chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪自然への回帰 http://greenglobe.blog.fc2.com/

野山を歩き、自然写真を撮りながら自然観察をノ〜ンビリと楽しんでいます。

自然観察、自然写真、自然保護、政治・経済・社会の動き、健康などに、興味があります v(^^)

白竜 (はく りゅう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/11

arrow_drop_down
  • ▶“野鳥の宝庫” へ 《その4》

    ~~~~~~~~~~~~🔶ブログランキングを再開しました。宜しければ、 下のバナーをクリックして、ランキングUPを御支援下さい😅💦 ↓↓/日本ブログ村/森の中を車で少し移動して、川に沿った・・・イノシシが掘り返して歩き難い小径を歩いて行くと・・・ジョウビタキ♂(雄)が やって来ました✌️😇 ↓↓白髪頭がカッコいいですね!😊 ↓↓少し先の方へ歩いて行くと・・・今度はジョウビタキ♀(雌)が顔を出しました😇/ ...

  • ▶“野鳥の宝庫” へ 《その3》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/遠くの木に、メジロのカップルです! ↓↓飛びました! ↓↓飛んで♂(雄)の近くに来ました💓 ↓↓地面で動いているものは?やっと出会えた!・・・今季初のツグミです! ↓↓飛んで遠くの木の枝へ! ↓↓引き返して、 最初の川岸まで戻って来ると・・・3-4羽がパッと飛び散りました!何だと思って 即、望遠レンズを振り向けると・・・ホオジロ♀(雌)でした!今季初の...

  • ▶“野鳥の宝庫” 《その2》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/遠くの木の枝に飛んで来たのは・・・ジョウビタキ♂(雄)ですね! ↓↓小さいので拡大します!💦 ↓↓先の方へ歩いて行くと、 シナマンサクの花が満開です!そこにヤマガラがやって来ました!恐る恐るデジ一眼 EOS 90Dで、 2回目の動画を撮ってみます。三脚が無いので、ピントが良く外れます😅💦 (ブログに貼るのは難しいので、 Twitterに貼ったのを御覧下さい) ↓↓h...

  • ▶“野鳥の宝庫” へ 《その1》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/最近、市内から出るのが億劫になってまして、なかなか遠くには行けないのですが・・・重い腰を上げて35km走り、 今季初めて “野鳥の宝庫”の森を歩いてみました。小川に沿って歩き出すと、白梅が咲き始めています😀 ↓↓出迎えてくれたのは・・・羽が黒いので何かと思ったら・・・キセキレイです(木の枝が邪魔です😫) ↓↓久しぶりのキセキレイなので、 密着取材開始!^^;;;; ...

  • ▶満月

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/2/17は 満月の日だったのですが・・・東京天文台発表では17日午前1時57分が満月。この月を撮ったのが17日午後10時56分! 遅かりし内蔵助!・・・でした😅💦満月を過ぎて、右の方から少し欠け始めているようですね! ↓↓🔶MyTwitter(ツイッター)へ♪(^^)...

  • ▶トンボ池で 《その3》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/ミコアイサを もう少し近くから撮れないかな?・・・と思って、池の周りを歩き、葦原がある所で立ち止まってミコアイサを撮っていたら・・・一羽の小鳥がピューと飛んで来て、葦原に入りました!何だ 何だ?・・・と思って、即 撮り、カメラの液晶で拡大すると・・・なんと! ウグイスです!これは これは! と、思いながら 密着取材開始です!エサを探して葦原の中を移動するウグイスを望遠レン...

  • ▶トンボ池で 《その2》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/ミコアイサは居るかな?・・・と、池の見ると、まだ居ました🤠動画の取り方は まだ「取説」も読んでいませんが・・・5秒の動画を撮ってみました✌️😇 ↓↓https://twitter.com/i/status/1493559862508531712この池は小さいので、人が池の周りをウロウロすると、常に警戒しなければならず、休めません。それなのに ここに留まっているのは・・・この池には『特定外来生物』に指定されている淡水魚...

  • ▶トンボ池で 《その1》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/2/2 に、 ミコアイサが見られた 小さなトンボ池へ、 また行ってみました^^;; ↓↓ (夏に撮ったトンボ池全景です)ミコアイサは、 まだ居るかな?池畔の木の、 混み合った枝の中から、 ヒヨドリの甲高い鳴き声が聞こえてきました。昔は(またヒヨか!)と、 見向きもしなかったのですが・・・最近撮っていないので、 探しました😅💦高い所に留まっていました! ↓↓こちら...

  • ▶コガモの羽ばたき

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/池を覗いたら コガモ♀(雌)が羽ばたきそうなので、カメラを構えました😇♪羽ばたきした! ↓↓その近くでは、触発された雌雄のコガモも羽ばたくようですv(^-^)羽ばたきました!雌雄が同時にはばたくのは稀有なことです!(^-^)/ ↓↓🔶MyTwitter(ツイッター)へ♪(^^)...

  • ▶植物園を歩く 《その3》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/野鳥には会えなかったかと思いながら、引き返していた時、 原っぱの端っこに鳥影が!一瞬、トラツグミかと思ったのですが、今季は初見のシロハラでした!😇/ ↓↓🔶MyTwitter(ツイッター)へ♪(^^)...

  • ▶植物園を歩く 《その2》

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/植物園に到着!坂道を上って行きます😀歩きながら、小鳥を探しますが、影も形もありません(-_-;)💦ロウバイ(蝋梅)と・・・ ↓↓ソシンロウバイ(素心蝋梅)が満開です✌️😇 ↓↓🔶ロウバイ(蝋梅)と ソシンロウバイ(素心蝋梅)の見分け方ロウバイ(蝋梅)は 花の中心が赤紫色をしているが、ソシンロウバイ(素心蝋梅)は花の中心まで、全て黄色。更に、坂道を上って行くと・・・マンサク...

  • ▶植物園を歩く ⦅その1⦆

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/寒い日ですが、歩くことは健康の維持に必要と思い、例年、冬鳥がやって来る植物園へ行ってみることにしました。植物園の正門に通じる雑木林を歩いていると、鳥が飛んで来ました!ジョウビタキ雌です!寒いのか、今にも泣き出しそうな表情ですね😅💦 ↓↓ジョウビタキ♀(雌)と別れて先に歩いて行くと・・・今度は ルリビタキ♀(雌) ?? が居ました!今日は ツイテますね!😇/ ↓↓ーーー...

  • ▶また、オシドリの池へ

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/オシドリは元気かな?・・・とオシドリの池を覗きました。すると・・・飛んで来たのは ここをテリトリーにしているジョウビタキ♀(雌)です😇 ↓↓ナンキンハゼを食べています v😀 ↓↓ムクドリがやって来ました(^^) ↓↓ムクドリもナンキンハゼを食べています😇 ↓↓オシドリが、 道路から密かに撮れる、 池の入江のような所に来ていました♪時々ここに来るのです✌️😇 ...

  • ▶小鳥の水場 (その2)

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/メジロたちに気付かれないように、30分くらい撮っていると・・・突然 頭上から切迫したような鳴き声が響き渡り.ました!【みんな! 変なオジサンが来ているよ! 今、水場に近寄ると危険だよ!】 と言ったのでしょう😀潮が引くように 鳥たちは水場から消えました!以前、 Twitter友から教えて頂いた通り、野鳥たちは鳥語を理解するのです。 【ご参考】■NHKーサイエンスZERO 「鳥の言...

  • ▶小鳥の水場 (その1)

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/立ち止まって、道路から雑木林の林縁を眺め・・・何か飛んで来ないかな?・・・と思っていると、 メジロが次から次へと 下草の中に飛び込んで行きます。 何があるのだろう? 雑木林に分け入り、山側の方からの方から回り込んで行ってみると、滲み出した水が溜まり、 メジロたちが水を飲んだり、水浴びをしています!水場だ!でも、下草の枝葉が邪魔で なかなか撮れません!やっと これだけ撮れま...

  • ▶オオバンの足

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/オオバンが、陸に上がりました!そうしたらデッカイ足が目の前に! ↓↓良く見ると・・・足の指に吸盤のようなのが付いているのですね!水掻きが無い代わりに、 オオバンはこの吸盤のようなのを使って、泳いでいるのでしょう! ↓↓羽ばたきました!オオバンの羽ばたきも 珍しいです! ↓↓🔶My (ツイッター)へ♪(^^) ...

  • ▶春近し!

    ~~~~~~~~~~~~/日本ブログ村/早くも2月に入りました! ♪光陰矢の如し・・・です😅💦オシドリの池で、カメが甲羅干しをしていたので、 ビックリ!初春のような暖かい日もあるので、 冬眠から目覚めたミシシッピーアカミミガメでしょうか!ここで一句! 春近し カメが目覚めて 甲羅干し・・・愉快な仙人の駄作!^^;;;;🔶My (ツイッター)へ♪(^^) ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白竜 (はく りゅう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白竜 (はく りゅう)さん
ブログタイトル
♪自然への回帰
フォロー
♪自然への回帰

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用