来てください

root-55
フォロー
住所
小松島市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/16

arrow_drop_down
  • 8時3分の風景 Part5

    このシリーズも5回目となりましたこの日は時間があったので川の横まで行ってみましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/101/100秒ISO100AF-S:オート絞り優先オート+0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景ちらっと窓が光っていますNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(62mm)f/111/400秒ISO100AF-S:オート絞り優先オート+1.0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景暖かい冬と言っても山の上の雪を見るのは3回目NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/500秒ISO250AF-S:オート絞り優先オート-1.3段マルチパターン測光色空間:Ado...8時3分の風景Part5

  • 土佐清水市 Part4

    足摺岬で日の出を観た後すぐ隣にある38番札所金剛福寺に寄ってみました朝陽に照らされた山門をくぐって中に入りましたNikonD81024-70mmf/2.8G(24mm)f/7.11/160秒ISO2500絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景本堂の手前にあった池近寄ると鯉が寄ってきたので撮ってみましたNikonD81024-70mmf/2.8G(24mm)f/7.11/160秒ISO1600絞り優先オート-1.0段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景本堂のまわりに並んでいた仏像たちNikonD81024-70mmf/2.8G(50mm)f/4.51/60秒ISO1600絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Ado...土佐清水市Part4

  • 土佐清水市 Part3

    翌朝日の出を見に足摺岬へ久礼の海霧を見にいきたかったのですが宿から遠すぎました空は晴れていたのですが水平線に雲がかかっていましたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/800秒ISO400絞り優先オート+0.3段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:スタンダードだるまになっているような気がしますが予想どおり雲に阻まれましたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/800秒ISO100絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:スタンダード海面から離れると綺麗な朝陽になったのですがねNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(180mm)f/5.61/800秒ISO1...土佐清水市Part3

  • 土佐清水市 Part2

    四国の西部まで来たので夕陽を楽しみにしていました宿毛の咸陽島公園に行ってみたかったのですが宿から遠かったので断念足摺岬の近くで探してみると臼碆(うすばえ)竜宮神社が良さそうなので行ってみました林の中を5分程度歩くとこんな景色が広がっていました右側の山の上に鳥居が見えているのが分かるでしょうかNikonD85024-70mmf/2.8G(48mm)f/81/1250秒ISO100絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景右手には断崖の上に臼碆埼灯台がありましたNikonD85024-70mmf/2.8G(40mm)f/81/125秒ISO100絞り優先オート+0.7段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景神社のある所まで行ってみました...土佐清水市Part2

  • 土佐清水市 Part1

    1月の3連休高知県の土佐清水市まで行ってきましたその時の写真を何回かに分けて紹介しますまず訪れたのは唐人石巨石群中央の人物は家内です手前にある橋が怖くて渡れず待機中です(^^;)NikonD85024-70mmf/2.8G(24mm)f/81/60秒ISO200絞り優先オート+0.7段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景立っていた所は千畳敷石と呼ばれる所もう少し広角のレンズが必要でしたNikonD85024-70mmf/2.8G(24mm)f/81/500秒ISO200絞り優先オート+0.3段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景この後夕陽を撮りに行ったのですがそれは次回に次は泊まったホテルの裏にあった展望台から月齢16の月が昇ってきたので星は見え...土佐清水市Part1

  • 宵えびすの夜

    1月の祭りと言えばえびす祭りですね宵えびすの夜カメラを持って行ってみましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/320秒ISO:オート(12800)AF-S:オート絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクロームモノクロームやはり面白いですNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(24mm)f/3.81/40秒ISO:オート(2200)AF-S:オート絞り優先オート0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクローム熊手を売る露天はえびす祭りらしいのですがあまり人は集まっていませんでしたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/3.51/30秒ISO:オート(72...宵えびすの夜

  • 8時3分の風景 Part4

    年が改まってもこの風景を撮っています晴れている時はやはりこの構図が一番ですNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/111/400秒ISO100AF-S:オート絞り優先オート0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景曇り空の時は列車の色が出しやすいですNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(24mm)f/5.61/800秒ISO640AF-S:オート絞り優先オート0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景雨上がりの朝列車は写り込んでいませんが空が水たまりに写ってくれましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(20mm)f/111/320秒ISO1000AF-S:オート絞り優先オート+1.3段マルチパターン測...8時3分の風景Part4

  • 牟岐町の朝陽

    雲が多くなってきたためしぶんぎ座流星群の撮影をあきらめ日の出狙いに切り替えました日の出40分くらい前の東の空水平線だけ雲が薄かったため期待が高まりますNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/3秒ISO3200絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景しかし雲が少し多すぎましたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/640秒ISO320絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景あっという間に朝陽は雲の中NikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/5.61/640秒ISO320絞り優先オート0段...牟岐町の朝陽

  • しぶんぎ座流星群の夜

    しぶんぎ座流星群の夜極大は4日17時頃で月齢8の月が沈むのが0時30分頃とあまり条件は良くなかったのですがキャンプも兼ねて友人2人と県南の海岸に行ってきました月が沈む前23時頃の南の空この頃はよく晴れていて冬の大三角形と天の川がなんとか見えていましたNikonD81014mmf/2.8Df/2.830秒ISO3200露出モード:マニュアルWB:晴天色空間:Adobe-RGB長秒時ノイズ低減:しないAD-L:しないPC:スタンダードD850はポータブル赤道儀に乗せて放射点がある北の空を狙ったのですがさあこれからというときに雲が出てきてしまいました2時間近く撮っていたのですが流星は1枚も写りませんでしたNikonD850Sigma14mmf/1.8Ef/1.830秒ISO3200露出モード:マニュアルWB:晴...しぶんぎ座流星群の夜

  • 凧あげ大会

    那賀川の河川敷で凧あげ大会が開かれると知り行ってみました羽の浦おやじ塾の主催ですNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(180mm)f/91/800秒ISO100AF-S:オート絞り優先オート+0.3段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景もう少し凧の位置が上だと良かったのですがこの頃は風が無くこれ以上は上がりませんでした(^^;)NikonD81024-70mmf/2.8G(32mm)f/5.61/1250秒ISO160AF-S:オート絞り優先オート+1.0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景お父さんが上げる凧を一生懸命追いかけていましたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(330mm)f/5.61/500秒ISO320AF-S:オ...凧あげ大会

  • 夕陽のような朝陽

    この日は少し雲が厚かったようですなんとか顔は出してくれましたが夕陽のような朝陽になってしまいましたクロップしていますNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/5.61/800秒ISO800絞り優先オート-1.0段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景多少は朝陽らしいでしょうかNikonD850VR200-500mmf/5.6E(320mm)f/7.11/1000秒ISO500絞り優先オート0段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景南海フェリーの新造船「あい」が入港してきましたいい感じに仕上げられたと思いますNikonD850VR200-500mmf/5.6E(220mm)f/7.11/640秒ISO500絞り優先オート0段...夕陽のような朝陽

  • だるま朝陽

    寒くなってくるとだるま朝陽を狙いに行きたくなりますこの日はいい具合に雲が出ていて太陽の色が綺麗に出てくれましたクロップしていますNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/5.61/2000秒ISO160絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBAD-L:しないPC:風景虚像と離れる瞬間朝陽が海から産まれでたように感じますこの写真もクロップしていますNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/5.61/2000秒ISO160絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBAD-L:しないPC:風景この日はギャラリーが多かったのでシルエットを撮らせてもらいましたNikonD810VR...だるま朝陽

  • 2020年は京都から

    元旦のブログで紹介したとおり1月1日は京都に行ってきました1カ所目は伏見稲荷赤い鳥居が有名なこの地をあえてモノクロームで撮ってみましたNikonDfSigma35mmf/1.4Gf/5.61/1250秒ISO320AF-S:オート絞り優先オート+1.0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクロームモノクロームの写真って人が写っているほうがいいような気がしますNikonDfSigma35mmf/1.4Gf/5.61/20秒ISO1000AF-S:オート絞り優先オート-1.3段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクローム迫力ある狐さんNikonDfSigma35mmf/1.4Gf/5.61/100秒ISO640AF-S:オート絞り優先オート0段マルチパターン測光色空間:Ado...2020年は京都から

  • 平成元年最後の朝陽

    平成元年最後の朝陽を撮りに行ったのですが日の出は雲に阻まれてしまいましたNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/221/4000秒ISO100絞り優先オート-4.0段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景仕方がないのでサギとカモに遊んでもらいましたNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/5.61/8000秒ISO400AF-C:オート絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/5.61/2000秒ISO320AF-C:オート絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光WB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBP...平成元年最後の朝陽

  • ポートレート

    知人が撮影会を行うというので参加させてもらいましたモデルは知人の友人でSNSにあげてもいいですと言ってはくれたのですが素人の方なので特定できにくそうな写真を選んでみましたNikonD85024-70mmf/2.8G(70mm)f/2.81/250秒ISO250AF-S:オート絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光SB-910(-0.3段)色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD810VR70-200mmf/2.8G(160mm)f/2.81/200秒ISO1250AF-C:オート絞り優先オート-1.0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD85024-70mmf/2.8G(24mm)f/2.81/400秒ISO250AF-S:オート絞り優先オート-1.0段マルチパターン...ポートレート

  • 吉野川河口から登る朝陽

    この時期吉野川河口の真ん中から朝陽が昇ってきますだるま朝陽を期待して行ってみました日の出40分くらい前の景色明るくなり始めた空を背景に街路灯に照らされた橋が綺麗ですNikonD850VR200-500mmf/5.6E(200mm)f/5.61/10秒ISO2000絞り優先オート0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景昨年末手に入れたND64フィルターを初めて使ってみましたがもう少し暗い時間に使わないといけませんねNikonD81024-70mmf/2.8G(58mm)f/5.668.5秒ISO100露出モード:マニュアルWB:晴天日陰色空間:Adobe-RGBPC:風景NisiND64期待どおり綺麗なだるま朝陽が見られましたNikonD850VR200-500mmf/5.6E(500mm)f/...吉野川河口から登る朝陽

  • しらすうなぎ漁

    今年もこの季節がやってきました解禁後最初の新月期たくさん船が出ていると知り行ってきましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/3.51/20秒ISO3200露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景縦構図でNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(29mm)f/41/25秒ISO3200露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景翌日再び行ってみましたNikonD810VR70-200mmf/2.8G(70mm)f/3.21/125秒ISO3200絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景この日も多くの船が出ていましたNikonD810VR70-200mmf/2.8G(98mm)f/3.21/...しらすうなぎ漁

  • モノクロームの世界

    嫁が散歩に行かないかと言ってきたので付き合うことにしましたもちろんカメラを持ってふと思い立ちピクチャーコントロールをモノクロームに設定してみました最初は全然ダメだったのですがこの写真を見て俄然やる気が出てきましたNikonDfSigma35mmf/1.4Gf/5.61/400秒ISO200絞り優先オート0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクロームカラーで撮ると色を追いかけますがモノクロだと光を追いかけないといけませんNikonDfSigma35mmf/1.4Gf/5.61/1600秒ISO200絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクロームカラーで撮ると普通の写真ですがモノクロで撮ると違った世界に見えてきますNikonDfSigma35mmf/1...モノクロームの世界

  • まだクリスマスの写真かよ

    写真を整理していたらまだクリスマスの写真が残っていました(^^;)新町川のほとりでクリスマスツリーの写真を撮っているとクリスマスソングにノリノリのサンタが川からやってきましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(62mm)f/5.61/80秒ISO3200AF-S:オート絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景プレゼントを渡しに近づいてきましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(28mm)f/5.61/40秒ISO3200AF-S:オート絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景水面にゆらめくイルミネーションが美しいNikonD500VR18-200mmf/3.5-5...まだクリスマスの写真かよ

  • 8時3分の景色 Part3

    このシリーズも3回目となりました光芒が出ていたのですがはっきりしませんねNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(90mm)f/91/640秒ISO100絞り優先オート-1.0段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:スタンダードNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/91/500秒ISO100絞り優先オート0段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:スタンダード少し違う場所でNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(24mm)f/111/1000秒ISO100絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景変化を求めて下流側(東側)から上流側(西側)を撮ってみましたNi...8時3分の景色Part3

  • 鬼籠野灯りのオブジェ

    年末年始3日間だけ開催されるこのイベントを今年も見に行ってきました今年は火をつけるところから撮ってみましたまだ空が明るい頃の写真もいいなと思いましたNikonD810VR70-200mmf/2.8G(82mm)f/4.51.3秒ISO1250絞り優先オート-1.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景灯りを持った人が通るとこんな感じになりますNikonD810VR70-200mmf/2.8G(200mm)f/3.230秒ISO125露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景川にも灯りを浮かべていましたNikonD810VR70-200mmf/2.8G(200mm)f/3.21/2秒ISO3200露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景この灯りもし飾り付けられ...鬼籠野灯りのオブジェ

  • 2度目の冠雪

    今年の冬は暖かい日が多いですが時に急激に寒くなる日があります神山の奥の山が吉野川から見られるのですがこの山に雪が積もるのもこの冬2度目となりました前回の反省を踏まえ吉野川鉄橋を前景にしてみましたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/7.11/400秒ISO320絞り優先オート-1.3段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景C-PLカモメが飛んできたのでこの写真前回も撮っていますねNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/7.11/500秒ISO320絞り優先オート-1.3段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景C-PL8時3分の列車がやってきたので撮ったのですがピントが合っていません前回もピントがあってい...2度目の冠雪

  • 城満寺の竹あかり

    徳島県南部の海陽町にある城満寺ここで今年初めて竹あかりのイベントが知り行ってみました階段の灯りからうなってしまいましたNikonD850VR70-200mmf/2.8G(130mm)f/5.620秒ISO200露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景本堂の前には見事な竹あかりが飾り付けられていましたNikonD81024-70mmf/2.8G(24mm)f/7.12秒ISO100露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景竹に穴をあけ内側から照らしているだけなのですがこの繊細な模様がすごいですNikonD850VR70-200mmf/2.8G(165mm)f/3.21/4秒ISO100露出モード:マニュアル色空間:Adobe-RGBPC:風景本堂向かって右側の飾り付けNikon...城満寺の竹あかり

  • クリスマスイルミネーション 2景

    さてタンタンタンと昨年の写真を紹介します1カ所目は徳島カトリック協会このイルミネーションの色合いは気にいっていますNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/5.61/3秒ISO1000絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:スタンダードR-CrossScreen(W)クリスマスはキリストの誕生日でしたねNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/5.61/10秒ISO1000絞り優先オート-1.0段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:スタンダードR-CrossScreen(W)2カ所目はケンチョピア徳島県庁の横にあるヨットハーバーがこう呼ばれていますNikonD500VR18-2...クリスマスイルミネーション2景

  • 8時3分の景色 Part2

    前回に続きPrt2ですNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(35mm)f/5.61/1600秒ISO100絞り優先オート-0.3段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(62mm)f/81/640秒ISO100AF-S:オート絞り優先オート-0.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(18mm)f/161/800秒ISO100絞り優先オート-1.7段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(34mm)f/131/1600秒ISO100絞り優先オート-1.3段マルチパター...8時3分の景色Part2

  • 神戸ルミナリエ

    この有名なイルミネーションに今まで行ったことがなかったので行ってみることにしました三ノ宮の南側の商店街の一角に設けられるこのイルミネーションそれはいいのですがそこまでが一方通行だとかどうやって一方通行にするのかと思っていたら通路にフェンスを設置するのですね16時ごろフェンスが設置し始めたのはいいのですが向かう方向が悪くグルッと回らせるはめになってしまいましたまあなんとか潜り込むことが出来たのですが予定より10分早く照明開始まだ明るさが残る時間にルミナリエに入りましたNikonD85024-70mmf/2.8G(24mm)f/3.51/80秒ISO125絞り優先オート+0.7段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景入り口の写真は訳あって後で紹介します次の写真はふたブロック目のイルミネ...神戸ルミナリエ

  • 神戸市 異人街

    年末年始の特別営業から通常営業に戻ります(^^;)昨年末クリスマス前に神戸市に行っていましたまずは異人街を散策NikonD85024-70mmf/2.8G(24mm)f/5.61/80秒ISO:オート(100)WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景チケットを購入し建物の中へ飾り付けが素敵でしたNikonD85024-70mmf/2.8G(32mm)f/5.61/30秒ISO:オート(200)絞り優先オート+1.3段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD85024-70mmf/2.8G(28mm)f/5.61/30秒ISO:オート(1600)絞り優先オート0段マルチパターン測光WB:晴天色空間:Adobe-RGBPC:風景NikonD85024-70mmf/2.8G(...神戸市異人街

  • 元旦

    あけましておめでとうございます相変わらず自己流の勝手気ままな写真ですが寛大なお気持ちで見ていただければと思っています今年もどうかよろしくお願いいたしますm(__)mNikonDfSigma35mmf/1.4Gf/5.61/80秒ISO160AF-S:オート絞り優先オート+2.0段マルチパターン測光色空間:Adobe-RGBPC:モノクローム昨年末京都のお正月の風景が見たいと突然思い立ち元旦の今日弾丸ツアーに行ってきました祇園あたりをぶらっと歩きたかったのですが嫁の強い希望で行ったのは伏見稲荷になりました正月らしくない白黒の写真ですがこれも昨年末今まで全く撮ったことが無かった白黒写真にチャレンジしてみると以外と面白かったのでいい機会だと思いすべて白黒で撮ってみましたカラーで撮ると普通の観光写真ですが白黒にすると...元旦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、root-55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
root-55さん
ブログタイトル
田舎人のいつも写真と
フォロー
田舎人のいつも写真と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用