chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ★・結華楼(神楽坂)の八宝菜セット

    食通の町神楽坂では伝統的な和食やフレンチがクローズアップされがちだが中華料理の名店も多い。   お店紹介  中華料理の「結華楼」さん。 飾り気のないファザード…

  • カフェラントマン(青山)のリンドグーラッシュ

    昨年の秋は東京で食べられる東欧料理巡りをしたものだがあれから早1年が過ぎた。 思い出深い店ばかりだったが、このお店は特に印象に残った。   お店紹介  187…

  • 北海亭(新宿御苑前)のアジフライ定食

    ここ3年ほどだろうか?アジフライの専門店が次々にオープンし一大ブームを起こしている。 確かに今までの常識を覆すレベルの高いお店ばかりだ。   お店紹介  食通…

  • メル(江古田)のチキンソテー

    練馬区江古田。もう30年ほど前に1年間だけ住んだことがある懐かしい街だ。 日大芸術学部や武蔵野音大のキャンパスがあり住民の多くは大学生。 「お志ど里」が閉店し…

  • BARエストマーレ(名古屋)のカクテル

    今年最初の地方出張は尾張の国。 昨日続きで、2日目の夜は昨日紹介した「味串」さんの串揚げでお腹も満足。   お店紹介  ホテルへ戻ったがもう少し飲み足りない。…

  • 味串(名古屋)の串揚げ

    尾張の国出張2日目の夜。   お店紹介  串揚げの店「味串」さん。 もう何年、いやもっと以前に食べたきりの串揚げ。  カウンター席にご案内。   一人飲みスタ…

  • Kreis(名古屋伏見)のカクテルと鮨

    今年12回目の地方出張は尾張名古屋3日間。 今日からは夜の世界の紹介。 初日は移動日なので「朝日屋」さんの焼きみそ太きしめんを食べ、支店に顔を出し挨拶を済ます…

  • リヨン(名古屋)のピラフと小倉あんプレスサンド

    名古屋名物数々あれど、サービス満点喫茶店もそのひとつ。   お店紹介  喫茶「リヨン」さん。 1974年というから私が子供の頃の創業。 どんなに小さな町にも喫…

  • 尾州(名古屋)の松花堂弁当

    今回の出張は尾張名古屋。 楽しみはその地方でしか食べられないご当地グルメ。 名古屋は今年3回目なので、今回のテーマは観光客や出張族が訪れないだろうと思われる地…

  • 朝日屋(名古屋)の焼きみそ太きしめん

    今年12回目の地方出張は尾張の国。 1月、9月に続いて3回目の名古屋。 これまでは駅周辺のいわゆる有名店でのランチが多かったので、今回は地元民が通う庶民的な店…

  • 追分だんご(新宿三丁目)の秋のお団子

    日本の食べ物は目と舌で四季を感じることができる。 和菓子の世界も同じ。   お店紹介 新宿三丁目の伊勢丹のお隣にある昭和23年創業の甘味処、「追分だんご本舗」…

  • ランチハウスミトヤ(池袋)のG定食

    いまや全国的に絶滅の危機にある「洋食屋」。 でも、若者の町池袋では洋食屋が熱い。 その中でも大衆洋食の「キッチンABC」系はどこも大繁盛の人気。 いまはなき「…

  • 百菜(川崎)の辛タンメン

    神奈川県川崎市でのランチ。   お店紹介  天気も悪かったのでラゾーナでお店探しをしたが夢ちゃんアンテナは全く反応せず。 川崎駅南側のアトレ地下1階のラーメン…

  • 三幸園(神保町)のニラそばと半チャーハン

    神保町駅周辺でお店探し。 久しぶりにヨカニセどんに会いに行くか。   お店紹介 「餃子の店 三幸園」さん。 神保町駅周辺で6軒の姉妹店を持つ超人気店。 中華、…

  • 鮨いっ誠(表参道)のにぎり鮨

    今日も元気にテレワーク。 表参道ヒルズでショッピングを楽しんだら、ちょうどランチタイム。   お店紹介 鮨屋の「鮨いっ誠」さんに初訪問。 つけ台にご案内。  …

  • 福全徳 香港名菜(神楽坂)焼き物三種定食

    ランチタイムになり、外を歩くのも気持ちいい季節。 コートを着込んだ人もいれば半袖の人もいる。 神楽坂の本多横丁で以前から気になっていたお店に初訪問。   お店…

  • 大木屋(神保町)の牛塊丼

    先週、神保町に新しくオープンした牛丼の「サンボ」さんを紹介したが、同じ路地にもう1件牛丼のお店がオープンした。   お店紹介 牛塊丼・牛塊鍋 「大木屋」さん。…

  • こせり(池袋)のキーマカレーのオムライス

    池袋にオムライスが大評判のインド料理店があるとの情報があり早速訪問。   お店紹介  「こせり」さん。旧店名は「ジュグジャリ」で、9年前にオープン。  カフェ…

  • さつき(石神井公園)のランチにぎり

    昨夜の日本保守党の大阪梅田での街宣。 あまりに大勢の人が押し寄せ、駅前は大混乱でまさかの警察からの中止要請。 救急車、消防、パトカーが数十台出動。警察によると…

  • コスモ食堂(神保町)の鉄道チャーハン

    昨年の夏だったか水道橋と神保町を繋ぐ白山通りにある各国料理を食べ歩く企画をおこなった。 その中で最もお気に入りたっのがこのお店。   お店紹介 タイ料理の「バ…

  • ★ 泰然(新宿御苑前)の親子丼

    丼の世界で「かつ丼」といえばどこか男性的な逞しさが魅力。それに対し「親子丼」は繊細でお母さん的な優しさを感じる。   お店紹介 新宿御苑前の「泰然」さん。 か…

  • サンボ(神保町)の牛丼

    コロ助の流行以来神保町でも数多くの飲食店が潰れた。 ただ、共通点をみるとコロ助だけじゃなくそれ以外にも原因があったのじゃないかな。 消えゆくお店もあれば新たに…

  • 梯子(大手町)のあの焼き胡麻豆腐とあの鯛茶漬け

    大手町プレイスにあの店のあの料理を受け継いだ店がオープンしたと聞き初訪問。   お店紹介 日本料理の「梯子」さん。 事前に予約をしていたので一番乗りでご案内。…

  • 神田餃子屋(神保町)のタンメンと餃子

    神保町駅前の路地裏。   お店紹介 中華料理の「神田餃子屋」さん。 店の前は何度も通っているが、通り過ぎるだけだった。 先日、グルメ雑誌の記事を見て初訪問。 …

  • よかよか堂(新宿御苑前)の自然薯のランチ

    新宿御苑前駅は地下鉄丸ノ内線しか止まらない地味な駅ではあるが、その周辺は都内有数のグルメエリア。 んっ!? 自然薯とな・・・自然薯は子供のころから慣れ親しんで…

  • 令和5年10月のランチ月間MVP

    月に一度のお楽しみ企画。 10月に訪問したランチで印象深いお店をノミネートしその中から月間MVPを選定します。   ノミネートされたお店の紹介  ●10/1 …

  • 家飲み

    今はもう秋。 庭に出てみるといつの間にか山茶花も咲き始めた。 振り返ると今年の夏は暑かった。 夏が暑いのは当たり前だけど今年はひどかった。  もみじ「竜田川」…

  • 森井(飯田橋)の京都ラーメン

    ここ数年私の周りだけなのか分らんが京都ラーメンの店が相次いで出店した。   お店紹介  飯田橋にある京都ラーメンの「森井」さんに2度目の再訪。 地下1階から4…

  • ★★・ランチョン(神保町)のハンバーグ

    早いもので今年も残り2か月。 年々1年が過ぎるのが短くなった気がする。 テレワークでおさぼりばかりだったが、お久しぶりの出社。   お店紹介  神保町のビアホ…

  • Ganzo(千葉中央)のエビフライとカニクリームコロッケ

    仕事で訪れたのは千葉市。 ランチタイムになり千葉中央駅周辺でお店探し。 タンメンの専門店をキープしつつ裏通りに入って見つけたお店。   お店紹介 イタリアンレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢酔亭主人さん
ブログタイトル
オムライス食日記
フォロー
オムライス食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用