chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんなんできましたぁ〜 https://culashi.jugem.jp/

毎日、チクチクダダダッツーーと布モノ作りつづけています。こんなんできましたぁ〜とアップしています♪

yoshika
フォロー
住所
丹波篠山市
出身
須磨区
ブログ村参加

2014/03/14

  • みつろうワックス

    【天然みつろうワックス】みつろうワックスとは、ミツバチの巣を溶かし、不純物を取り除いた蝋成分=「蜜ロウ」と、植物油を混ぜてつくられた天然のワックスです。主に無垢の木材や本革製品の表面保護やツヤ出しのために用いられます。化学塗料と違い、木材の

  • 『くらしの』に集いませんか〜2

    本日も「くらしの小部屋」でのおすすめのワークショップ。紹介させてください。【お花の曼荼羅カフェタイム】神戸垂水の『くらしの』2Fくらしの小部屋にてこちらでは繰り返しお願いしているワークショップショップです。お花のとの最後に向き合えて心がスッ

  • 『くらしの』に集いませんか?

    7月夏休みを挟んで9月と皆さんに『くらしの』知ってほしいから。忘れないでほしいからたくさんワークショップご用意しております。紹介させてくださいね。 来週早々開催予定の【ぶきっちょさんの一眼レフカメラレッスン】お家で眠ってる一眼レフ

  • 『くらしの』なつやすみいただきます

     『くらしの』夏休みいただきます7/27(土)〜9/2(月)長いリフレッシュ期間をいただき9月から『くらしの』パワーアップしてゆきます。たくさん話し合いを重ねて、新しく挑戦したい事もあり、そのための準備とこれからのことも見据えて、

  • よしカーちゃんの休日〜明石海峡大橋ブリッジワールド

    明石海峡大橋。明石だけど神戸市垂水区舞子に存在している。我が街垂水の誇るべき世界2位の吊り橋。橋のある風景が好きです。世界一の散歩道だと思ってる。 そんな明石海峡大橋の塔に登って橋を淡路を神戸を見下ろせる、普段は入れないエリアに入

  • ボタン・ぼたん・釦〜ボタンの付け方WS

    【ボタン・ぼたん・釦】神戸垂水の「くらしの」2Fくらしの小部屋にてぼたんって丸くて色とりどりでなんてかわいいんだ!!って思いませんか?釦大好き『CULASHI』のよしカーちゃんがボタンの付け方、少しのコツをレクチャーします。付け替えてみたい

  • 欲しいものは取りに行け!!

    久々に娘事つぶやかせてください。娘さんたちも1号が中2、2号が中1と成長してきました。 先日、大好きなアーティストのポーチが特典の、とある飲料メーカーのキャンペーンが始まったからスーパーに一緒に行くとのこと。駅前のスーパー3件回る

  • よしカーちゃんの半分休日。

    数週間前になりますが、稲美町の『にじいろふぁーみん』さま。『CULASHI KITCHEN』販売カーでお世話になっております。朝に用意したケーキをオープン前に届ける。そして、野菜を買い求めるお客さんの列に並ぶ。約30分待って店内へ。昨今の野

  • お気に入りのブラウスを…

    これからの季節も活躍してくれる【お気に入りのブラウス】探しに神戸垂水のバス道沿い『くらしの』へいらっしゃいませんか? 人気のこのデザインは1枚で着ても決まります。冬はハイネックのインナーやニットの下に着て裾を出してもいい感じ。真夏

  • 前頭葉の活性化

    歳を重ねてきました。このまま、いつもの毎日を重ねるのではいけない気がしていました。 旦那さん(私よりも9つ年上)が『前頭葉使っていかないかん。』と、このゴールデンウィークは友人とキャンプに、展覧会にと出かけていくと。もっともだとも

  • 通学サブトートBag

    娘二人とも中学生になった春。去年までは指定のBagがあったのですが、三学期今年から基本自由小柄なのでまあまあ大きめなリュックだと体操服と部活の用意が入らない。別持ちでCULASHIの大きめトートのストックを1号は使っていたのですが、肩バット

  • さくらとレモンと

    レモン。あーちゃん80歳に春ブラウス作りました。着替えも大変そうだけど羽織るタイプは活躍してくれるかな?スタンドカラー後ろの長いシルエットで1枚で決まる1枚になるはずです。 ボタンは迷ったのですがスナップボタン。止めるのが堅く感じ

  • 『くらしの』2周年イベント

    神戸垂水区瑞穂通。バス道沿いの気になるみどりの建物『くらしの』こちらでの日々が気づけば2年経ちました。この記念すべき2周年にCULASHIは新作数点に加えてエプロンオーダ会(現品は即売可能です。)   CULA

  • 出張「くらしの」

    『くらしの』垂水駅前に1日出張します。 県道(瑞穂通)沿い瑞穂通のみどりの気になる建物『くらしの』3月末に2周年を迎えます。チーズケーキのCULASHI KITCHENも4月頭で3周年。周年記念には楽しい企画で、皆さまをお迎えした

  • 春を待つ

    寒い日が続きますね。春が待ち遠しい。そんな気持ちが爆発しました。 ボタン付けがまだですが春風が似合いそうなフレアスタンドブラウス。 ミモザ柄のブラウスに2色に黄色いクロップドパンツ  マスタードのデニ

  • 2024本年もどうぞご贔屓に。

    あけまして10日ほど経ってしまいましたが本年もどうぞ『CULASHI』を『くらしの』をどうぞよろしくお願いします。 2024に入って作りたい欲がムクムク盛り上がっております。 春モノ揃えて並べたい、エプロン展をしてみたい

  • 花と。木と。〜くらしのにて

    12月に入り暖冬とは言っても寒い日が続きますね。でも空はすっきり晴れたり、イルミネーションが綺麗だったりと冬の楽しみも盛りだくさんですね。 11/23〜神戸元町の「モダナークギャラリーbee」で大好評の内に終了したHanato K

  • 何を作ろうか?

    寒さが増してきました。年々夏が苦手に、冬が好きになってきました。若い頃はあんなに夏が好きだったのになあ。 さて、モダナークギャラリーbeeでの「花と。木と。」気づけばもうすぐになってきました。グループ展。わくわくが止まりません。お

  • 久々に出店します。

    CULASHIとしては久々の出店。しかも神戸・元町『モダナークギャラリー bee』私たち世代の神戸っこの憧れのエリア。『くらしの』でお世話になっている作家さん『hanatokito』さん作り人作り人たちの期間限定ショップです。Mriyou

  • 耳から学習?!

    前のブログで締めくくった言葉『皆さまご自愛ください』 ピンときた方も多いはず。春頃でしょうか?ポストキャットで繰り広げられている魅力的な世界『over the sun』ジェーン・スーさんと堀井みかさんの番組にどはまりしまして。エピ

  • 再び。

    再びブログの良さを再確認。色々と考えたり、突っ走ったり、へこんだり、浮かれたり…46歳のよしカーちゃんは気持ちの起伏もあったり、お仕事に育児や家事、そして介護までは行かなくとも両親のできないところを補う必要があったりといろいろ

ブログリーダー」を活用して、yoshikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshikaさん
ブログタイトル
こんなんできましたぁ〜
フォロー
こんなんできましたぁ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用